住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-24 07:57:22
 削除依頼 投稿する

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

7474: 住民さん8 
[2021-11-07 00:11:04]
各棟ともメリットデメリットは必ずあると思いますよ。
A棟は施設が充実してるしタクシーの呼び寄せ後がとても楽。その反面、不特定多数の出入りもあるので少しセキュリティは不安

B棟は不特定多数の出入りが少ないのでセキュリティ面では安心感が比較的強い。ただ買い物も出かけるのも少しだけ距離がある。

C棟は買い物がとにかくラク。雨に当たる事がほとんどない。ただ施設を利用したい人には少し距離がある。

各棟、そのメリットデメリットを補い合ってるのがこのマンションの面白いところなのでは?もちろん階数や方角によっても色々とありますが、大まかに各棟の特徴が上記かなと思っています。
つまり好みと生活スタイルで棟の良し悪しが別れるのかなーと。
7475: 匿名さん 
[2021-11-07 02:16:32]
共用設備にしてもマルエツでの買い物にしても、結局地下2階でつながってるから雨降りでも傘持たずに行き来できるのがこのマンションの良いとこですよね。まあ、欲を言えば共用設備が集中している27階には各棟を結ぶ空中渡り廊下なんかあると、アクアでもキャピタルのゲストルームを気兼ねなく使えて、さらに便利だったのかなと思ったりしたことはありますが。
7476: 匿名さん 
[2021-11-07 08:55:37]
>>7457 匿名さん
鯖だらけの船もそうだけど飛行機騒音の方が嫌かも
7477: 匿名さん 
[2021-11-07 09:08:37]
>>7476 匿名さん

だから飛行機の音なんて生活に影響ないレベルだっての。
7478: 匿名さん 
[2021-11-07 11:31:03]
まぁた豊洲民が嘘を書き連ねてんだろ
7479: 住民さん8 
[2021-11-07 18:15:41]
>>7477 匿名さん
>>7478 匿名さん

飛行機騒音に関しては、残念だけど住民以外の書き込みなので完全スルーの方がいいかも。
各棟住民は飛行機騒音ないのをすでに知っているので。
7480: 匿名さん 
[2021-11-07 18:17:35]
住民なんですけど。住民板は住民以外書いてはいけなかったはずです。
7481: マンション住民さん 
[2021-11-07 18:26:13]
報知新聞跡がどうなるか続報がまだないですね。

立地的にまず間違いなくマンションでしょうから、住不が全体の調和を考え、かつ今の報知の建物とあまり変わらない高さのD棟を作ってくれるのが一番いいでしょうが、それだと収益的にちょっと厳しいですかね。
タワーになるにしても、住不なら他の不動産会社よりはA棟C棟の眺望に多少の配慮はしてくれるかな?

D棟とは今のWCTの共用施設を共有して管理費を薄められればと思いますし、逆に今でも稼働率が高いゲストルームをD棟に作って共有するとかすれば、今の住人にとってもプラスと思いますが、如何でしょうかね。



7482: 名無しさん 
[2021-11-07 19:31:17]
>>7481 マンション住民さん
一階は商業施設だといいんですが。。汗
7483: 匿名さん 
[2021-11-07 21:07:13]
最近、国際展示場にできた有明ガーデンのような商業施設を期待したいです。
7484: マンション住民さん 
[2021-11-07 21:18:49]
電気代高くないですか?動力っていう変な契約が2つありますよね。部屋によっても違うのかな。今まで住んでたとこは1つしかなかったから。
7485: 匿名さん 
[2021-11-07 21:23:11]
>>7483 匿名さん

あんなものイラナイ
7486: マンション住民さん 
[2021-11-07 21:49:48]
>>7482 名無しさん
自分も商業施設だといいんですが、さすがに立地的に難しいでしょうね、、、
7487: 匿名さん 
[2021-11-07 22:08:29]
>>7485 匿名さん
行ったことありますか?コロナが明けてすごい賑わっています。温泉もあって1日いても飽きないですよ。
7488: 匿名さん 
[2021-11-07 22:30:00]
>>7486 マンション住民さん

低層レジデンス ワールドシティタワーズD棟 とか
7489: 住民さん8 
[2021-11-07 23:02:25]
個人的には、、ワールド用の駐車場とトランクルームだと嬉しいなぁ
7490: 名無しさん 
[2021-11-07 23:34:06]
何はともあれ、えっ何でこんなところに新聞社?みたいな景観で無くなることは決定なので良くなる事は間違いなし。
7491: 匿名さん 
[2021-11-08 00:09:36]
マンションにするには首都高とモノレールが近過ぎる。やっぱり商業施設なんじゃないかな。
7492: 匿名さん 
[2021-11-08 00:16:04]
>>7491 匿名さん

駐車場無いから無理
7493: 名無しさん 
[2021-11-08 00:20:54]
シティハウス品川レジデンス

うーん。現実的。
7494: 名無しさん 
[2021-11-08 00:25:42]
一階、蔦屋書店品川 スタバ併設。
7495: 住民さん8 
[2021-11-08 00:40:46]
実際問題、ユニクロと無印とダイソーがあれば相当便利になるのだけど。。
7496: 名無しさん 
[2021-11-08 12:16:59]
スミフとしてはワールドシティタワーズは大事にしたい作品なのは間違いない。
この物件の良さを潰さないように報知新聞跡地も買い上げて相乗効果が期待できる物件や施設が入るような気がするね。
7497: 匿名さん 
[2021-11-08 12:37:43]
大事にしたい物件だとしたら、外壁も吹き付けじゃなくてタイル貼りにして欲しかったです。
7498: 名無しさん 
[2021-11-08 12:46:40]
>>7497 匿名さん
HSPだな、あんた。病院行ってきな。
7499: 住民さん8 
[2021-11-08 13:14:37]
最近犬を飼う人が増えたからか、排泄物をそのまま拾わない人が増えた気がします。夜に走りに行く時に踏んでしまいました。
頼む!せめて拾ってくれーーー!特にB棟とA東京の間のところ、そしてウッドデッキの芝生の境目のところ。数日前に踏んで滑って転びそうになりました。
何卒お願いいたします。
7500: 匿名さん 
[2021-11-08 13:30:24]
>>7499 住民さん8さん

私は気づきませんでしたが公開空地だから住民ではない
可能性も大きいので注意喚起するしかないですね。
7501: 匿名さん 
[2021-11-08 13:32:17]
>>7497 匿名さん

外壁も大規模修繕でどんどん真っ白になっていくのでむしろ目地が汚れてもどうにもならないタイルよりこっちのほうがいいと思いますね。それに外側はかっこいいガラスカーテンで美しいし。
7502: 匿名さん 
[2021-11-08 13:32:58]
>>7496 名無しさん

いっそのこと、港区が買い上げて第二緑水公園とか。
7503: 名無しさん 
[2021-11-08 14:10:38]
>>7493 名無しさん

それが最有力だろうな
7504: 匿名 
[2021-11-08 14:23:39]
>>7501 匿名さん
ホントそうですね。

あまり汚れていないように見えた壁も塗り直してみるときれいで気持ちいい。
WCTでも下の方の一部にタイルの部分があるけど、あれが全面だったら結構まずかったと思う。
そういう意味で最初の時点で良い設計がされてたんだなと思いますね。
7505: マンション住民 
[2021-11-08 17:48:15]
移転後の報知新聞跡地の利用法ですが、以前WCTのモデルルームでスミフの担当者に建て替えの可能性を質問したら「あそこはウチも打診したんですが売ってくれなかった。今の建物は容積率いっぱい使って建てたものですから建て替えるとしても今の建物とそんなに変わらないでしょう」と言っていました。
周りをWCTが取り囲んでいるから単体で建て替えるのは難しいと思いますが、スミフが買い取ってマンションにするならどうなんでしょうね。
7506: 匿名さん 
[2021-11-08 20:01:37]
有明ガーデンみたいな商業施設を誘致するとすると、どのくらいの規模になるのだろう?
7507: 匿名さん 
[2021-11-08 23:19:23]
駅から遠いので利用者が限られますから無理でしょう。
7508: 匿名さん 
[2021-11-09 00:12:10]
[意図的な迷惑行為のため、削除しました。管理担当]
7509: 名無しさん 
[2021-11-09 00:18:27]
>>7508 匿名さん
噂によるとあんた油を飲んで生きているとか。
7510: 名無しさん 
[2021-11-09 00:19:06]
きもっ・・汗
7511: 住民 
[2021-11-09 07:23:44]
>>7508 匿名さん

若葉くん、何がしたいのか知らないが、ここは住民専用掲示板ですよ。住民に成りすませているつもりかもしれないが、モノレールの油とか有り得ない書き込みで住民ではないことがわかり易すぎるんです。住民専用には書き込みしないという最低限のマナーは守ってもらえないかな?
7512: 匿名さん 
[2021-11-09 08:05:45]
モノレールは下を剥き出しにせずに対策すれば良い思うんだけど。ゆりかもめみたいに。
7513: マンション住民 
[2021-11-09 08:33:10]
>>7507 匿名さん
有明ガーデンとの比較ならむしろ報知新聞跡地の方が良いですが、敷地が狭いから厳しいでしょう。
有明ガーデンは劇場と温泉まで備える大規模商業施設だからあの立地でもやっていけるけど、小規模だと余程立地が良くないと厳しいでしょう。
天王洲アイルもなかなか盛り上がらないし。
7514: 匿名さん 
[2021-11-09 08:35:47]
天王洲は豊洲と違って商業施設を誘致しなかったのが敗因だよね。だからこそ報知新聞跡には商業施設を期待したい。
7515: マンション住民さん 
[2021-11-09 08:41:02]
>>7514 匿名さん

そもそも、あなたは住民ではないですよね。住民専用ポータルに「SUISUIに関するお問い合わせ先」は何月何日に掲示されましたか?
7516: マンション住民さん 
[2021-11-09 08:43:19]
>>7514 匿名さん

住民専用掲示板に住民のような書き込みをしたいのなら、まずWCTを購入しなければなりませんので中古物件を購入下さいね。
7517: 住民さん8 
[2021-11-09 11:14:51]
>>7514 匿名さん

商業施設誘致はしなくていいかなー。静かに暮らしたいし。
近くにお台場、豊洲、有明があるし。
天王洲は寺田にもっと頑張って盛り上げてもらわないとかなーと。いっそのことアートの街にしてしまうのもありかな。
自分は興味ないけど、銀河劇場みたいな劇場もありかと。
7518: 匿名さん 
[2021-11-09 11:29:48]
>>7517 住民さん8さん

もともとコンセプトはアートの街であって銀河劇場も天王洲だけど?
してしまうのもありかな?ってどーいう意味?
7519: 住民さん8 
[2021-11-09 13:39:44]
>>7518 匿名さん

わかってますよ笑
橋渡ったところにテラダが集まってるから報知新聞跡地にまで広げてくれたらなぁと。
もう一つ劇場ができれば、カフェも併設されたりと。
劇場に拘るわけではないのですが建物の高さも必要なく、駐車場も広大にする必要ないですもんね。

ただの願望なので噛みつかれる筋合いないのですが。



7520: 住民さん10 
[2021-11-09 13:49:24]
新たに入居するものです。
駐車場の契約をしていないのですが、荷物だけ車で運びたい時って、部屋の鍵あれば駐車場には入れるのでしょうか?
あと来客用駐車場をその日だけ使いたい時って予約などどうすればいいのでしょうか?
7521: 匿名さん 
[2021-11-09 14:18:53]
>>7520 住民さん10さん

部屋の鍵があれば駐車場のゲートはタッチして開けられます。このマンションには何か所か荷降ろしスペースがあります。車で荷物を運びたいときは、とりあえずコーチエントランス付近に通行の妨げにならないように停車して、駐車場の常駐スタッフに事情を話してください。

あなたは既に住民さんですから、その時の駐車場内の混雑状況に応じて駐車場の常駐スタッフが判断して一時駐車場所を指定してくれるはずです。駐車場のスタッフはアクアタワーのコーチエントランスを入ったすぐ右側にいらっしゃいます。不在の時は一階の防災センターかコンシェルジュにお尋ねください。

