住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-12-06 18:46:11
 削除依頼 投稿する

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

4236: 匿名 
[2020-10-01 01:10:25]
>>4235 匿名さん
小規模になればなるほど、管理費も修繕積立金も
高くなりますよ。少なくとも100戸はないと、
せいぜい日勤の管理人1人雇うので精一杯。
それでも管理費は2万円以上かかりますよ。
4237: 匿名さん 
[2020-10-02 07:51:37]
プールは巨大地震の時に危険だと思います。
4238: 匿名さん 
[2020-10-02 09:44:42]
>>4237 匿名さん
ですよね、当面は間違いなくこのままなので、そんな危険なマンションに住むのは今すぐやめましょう。家族と自分のために。
4239: 匿名さん 
[2020-10-02 15:47:26]
>>4238 匿名さん

その前に科学的な根拠をお示し下さい。
4240: 匿名 
[2020-10-02 16:53:41]
プールが不安な中、
住み続けていらっしゃるのですか…?
ではどうして都内に数軒もないプール付き
マンションをわざわざ買われたのか…
それとも3.11以前の購入でしょうか?
であれば資産価値は当時の比ではなく、
売却されればすごい利益になるでしょうに
なぜ現在も住まわれ続けてらっしゃるのか…
色々と謎です。
釣りとかでしょうか??
4241: 住民板ユーザーさん8 
[2020-10-02 16:57:06]
>>4240 匿名さん
周りもっと上がってるから住み替えられないだろ。
4242: 匿名さん 
[2020-10-02 18:55:14]
>>4241 住民板ユーザーさん8さん

もっと上がってる周りって、例えばどこ?
4243: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-02 23:06:11]
検討板に張り付いている、気味悪い住民どうにかなりませんかねぇ
4244: 匿名さん 
[2020-10-02 23:34:47]
>>4243 住民板ユーザーさん1さん

検討版の問題を、住民専用スレに持ち込まないでもらえませんかねぇ
4245: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-03 02:25:27]
なんか、検討板に品川駅を使ってる住民にモノレール利用をゴリ押しする検討者か検討者じゃないのかもわからない住民ではなさそうな人がいる。笑
4246: 住民板ユーザーさん3 
[2020-10-03 02:48:19]
>>4240 匿名さん

たしかに。プールがあるようなマンションが嫌になったのならさっさと売って新しいマンションに変わればいいだけですよね。今なら買った値段よりも確実にかなり高く売れるでしょうし。シャトルバスや駐車場に文句言ってる人もそうですけど、そんなに嫌なら売却すればいいのにと思います。
4247: 匿名さん 
[2020-10-03 03:36:57]
>>4246 住民板ユーザーさん3さん

そうは言っても、簡単には出ていけません。何だかんだ文句は言いますが、結局のところ居心地がよく、気に入ってるのではないでしょうか。
長年連れ添った夫婦さながら…好きだからこそ見えてしまう欠点を許せるか許せないか。そこだと思います。
まぁ、人によっては他にステキなひと(物件)ができて、スパッと出ていっちゃうんですがね。
4248: 匿名 
[2020-10-03 10:48:39]
>>4247 匿名さん

なるほど…深いな(笑)
4249: 匿名さん 
[2020-10-03 13:54:28]
このマンション、規模の割に売り物件少ない
4250: マンション住民さん 
[2020-10-03 14:59:43]
>>4245 住民板ユーザーさん3さん
逆だと思います。シャトルバスを必死に残そうとしているように思います。事実、WCTにとって品川駅は影薄くなってますよね。
4251: 匿名さん 
[2020-10-03 15:46:10]
バスが便利な頃は品川駅でバスから山手線等に乗り換える人もいたようです。今バスは港南口勤務の人くらいですね。うちの妻のパートは品川駅西口のホテルですけど浜松町乗り換えで行ってます。
4252: 匿名さん 
[2020-10-03 18:53:54]
>>4250 マンション住民さん
わたしはそうは思いません。

>>4251 匿名さん
職場によってはバス代を認めてもらえない距離なのかもしれませんね。目的地や状況により、利用者の判断に委ねましょう。
4253: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-03 22:26:38]
品川駅西口に行くのに浜松町経由?マジか?釣り?
あり得ないルートだけど、いろんな人がいるものだなぁ。。
4254: 住民板ユーザーさん4 
[2020-10-03 22:38:09]
>>4252 匿名さん

たしかに近すぎて勤務先にバス利用が認めてもらえないから、鉄道利用で申請してるのかもね。しかし、そうだとしたら会社もルールのせいで損しているな。片道210円で済むのに360円払ってる。
4255: 匿名さん 
[2020-10-04 17:26:21]
>>4254 住民板ユーザーさん4さん
そうですね。
私の勤務先(丸の内)の判定も、品川までの都バスは近すぎてNG、マンションのシャトルバスは公共交通機関でないので(?) NG、品川まで徒歩はOK、天王洲アイルからモノレールもOK(最寄駅だから)、でした。

最近全く出社しなくなり、たまの出社時は密を避けてほぼタクシーです。

4256: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-04 17:56:50]
今日もだけどなんか最近飛行機騒音の頻度が増えてないか?GoTo?
4257: 匿名さん 
[2020-10-05 00:44:24]
>>4256
そう?相変わらず、飛行機飛んでても全く気付かないけど。
向きにも寄るのかな?
4258: 匿名さん 
[2020-10-05 00:46:24]
>>4255

そうだね、私も出社頻度は月に1回くらいになっちゃったので、タクシーで行ってます。20分くらいで着いちゃいますね。
4259: 匿名さん 
[2020-10-05 12:50:30]
それなら、シャトルバス不要ですね。
4260: 匿名さん 
[2020-10-05 14:14:36]
>>4259 匿名さん

出社だけが外出じゃないからね。
なによりいま利用されている多くの方々のことを考えるとそんなに簡単な話じゃないよ。
自分のことだけしか考えないような態度じゃだめだねー。
4261: 匿名 
[2020-10-05 14:17:10]
>>4259 匿名さん

もうこの話題いいわー。無限?だもん。

4262: 住民板ユーザーさん6 
[2020-10-05 14:55:48]
>>4260 匿名さん
みんな要らないと思ってるんだから廃止でいいじゃん
4263: 匿名さん 
[2020-10-05 15:26:15]
>>4262 住民板ユーザーさん6さん
利用しない住民が自己顕示欲のために言ってるだけだから継続でいいじゃん
4264: 匿名さん 
[2020-10-05 15:42:09]
止めたい人は管理費下げて、残したい人で金出し合って続けたらいい。みんなハッピー。
4265: 匿名さん 
[2020-10-05 15:44:55]
>>4262 住民板ユーザーさん6さん
「みんな」って、誰??
4266: 匿名さん 
[2020-10-05 15:49:33]
>>4264 匿名さん
いくらほど管理費下がる見積り??
4267: 匿名さん 
[2020-10-05 15:55:28]
在宅勤務でバス殆ど使わないんでしょ?
通勤費にバス代申請不可なんでしょ?
帰りは都バス使うんでしょ?
シャトルバス必要ですか?

バス使うんなら在宅勤務アピール不要。
タクシー使わずバス使ってね。
4268: 匿名さん 
[2020-10-05 17:06:29]
>>4267 匿名さん

出社だけが外出じゃないからね。
なによりいま利用されている多くの方々のことを考えるとそんなに簡単な話じゃないよ。
自分のことだけしか考えないような態度じゃだめだねー。
4269: 匿名 
[2020-10-05 17:17:32]
このマンションの管理費が周辺と比べて2倍高いから
プールとバス廃止して節約しようって言うなら聞く耳持ちますが、すでに都内管理費最低水準の安さ。
これ以上管理費浮かせたいなら賃貸にされるか
団地へお引越しされたらいかがでしょうか?
4270: 匿名さん 
[2020-10-05 17:33:20]
それ、マウントしてるんですか?
安ければ生活費が助かります。
4271: 匿名さん 
[2020-10-05 18:32:27]
大規模修繕どうなったんだっけ?
4272: 匿名さん 
[2020-10-05 19:00:12]
>>4270 匿名さん
それはわかるけど「下げるためにやめる」はどうなんだろう。
以前Remote+が廃止になったときに月額数百円安くなるはずが留保にまわすって結論で値下げされなかったけどね。廃止が先に来てもそれだもんで、なにがなんでも下げてほしいって人が過半数(特別決議なら2/3超)じゃないと実現しないし。

ということでぜひ理事に立候補なさるかシャトルバス委員会?に参加して議論ください。
4273: 匿名さん 
[2020-10-05 19:26:16]
静岡の方言ですね
4274: 匿名さん 
[2020-10-05 19:38:50]
シャトルバスやめても管理費下げようという話にはならないだろうね。
4275: 匿名さん 
[2020-10-05 19:41:14]
シャトルバスもプールもそういう施設やサービスがあることがこのマンションの希少性を高めている。事実、私もそれに魅力を感じて数ある候補の中から最終的にWCTの購入を決めた。資産価値には間違いなくプラスだから運営に問題が生じていないかぎり止める必要なし。
4276: 匿名 
[2020-10-05 21:00:35]
デジャブなやり取りですね笑
プール→バス→駐車場→飛行機→プール→バス…
4277: 匿名1 
[2020-10-05 22:08:23]
>>4276 匿名さん

そりゃループするでしょうね。
だってここで書きこみしてる人なんで多分20人もいないでしょうから。
バス要らない、プール要らないっていうのが大多数の意見とか言ってる人いるけど、ここに書き込んでる僅か数人の意見ですからね。
掲示板で意見が出たからって、そんなの極小数。
そういう意見の人もいるんだくらいの気持ちで見てた方がいいです。
4278: 匿名 
[2020-10-06 00:14:30]
>>4277 匿名1さん
そして恐らく住民でない方も含まれてる予感…
4279: 匿名さん 
[2020-10-06 08:09:27]
私は車通勤だからバスは使わないけど、本当に利用者減ってるなら無くしてもいいのでは。
帰路の都営バス使用率が高いのなら、シャトルバスの有用性に欠けるので廃止後、都営バス便を増やして貰えばいいだけでは?
4280: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-07 12:08:16]
suisui不安定なのは諦めてnuro契約するしかないのかな…
4281: 匿名さん 
[2020-10-07 15:11:58]
>>4280 住民板ユーザーさん1さん
棟はどちらですか?SUISUIは本当にポンコツなので、面倒ですがガンガン電話で文句仰ってください。
Nuroに変えて一年近くですが、高速でとても安定しています。SUISUI回線解約して管理費安くしたい!(できないですが)

4282: 入居前さん 
[2020-10-08 11:18:57]
12月に転居をする予定なのですが、インターネット環境についてご質問です。
新築時に一度居住をしていて、その時はSUISUIしか選択肢がなかったのですが、
今は、自分で契約をすれば、いくつか選択肢はありますか?
在宅の機会も多く、家でネット環境が不安定なのは困りますので、
教えていただけたら嬉しいです。
宜しくお願い致します。
4283: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-08 17:22:58]
>>4281
>>4282

C棟です。ずっと在宅でほぼ常にインターネットを使っているのですが、時間帯はまばらで1日数回、数分程度の断がありますね。
電話がつながって、文句言う頃には復旧してるので悩ましい…

もちろんルーターや端末の原因とは切り分け済みです。
4284: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-08 17:24:28]
>>4282 入居前さん

SUISUIは管理費込で全世帯徴収されており、新築時から変わりません。

NURO光が数年前から利用できるようになりました
NTT固定電話から光電話に変更することで、毎月負担実質1000円かからずに、導入可能です。

できるならば、SUISUI解約して、任意加入にした方がいいのにね。
4285: 住民板ユーザーさん1 
[2020-10-08 17:25:09]
>>4282
コストを気にしない(追加費用+SUISUIの分の管理費が無駄になる)のであれば、nuroや光回線など、選択肢はいくらでもあります。
ご存知かとはおもいますが自前の回線でも宅内LAN配線が使えます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる