「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
6068:
匿名さん
[2021-06-10 20:45:56]
|
6069:
匿名さん
[2021-06-10 20:53:55]
>>6046 匿名さん
実は私も音にはかなり敏感で何かに集中している時は部屋鳴りでも気にするタイプ。 でも飛行機の音は聞こえない。なので航路が変わった事にも気づいていなかった。 1つご提案をさせて下さい。ヤマハから「アビテックス」ってのがあるから「音」が気になるようなら一度試してみては如何ですか? これは楽器奏者の方が自宅で楽器の練習をする時に使用するものです。実際に銀座にて体験させて貰いましたが、かなりシーンとしてて耳鳴りが聞こえる位でした。マンション内での設置が可能かどうかも含めて調査の価値ありかもしれません。 耳が良すぎたり神経過敏になると音って凄くツライんですよね。 |
6070:
マンション住民さん
[2021-06-11 01:58:20]
>>6069
煽りにマジレスするのもどうかなーと思いましたがアビテックスの話が出たので。 夫婦テレワークやお子さん帰宅後の声がWeb会議に入って困るなどの場合、アビテックスはいい選択だと思います。0.8帖はかなり狭いのでテレワーク用途であれば1.2~1.5帖がオススメです。マンションに問題なく設置できます。 またその防音性能の高さから火災報知器の警報音が聞こえなくなりますのでアビテックス室内に連動式の火災報知器をつける必要があり、当マンションの火災報知器は連動できないと思うので別に調達する必要があります。ここだけ注意ですね。 https://jp.yamaha.com/products/contents/soundproofing/support/fire_ala... ヤマハの回し者じゃないですよー。 |
6071:
ブリーズ北
[2021-06-11 02:30:25]
>>6067 アクア南さん
もともとWCTのT3サッシはモノレールや首都高の音を室内に入れないための高機能サッシだったのだけど、おかげで飛行機が見える部屋でも室内は無音、思わぬところで役に立ちましたね。 |
6072:
匿名さん
[2021-06-11 05:48:51]
|
6073:
アクア南
[2021-06-11 07:28:50]
> 6071 ブリーズ北さん、
その通りです。 私のWCT入居前の住居は鉄筋コンクリート造の建物に挟まれた6メートル幅の生活道路に面していて、交差点で一旦停止の後に再加速する原付などの甲高い機関音が反響して結構喧しく感じられる場所でした。交通量がそれほどでもないのが幸いでしたが。 海岸通り、首都高、モノレールの合計交通量はその比ではないので、騒音に対する不安もありましたが、入居初日、まだ引っ越し荷物も片付いていない夜の就寝時、遠くの方に微かに「ゴー」という混然一体とした「街の音」が聞こえるものの、前夜よりも遥かに静かな寝室をありがたいと思ったものです。 |
6074:
匿名さん
[2021-06-11 12:48:31]
>>6070 マンション住民さん
ありがとうございます。火災報知機のお話しは存じ上げませんでした。 私もヤマハの回し者ではありませんよー(笑) 涼しくて気持ちが良いので今日も窓を開けてお仕事してたのですが飛行機の音が気になる事は全くありませんでした。今、聞こえてくる音は空気清浄機の音のみです。 東側より。 |
6075:
匿名さん
[2021-06-11 21:22:08]
ということなので、非住民さんは
成 仏 したまえ(^。^)! |
6076:
匿名さん
[2021-06-11 22:03:41]
品川駅港南口の飛行機はぶつかるんじゃないかと思うぐらい近いよね。
|
6077:
匿名さん
[2021-06-12 01:04:06]
|
|
6078:
匿名さん
[2021-06-12 02:54:09]
|
6079:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-12 07:58:36]
|
6080:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-12 12:36:59]
管理会社は管理料値上するのですね。いままで総会で否決したことないです。組合員が素直で、管理会社は良かったですね。
|
6081:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-12 12:42:45]
ジム、修繕積立金値上げ議案でてるけど、管理費会計 修繕積立金会計の現状分析と長期計画について総会で聞いたことがない。ただ足りないというのではなく。なぜ足りなくなったか。委託管理料あげたら、もっと足りなくなる。安易な値上げなら反対したい。
|
6082:
匿名さん
[2021-06-12 14:28:01]
住民が赤字補填してる共用施設はこの機会に全部見直した方が良さそう。
|
6083:
匿名さん
[2021-06-12 14:40:18]
|
6084:
匿名さん
[2021-06-12 19:15:12]
|
6085:
匿名さん
[2021-06-12 19:33:25]
>>6084 匿名さん
プールとか大規模修繕でスパに改修できないのだろうか? |
6086:
匿名さん
[2021-06-12 19:35:01]
|
6087:
匿名さん
[2021-06-12 19:44:16]
|
6088:
匿名さん
[2021-06-12 20:08:29]
>>6087 匿名さん
スパは賛成だけど |
6089:
アクア南
[2021-06-12 20:44:23]
最近、海洋大学を囲む歩道(まっすぐ道路、海岸通り)の植え込みに落ちているゴミが目立ちます。コンビニ弁当容器、ペットボトル、コーヒー缶のポイ捨てが8割です。高浜運河を越えて東洋水産ビルの辺りだと結構な数です。誰かが付近でコンビニ弁当を食べ、その容器を放置した結果のようです。
小さなポイ捨てゴミの放置は大きなゴミの放置に繋がり、終にはゴミ溜めとなるのは大田市場正門前の例で明らかですが、どうしたものでしょう。自分で率先して拾うしかないのでしょうか? |
6090:
匿名さん
[2021-06-12 21:01:43]
|
6091:
マンション住民さん
[2021-06-12 22:33:38]
|
6092:
アクア南
[2021-06-12 22:51:54]
> 6090さん、
ありがとうございます(苦笑) 何か身近な問題を提起するのも 即座に部外者扱いなのは困りものですね。 |
6093:
匿名さん
[2021-06-13 07:09:01]
|
6094:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-13 08:18:11]
|
6095:
匿名さん
[2021-06-13 19:40:07]
近隣に温泉か大浴場があると良いんですけど。
|
6096:
匿名さん
[2021-06-13 21:42:27]
|
6097:
匿名さん
[2021-06-13 23:27:39]
|
6098:
匿名さん
[2021-06-13 23:30:06]
>>6094 住民板ユーザーさん1さん
プールをスパにしたら、常に循環させて湯を沸かす重油代と施設の維持管理、修繕で 年に数億円かかると聞いたことがある。そもそも、プールをスパに改装するだけで 何十億かかかるだろう。絶対反対。 |
6099:
匿名さん
[2021-06-13 23:35:19]
誰も使わないプールよりはスパの方が良いんじゃないでしょうか?
|
6100:
匿名さん
[2021-06-14 00:47:46]
|
6101:
匿名さん
[2021-06-14 00:48:08]
|
6102:
匿名さん
[2021-06-14 12:34:43]
>>6096 匿名さん
情報ありがとう。少し遠いですが470円で温泉が楽しめるようで今度試してみます。 |
6103:
アクア南
[2021-06-14 17:10:01]
緑水公園の管理職員さんが毎年工夫をして保護を訴えますが、
「犯人」には響かないで、今年も成長の早い花は全滅に近いです。 毎年この時期になるとこの惨状に虚しさが募ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
6104:
匿名さん
[2021-06-14 18:32:57]
お金に余裕のある人は外のプール使ってるから中途半端なんだよね。
|
6105:
匿名さん
[2021-06-14 20:35:14]
>>6104 匿名さん
君には1ミリも関係ないけどね |
6106:
住民板ユーザーさん8
[2021-06-14 23:48:29]
サウスゲートスレに食肉市場が豊洲移転するってあったけど詳細ご存知の方いますか?
|
6107:
匿名さん
[2021-06-15 02:00:24]
|
6108:
住民板ユーザーさん1
[2021-06-15 06:30:58]
|
6109:
住民板ユーザーさん2
[2021-06-15 06:45:21]
区分所有者の方なら今月の総会決算書お手元にありますね。今期住宅管理費会計は赤字直前で、修繕費への振替も出来なかったことがわかりますよ。共用施設の総収入も減ってます。プールをスパに替えるのも面白い案ですが、投資費用を回収出来ない管理費会計経営だと、安くて良かった組合管理費は来期以降確実に値上げ予想です。もっとも、組合管理費引き落としが2倍3倍になっても問題ない方もおられるでしょう。
|
6110:
アクア南
[2021-06-15 08:53:12]
> 6108さん、
目撃した訳ではないので確証はありませんが、 茎の切れ口は自然と折れたというものではなく、 人為的になされたのはほぼ間違いありません。 管理職員さん作成の貼り紙の内容、構成を見ても 容疑者(群)がどのような人物と考えているか ほぼ分かります。 |
6111:
匿名さん
[2021-06-15 09:13:18]
>>6109 住民板ユーザーさん2さん
お金持ちなのかもしれませんが、コスト意識薄い住民が多いですよね。 |
6112:
匿名さん
[2021-06-15 12:43:44]
>>6111 匿名さん
それは思う。例えばバス。12人乗りのジャンボタクシーで十分。 |
6113:
住民板ユーザーさん3
[2021-06-15 18:55:41]
>>6112 匿名さん
バス会社はバスをWCTだけに使ってるわけでないってことは住民なら誰でも知ってるよね。 バスをジャンボタクシーに変えたからといってコストが下がるわけではない。 ビジネスマンしてればわかると思うけど、車両代なんてたいしたコストではない。 むしろジャンボタクシーの方が他に有用性がない可能性もあるから稼働率下がって、よりWCTにコスト負担を求めるようになる可能性もある。 |
6114:
マンション住民さん
[2021-06-15 19:39:04]
ジャンボタクシーみたいな小回りが効く車にして品川駅だけでなく天王洲アイルやシーサイドのイオンも120円で送迎してくれるなら価値あると思う。品川駅は朝以外利用が乏しいので減らしても問題ないです。白タクにならなければですけど。
|
6115:
匿名さん
[2021-06-15 20:13:02]
大井競馬場のニトリとかも120円で送迎してくれたら嬉しい
|
6116:
住民板ユーザーさん5
[2021-06-15 20:26:56]
>>6112 匿名さん
バス廃止でいいでしょう。住民のお金で空気運んでるだけですよ。 |
6117:
匿名さん
[2021-06-15 20:34:48]
都バスの回数券をバラし住民に120円で販売すればよいと思う。差額は管理費負担でも自前でバスをチャーターするより格段に安上がりです。
|
さすがに首都高ではない、むしろ首都高がこんなに音聞こえるならそれはそれでやばい、飛行機と違って四六時中だし