「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
281:
マンション住民さん
[2016-02-07 10:40:44]
|
282:
住民さんA
[2016-02-09 12:01:55]
No.267の違法民泊また出ていますね。
絶景!海と都会の夜景を満喫(マンスリーレンタル) A棟高層階ですね。 ホスト名を「Bamba House Family 」から「Charema」に変えている。 悪質ですね。 |
283:
住民さん
[2016-02-09 18:25:53]
太陽光発電ですが、パークハウス東雲が高層マンションで導入していると聞いたことがあります。
建設当初から入れていれば可能かもしれませんが、途中から採用するという事例はないのでしょうか。 |
284:
マンション住民さん
[2016-02-10 07:50:24]
先日よくワールドのゲストルームに滞在しているという美容師に会いました。住民の方にC棟を予約してもらって一泊7000円支払っていると。誰かが仲介手数料を取って商売しているんですか。
|
285:
住民さんB
[2016-02-10 14:03:02]
No.267、282
「Charema」の「絶景!海と都会の夜景を満喫(マンスリーレンタル) 」 airbnbから引っこめましたね。 しかし、カレンダーを見たところ5月まで予約が入っているようなので 近所(A棟南高層階)や、小さなお子様がいる家庭は要注意です。 どんな人が出入りするか分かりませんから。 セキュリティ上危ういですね。 |
286:
住民さんB
[2016-02-10 14:06:02]
284さん
分かる事が少しでもあれば防災センターへ報告した方がいいですよ。 ホテル代わりに使われているのですから。 |
287:
匿名さん
[2016-02-17 23:28:55]
まっすぐ道路、海洋大学の品川駅側の残っていたブロック塀が工事で、
グランドと同じ見通しの良い柵になりますね、 旧海岸と海岸通りの電線地中化ももうすぐ完了しそうですし、 雰囲気がまたスッキリ明るく変わりそうです。 |
292:
住民さんA
[2016-02-26 19:08:52]
>291
民泊自体が管理規約違反だと思いますが、 さらに、こんなことも言っていますが - No smoking inside the room but feel free to smoke on the balcony! 当マンションはバルコニーは禁煙です。 「使用細則」第1条の「二十」にはっきり書いてあります。 今年の総会には、はっきり民泊禁止を 管理規約に加えるよう、理事会に伝えましょう。 お時間のある方はご意見箱にどんどん投書しましょう! |
293:
住民
[2016-02-27 20:50:54]
|
294:
住民さんA
[2016-02-28 15:02:37]
今日も見ず知らずの旅行者がマンション内にいるということですね。
ホストの金儲けのために住民の安全が脅かされているということです。 |
|
295:
マンション住民さん
[2016-02-28 21:23:49]
教えてください。
当初備え付けの東芝製ドラム洗濯機を更新しようと考えています。 同じ洗濯機を購入するのが無難ですが、今後東芝のアフターフォローに心配な点もあり、この際、天板を取り払う工事をしてもらおうかとも考えています。 しかしスペースが狭いため、どの洗濯機なら大丈夫なのか?よくわかりません。 現在検討しているのはパナソニックのドラム式電気洗濯乾燥機 NA-VH320L です。 http://panasonic.jp/wash/p-db/NA-VH320L.html 以前、洗濯機マンさんが詳しく報告してくれていましたが、成功例などがあれば教えてください。 |
296:
住民さん [ 60代]
[2016-02-29 11:25:06]
日本の人口が減少し税収は減ることは目に見えている。
景気がこれ以上良くなる気配はない。 アムステルダム、ニューヨーク、サンフランシスコなどの主要都市では 民泊提供者・利用者から宿泊税を回収することで大幅な税収増、周辺商業地域の利益増加が得られたと聞く。 民泊による税収増加や外国人が消費による税収増加は、 国民の税金増加の緩和につながる可能性もある。 また今後物件が売れなくなり、賃貸の値崩れが起こる可能性を考えると、 「住民の安全、安心を考慮した上」での民泊も、選択肢として真剣に考える必要があるのではないだろうか。 |
297:
住民さんA
[2016-02-29 12:10:28]
民泊をやりたいならどうぞご自分の一軒家でやってください。
集合住宅では一部の人の利益のために、多くの住民の安全・安心を脅かす可能性があります。 |
298:
住民さんA
[2016-02-29 12:43:22]
>295
家によって洗濯機スペースの幅が違ったりすると思うので、 一つの部屋で大丈夫だったからといって、 別の部屋で大丈夫とは限らないのでは・・。 天板撤去なら、高さの制限はなくなるわけですから 幅と奥行きを測って、実際の製品の大きさと照らし合わせれば 入るかどうかはわかるのではないでしょうか。 (自分もそうして新しいものを買いました) |
299:
住人
[2016-02-29 16:43:20]
|
300:
住民さんA
[2016-02-29 18:59:58]
>296,299
民泊させるごとに、その代金の30%を管理組合に納めさせるとかなら マンションの利益にもなって良いのかもw 問題は、そんな規定があったとして、 真っ正直に民泊させたなんて ノコノコ申し出るヤツなんていないだろうことですが・・w |
どこに設置するの?
屋上潰して設置しても発電量はたかがしれたもの。。。
WCTでは無理ですね。