なお、荷降ろしのための一時駐車は原則30分以内がルールですので、荷降ろし後、自室での作業などで車の駐車時間が30分以上に及ぶ場合は、一時駐車場所ではなく、有料で来客用駐車場に入れるようにお願いされるかもしれません。良いWCTライフを!
7522: 匿名さん 
[2021-11-09 14:25:30]
>>7520 住民さん10さん

来客用駐車場の予約は防災センターに外線電話でお尋ねください。
03-5781-0885
7523: マンション住民さんさんさん 
[2021-11-09 15:36:05]
教えてください!1850mmの機械式駐車場を大型化する工事、今後はもう予定ないんでしたっけ?今の車はどんどん大きくなるので、正直1950mmでも将来的には心配です。三井や三菱の新築マンションとかだと2050mmとかの機械式もあるのに。
必要ないって人も多いかもしれませんが、今後1950mmでも狭い部類に入るかもしれないので先読みして2050を検討した方がいいのではと個人的に思います。
7524: 住民さん10 
[2021-11-09 16:36:04]
>>7521 匿名さん
ありがとうございます。すごくよくわかりました。
スタッフがいらっしゃるのですね。
現地行って話をしてみます!
また防災センターの外線電話もありがとうございます。まだオーナーズカードもできてなかったので、電話してみたいと思います

7525: 住民板ユーザーさん1 
[2021-11-09 18:20:28]
>>7523 マンション住民さんさんさん

私も思います。
今の1850だと、本当に入る車が少ないですよね。
私もずっとwaiting listで待っているところです。

7526: 匿名さん 
[2021-11-09 20:43:02]
報知新聞跡地、仮に港区が買い取って公園にしたとしても航路の騒音が大きい位置だから、オープンエアで遊ばせるのは躊躇ってしまう。やはり商業施設が最適解なんじゃないの?
7527: うんこ 
[2021-11-10 08:15:10]
>>7526 匿名さん
ええええ
じゃあ緑水でも遊ばせてないって事ですか?

どうしてかな?
7528: うんこ 
[2021-11-10 08:20:20]
>>7523 マンション住民さんさんさん
私も大きいサイズにして欲しいですが…

1850サイズ所有者さんが順番で借りて
本当に欲しい人にはたして回ってくるのか…

(1950パレットに1850のクルマが入ってる、これ現実です)
7529: 匿名さん 
[2021-11-10 08:42:47]
報知新聞の位置だと緑水公園より航路に近いでしょ。航路がちょうど天王洲のあたりだから。
7530: 住民さん1 
[2021-11-10 09:19:32]
>>7523 マンション住民さんさんさん
2050にするとマンションの価値がさらに上がると思います。
7531: 匿名さん 
[2021-11-10 11:58:43]
>>302124 匿名さん

報知の跡地、中途半端に見合い建物が建つくらいなら公園のほうがいいな。
でも報知の建物は容積率目いっぱい使っていると聞いたことがあるので、
今の大きさ以上の高層は建てられないとすると住不が買い取って
WCTーDレジデンス棟か?
7532: 匿名さん 
[2021-11-10 12:46:24]
報知新聞の場所は、首都高とモノレールが近すぎてマンションとしては微妙じゃないですか?
7533: 名無しさん 
[2021-11-10 19:57:15]
報知が、人気住宅エリアから出ていきますだって。
とどめ
7534: 匿名さん 
[2021-11-10 20:58:51]
スーパーアオキとか来て欲しいですね。
7535: 名無しさん 
[2021-11-10 21:15:24]
スーパーアオキ?
ここら辺ではみないな・・汗
7536: 住民板ユーザーさん1 
[2021-11-10 21:19:59]
>>7534 匿名さん

全然いらない。
都内では豊洲にしかない小さいスーパー
マルエツで充分
7537: 職人さん 
[2021-11-10 21:24:18]
強いていうなら、ガーデンかナショナルだろうな。理解できるかな?。
7538: 匿名さん 
[2021-11-10 21:45:16]
マルエツと同じぐらいの価格帯だとイオンとか西友とかになってしまう。
7539: 住民板ユーザーさん1 
[2021-11-10 22:04:26]
>>7538 匿名さん

マルエツと同じ価格帯のはマルエツあるし、少し歩けばまいばすもあるから不要。
成城石井なら嬉しいけど、アオキが成城石井より良いかはわからない。
そもそも店舗も都内はひとつしかないし。

そもそもあの土地は住友の土地なんでしたっけ?

7540: 匿名さん 
[2021-11-10 22:10:50]
スーパーマルエツの隣にスーパーが出店するわけがない。ただ、近隣に品川イーストのレジデンスとタワーとかマンションがどんどん増えてWCTマルエツでは需要に応えきれなくなっていることは確か。
7541: 匿名さん 
[2021-11-11 00:42:04]
マルエツ、セルフレジ大幅増設でマジ快適になった。レジ前大行列だったもんな。
7542: 住民さん10 
[2021-11-11 00:47:42]
個人的にはジャパンミートできて欲しいな。。。本社近いし。
7543: 匿名さん 
[2021-11-11 01:08:53]

報知の跡地がもしマンションになるなら、ここの24時間マルエツに近いことを売りにするんだろうな。
自社で、敷地内にスーパーや飲食店を誘致するのは面倒だもん。
シャトルバスを出せるような規模でなければ、高級シニアレジデンスができる可能性もあるのでは?
それだと品川駅までくらいなら、好きな時に送迎車両を出せるし。


7544: 匿名さん 
[2021-11-11 02:00:14]
マルエツは品揃えと品質がビミョいから売りになるかな?無いよりは良いかな。それより敷地内にコンビニあったほうが嬉しい気もする。
7545: うんこ 
[2021-11-11 05:24:44]
個人的にはマルエツあるから不憫さ無いかな…。
それよりも飲食店が欲しいです

あのキャピタル1階の店…物置みたいになってませんか?
犬の玄関よりも臭う油臭とか
外に置いてある使わないテーブルと椅子
補助金で潤ってるんだろうなぁ
7546: 匿名さん 
[2021-11-11 08:07:00]
マルエツは生鮮品や惣菜の品質がいまいちじゃないですか?うちはイオンまで買いに行くことが多いです。
7547: 住民さん6 
[2021-11-11 09:16:53]
>>7545 うんこさん

そういえば、高円寺にもう1店舗出店したんだよね。
今の店舗も休みがちなのに何だか良く分からないよね。
7548: 匿名さん 
[2021-11-11 10:00:09]
>>7536 住民板ユーザーさん1さん
私もプロではないので詳しくないですが、アオキは評判高いみたいですよ。湾岸のスーパーマーケットでは一番手なのでは。
7549: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-11 12:38:45]
アオキ。聞いたことないな。
まるで、別の惑星にあるような感覚。
僻地ですね。
7550: 匿名さん 
[2021-11-11 13:44:22]
>>7549 検討板ユーザーさん
静岡県8店、横浜市2店、ららぽーと豊洲1店ですからね
7551: マンション住民 
[2021-11-11 16:04:35]
マルエツがあるから他のスーパーは来ないでしょう。
ホームセンターならあり得るかな。
三田のケーヨーデイツーより広く出来るし。
7552: 入居済みさん 
[2021-11-11 16:05:42]
STARBUCKS RESERVER ROASTERY SHINAGAWA
なんて出来ないですかね。。。夢ですよ、夢
7553: 入居済みさん 
[2021-11-11 16:09:51]
あのC棟1階の例のテナントの場所にお洒落なコインランドリーなんか出来ないですかね。。。夢ですよ、夢
7554: 匿名さん 
[2021-11-11 17:17:41]
スタバって以前誘致打診して断られてなかったっけ。
7555: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-11 18:10:11]
>>7550 匿名さん
静岡、、、また地味ですなー
7556: 匿名さん 
[2021-11-11 20:12:15]
そういえば食肉市場も移転するって話なかったっけ?
7557: マンション住民 
[2021-11-12 16:27:16]
>>7555 検討板ユーザーさん
アオキがいいと言ってる人はららぽーと豊洲のイメージがあるからでしょう。
7558: 匿名さん 
[2021-11-13 09:05:38]
>>7548 匿名さん

私はプロではないのでアオキ自体知りませんがネット検索したら静岡の田舎のスーパーみたいですね。東京には豊洲にしかないとか。そんな無名スーパーどうでもいいです。
7559: 匿名さん 
[2021-11-13 09:07:51]
どうせ○○に来て欲しいというなら高級系なら成城石井、KINOKUNIYA、明治屋、激安系ならOKストア。OKが24時間営業出来るならマルエツと交換して欲しいというのはあるかな。
7560: 検討板ユーザーさん 
[2021-11-13 10:23:53]
>>7558 匿名さん
軽井沢ならまだしも、静岡の田舎か。渋い。
7561: アクア南 
[2021-11-13 13:58:55]
>>7559 匿名さん
OKの激安ぶりを知ってしまうと、マルエツでの買い物の度に何か損をしているような気分になってしまいます(苦笑)かといって毎度青物横丁まで行ってられないので、一、二週間に一度買い貯めに行っています。

もっと近いとありがたいですが、港南地区には空く物件はなさそうですね。しかし仮に報知の跡地に出来たら、終日営業のありがたみはなくなってしまいますが、マルエツは存続の危機に立たされるのではないでしょうか。
7562: 匿名さん 
[2021-11-13 17:53:36]
久しぶりに飛行機飛んでましたね。品川駅でみんな見上げてました。
7563: 匿名さん 
[2021-11-13 18:41:53]
>>7562 匿名さん

いまさら見上げてる人なんかいないよ
7564: 匿名さん 
[2021-11-13 18:42:31]
人が飛行機見てたのは最初の数日だけでしたね
7565: 匿名さん 
[2021-11-13 19:51:32]
今日、品川駅でみんな飛行機見てましたよ。
7566: アクア南 
[2021-11-13 21:12:23]
旅客機が都心を経由して羽田に着陸と聞いた時には緊張しましたが、
WCT住民としては、WCT生活に全く影響がなくて良かったですね。
7567: 匿名さん 
[2021-11-13 23:19:48]
>>7561 アクア南さん

同じく。OKは提携駐車場あるし、イオン行くくらいならOK行く。
7568: 匿名さん 
[2021-11-13 23:21:10]
>>7565 匿名さん

みんなってアンタだけ。もう1年以上飛んでるのに大して騒音でもない飛行機
ぼーっと見てるバカはいない。みんなそんなに暇じゃない。
7569: 住民さん8 
[2021-11-13 23:37:51]
>>7568 匿名さん

ここに住んでれば騒音皆無だし見慣れたもんですが、散歩の時、確かにTYハーバーあたりでみんな空に向かって携帯かざしてましたよ。多分この辺りに住んでいる人以外だと思うけど。だから品川駅で多くの人が見ていたのは本当だと思う。空気澄んでて綺麗に見えてたからじゃないですか?

てかいちいち飛行機というワードに噛み付くなよ笑中身精査してから噛み付け!
7570: 住民 
[2021-11-13 23:46:28]
>>7569 住民さん8さん

俺は飛行機撮影楽しんでる。前は京浜島とか行ってたけど、今は屋上で撮れるから楽しい!
7571: 匿名さん 
[2021-11-14 06:35:26]
飛行機撮影なんて数日で飽きるんじゃない?騒音はここを出る時まで逃れられないです。子供を騒音の中で育てることに私は申し訳なさを感じますけどね。
7572: 住民板ユーザーさん1 
[2021-11-14 09:11:40]
>>7571 匿名さん

子供を騒音の中ってwww
じゃあさっさと出ていきゃいいじゃん。

7573: アクア南 
[2021-11-14 09:33:43]
>>7570 住民さん
今は着陸ルートが変わったので不明ですが、
羽田空港北の城南島海浜公園では、
石を投げれば当たるのではないかと勘違いする程、
低空の旅客機を次々と見ることが出来ました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる