「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
43:
住民さん
[2015-06-12 11:18:19]
|
44:
住人さん
[2015-06-12 16:10:35]
不信任の輪、広がるでしょうか。。。
大多数の方が委任状出して終了ですよね 委任状回収すら大変なのに |
45:
住民
[2015-06-12 17:57:00]
委任状で理事会が彼を否認するっていう神展開はありですかw
不信任票が一定数あったら理事就任を認めないというのもありだと思うのだが。。。 |
46:
住民さん
[2015-06-16 18:25:13]
不信任票数の公表をしてしてもらいたいですね
|
47:
住民さん
[2015-06-22 08:02:55]
不信任の輪を広げるも何も、私のように状況が全然分かっていない人もいるので、
どなたかやや詳細に説明してくださるとご協力も出来るかもしれません。 ネット上に個人情報やプライバシーを記さないようによろしくお願いします |
48:
住民さんA [男性]
[2015-06-22 23:52:31]
この流れでいいにくいけど、私なんかは23番の方でいいと思ってます
私はプールに関する意見は賛成だったし、 アンケートを取って意見を集めること自体は責められるものじゃないでしょ もちろん多額の費用を使ってたりするならそれは改善して欲しいけどね・・・ |
49:
住民
[2015-06-23 00:44:11]
アンケートが恣意的に利用されてしまったのが大問題だったのですけどね…
詳しくはご意見箱を参照ください。 |
50:
匿名
[2015-06-23 01:50:30]
23番の立候補者を不信任で提出しました。
|
51:
住民さんB
[2015-06-23 09:58:16]
私欲のために何回もアンケートをやったり、
理事に立候補するというのはいかがなものかと思いますよ。 |
52:
匿名さん [女性 30代]
[2015-06-30 21:09:58]
日曜日の総会は、またプールのアンケートをやる人がいるそうで、役員を選ぶ議題でずいぶんもめたとお友達に聞きました。
|
|
53:
住民さんA [男性 40代]
[2015-07-01 19:51:07]
ヤダヤダ!
|
54:
住民さんB [男性 40代]
[2015-07-05 17:57:48]
先日夜、酔っ払ってるような年配男性が、
中庭の水場前の植え込みで立ち小便をしていました。 A2に入っていったので、住人または関係者かと思われます。 呆れた民度でガッカリしました。 |
55:
住人
[2015-07-06 10:14:35]
立ちション!
衝撃っ 見たくないです~~ ウチはC棟ですけど、 エレベーターホールの床に泥酔して爆睡している人がいました これからの季節は酔っ払いが増えそうですね |
56:
住民さん
[2015-07-06 15:04:07]
私も立ちション見たことがあります。
それから 犬のリードをはずす。 そこいらじゅうに犬に小便をさせる。 芝生に入る。 スケボーで走る。 自転車をエレベーターに乗せる。 壁やガラスにボールをぶつけて遊ぶ。 などなど 親が見ていても注意しない、または親も一緒にやる。 ここの住民の民度はたいしたことないですよ。 |
57:
住民さんB [男性 40代]
[2015-07-06 15:07:40]
共用とはいえ人の家の庭ですからね...
|
58:
住民さんA
[2015-07-09 20:15:59]
匿名掲示板で文句タラタラ、一例をステレオタイプ化してこき下ろす、なるほど確かに民度が知れますね。
|
59:
住民さん
[2015-07-10 14:54:40]
No.58へ
匿名でネガするあなたもね。 |
60:
住民さん
[2015-07-19 18:28:53]
今秋、水上レストランがオープンするようです。
![]() ![]() |
61:
奥さま
[2015-07-23 00:48:56]
>>60
楽しみですよね |
62:
匿名さん
[2015-07-26 09:17:48]
いま売っている都心に住むで、ここが次世代のヴィンテージマンションと紹介されてました。広尾ガーデンヒルズみたいになればいいな。
|
63:
マンション住民さん
[2015-07-26 09:47:27]
なるわけないだろ。
|
64:
住民
[2015-07-26 10:51:34]
WCT程の大規模で企画が秀逸なマンションは今後も殆ど出ないという点でヴィンテージマンションの資格は十分にあると思います!
|
65:
匿名さん
[2015-07-26 14:37:58]
未来にどうなっているかは分からない。品川駅がさらに変貌してリニアも開通して東京一のターミナルに
なっているときに、そこから徒歩十数分の東京湾の眺望が抜群のマンションの価値が跳ね上がっていても 不思議ではない。これから少子高齢化の影響は明らかに出てくる。都心回帰、コンパクトシティ化の ながれになってくる。WCTが時代を先取りしていた物件として今以上に人気化する可能性は十分にある。 |
66:
住民さんB
[2015-07-26 19:10:07]
ヴィンテージマンションと呼ばれるようになるには、
住民の質も含まれると思います。 現状ではまだまだですよ。 そうなるためにも、一人一人の自覚と努力が必要かと思います。 |
67:
匿名さん
[2015-07-27 18:49:56]
まぁ、他の候補マンションを見ると
そこに入るだけでも凄い事ですよ。 |
68:
匿名
[2015-08-01 21:01:07]
広尾ガーデンヒルズの知人を見る限り、住民の質がそこまで高いとは思いませんが、、、
高額の管理費の金払いはいいんでしょうが |
69:
住民さん
[2015-08-03 07:56:57]
ここの掲示板も、フェイスブックなどのように「いいね」出来ると良いな。
|
70:
匿名 [男性 40代]
[2015-08-03 17:45:01]
前スレにもありましたが、横ドラム洗濯乾燥機TW-S80FAは、受注生産品ではありますが、未だ販売されています。
ただし、量販店や一般の電気店からは注文できません。 下記のWebフォームから東芝にTW-S80FAを注文したい旨を伝えると、メールで返答があり、販売代理店を紹介してもらえます。 そのあと、代理店へ連絡し、日程の調整や価格の確認を行います。 設置条件にもよりますが、20万円弱といったところです。 <東芝ライフスタイル株式会社問い合わせフォーム> https://www.livingdoors.jp/csqa/form.php |
71:
住民さん
[2015-08-04 07:41:38]
総会の結果が配布されましたね。
問題視されていた理事候補さんも圧倒的賛成票で当選でした。 それでも145の反対票は他の理事との比較で飛び抜けていて、 問題視している人が少なくないことがうかがえる結果でした。 本人の自覚を促せると良いです。 |
72:
マンション住民さん
[2015-08-04 09:28:57]
|
73:
住民さんA
[2015-08-04 12:44:53]
|
74:
住民さんB
[2015-08-04 15:15:38]
輪番で自分が理事になってみるまでは自覚は無理かもしれませんね。
また、理事の役が回ってきても、逃げる人も多いし。 一軒家の場合はすべてが自分の責任ですが、 マンションの人は自分の部屋の中しか考えていない人が多いかもしれません。 |
75:
住民さん
[2015-08-05 16:01:26]
そういえば、ここに2006年3月に入居以来、
一度も理事になったことも打診されたこともないわ(^^; |
76:
物件比較中さん
[2015-08-07 19:38:17]
中古での購入を検討しているものですが、管理費等の値上げ等を直近で予定されていますか?
|
77:
住民さんA
[2015-08-09 16:34:25]
特に予定されていないんじゃないですか?もともと管理費安いから値上げされてもまだ
他のマンションより安いと思いますけどね。 |
78:
住民さんB
[2015-08-09 17:12:05]
修繕積立金の値上げが予定されていたと思うのですが、詳細は記憶になく^^;
|
79:
住民さんC
[2015-08-09 20:31:01]
修繕管理費は毎月分を抑えて大規模修繕に合わせてドカっと集金する方式から、毎月分方式のみに変更したと記憶しています。集金効率を上げるための施策だったかと。
|
80:
住民さんC
[2015-08-09 20:31:35]
失礼。修繕積立金ですね。
|
81:
匿名さん
[2015-08-09 20:35:42]
>>76
11年目に予定されています。 当初は修繕一時金数回あり、5年毎に毎月分も上がって行く予定でしたが、 2年前の総会で、11年目に毎月分を大きく上げて、 一時金一切無し、30年目までは一律金額の形に変わりました。 部屋の面積によって金額は違うので、 詳しくは仲介会社に確認ください |
82:
物件比較中さん
[2015-08-10 12:56:11]
|
83:
いつか買いたいさん
[2015-08-11 04:41:16]
マンションと品川駅を結ぶシャトルバスの件で質問です、
1回100円と伺ったのですが、定期券等はありますか? また、住んでいてメリットを感じる部分はどこですか? |
84:
匿名さん
[2015-08-11 11:15:01]
>>83 さん
9月から120円に値上げされます。値上げは初めてです。以前は月¥5,000の定期券がほとんど利用がなく廃止されました。 住むメリットはマンション内がとにかく快適ということ。買い物は少々不便ですが(マンション内のスーパーの品質がイマイチ)。 |
85:
いつか買いたいさん
[2015-08-11 14:21:22]
|
86:
匿名さん
[2015-08-11 17:35:28]
>> 83 = 85さん、
はい、もともとコストや消費税分の値上がりをなんとか吸収していたのですが、品川駅までの道路が改良されて距離が短くなり歩く方が増え、一方バスの所要時間が信号の関係で若干伸びてしまったために、利用者が漸減傾向にあります。 |
87:
匿名さん
[2015-08-12 10:01:04]
>>84
利用者減への備えも多少ありますが、現状赤字にはなっておらず、 今回のバスの料金の変更は国土交通省の下記通達に 従う必要があった事が最大の理由です。 http://www.jkb.co.jp/shinunchin.pdf 先日の総会で説明ありました。 |
88:
住民さんA [男性 40代]
[2015-08-12 10:23:35]
バスに乗ったらよくわかりますが、バスからホームに歩く時にそれなりに混雑しているので、
バスがなければ駅までの歩道も渋滞になりそうな勢いです。 |
89:
マンション住民さん
[2015-08-12 23:51:58]
シャトルバスは、中日臨海バスの独立採算なので、値上げは勝手にどうぞ。だけど、マンション住民専用が前提なので、一応、管理組合の承認を得ておきますよ、ってことだと理解しています。
言い換えると、マンション住民の金銭負担は、値上げ後でも一回120円の乗車賃だけなので、イヤなら使わなければいいだけのこと。 実際、最近、まっすぐ道路がきれいに整備されてから、バスを使わず歩いている住民が増えている気がします。 でも、やっぱりシャトルバスは存続した方が便利と思う方は、中日臨海バスに撤退されないよう、極力バスを利用してあげて、採算を維持してあげた方がいいということ。 要するに、地方のローカル線と同じ。 普段使わないのに、なくなったら困るとか、そういうわがままな人が多いと、ある日突然撤退されます。 代わりのバス会社がすぐに現れればいいけど、10年頑張った中日臨海の代わりは、そう簡単には見つからないと思う。 だから、120円値上げはしょうがないし、シャトル存続のためには、みんなで使ってあげましょう。 |
90:
住民さん
[2015-08-13 15:16:34]
確かに、あのシャトルバスの運行はマンションの資産価値に貢献していると思うし、特に炎天下や大雨の日などは便利。
しかし、整備されたまっすぐ道路では歩行者と自転車が区分されていたり、電柱がなかったりと、思った以上に空の広い気持ちの良い道で、普段の日なら駅まで(というよりは、駅から)歩くのが(個人的には)まるで苦痛でない。 運賃値上げは当然だと思うけど、値上げが需要を萎ませて運行をさらに難しくする面もある訳で、マンションが本当にシャトルバス運行を維持したいのなら、何かしら管理費からの出動を考える(もしくは増額する)必要はあるだろうね。 |
91:
寅
[2015-08-14 15:53:23]
共用施設の部屋番号について 情報共有
ココクルの誰か教えて!質問掲示板に共用施設の部屋番号を書き込みました。 友人を呼んだり、ケータリングを依頼した時に、部屋番号が判らなければ リモート開錠が出来ないので、情報共有させて頂きます |
92:
いつか買いたいさん
[2015-08-14 16:33:01]
シャトルバスの件について、みなさん詳しく回答頂きありがとうございました。
最後に夏場や日中の暑さはどの程度でしょうか? (バルコニーやリビングの向きによる変化です。) |
無駄なアンケートで大切な管理費を浪費されたくないですから。