「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
7023:
入居前さん
[2021-08-30 12:45:41]
|
7024:
入居済みさん
[2021-08-30 13:06:30]
>>7023 入居前さん
それはごもっともですが、報知新聞としては住不に売る義理も道理も何もないわけで、野村や東急あたりがアグレッシブな価格で取得し、容積率ギリギリのタワマンを建てる可能性の方が高いような気がします。 |
7025:
住民さん3
[2021-08-30 13:24:03]
>>7024 入居済みさん
マンション建設ならWCT住民の反対が多いでしょうね。 すみふ以外のデベなら尚更。 WCT住民には何のメリットもないですし、報知新聞社の建物より高く建てられると眺望が妨げられる住戸が当然反対するでしょう。 港南に少し前に完成したヤマト運輸の集配施設のような物流施設が現実的なのではないかな? |
7026:
入居済みさん
[2021-08-30 13:36:31]
>>7025 住民さん3さん
物流施設の可能性もなくはないと思いますが、物流施設にしては土地が狭小かつ土地単価が高いことや、日通が港南3の物流施設を潰してマンションデベに売却している動きからみて、マンション建設の可能性の方が高いのではないかと思います。 |
7027:
匿名さん
[2021-08-30 13:50:50]
|
7028:
住民さん3
[2021-08-30 14:15:16]
プラリバの様な中高生プラザ、保育園、図書館、港区出張所などの公共施設なら更に良いね。
|
7029:
入居済みさん
[2021-08-30 14:35:35]
>>7027 匿名さん
ってことは、売却先はまだ決まっていないということですね。 |
7030:
匿名さん
[2021-08-30 17:47:46]
商業施設や物流施設はやだな。現在の住環境を維持できるから、マンションの方がいいな。
|
7031:
匿名さん
[2021-08-30 18:56:30]
商業施設できて欲しいです。いまはとにかく買い物が不便すぎるので。
|
7032:
匿名さん
[2021-08-30 21:43:39]
天王洲アイル駅まで3分なので港区駅近新築マンションとして売り出したら人気出そうですね
|
|
7033:
匿名さん
[2021-08-30 22:32:22]
|
7034:
住民さん1
[2021-08-30 23:22:58]
商業施設ができるとは思えないけど、こんな家の間隣に色んな人がくるって私は嫌だなんだけど普通は喜ぶべきことなのかな。
それよりシーフォートのテナントが変わってくれたら… |
7035:
匿名さん
[2021-08-30 23:33:37]
|
7036:
匿名さん
[2021-08-30 23:35:30]
|
7037:
住民さん3
[2021-08-30 23:49:26]
|
7038:
匿名さん
[2021-08-31 07:55:29]
>>7037 住民さん3さん
他エリアから車で来るくらい魅力的な商業施設なら良いけどね |
7039:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-31 09:01:03]
|
7040:
匿名さん
[2021-08-31 10:42:28]
商業施設が出来ると、来店客がWCTの公開空地や緑水公園を闊歩し、芝生を傷付けたりゴミを放置したりといった環境の悪化が予想されるので、やっぱりマンションがいいです。
|
7041:
匿名さん
[2021-08-31 12:09:22]
駅直結のシーフォートもテナントの撤退が相次いでいる状態で報知新聞跡に多方面からの来客を狙う商業施設を作ってもテナントが埋まらないでしょうね。逆にファミレスや100円ショップみたいな住民相手の小さな商圏でも成り立つ店が良いでしょうね。
|
7042:
アクア南
[2021-08-31 13:30:28]
集合住宅でなければ、個人的にあると良いなと思うもの。
ペットトリマー・ホテル 100円(300円・500円)ショップ ペットOKの屋外席もあるファミリー・レストラン、カフェ・バー 店頭販売もする宅配ファスト・フード(ハンバーガー、ピザ、丼物、カレー、ラーメン、中華、パスタ、寿司など)店モール 美容院、床屋 |
7043:
入居済みさん
[2021-08-31 16:31:19]
>>7042 アクア南さん
仮に集合住宅であっても、往来の多い新海岸通りに面していて、クルマでの来場も容易な立地なので、C棟と同様、1階部分は商業テナントを誘致することになるでしょうね。 土地の有効利用を極大化するため、1階だけではなく、地階から3~4階までは、商業施設とするプランもあり得ると思います。(当然ながら、外来用駐車場スペースの確保や、建蔽率、容積率などのクリアが条件となりますが・・・) 個人的には、ホムセンやドラッグストアなどが核テナントとして入居してくれるとありがたいです。 |
7044:
匿名さん
[2021-08-31 18:41:37]
個人的な希望はミッドタウンみたいな高級感のあるテナントや飲食店からなる商業施設が良いと思います。国道沿いの立地を生かしてフェラーリなどスーパーカーのショールームも面白いと思います。あとは世界の先進企業のショールームや世界各国、日本各地のアンテナショップとかも話題になると思います。世界につながる羽田空港直結の天王洲アイル駅から徒歩3分という立地は無限の可能性があると思います。
美容院やペット関係の店ならまだしも100円ショップ、ファミリーレストランみたいなチープな店ならないほうがマシです。 |
7045:
匿名さん
[2021-08-31 23:14:42]
南側の東京海洋大学の艇庫の空中権(容積率)を買うと高いタワマンが建つかな
|
7046:
匿名さん
[2021-08-31 23:21:10]
|
7047:
匿名さん
[2021-08-31 23:26:39]
希望はワインとペペロンチーノで300円台のサイゼリアですけど。
|
7048:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-01 00:07:32]
|
7049:
匿名さん
[2021-09-01 03:16:21]
普通の商業施設ができてくれるだけで良いのだけど。
|
7050:
匿名さん
[2021-09-01 07:37:12]
>>7048 住民板ユーザーさん1さん
1階のカフェのとこがガストやサイゼリアだったら間違いなく繁盛してたでしょうね。個人的な希望はコメダ珈琲店ですけど。 |
7051:
アクア南
[2021-09-01 09:27:16]
>>7043 入居済みさん
お考えは近いのかもしれませんね。 細かく理由を挙げると長くなるので割愛しますが、立地、敷地面積、容積率、時代背景を総合的に考えると、集合住宅化を軸に一階を商業施設とするのが可能性が高いかなと思います。7041さんが仰る「住民相手の小さな商圏でも成り立つ店」の集合体ですね。 中で事業継続力が高そうなのは、幅広い顧客が日常生活を送る上で利用頻度の高い社会資本から、近隣(WCT、天王洲アイル、シティータワー品川くらいまで)にあるもの(スーパー、内科医、歯科医、薬局、保育所、郵便局、コンビニなど)を除いたものに加えて外食店かと思います。 それはマルエツの品揃えを補完するホームセンターや100円ショップ的な品揃えのお店であったり、ペット関連のお店、ちょっとした外食のお店、それと美容院・理容院という訳です。小洒落たケーキも扱うパン屋なんかも良いかもしれません。 また、外食店も何かの専業よりは、「何でもあり」と幅広い品書きのファミリー・レストラン+カフェバー的なお店でないと十分な集客は難しそうです。 思いつく範囲ではそれ以外の種類のお店が出店しても、この立地では長続きしそうに感じられません。 |
7052:
アクア南
[2021-09-01 09:51:56]
さらに自転車屋や、近隣住民の高齢化を視野に入れた整形外科医もしくは整体・整骨院なんかも良いかもしれません。
|
7053:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-01 10:52:17]
>>7052 アクア南さん
そういえば、どなたも介護施設ってあげてませんよね。ワールドシティタワーズに住みながらデイケアとか、お子さんと近隣に住みながらってこともできるので、これからタワマンの隣にこういった施設は伸びるかも。 |
7054:
アクア南
[2021-09-01 11:18:43]
>>7053 住民板ユーザーさん1さん
高浜運河沿いの都営住宅三号棟の一階に介護施設があるのはかなり前から知っていましたが、詳細は全く知りません。 http://www.sukoyaka-fu.or.jp/office/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%82%B5%E3%83%... 集合住宅自体の老朽化と並行して住民の高齢化が進むのは自明ですから、確かに超高層集合住宅が林立する港南地域に必要な社会資本は、今後どんどんと高齢者に向けたものに置き換わっていくでしょうね。 |
7055:
匿名さん
[2021-09-01 16:03:44]
なるほどです。35歳で購入した人も50歳になってるしあと15年後は65歳。保育園よりも老人介護施設のほうが望まれるかもしれませんね。
|
7056:
アクア南
[2021-09-01 17:39:57]
|
7057:
住民板ユーザーさん1
[2021-09-01 20:03:42]
|
7058:
アクア南
[2021-09-01 20:50:38]
>>7057 住民板ユーザーさん1さん
報知新聞の跡地が集合住宅になると仮定して、 一階がどんな商業施設になるかという話であって、 集合住宅自体が高齢者向けという話ではありません。 もちろんそうなる可能性が皆無とも言いませんが、 可能性は格段に低いような気がします。 |
7059:
住民さん8
[2021-09-01 22:36:42]
マンションよりも商業施設ができて欲しいよ。今の港南は不便すぎる。
|
7060:
匿名さん
[2021-09-02 04:17:59]
>>7059 住民さん8さん
カフェやパーソナルジム、花屋くらいはあってもいいけど、商業施設という規模のものは要らないなぁ。どうせ品川駅や高輪GWの開発でいろいろできるんでしょ!? |
7061:
アクア南
[2021-09-02 06:00:06]
|
7062:
匿名さん
[2021-09-02 07:43:50]
>>7060 匿名さん
品川駅や高輪ゲートウェイなんかより徒歩5分圏に何ができるか興味あります。日常的に利用することになりますからね。 |
7063:
住民さん3
[2021-09-02 08:17:56]
|
7064:
匿名さん
[2021-09-02 08:45:58]
|
7065:
匿名さん
[2021-09-02 08:50:13]
私的には芝浦アイランドみたいなプール、温泉付きの大型ジム。ここまで立派なのを作れば港南住民だけじゃなくて天王洲アイル周辺勤務者も利用することになると思います。
https://www.nas-club.co.jp/shibaura/ |
7066:
アクア南
[2021-09-02 10:15:03]
|
7067:
匿名さん
[2021-09-02 23:11:54]
マルエツと差別化する高品質のデパ地下スタイルの食料品店を希望したいです。ただ高級住宅街の理想だった恵比寿の三越は閉店してしまい時代に合わないのかもしれませんけど。
|
7068:
匿名さん
[2021-09-03 08:13:28]
イオンフードスタイルとか評判良いみたいだし、できて欲しいな。
|
7069:
アクア南
[2021-09-03 08:40:49]
|
7070:
アクア南
[2021-09-03 08:43:35]
↑今見たらイオンがマルエツの過半数を保有していました。
|
7071:
匿名さん
[2021-09-03 09:23:43]
マルエツは全然ダメだよね。イオンフードスタイルはかなり良さそう。
|
7072:
匿名さん
[2021-09-03 16:00:12]
|
確かに、品川イーストシティタワーは隣の土地から空中権購入で容積率を増してましたね。それを考慮すると高層にはならず、15階程度になるのではないでしょうか。
いずれにしても、どうせなら、デベロッパーは住友不動産がいいです。
少しは、WCTとのバランスを考えてくれそうなので。