「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
11523:
匿名
[2022-07-30 11:59:55]
他のマンション住民でWCTバス使いたい人がいたら、個人ベースで購入して譲渡してさしあげてください。
|
11524:
住民さん1
[2022-07-30 12:27:03]
>>11516 アクア南さん
>品川イーストは遠過ぎますね。 停留所は変えず、品川駅からマルエツに寄りたい品川イースト住民向けに需要があると考えたのですが、そもそも最寄り駅を天王洲アイル駅にしている方や都バス定期券を持っている方が多いと思いますので、赤字額の縮小にはあまり期待できないかもしれません。 同じ住友不動産物件ということで管理会社は動きやすいでしょうが。 |
11525:
アクア南
[2022-07-30 12:38:14]
>>11520 匿名さん
ごもっともだと思います。 が、仮に私の案が可能だとして、運賃が100円に低減できるとして、 また、利用者増で増便も叶うとしたら(仮定ばかりで恐縮です)、 都バスの半額の運賃に惹かれる「周辺住民」もいるかもと思いました。 まあ脳内妄想の域を全く出ませんが(苦笑) |
11526:
匿名
[2022-07-30 13:25:09]
クリーニング店ってテナントですか?管理組合にテナント料払ってますよね。
|
11527:
匿名
[2022-07-30 13:33:48]
>>11525 アクア南さん
バス利用料下げたいなら、収益事業全体で黒字化する。法人税払いたくないから、黒字分だけパス利用料収入が少なくなるように値下げする、というのが、経営的な視点でしょうか。キッチンカー収入増やす工夫したりしてね。バスだけしか見ないのは、よくないと思います。 |
11528:
匿名
[2022-07-30 15:28:11]
>>11500 匿名さん
皆さん輪番で理事になったわけなので、たまたまその時に課題に対して集中して取り組み、分析力、交渉力、突破力、がある理事や委員の方がいてくださった幸運によるのでしょう。 |
11529:
アクア南
[2022-07-30 15:57:17]
>>11527 匿名さん
ごもっともだと思います。 ただ、WCTにはプールという「余裕があるから持ってられんねん」的な 他事業での収益が軽く吹っ飛びそうな(未確認です)な存在があり、 収益事業の総合的な黒字化はほぼ期待薄なのではないかと思います。 個人的には使用頻度が高くないので運賃は現行のままでも構いませんが、 周辺住民にも利用を促すことで赤字が極小化出来れば良いなと思います。 |
11530:
匿名さん
[2022-07-30 16:12:21]
今日も飛行機が飛んできて五月蝿いです。
|
11531:
匿名さん
[2022-07-30 23:06:36]
WCTから品川駅は十分歩ける距離なので、少しバス停が駅から遠くなったりするだけでそれなら歩いちゃえって感じで利用者が減る現状があるなかで、所要時間が伸びたりすればますます利用者は減るでしょうね。
|
11532:
匿名
[2022-07-31 07:56:20]
品川駅利用の通勤者にとっては、WCTと品川駅の短時間直行便は必須ですね。これはあった上で、最近のMaaSが港南でも発展し、住民個別契約で利用できるWCTから出発できる交通システムが将来できたら良いですね。
|
|
11533:
匿名
[2022-07-31 07:58:45]
>>11526 匿名さん
住友の子会社なのでテナント料払ってないそうです |
11534:
匿名
[2022-07-31 08:11:20]
>>11529 アクア南さん
プールは収益事業ではなくて非課税の共用施設ですね。共用施設が非常に多いのがWCTの魅力ですが維持管理に必要な費用として光熱費の値上がりとは別に、管理会社への管理委託費として維持管理費を払っています。管理会社への管理委託費は年間数千万円単位で値上がり続けているのがとても大きな問題ですが、大した議論もなく毎年契約更新が承認されていますね。プール単体で赤字かどうかも重要ですが、全体をみると管理委託費の値上がり続きに、オーナーとしてどう対応するかが重要ですね。賃借人の方にとっても、オーナーが賃料値上げで対応するでしょうから、賃借人の方にとっても実は他人事ではないと思います。 |
11535:
匿名
[2022-07-31 08:14:19]
>>11528 匿名さん
総会議案書並べて見ると、いろんなことを実行した期と、ほとんど何もなかった期があるのはそういうことなのかな。 |
11536:
匿名
[2022-07-31 08:20:44]
>>11515 匿名さん
確かに修繕積立金を取り崩して高額の修理を毎年のように施工してます。必要な修理なのでしょうけれど、請け負ってるのが管理会社がほとんどなので、適正価格なのか総会でも質問がでることが多いですね。 |
11537:
匿名
[2022-07-31 08:43:47]
>>11532 匿名さん
確かに。大雪警報だったか出た時、管理会社がタクシー予約断ったもんね。雨でも雪でも確実に運行する専用バスは有用だったので、時間に余裕あればMaaSも良いけど、単独だと困るでしょう。 |
11538:
匿名
[2022-07-31 09:02:53]
>>11535 匿名さん
「人」ということね。 |
11539:
匿名さん
[2022-07-31 09:29:41]
山手線駅力スレでも、利用率の低いシャトルバスは廃止したほうが良いとよく指摘されてる。
|
11540:
匿名さん
[2022-07-31 10:26:58]
>>11531 匿名さん
その心配は不要です。品川駅まで歩くんだったらモノレール天王洲アイル駅を使いますよ。 |
11541:
匿名さん
[2022-07-31 15:08:19]
|
11542:
匿名さん
[2022-07-31 15:09:43]
再掲、完全無視するべき部外者の書き込みの迷惑キーワード。
「飛行機」「轟音」「盗撮」「山手線スレ」「モノレール」 「豊洲」「有明ガーデン」「ららぽ」 |
11543:
匿名さん
[2022-07-31 15:12:55]
>>11525 アクア南さん
アクア南さんのような熱心な方にシャトルバス委員会に参加してもらえれば、 新しいNice ideaによって、より利便性が高くて低コストの運用が可能になるかも しれませんね。参加して見られたらいかがですか? |
11544:
匿名さん
[2022-07-31 15:51:07]
今日もまた飛行機が飛んできてる。最近明らかに多いな。
|
11545:
匿名
[2022-07-31 16:32:10]
>>11543 匿名さん
17期もバス委員会やってるなら(掲示板公募は見かけないけど)、ぜひ参加していただきたいですね。 |
11546:
匿名
[2022-07-31 16:54:17]
>>11541 匿名さん
東京も冬にスタッドレスに換えることもなくなったのと、4WDでないので大雪の時にあの駐車場から出たり、戻ったり出来なかった。タクシーもこないし、バスには助けられたな。 |
11547:
匿名
[2022-07-31 16:58:38]
>>11533 匿名さん
無駄なお金と言えば、コンシェルジュ横のでっかいデジタル掲示板とジム・フィットネスのインストラクターに年間契約料を管理組合が管理会社に払ってることだな。ジムとフィットネス使う人がインストラクター料金出せばいいんじゃないのか。デジタル掲示板は不要だな。 |
11548:
匿名さん
[2022-07-31 19:53:45]
アクア南さんもシャトルバスは使わないと言っていたような。
|
11549:
匿名さん
[2022-07-31 23:19:41]
|
11550:
匿名
[2022-08-01 06:35:24]
|
11551:
匿名
[2022-08-01 06:41:53]
|
11552:
匿名さん
[2022-08-01 07:17:25]
>>11549 匿名さん
りんかい線ですね。 |
11553:
匿名
[2022-08-01 08:14:49]
>>11547 匿名さん
ジムやフィットネスのインストラクター費用を管理費から払ってるんですか!?? |
11554:
匿名さん
[2022-08-01 08:21:03]
本当にここの共用施設は金食い虫ばっかりよな。インフレになったら大変なことになりそう。
|
11555:
匿名
[2022-08-01 08:24:54]
>>11553 匿名さん
フィットネスの有料プログラム代金をコンシェルジュで払うから管理組合がやってると錯覚させるさせるけど、有料プログラム代金は全て住友系ジム会社に支払われてる。なので入室料金とフィットネス料金の扱いは全く異なると。昨年だったかジム代金値上がった時、有料プログラムのために入室するだけなのに、入室代金ね上がるのは承服できないという質問に対して、理事会の解答にこのように書かれていた。有料プログラムは個人が費用払うけど、これとは別に組合がそのジム会社に年間契約してるってことですよね。 |
11556:
匿名
[2022-08-01 08:29:31]
>>11550 匿名さん
電気代金値上がりにつき、設置料金を値上げしたいなんて、管理会社が言い出しかねないな。そんなこと言ってきたら絶対反対。 |
11557:
匿名さん
[2022-08-01 08:52:49]
だからシャトルバスを削れば良いんだと思うよ。払った赤字は永遠に戻ってこないからね。
|
11558:
匿名
[2022-08-01 09:06:23]
シャトルバス無くなっても、管理会社への払う委託費は値上げされ、値上げは永遠に続きます。もうちょっと考えて発言してね。
|
11559:
匿名
[2022-08-01 09:08:42]
>>11555 匿名さん
そうだね。何年か前の総会議案書で、そのジム会社との契約料金値上がりが議題になってたから。自動更新って書いてあった。 |
11560:
匿名さん
[2022-08-01 09:14:59]
アクア南さんも管理費の無駄遣いは良くないと言っていたよ。
|
11561:
匿名
[2022-08-01 09:28:37]
>>11558 匿名さん
今年の定期総会質問でも「管理会社変更も検討すべき」というのがあったね。 |
11562:
住民さん6
[2022-08-01 15:08:40]
各フロアの廊下のエアコンって稼働時間短くないですか?
朝の出勤時も稼働してなければ、ついさっき早帰りしたこの時間も稼働してない 廊下が暑くて仕方ないんですが、どなたか稼働時間って知ってます? ちなみにA棟です |
11563:
匿名
[2022-08-01 15:12:39]
>>11562 住民さん6さん
真っ昼間に止まっているなら問題です。防災センターに問い合わせる、部屋のTVモニターでコンシェルジュに尋ねて、ぜひ回答を教えてください。 |
11564:
匿名
[2022-08-01 15:46:49]
>>11558 匿名さん
節電したりして管理費支出をちまちま節約しても、管理会社の契約料を何千万円も値上げられたら意味ない。根本対策を考えないとダメだ。 |
11565:
匿名
[2022-08-01 17:21:59]
理事会がもめて理事長解任で最高裁判決までやってる理事会があるんだね。理事長の独断専横が問題になった時、参考になるね。
http://www.mansion.mlcgi.com/law1_c4.htm 最高裁は、規約に理事長解任の規定がなくとも「理事の過半数により理事長の職を解くことができる」とした。 |
11566:
匿名さん
[2022-08-01 21:48:56]
まずは利用者の少ないシャトルバスの廃止から議論した方が建設的ではないかと。
|
11567:
匿名さん
[2022-08-02 00:51:01]
|
11568:
匿名さん
[2022-08-02 08:23:09]
山手線駅力スレでも無駄な共有施設が多いマンションは長期的に見てマイナスと書かれてた。
|
11569:
匿名
[2022-08-02 08:32:11]
>>11565 匿名さん
幸いWCTは輪番理事の互選だから、長期独裁政権にはならない。 |
11570:
住民さん8
[2022-08-02 11:05:46]
シティタワーズ有明の物件スレにもWCTの書き込みがあって面白いですね。
|
11571:
匿名
[2022-08-02 11:59:04]
>>11569 匿名さん
WCTでもある目的のために理事長に立候補した人を理事長にしてしまって、面倒なことになったことがある。長期や短期に関係なく、理事長を解任あるいは解職できる規約なのか、そうでないなら解職できる規約に改定しておいた方が危機管理状は良いね。 |
11572:
マンション住民さん
[2022-08-02 13:59:56]
1562 住民さん6さん
いま確認したら、確かに内廊下のエアコン止まってます。 節電ですかね? |