住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-12-06 18:46:11
 削除依頼 投稿する

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

4377: 匿名さん 
[2020-12-05 15:41:23]
>>4368 住民板ユーザーさん1さん

小型とは言ってもかなり大型まで入るけど、高さが足りないケースが多いようですね。
4378: 匿名さん 
[2020-12-06 08:29:54]
住民に頭おかしい奴らがいるが、大丈夫か?
君ら恥ずかしくないのか?
4379: 匿名さん 
[2020-12-06 17:13:31]
>>4378 匿名さん
キミ、自分が普通の感覚だと思いこまないほうがいいぞ。おかしい奴に限って、周りのせいにする傾向が強い。
4380: マンション住民さん 
[2020-12-06 18:24:08]
6000人中おかしい人が1人もいない方と思う方がおかしい
4381: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-06 23:32:22]
値段が上がっているようですが、今が売り時ですかね??東の中層です。
4382: 住民板ユーザーさん3 
[2020-12-07 11:02:25]
>>4381

中古売り出し見たら、売り出し価格がずいぶんと上がってますね。
ちなみに売り出すとしたら単価いくらくらいを想定されてますか?
4383: 匿名さん 
[2020-12-07 11:03:53]
>4380
やはり、おかしいと思われてるんですね。
4384: 匿名さん 
[2020-12-07 14:02:15]
>>4383 匿名さん

貴方の強いストレス生活が心配。
4385: 住民さん 
[2020-12-07 14:53:11]
>4381
東といっても、
棟によって全然違うと思うんですけど

ウチも引っ越したいけど
ココより良いと思う立地がない
4386: 匿名さん 
[2020-12-07 16:05:12]
>>4385

同じく。お金は十分にあるので新築に移ろうかなと思うこともあるのですが、
ここより良いと思える物件ないんですよね。WCTみたいに尖った部分が無いと
面白くないマンションに見えてしまいます。品川駅も便利ですしね。
4387: マンション住民さん 
[2020-12-09 11:35:10]
分かります。
私も新築の時にWCTに居住していて、
結婚時に転居しましたが、子育てや24時間やってるプチじゃないマルエツや
共用施設、電車のアクセスを考え、
違う部屋を購入し、戻りました。
その際に、色々なタワマンを内覧しましたが、
WCTの共有施設やクオリティを考えると優るマンションはみつかりませんでした。
4388: 匿名さん 
[2020-12-09 12:55:34]
最近知ったのですが、品川駅の再開発に合わせてシーズンテラス前から品川駅西側を経由して高輪台まで陸橋がかかるようですね。いまは札の辻か八ツ山アンダーパスから回らなければ行けないので、麻布方面への車移動が早くなりそうです。
4389: 住民さん 
[2020-12-09 17:56:30]
良いと思うのは立地だけ
散乱している自転車
カフェの趣味の悪い垂れ幕
芝生エリアに置き去りにされたフン
外に出るたびにウンザリする

報知新聞が移転して、
あの場所にこじんまりしたマンションができないかと勝手に期待している
4390: 匿名さん 
[2020-12-09 18:47:13]
放置新聞?
4391: 匿名さん 
[2020-12-10 01:47:21]
>>4389

そんなにウンザリするなら買い換えれば良いのに。いつ購入されたか知らないけど、いつ買ったにせよ今なら確実に買った値段以上で売れますよ。私は大満足していますので、住み続けるかどうかは別として保有し続けます。売ってしまったら後悔しそうなので。
4392: 匿名さん 
[2020-12-10 07:27:24]
私も古くなってきたから大規模修繕前に他を検討してみましたけど都心はもっと高騰していて予算的に無理。人気の勝どき、晴海、豊洲あたりも新築は高いですね。前のイーストシティタワーは新築にしては手頃だけどわざわざ引っ越す気がしない。中古ならここのままで良いと思います。
4393: マンション住民さん 
[2020-12-10 14:16:55]
C棟20F前後に住んでいます。日立製のドラム式洗濯機を購入しようと思っているのですが、場合によっては下水臭がすることあると聞いたのですが、日立のドラム式を使っている方で、臭いの問題があったか、なかったかを教えてもらえると助かります。
4394: 匿名さん 
[2020-12-10 15:16:28]
下水臭の話は、以前もでていたように思いますが、一般的な事象のようですよ。排水トラップの水がなくなるのが原因とか。

https://dime.jp/genre/671617/

https://www.chachalink.com/2019/06/22/washing-machine/

ググれば色々情報があるようですよ。
4395: 匿名さん 
[2020-12-10 15:18:43]
他社ですが、こういうのもありました。

排水トラップに水をためる
「排水トラップ」とは、排水配管の一部に水をためて、においの逆流を防ぐための構造のことです。水がなくなると、においが逆流してくる可能性があります。洗いと脱水の運転を行い、排水トラップに水をためて様子を見てください。特に乾燥後は、乾燥運転中に生じる空気の圧力で、排水トラップ内の水を飛ばしている場合があります。

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/90/~/%E3%80%90%E...
4396: 匿名さん 
[2020-12-11 17:50:36]
他が高騰してるのにWCTだけ伸び悩んでるから買い替えできないんですよね
4397: 匿名さん 
[2020-12-11 22:14:04]
最近また内見の人が増えてきたね。不動産屋さんと一緒に歩いている若い夫婦が微笑ましい。
4398: 匿名さん 
[2020-12-11 22:43:16]
売却時を想定するとここは吹き付けなのがネックですね
4399: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-11 23:40:48]
マルエツのネットアンケート結果が出ていました。

マルエツにはお世話にはなっているけど、全然満足していません。
この満足度51点を店長以下、従業員たちはどのように受け止めているのでしょうか?

「明るい笑顔で迎える」ではなくて、新鮮でリーズナブルで豊富な品揃えが第一だと思うんだけどな。なんかズレてる。
マルエツのネットアンケート結果が出ていま...
4400: 住民板ユーザーさん8 
[2020-12-12 00:19:10]
>>4399 住民板ユーザーさん1さん
マルエツはよくやってる方だと思います。
住民によるカートの持ち出し、ご年配による訳わからない怒鳴り、何度か見かけた事あります。
値段も割とリーズナブルなのでは?
鮮度はたしかに完璧ではないけど、本当に鮮度の良い野菜を購入したければ、ネットで購入しますし、魚類もクィーンズ伊勢丹で買えばいいかなと。
ただ未だに会計時に1列で並べばいいのか2列になればいいのか、その辺の整備をして欲しいなとは思いますが。24時間営業であってくれてる事自体、本当感謝です。
4401: 匿名さん 
[2020-12-12 00:30:14]
通常スーパーとしては小規模なので品揃え、特に魚介系はダメですね。
でも、足元に24時間スーパーがある便利な生活を知ると、もう違う生活は
出来なくなりそうです。セルフレジが出来たこととコロナ対応で稼動レジ
を増やしたことでレジ行列が劇的に減ったのは◎
以前はレジが6台あっても、入ってるスタッフ3人で大行列なんてあった
のはイライラした。
4402: 匿名さん 
[2020-12-12 03:59:02]
[他の利用者様に対する暴言や中傷のため、削除しました。管理担当]
4403: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-12 07:59:47]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]




4404: 匿名さん 
[2020-12-12 10:26:29]
ここのマルエツの肉魚野菜は本当にひどい
4405: 匿名さん 
[2020-12-12 12:23:48]
>>4404 匿名さん
じゃあ、よそで買いなはれや
4406: マンション住民さん 
[2020-12-12 18:29:48]
>>4405 匿名さん
選択肢がないわ。マルエツに感謝。
4407: 匿名さん 
[2020-12-13 03:28:50]
4408: 匿名さん 
[2020-12-13 09:05:38]
>>4407 匿名さん
完成まで数十年はかかりそうですね。
4409: 住民板ユーザーさん1 
[2020-12-13 16:34:46]
マルエツの満足度51%はその通りです。
殿様商売してるのが露呈してますね。
質の悪い果物、高い生鮮食品、マズイお惣菜。

特に果物、魚の質が悪い。
絶対マルエツでフルーツと魚は買いません。
4410: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-13 16:37:38]
リニア開通に伴う品川駅前の再開発で、高輪口のお店が大半なくなってしまったのは残念ですね…。あと5年以上このままというのは辛いです。

下品なパチンコ屋が一つなくなったのは嬉しいですが。
4411: 匿名さん 
[2020-12-13 17:02:40]
>>4408 匿名さん

10年くらいでしょう
4412: 匿名さん 
[2020-12-14 00:08:32]
>>4409 住民板ユーザーさん1さん

そんなにマルエツに不満があるなら
行かなきゃいいじゃないですか。
まあ、むこうもキミのことを客とは思ってないかもしれないし。
4413: 匿名さん 
[2020-12-14 04:23:10]
>>4409 住民板ユーザーさん1さん

魚はダメだけどフルーツはそこまで酷くはないんじゃない?
4414: 匿名さん 
[2020-12-14 04:25:29]
>>4410 住民板ユーザーさん2さん

よくわからないけど高輪口で何買ってたの?ラーメン屋の話?自分は高輪口は映画見る以外はもともと大して用事はないけど。
4415: 匿名さん 
[2020-12-14 04:56:58]
マルエツは丸野菜の鮮度が悪い。工場パックのカット野菜やカットフルーツの方がマシだったりするけど、これじゃコンビニと変わらん。
4416: 匿名 
[2020-12-14 07:38:22]
>>4414 匿名さん

4414ではないですが、京急ストアがあったウイングの地下1階の食品フロアを仕事帰りに良く利用していました。
高輪住民をメイン顧客にしているだけあって、生鮮食料品等は鮮度が高く、安心して購入できました。
スーパーの選択肢が一つ減ったのは残念です。
4417: 匿名 
[2020-12-14 07:54:57]
>>4413 匿名さん

クイーンズ伊勢丹のシャインマスカットは張りがあってとても瑞々しくて価格もマルエツとほぼ同じだったのに比べ、マルエツのは鮮度が明らかに劣っている感じでした。
他の生鮮食料品も同じ。他のスーパーと比べると、マルエツが立地にあぐらをかいた殿様商売ぶりをしていることが良くわかります。

15年前、入居したときはそんなことは感じなかったのですが、住民の目が肥えてきたのか、あるいはマルエツが努力しなくても売上は常に確保できることから営業努力を怠っているかなのでしょう。

4418: 匿名さん 
[2020-12-14 12:55:16]
>>4416 匿名さん

自分クイーンズで十分だけど、京急ストアを選択する理由は何?
何か良い品があるなら移転した京急ストアでも買ってみようと思う。
4419: 匿名さん 
[2020-12-14 12:59:41]
>>4417 匿名さん
基本的にマルエツはイオングループ。WCT店の問題ではなくライフやピーコックより全体的に劣る。だから品質を求めるならクイーンズが良い。ただ、自分はそれほど食にうるさいわけではないので1階にスーパーがあるのは深夜でも気軽に買い物が出来て便利だ。
4420: 匿名 
[2020-12-14 13:37:33]
>>4418 匿名さん

お弁当や精肉、惣菜を買ってました。その他専門店も色々あり、気分で使い分けていました。
京急ストアは一時移転中で使いづらいのでクイーンズ伊勢丹で十分ではないかと思います。

>>4419
缶詰、調味料、飲料等の食料雑貨については、マルエツで大変便利に使わせてもらい有り難いのですが、生鮮食料品やお弁当の品質は皆さんがおっしゃるように期待していません。各スーパーを使い分けていますね。
4421: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-14 23:44:03]
移転前の京急ストアはお寿司が安くて美味しかったですね。鮮魚コーナーも品質が良かったです。

近隣で買える生鮮食品、野菜、果物の質はクイーンズ伊勢丹>旬八>品川シーサイドイオン>下のマルエツですね。

マルエツの質が低いからと言って、価格も安いというわけでもない(むしろ旬八より高い)、というのが満足度51%に反映されてるんでしょうね。
4422: 住民板ユーザーさん2 
[2020-12-14 23:50:22]
マルエツは旬のフルーツなんかは明らかに質の低い品を仕入れてワンランク上の値段で売ってる、って感じ。

毎日通うからわかるけど、仕入れた日の価格では売れず、痛み始めて100円200円下がってから売れていく

味も落ちてるから、満足度が下がる。
そんな感じ。
4423: 匿名さん 
[2020-12-15 01:07:42]
旬八は土日割引が結構お得、1000円以上買うと3割引なので、
いつも2100円で3000円分くらいまとめて買ってます。
この割引は全店ではなく大崎店と天王洲店だけのようです。
旬八は土日割引が結構お得、1000円以上...
4424: 匿名さん 
[2020-12-15 01:17:06]
それはそうと、このマンションの地下2階の廊下、クランクや曲がり角に成っている場所で台車をぶつけて壁を傷つける業者多すぎますね。その都度、速やかに補修が入るのは良いのですが、しばらくするとまた同じ場所に傷がついている。これだけ頻繁だとぶつけ易い場所は、補強するとか常設的に養生資材を設置するとかしたほうが良い感じもしますが。
4425: マンション住民さん 
[2020-12-15 09:41:27]
>4423
旬八の週末3割引き、いまはもう実施してないですよ。
「その分、お安くしてます!!」
と店員さんはいってましたが・・・
4426: 住民です 
[2020-12-15 18:58:26]
シャトルバスは区分所有者管理組合がバス会社と年間利用契約して運行してるそうです。コロナで利用者減り年か4000万円赤字で、廃止になる可能性があるようです。バスが必要な人は出来るだけのらないと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる