住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-12-06 18:46:11
 削除依頼 投稿する

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

10842: 住民さん 
[2022-06-29 09:13:11]
>>10831 匿名さん

臭いのは君の鼻の穴じゃないかな?
かわいそうに、24時間365日臭いんだね。
早めに病院に行った方がいいよ。

10843: アクア南 
[2022-06-29 09:56:13]
シャトルバス、私はほとんど乗りませんが(先日、あまりに暑かったので一年ぶりくらいに乗りませした)、キャッシュレス決済が不都合となると、一世帯月2,000円くらいで管理費として徴収してしまう方が良いかもしれませんね。

乗車時に住民は「電子乗車証」によるタッチ、WCT訪問客は回数券投入が必要というカラクリにして。「乗車証」追加発行には一枚につき月1,000円とか。

2,000円という数字は適当で、追加発行による収入を含めて帳尻が合うかどうかすら確認していませんが、どこかにその管理費増額がそれほど負担には感じられないのに、シャトルバスが「タダ」で使えるようになったと勘違いし、それなら「出来るだけ使おう」と思わせる水準があるのではないかと。

国民皆保険制度下で表面上医療費が安く済んでいるように見えても、実は既に給与から多額の保険料が天引きされているのと似たようなカラクリです。でもまあ、普段使わない方々からは反発が強いかもしれませんね(苦笑)
10844: 匿名さん 
[2022-06-29 09:59:34]
>>10841 匿名さん
なので法律に触れないようバスに乗る人は月4000円とかの定額支払いが良いです。
10845: 匿名 
[2022-06-29 10:52:38]
先週の総会議案書にEdyをどうするとは書かれてなかったけど、新しいバス会社は初めからEdy端末搭載したくないということなのかな?すると2023年2月からどうなるの?
10846: 住民 
[2022-06-29 10:58:30]
>>10843 アクア南さん
バス料金を管理費で払う、で思い出した。確か2018年か2019年に廃止になったリモートプラスの500円(全戸が引き落とされていた)を、そのままバス契約料に当てたいから、そのま500円を管理費と一緒に継続引き落とししたい、という議案があったな。忘れてたけど、そのまま全戸から500円をバス契約料に充てるために引かれてるはずだ。管理費決算書にわかるように書かれていないのが問題だな。
10847: 匿名 
[2022-06-29 12:08:04]
>>10846 住民さん
ということは、すでに年間1200万円ほどをバス用に管理費として集めてるってこと?決算書に区別が書いてないけど。
10848: 匿名さん 
[2022-06-29 12:48:15]
シャトルバスに関してですけどEdyだと住民外の利用も簡単にできてしまいます。実際散見され白バス行為に近いです。もちろん来客がバスを利用するケースも多々あろうとは思いますがかなりグレーです。ですので月単位の定額負担の利用カードにする案は賛成です。
10849: アクア南 
[2022-06-29 13:47:39]
>>10848 匿名さん
「白バス」などの法的な是非は分かりませんが、
私個人は住民以外の利用は構わないと思います。
それによりシャトルバスの赤字額が縮小しますし、
現在程度の利用なら「席が空いていない」などの
住民が被る不利益も微々たるものでしょう。
10850: 匿名さん 
[2022-06-29 14:16:43]
来客はタクシーや都バスを利用してもらうのが筋だと思います。
10851: 匿名 
[2022-06-29 14:47:37]
2023年2月からEdyが使えなくなるなら回数券だけになるのかな。そうなら非住民は簡単に乗ることはできなくなりますね。
10852: 匿名さん 
[2022-06-29 15:06:40]
来客者にバス乗って、って言うの?普通に天王洲アイルでいいじゃない。
10853: 匿名さん 
[2022-06-29 17:03:30]
>>10851 匿名さん

そもそもEdyを使わないって話はどこかにあった?
それ自体デマじゃないの?
10854: 匿名 
[2022-06-29 17:10:10]
>>10853 匿名さん
今のバス会社がEdy装置を外そうとしてるなら、新しいバス会社が今から管理組合の依頼したから搭載してくれるものでもなかろう、という推測の話でしょうね。でもこれは、契約書かわす理事会・理事長さんはもうわかってることのはずですよ。
10855: 匿名さん 
[2022-06-29 20:15:01]
エディをスイカにすれば良いんだと思うよ。
10856: 匿名さん 
[2022-06-29 22:09:52]
>>10854 匿名さん

Edyに変化があるなら関東自動車にスイッチする賛否を決めるのに重要な要素で、
分かっているなら総会の議案に明記されるはずですから、特段何の記載も無かった
ということは現在のサービスレベルに変化は無いということだと思いますけどね。
10857: アクア南 
[2022-06-29 22:48:34]
(自宅PCからの投稿ながら、いつもとは違うPCなので、初心者マークでも着いたらごめんなさい)

EdyはWCT竣工当時は数少ない電子マネーでそれなりの存在感がありましたし、ガラケーでも設定次第ではその場で残高補填することも出来、便利でした。

が、スマホ全盛の昨今はSUICAもPASMOもその場で残高補填が出来ますし、「モバイル・・・」としてアップルペイに載るので、載せられないEdyより使い勝手が上回ります。EdyはiPhone経由で残高補填は出来ても、プラスチックカードは持ち歩かないといけないという面倒がありますし。

個人的にはシャトルバスでEdyだけでなく、SUICAでもドコモ系のiDでも何でも使えるようになれば良いなと思います。
10858: アクア南 
[2022-06-29 22:54:23]
>>10850 匿名さん
新型肺炎禍前にはよく週末に友人を呼んでホームパーティーをしました。
帰りは参加者を皆シャトルバスに乗せ、私のEdyで人数分の運賃を支払って
皆が一緒に品川駅に帰るのを見送りました。
品川駅が起点だと、どこに帰るのもスムースなので参加者には喜ばれました。
10859: 匿名さん 
[2022-06-29 23:17:53]
山手線駅力スレにもEdyは正直使いにくいって書いてありました。
10860: 匿名さん 
[2022-06-30 00:08:57]
>>10858 アクア南さん

私も電車で帰る方はシャトルバスに乗ってもらって運賃払います。
ところでずっと使ってないのですが回数券ってもう廃止になったんですかね?
10861: 匿名さん 
[2022-06-30 00:38:32]
>>10858 アクア南さん
その場合、ウチは帰りは必ずタクシーを呼びます。シャトルバスはSuicaにして欲しいですね。
10862: 匿名さん 
[2022-06-30 00:39:18]
>>10859 匿名さん

キミは山手線駅力スレの信者か??
10863: 住民さん5 
[2022-06-30 00:41:16]
>>10854 匿名さん
シャトルバス内でEdyやSuicaで決済することが、乗合バス類似行為と見做されNGのようです。
10864: 匿名さん 
[2022-06-30 00:43:12]
そうですね。コロナでホームパーティーは増えました。ただバスは深夜帯の運行が廃止になってますから帰らせるのにモノレールかタクシーになりますね。コロナと品川駅の工事も落ち着いたのでバスの運行費を管理費から補填してるなら深夜一時半までの運行を再開して欲しいです。
10865: 匿名さん 
[2022-06-30 00:47:02]
>>10863 住民さん5さん
WAONでも良いと思いますが正直エディはほぼ聞かなくなった電子マネーです。
10866: 住民さん5 
[2022-06-30 06:55:22]
>>10860 匿名さん

確か回数券はまだあったはず。ただその購入さえも、フロントで現金払いが廃止され、Edy決済のみになったはずです。

Edy、、日本で今どれだけの人口が利用しているのか、、
10867: 匿名さん 
[2022-06-30 07:40:55]
もう終わりだね
PayPayとか入れてくれた方がありがたい
10868: 匿名 
[2022-06-30 07:42:50]
共用施設利用はEdy限定なので、共用施設利用を他のキャッシュレス(あるいはフロントで現金予約?)に変更しない限りワールドシティからEdyが消えることはないですよね。バスと関係なく。
10869: 匿名 
[2022-06-30 07:48:57]
>>10866 住民さん5さん
これはバス会社運営で運賃収入がバス会社だった時代から、運賃収入を管理組合に入れるようにするための必要な措置だったはず。当時の臨時総会と定期総会でも理解が難しく、かなりもめたので覚えてる。この時、「バスのEdy契約」を管理組合が締結する議案も出てたので、なんでそうなるのか理解できなくて悩んだ記憶がある。あくまで、バスのEdy契約だけ、の議案だった。共用施設とは切り離しての話だった。おそらく今まで更新し続けるのでしょう。
10870: 匿名 
[2022-06-30 07:53:11]
>>10866 住民さん5さん
バスは共用施設とは別の存在なので、Edyを使わないでバスを利用できるなら、それはそれで良いではないですか。ただ、フロントで回数券なりをEdyで買ってと言われそうですが。
10871: 匿名さん 
[2022-06-30 10:05:33]
そもそもWCT以外でEdy使ってる人見たことないぞ。
10872: アクア南 
[2022-06-30 11:09:15]
>>10861 匿名さん
ホムパの後にタクシーで送るとすると、
何台も呼ばないとならなくなるのです(苦笑)
10873: 匿名さん 
[2022-06-30 11:27:53]
>>10862 匿名さん
アクア南さんも参考になるって言ってたよ。
10874: 匿名さん 
[2022-06-30 12:58:38]
こんな感じです。楽天カードがシェア大きいのは意外。
こんな感じです。楽天カードがシェア大きい...
10875: 匿名 
[2022-06-30 13:31:57]
共用施設の予約を、現在のEdy予約システムを、クレジットカードなどに変更でそうだけど。ICT部会で考えてもらえないかな。共用施設の予約がクレジットやペイでできるようにすれば、コンシェルジュでの支払いも連動できるはず。バス回数券購入も。
10876: 匿名さん 
[2022-06-30 16:19:01]
>>10875 匿名さん

ポイントも付くね
10877: 匿名さん 
[2022-06-30 16:21:36]
SUICAもEdyもPayPayもWaonも全部使ってるから別にどうでもいいや。
10878: 匿名さん 
[2022-06-30 19:04:16]
Edy持ってる人は結構レアだと思う
10879: 匿名さん 
[2022-06-30 20:20:55]
>>10878 匿名さん
ここの住民はみな持ってるよ、WCT住民カードがEdyなので。
非住民は投稿しないでね。
10880: 匿名さん 
[2022-06-30 21:55:48]
Suicaが使えるようになればみんなハッピーになるでしょう。Edyとか今時あり得ない。
10881: 入居前さん 
[2022-06-30 23:51:39]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
10882: 匿名さん 
[2022-07-01 00:04:25]
普及率の低いEdy縛りよりも普通にSuicaが使えた方が便利だと思うけどな。
10883: 匿名さん 
[2022-07-01 03:23:30]
>>10882 匿名さん

いろいろ使い分けるので特に問題ないです。
10884: 匿名さん 
[2022-07-01 08:04:19]
Suica一つに統一できた方が便利でしょう。財布も薄くなるし。
10885: 匿名さん 
[2022-07-01 10:09:25]
私もスイカ案に賛成です。シャリーンとエディの音をさして決済してる人は街の中でいるのでしょうか?
10886: 匿名 
[2022-07-01 12:51:18]
Edy予約システムをSuica予約システムに変更できるんじゃないのかな・・。共用施設使う時はオーナーカードのオーナー番号と紐付けで使えるはずだし。予約サイトをSuicaに変更するのって、そんなに費用かかるかな。今期の理事会ICT部会で検討してもらいたいですね。
10887: 匿名 
[2022-07-01 12:56:11]
スイカって、WindowsPCだとフェリカで決済できるんですか?MACだとEdyもフェリカで決済できなくて困ってるんです。MACでEdy決済できる裏技あれば教えてほしい。
10888: 匿名さん 
[2022-07-01 13:02:34]
Edy一枚あればいい~
使えるだけでLUCKYだ~
ヤッタ ヤッタ
10889: 匿名 
[2022-07-01 13:49:10]
共用施設予約システムで支払い完了して予約する際、管理組合が共用施設利用料の取りっぱぐれがない、という視点で考えるとEdyのようなプレペイド式でその場で支払ってもらうのが良いんでしょう。そうするとクレジットカードではなくて、Edy、SUICA, 各種Payでしょうか。この中で、自宅から払えるのってEdyはWindowsでFelicaあれば払えるけど、PayはWebの設計次第でしょうか?Suicaは自宅で商売でもしてて決済端末持ってないと難しいのでは?
10890: 住民さん5 
[2022-07-01 15:55:33]
恥を覚悟でお伺いさせて下さい。
自分だけもしかしたら1番面倒臭い方法で入金していたのかな、、
オーナーズカードのみEdyなので1階の機械でお金を入金してクリーニングとバスのみに使用していたのですが、ほかに入館法方法ってあるのですか?
10891: 住民さん5 
[2022-07-01 15:56:36]
>>10890 住民さん5さん

記載ミス 入館→入金

失礼しました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる