住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-20 08:24:17
 削除依頼 投稿する

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

5968: 住民板ユーザーさん3 
[2021-05-31 09:59:28]
>>5966 匿名さん

これは東、南向きの部屋の人にしかわからないんだよね。
タグボートのエンジン音は確かにしますよ、窓開けてるとかなり。
5969: マンション住民 
[2021-05-31 16:02:17]
>>5960 住民板ユーザーさん4さん
総会議案書の議案になってるので、組合員なら承認か否決かを決めなければなりません。
5970: 住民 
[2021-05-31 16:04:05]
防犯カメラ全交換してすごい画質にするんだって!
5971: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-31 17:16:44]
>>5967 住民板ユーザーさん1さん

いや、ジェットスキーはたしかにうるさいですが、週末は特に仕方ないなぁと捉えてます。どなたか仰ってたタグボート?これはものすごく低音のもので、地震が来るのか?と、実は毎度ビビってしまう振動です。多分ブリーズとアクア東向にお住まいの方ならわかって頂けるかと、、、。
5972: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-31 18:44:53]
>>5971 住民板ユーザーさん1さん、

5967です。東向きなので仰ることわかります。
気になるのは断然ジェットスキーです、ただ「風鈴」のところで風流を感じていただきかったです笑。
わたしは逆にタグボートのような音は慣れてまして、ここんとこは感じ方の違いかな、と。
5973: 住民板ユーザーさん1 
[2021-05-31 19:28:07]
>>5972 住民板ユーザーさん1さん
むしろ季節ものだと知りませんでした!
一年中週末ブィンブィンいわせてるのかと思ってました笑

本当、気になる音って人それぞれですねー!
5974: 匿名さん 
[2021-05-31 20:38:25]
飛行機騒音は大人は我慢すれば良いでしょうが、赤ちゃんや子供は気を遣ってあげた方がよいです。ちょうど放課後に外で遊ぶ時間帯であり、受験生なども神経質な時期なのでそういう家庭は気にしていると思います。独身やシニアなら大人の問題なので好き好きで良いと思いますが。
5975: 匿名さん 
[2021-05-31 20:58:38]
アクア東住みですが、東京入管ビルの屋上のドーム部分が今晩だけなぜかライトアップされていて、なんか不気味なんですが、今日だけなんでライトアップされてるかご存じの方いらっしゃいますか?
5976: 匿名さん 
[2021-05-31 22:21:53]
WCT室内飛行機騒音動画
https://i.imgur.com/0VvBJsL.mp4
5977: 匿名さん 
[2021-06-01 02:27:00]
>>5974
>>5976

非住民は書き込むなって何度言えばわかるのかな?
あんたは住民に上手く成り済ましたつもりかもしれないが、
部屋の中で勉強している受験生の勉強の妨げになるような
音は全くしないのでバレバレなのよ。
5978: 匿名さん 
[2021-06-01 02:30:31]
>>5974 匿名さん

余計なお世話。
5979: 匿名さん 
[2021-06-01 13:29:42]
>>5976 匿名さん

我が家の空気清浄機の動作音なみの静音だねぇ
5980: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-01 13:41:13]
>>5976 匿名さん

西向きなのにこんなに静かなんですねー!それにびっくり!
5981: 匿名さん 
[2021-06-01 13:42:07]
>>5966 匿名さん
おそらくジェットスキーの事だと思いますよ。
ウチも東側なので確かに聞こえて来ます。季節が良いと楽しそうですw
5982: 匿名さん 
[2021-06-01 13:44:05]
と書いたら既に同じ内容を書いてる方がおられました。失礼しました。
5983: 匿名さん 
[2021-06-01 17:29:47]
飛行機騒音とジェットスキー間違えないんじゃない?ジェットスキーって4時間ずっと、2分に1回も来るっけ?
5984: 匿名 
[2021-06-01 17:59:41]
>>5983 匿名さん
誰もその2つを間違ってる人なんていませんけど?
5985: 匿名さん 
[2021-06-02 01:44:23]
>>5983 匿名さん

