「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
6466:
匿名さん
[2021-07-14 22:14:32]
|
6467:
匿名さん
[2021-07-14 22:21:01]
>>6465 アクア南さん
交通利便性がほとんど変わらなくて、片や大崎はソニービルとお見合いで周りに憩いの公園らしい公園は無し、WCTは東京湾一望、海洋大学の緑一望の抜けた眺望で隣は20000㎡の公園、それでいて坪単価は大崎のほうが高いんじゃ、積極的に大崎選ぶ理由もないね。 もちろん大崎の方が少し高いのは知ってて、私もそれなりに財産はあるのでWCT売って大崎買うなんて当たり前にできるけど、私はクルマ中心の生活なので駅距離には全く拘わらず、運河と公園に囲まれて、マンション内で買い物もできてしまうここが好き。電車中心の生活する人は大崎選ぶかもね。 |
6468:
匿名さん
[2021-07-14 22:31:09]
品川駅へのアクセスは大崎駅直結の物件には、とてもかないません。
|
6469:
匿名さん
[2021-07-15 04:39:20]
|
6470:
匿名さん
[2021-07-15 04:40:42]
|
6471:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-15 06:32:32]
|
6472:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-15 08:06:05]
>>6471 住民板ユーザーさん1さん
一人がバスの後ろに周り出すと、他の人もつられる感じですね。品川駅では、バス降りたら横断歩行方向に前進して欲しい、横断歩行方向の前方から乗車して欲しいと書いてあっても、読んでない人、読んでいても好きにする人、いろんな人がいるのは仕方ないでしょう。事故が起きない事を願います。 |
6473:
住民板ユーザーさん4
[2021-07-15 08:18:19]
>>6466 匿名さん
晴れの日はそうでもないんですが雨降った後とか結構臭ってますよ。 |
6474:
匿名さん
[2021-07-15 10:10:05]
|
6475:
匿名さん
[2021-07-15 14:31:30]
|
|
6476:
アクア南
[2021-07-15 15:20:21]
|
6477:
匿名さん
[2021-07-15 17:16:41]
大崎は住環境が良いのが羨ましいよね。
|
6478:
アクア南
[2021-07-15 20:01:20]
>>6477 匿名さん
お気に入りのららぽーとはありませんが、よろしいんですか? |
6479:
匿名さん
[2021-07-16 00:59:14]
|
6480:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-16 06:36:53]
7月15日、国土交通省政策審議会が答申を発表しました。
●都心部・品川地下鉄構想 東京メトロ南北線・都営三田線の白金高輪駅と、品川駅を結ぶもの。六本木などの都心部と、リニア中央新幹線の始発駅で国際競争力強化の拠点である品川駅周辺地区とのアクセス利便性向上に資する路線とされている。 |
6481:
住民板ユーザーさん3
[2021-07-16 08:29:01]
>>6472 住民板ユーザーさん2さん
中央分離帯横断者が交通事故を起こして、品川バス停の場所が悪いなんてことになって、また住友林業前に戻ることになったら困ります。 |
6482:
アクア南
[2021-07-16 14:43:06]
>>6480 住民板ユーザーさん1さん
この地下鉄延伸構想はつい最近この掲示板で知りました。 品川は山手線を始めとしたJR在来線や浅草線などを通じて 都内及び近郊主要各所やへ直行できる利点や、 新幹線や羽田、成田両空港へのアクセスも最高なのですが、 山手線環内の地域へのアクセスは決して良いとは言えず、 大江戸線、銀座線、総武線各駅、もしくは目黒から南北線の いずれの利用にしても大回りを余儀なくされていました。 南北、三田両線へ接続するというのが嬉しいですね。 南北線は物の見事に麻布、六本木、赤坂、四谷、飯田橋と これまで品川からのアクセスの悪かった山手線中心部を ものの見事に南北に貫いています。 三田線も都心への通勤の利便性をさらに高めてくれます。 |
6483:
匿名さん
[2021-07-16 15:06:35]
ますます便利になりますね
|
6484:
匿名さん
[2021-07-16 15:11:31]
|
6485:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-16 15:53:16]
国土交通省 交通政策審議会が7月15日に答申を発表し、NHKニュースで報道されたので、ただの構想ではなく計画になったと言って良いと思います。
|
6486:
住民板ユーザーさん2
[2021-07-16 15:56:35]
さらに南北線が港南小学校あたりまで延伸されれば最高です。それまでは品川駅にどれだけ便利に行けるかでWCTの価値は高まるでしょうね。
|
6487:
匿名さん
[2021-07-16 17:29:07]
|
6488:
アクア南
[2021-07-16 18:55:16]
|
6489:
アクア南
[2021-07-16 18:59:19]
↑凄いの後の?は文字化けで、元々は音譜マークです。
|
6490:
匿名さん
[2021-07-16 19:44:04]
|
6491:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-16 19:44:10]
|
6492:
匿名さん
[2021-07-16 19:44:44]
大崎や豊洲と比べるとやっぱり交通は不便よね。品川地下鉄の駅も高輪側になっちゃったし、港南まで延伸してくれればいいけどいつになるやら。
|
6493:
アクア南
[2021-07-16 20:38:32]
|
6494:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-16 21:11:06]
>>6492 匿名さん
大崎、豊洲と比べて交通が不便? ごめん、あまりにも発言がバカ過ぎでついていけないよ(笑) だからいってるじゃーん、もう少し賢くならように頑張らないといつまで経ってもWCT買えないよ。 例えネガキャンしても君が買えるまで値段が下がるのはいつのことだろうね?(笑) |
6495:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-16 21:12:58]
飛行機騒音とかもそうだけど、ここで議論するより自治体に要望挙げた方が建設的かもしれませんね。
|
6496:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-16 21:36:56]
>>6492 匿名さん
> 大崎や豊洲と比べるとやっぱり交通は不便 すごいなぁ、これ証明できたらノーベル物理学賞と経済学賞と生理学とイグノーベル賞ぜんぶ貰えるね。 時空がねじ曲がってないか、精神科の先生に相談してみてください。 |
6497:
匿名さん
[2021-07-17 00:48:28]
|
6498:
匿名さん
[2021-07-17 00:49:38]
|
6499:
匿名さん
[2021-07-17 01:10:18]
>大崎や豊洲と比べるとやっぱり交通は不便よね
豊洲駅や大崎駅を真ん中に置いてこの図を作成してご覧? 記載していいのは乗り換えなしで行ける駅だけね。 ![]() ![]() |
6500:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-17 06:48:35]
|
6501:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-17 06:49:40]
|
6502:
住民板ユーザーさん8
[2021-07-17 07:02:16]
|
6503:
匿名さん
[2021-07-17 07:02:45]
品川駅の充実よりもよりも品川地下鉄をWCT周辺まで延伸してくれたほうが資産価値を含めメリット多そうですね。
|
6504:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-17 08:28:23]
|
6505:
アクア南
[2021-07-17 08:34:21]
|
6506:
アクア南
[2021-07-17 08:39:33]
都内のどこ在住でも目的地までは最低一回、普通に二、三回乗り換える訳ですが、
乗り換えなしで済めば移動時間が大幅に短縮され、しかも小さなお子さん連れや 大きな荷物がある時に本当に重宝です。 都内及び近郊の主要各所の多くに乗り換えなしで行けてしまう利便性の高さには 地元民にしても舌を巻きます。 |
6507:
匿名さん
[2021-07-17 09:35:34]
|
6508:
匿名さん
[2021-07-17 09:37:01]
|
6509:
住民板ユーザーさん5
[2021-07-17 09:37:09]
品川は一本で行けるのうれしいし、車を運転したくないときの家族行動に便利ですよね。温泉行くときや帰りにエキュートでの買い物はよさを実感します。駅近うんぬん言ってる人はピントがズレてて、その利便性に感動はないんだよなー。生活スタイルが違うんだな。
|
6510:
匿名さん
[2021-07-17 09:42:33]
|
6511:
匿名さん
[2021-07-17 09:53:57]
>>6509 住民板ユーザーさん5さん
今はコロナで行けないけど海外って早朝出発便とか深夜帰着便とか結構ありますよね。私は金曜日に仕事終わって家でゆっくりご飯食べて23時発の香港行きで土曜日朝から日曜夕方まで香港で遊ぶ弾丸とか、朝6時の新幹線で京都へお花見に行って祇園で夕食食べて21時京都発で帰ってくる日帰りとかよくやってました。旅行会社経由で事前購入すると早朝や最終近くの新幹線ってめっちゃ安いんですよ。 |
6512:
アクア南
[2021-07-17 12:54:36]
>>6510 匿名さん
間違っていたらごめんなさい。 南北線、三田線の半分が白金高輪で目黒線に乗り入れており、 これまで白金高輪発もしくは止まりだった残り半分が、 品川に延伸されて京急に乗り入れるという理解です。 |
6513:
匿名さん
[2021-07-17 13:33:12]
南北線をさらに延伸して有明経由で臨海地下鉄に乗り入れるのが一番利便性が向上すると思う。品川から有明ってアクセスが良くないから。
|
6514:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-17 13:46:06]
|
6515:
匿名さん
[2021-07-17 14:40:01]
|
6516:
匿名さん
[2021-07-17 14:42:48]
>品川から有明ってアクセスが良くないから。
天王洲アイル→東京テレポート→国際展示場 2駅6分ですが何言ってんの? でも、品川にとって有明なんてどうでもいい僻地だけどね。 |
6517:
匿名さん
[2021-07-17 15:23:23]
|
6518:
アクア南
[2021-07-17 15:56:25]
>>6517 匿名さん
ありがとうございます。もう笑っちゃうくらい凄いですね(笑) |
6519:
アクア南
[2021-07-17 16:02:33]
あ、そうそう、6504さんの指摘されていた
東海道線乗り入れの東北本線(上野東京ライン)の高崎、宇都宮と 常磐線の水戸、日立もお願いできますと幸いです。 重ね重ねすみません m(_ _)m |
6520:
ご近所さん
[2021-07-17 18:06:56]
最新のネット投票で品川が住みたい山手線の駅で1位になったという記事が。
ここに住み始めた2007年ころとは隔世の感がありますね。 https://news.yahoo.co.jp/articles/4421b0cd65434661c5bca31f81a6d3f60e1e... |
6521:
匿名さん
[2021-07-17 19:53:53]
7/16の会議で、東京都知事が臨海地下鉄の着工に向けて国へ協力を要請したようなので、いずれこれが品川地下鉄に繋がるかもしれないですね。
|
6522:
匿名さん
[2021-07-17 19:54:52]
>>6517 匿名さん
肝心のWCTから品川駅が遠いのですよね。。 |
6523:
アクア南
[2021-07-17 21:06:09]
|
6524:
匿名さん
[2021-07-17 21:17:42]
南北線新駅の位置がWCTからかなり遠いですね。徒歩20分くらいでしょうか?
|
6525:
匿名さん
[2021-07-17 22:14:24]
|
6526:
匿名さん
[2021-07-17 22:52:15]
昔はモノレールの東京延伸なんて話もあったけど最近聞かなくなっちゃいましたね。
|
6527:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-18 04:04:54]
地下エントランスに送迎呼ぶ時ってゲート開閉どうすれば良いんでしたっけ?
|
6528:
匿名さん
[2021-07-18 07:04:37]
>>6526 匿名さん
天王洲アイルから東京駅に直通できたらメチャ便利だったのに残念です。東京駅から羽田空港までは15分で行けるアクセス線計画に変更になったんでしょう。 |
6529:
匿名さん
[2021-07-18 08:23:59]
メトロはJRより都心アクセスが便利なのが良いんだけど、徒歩20分だとさすがに使いにくそう。結局みんな天王洲アイル使うんじゃないかな。
|
6530:
匿名さん
[2021-07-18 08:54:55]
これですね。天王洲アイルから東京駅まで一本行けてたらWCTの資産価値は凄いことになっていたはず。
![]() ![]() |
6531:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-18 11:45:58]
|
6532:
匿名さん
[2021-07-18 14:13:36]
|
6533:
匿名さん
[2021-07-18 16:25:54]
徒歩4分の駅から東京駅へ10分以内なんて夢がありますね
|
6534:
匿名さん
[2021-07-18 18:08:52]
モノレールの東京駅延伸は間違いなく資産価値にプラスだよ。20分に1本のシャトルバスより断然便利。
|
6535:
アクア南
[2021-07-18 19:33:57]
どちらも便利です。
|
6536:
匿名さん
[2021-07-18 23:26:37]
銀座もモノレール一本で行けたら超便利。実現したら品川地下鉄より100倍嬉しいな。
|
6537:
匿名さん
[2021-07-18 23:57:58]
|
6538:
匿名さん
[2021-07-18 23:59:11]
|
6539:
匿名さん
[2021-07-19 07:18:05]
モノレールの東京駅延伸はかなり夢がありますね。
|
6540:
アクア南
[2021-07-19 09:22:01]
>>6537 匿名さん
ありがとうございます。 |
6541:
匿名さん
[2021-07-19 12:40:24]
>>6537 匿名さん
続いて東京駅もお願いします。 |
6542:
匿名さん
[2021-07-19 14:44:04]
|
6543:
匿名さん
[2021-07-19 14:46:13]
|
6544:
匿名さん
[2021-07-19 14:49:46]
臨海地下鉄が品川まで延伸してきたらもっと良くなりそう。
|
6545:
匿名さん
[2021-07-19 18:24:51]
|
6546:
匿名さん
[2021-07-19 21:44:18]
東京都も力を入れてるし永遠にできないってことはないんじゃない?りんかい線に乗り入れれば天王洲アイルから使えるようになりますよ。
|
6547:
匿名さん
[2021-07-19 22:47:14]
>>6546 匿名さん
そもそも臨海地下鉄自体が具体化していないので延伸もクソもない。延伸されるとしても何十年も先、さらに有明や豊洲とつながっても何のメリットもない。今でも全く行かない場所。地下鉄出来ても行かないわ。 |
6548:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-20 06:32:51]
|
6549:
匿名さん
[2021-07-20 07:00:38]
>>6547 匿名さん
有明や豊洲から品川直結は大きなメリットですよ。 |
6550:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-20 07:41:45]
|
6551:
匿名さん
[2021-07-20 08:56:10]
豊洲へのアクセスが良くなるのは間違いなく資産価値にとってプラスですよ。
|
6552:
匿名さん
[2021-07-20 15:55:27]
|
6553:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-20 19:37:49]
|
6554:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-20 21:52:13]
>>6551 匿名さん
なるわけねーじゃん。 豊洲に日常的に通う必要もないし、ほんとたまーに気が向いて行くなら電車で乗り換えていけば充分。 豊洲の人は品川方面で働いてる人もいるだろうから便利になるだろうけどね。 豊洲にある会社なんてNTT-Dかユニシスか石川島播磨くらいでしょ。 |
6555:
匿名さん
[2021-07-20 23:00:39]
品川駅乗り換えで豊洲へ地下鉄5分で行けるなら便利なエリア多いですよ。
|
6556:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-20 23:08:38]
|
6557:
匿名さん
[2021-07-21 02:24:01]
むしろ豊洲につながってほしくないわ。汚染地につながるとイメージが悪くなる。
|
6558:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-21 08:17:16]
豊洲好きでも何でもないけど、口汚い豊洲罵りを続けるこの雰囲気にうんざり。豊洲民を撃退していると勘違いして完全に荒らし野郎の思惑通りになってるとなぜ気づかないかな。
|
6560:
匿名さん
[2021-07-21 23:30:38]
|
6561:
アクア南
[2021-07-22 10:21:35]
>>6558 住民板ユーザーさん1さん
同感です。 私先日突然「アクセス禁止」とされまして、管理人に質したところ 私と類似のIPからその手の「揶揄」が投稿されていたとのこと。 他人の発言で「何で私がアクセス禁止?」とは思いましたが、 個別IP単位ではなく一定の括りでしかアク禁に出来ないようです。 迷惑な話ですが、申し入れが功を奏してかすぐに解除になりました。 大型商業施設の充実など、豊洲にも良さがあると思いますが、 WCT住民にとってそれ以上のものではないでしょう。 荒らしの病的にしつこい豊洲推しも辟易するものがあり、 それに反発したくなる気持ちも分からなくもないですが、 同時に仰る通りに荒らしに対する罵倒も目を覆うものがあります。 荒らしは私にも「田舎から出て来たような無知」と罵りましたが、 それでも一定水準の丁寧語は使っていたように思います。 荒らしより酷い振舞いにならぬよう、発言内容や言葉遣いには 十分に気を付けたいものだと思います。 |
6562:
匿名さん
[2021-07-22 10:37:50]
小池知事が臨海地下鉄の検討を国に要請したらしいから、いずれWCT方面に伸びてくる可能性はあると思う。豊洲有明方面と品川とのアクセス改善は間違いなく次の課題になるはず。
|
6563:
匿名さん
[2021-07-22 10:47:27]
|
6564:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-22 11:08:49]
>>6562 匿名さん
残念ながらそんな要請はないですよ。 たしかに2019年に検討していかないといけないと発言をしていますが、全て全くの白紙状態です。 個人的には豊洲から品川なんて有楽町を経由して来れば良いのでは?と思いますが。 品川から豊洲へのアクセスニーズははっきり言って無視できるくらいの少なさでしょうね。 |
6565:
住民板ユーザーさん1
[2021-07-22 11:10:42]
>>6558 住民板ユーザーさん1さん
まずそもそも豊洲民が何故にWCTの住民専用の掲示板に豊洲のことを書き込むのかが意味わからない。 あなたもうんざりするならば、見なければいいだけ。 別にこの掲示板はpush型の通知をしているわけではないので。 |
臭いなんか無いでしょ。ここに移住して15年一度もない