キミ、話についてこれてないな。
ここに住み始めてから出直したまえ!
5986: 匿名さん 
[2021-06-02 08:11:16]
これから梅雨の時期ですが、雨が降ると飛行機騒音も大きくなるのですよね。雲に音が反射するみたいで。
5987: 匿名 
[2021-06-02 14:17:42]
>>5986 匿名さん
あなたは部屋にいて、騒音と感じてるいるのですか?だとしたら引越すべきですね。
5988: 匿名さん 
[2021-06-03 02:48:02]
飛行機の音、窓を開けてベランダに出てもいてもまったく聞こえない。ってか、常に大都市特有のなにかの音はしていて、普段からある一定の都市の雑音のなかで飛行機の音を聞き分けられないって感じ。きっと同じ音でも鳥のさえずりや夜は虫の鳴き声が聞こえるような閑静な高級戸建て住宅街だと気になるんだろうね。@ブリーズ東
5989: 住民板ユーザーさん8 
[2021-06-03 08:15:47]
アクア南さんも飛行機騒音気になるって書いてたような。港区とかに陳情した方が良いかもね。
5990: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-03 09:50:37]
>>5989 住民板ユーザーさん8さん
これだから非住民の荒らしは困る。
アクア南さんの言ってるのは逆。
>>4044 参照。

アクア南さん、相手にするから完全に目をつけられてますよー(苦笑)
しかも真逆の説に加担させられてて。少し反省してください(笑)
まぁこの書き込みもだめですがっ!
5991: 匿名さん 
[2021-06-03 11:41:49]
>>5989 住民板ユーザーさん8さん


非住民は書き込むなって何度言えばわかるのかな?
5992: 匿名さん 
[2021-06-03 18:44:03]
航空機の音は住民が問題意識を持つようなレベルではないことをここに住んでいる皆さんは分かっているので、飛行機、騒音、陳情などと書き込む人は現実と乖離していて自動的に非住民の荒らしだということが分かりやすい。
5993: 匿名さん 
[2021-06-03 21:59:45]
問題意識というか、どうにもならないことだしあまり気にしてない、そこそこうるさいけど
5994: アクア南 
[2021-06-03 23:18:54]
> 5989さん、
私の発言は5990さんに掘り出していただいた通りです。「飛行機騒音が気になる」なんて書いていませんよ。

> 5990さん、
お手数をお掛けして恐縮です。かなり前の発言ですから、掘り出すのに時間が掛かったでしょう。ありがとうございます。
5995: 匿名さん 
[2021-06-04 01:38:29]
>>5994 アクア南さん

我が家からは飛行機が良く見えます。ダイレクトウインドウのとこで子供が喜んでみてます。もちろんほかの方がおっしゃっているように室内では音はほとんどしません。何も音を出さずに静かにして意識を向ければわずかに聞こえるくらいで、普段の生活の中では気づきません。それよりも飛行機が良く見えるので、そのうちエアバスA300とか大統領機エアフォースワンなんかも飛んでくるのかなと楽しみにしています。
5996: 匿名さん 
[2021-06-04 13:21:00]
>>5995 匿名さん
音に関しては個人的な感じ方があると思いますが間近を飛んでいても全く気にならない日や同じように飛んでいても物凄くうるさくて気になる日がありますね。天気や風向きにもよるんでしょうね。

5997: アクア南 
[2021-06-04 14:06:27]
アマゾン、今日も再び「勝手に置き配」(苦笑)
今日のような荒天の日、内廊下で良かった。
5998: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-04 18:26:03]
>>5994 アクア南さん

5990です。
「掘り出すのに時間が掛かった」ことは全くなく、ググれば0秒です。
くだんの非住民のあの方は、荒らすことだけが目的なんですが、それ以前にリテラシーが全くないようで同情に堪えません。

それにしてもどなたかがお書きになっていた入国管理局のドームのライトアップ、理由がわからないままですね。どなたか電話で管理局にきいてくださいませんか!(他力本願)

では、私はそろそろワインを開けます。
素敵なイブニングをお楽しみになってくださいね、ごきげんよう。
5999: 匿名さん 
[2021-06-04 20:15:46]
>>5998 住民板ユーザーさん1さん
入国管理局のライトアップ、どうやら昨日で、糸冬 了 !?
6000: 匿名さん 
[2021-06-05 05:13:13]
>>5997 アクア南さん

Amazonのサイトにログインして、「アカウントサービス → アドレス帳の管理 → 配送指示(置き配含む) 」から、設定を確認してみて下さい。勝手に置いていっている訳ではないかと。
6001: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-05 08:51:50]
>>6000 匿名さん

そこで置き配使わない設定しても勝手に置かれます。
便利だから「まぁいいや」と…(苦笑)
6002: 匿名さん 
[2021-06-05 12:36:08]
置き配はセキュリティー上、良くないですね。大規模改修で各階に宅配ロッカーを設置してほしいですね。
6003: アクア南 
[2021-06-05 13:56:50]
> 5998さん、
そうですか、ググれば0秒なんですね(苦笑)
どうもデジタルデバイドを痛感する毎日です(苦笑)

> 6000さん、
置き配を了解したことはありませんが、
デフォルトで置き配可になっているかもですね。
次回確認してみます。ありがとうございます。
6004: アクア南 
[2021-06-05 14:01:48]
> 6000さん、
書き換えるつもりでいて、誤って書き換え前に送信してしまいました。
「配送指示(置き配含む) 」には何も選択されていませんでしたので、
今日デフォルトとして「置き配を利用しない」を選択しておきました。
ご指南ありがとうございます。
6005: 匿名さん 
[2021-06-05 14:21:24]
>>5996 匿名さん
雨が降る日と曇りの日は音が大きくなるのは間違いなさそうです。あとは飛行機の大きさと高度で、大きめの飛行機が高度低めで飛んでるとかなりうるさい。逆に小さめの飛行機が高度高めに飛んでるとそこまで気にならない感じと思います。
6006: 匿名さん 
[2021-06-05 14:51:21]
航空機騒音に関しては不思議ですね。たまに単発ですごい騒音が響くことありますね。
6007: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-05 15:05:08]
>>5999 匿名さん

ご指摘ありがとうございます、そうなんですね。
昨日意識しなかったということはライトアップされていなかったからなのか…。

あれは結局なんだったのでしょう、設備点検とか?(苦笑)
6008: 匿名さん 
[2021-06-05 15:18:44]
>>6006 匿名さん

非住民は書き込むなって何度言えばわかるのかな?
6009: 匿名さん 
[2021-06-05 18:20:07]
https://i.imgur.com/0VvBJsL.mp4
騒音に関してはこの動画が全てでしょ
うるさいと思うか静かと思うかは人それぞれ
言い合っても仕方ない
6010: 匿名さん 
[2021-06-05 20:42:45]
>>6009 匿名さん

非住民は書き込むなって何度言えばわかるのかな?
6011: アクア南 
[2021-06-05 21:31:18]
> 6009さん、
BC棟の作りには詳しくありませんが、BC棟北から撮影された動画でしょうか。
仰る通り「うるさいと思うか静かと思うかは人それぞれ」だと思います。

ただ、これが「全てでしょ」とは思いません。

生活音が一切ない部屋で上空を通過する旅客機の撮影ですが、
この動画の視聴者はそのほぼ全てがそれが立てる物音を強く意識します。
WCT住民が生活音がしていたり、何か他のことに気を取られている最中に、
この物音に対して感じる騒音感をこの動画が示しているとは思えないからです。

私個人は、自室で何の物音もしていない時に感じるこの物音は確かに、
こんなものか、これよりやや弱いくらいです。気にしない一人だと思います。
6012: アクア南 
[2021-06-05 21:38:14]
> 5995さん、
友人が拙宅で集まった時に、内一人が3才の男の子を連れて来ました。
乗り物に強く惹かれるお年頃ですが、窓から見える東京湾を行きかう船、
目の前を走る新幹線、羽田空港を離発着する旅客機、モノレール、
首都高を走る車、内陸部を走る在来線と、プラレール以上に刺激的で
窓からずっと離れませんでした(笑)
6013: 匿名さん 
[2021-06-05 22:40:29]
>>5995 匿名さん
エアバスA300はかつて日本エアシステムが地方路線に投入してましたよね。懐かしい。
6014: 匿名さん 
[2021-06-06 01:12:32]
>>5995

そういえば、珍しい飛行機も飛んでくるかもしれませんね。次のアメリカ大統領訪日の時は、屋上スカイガーデンで大統領専用機を撮影しようかな。我が家は飛行機が見えない向きなので羨ましい。
6015: 匿名さん 
[2021-06-06 01:14:57]
>>6012 アクア南さん

ドクターイエローが走ってるのよく見ますもんね。
マニアにとってはめったに見られない車両らしいですが、
ここに住んでいると日常光景。
6016: 匿名さん 
[2021-06-06 01:18:18]
ところで駐車場のゲートの更新、皆さんは賛成しますか?
ゲートがETC対応になってリモコンが必要なくなるのは便利だなあと思います。
既に不具合が起きているのですから費用も仕方ないかなと思いますが。

あと、SUISUIが入れ替えになるんですね。100Mbpsから1Gbpsになるのは
嬉しい。動画のダウンロードとかサクサク行きそうです。
6017: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-06 08:37:36]
>>6011 アクア南さん
実際部屋の中にいても結構気になりますよ。音楽とか趣味の人は辛いでしょうね。騒音が大きい機種は体感だとB777とA330あたりですかね。逆に小さい機種もいくつかありますけどね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる