住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-06 22:58:31
 削除依頼 投稿する

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

10722: マンション住民さん 
[2022-06-19 21:34:29]
確かにキャッシュあっても0.525だったの???
10723: 入居済みさん 
[2022-06-19 21:37:00]
住宅ローンで16年前に0.525はどちらですか?うちも他にローンはないので借り換えしたいです。
10724: 匿名さん 
[2022-06-19 21:48:35]
金利は10万円でも安いほうが良いですね。わずかでも聞きたい気持ちはわかります。
10725: 匿名さん 
[2022-06-19 21:50:11]
>>10717 匿名さん
単純にいつの金利ですか?
10726: 匿名さん 
[2022-06-19 22:32:22]
>>10717 匿名さん
単純にどういう属性ですか?
10727: 匿名さん 
[2022-06-20 01:36:01]
>>10723 入居済みさん

借り換えは無理ですよ。新築購入者に対する
住不提携金融機関で通常2.025%からの優遇▲1.50%
での金利ですから。
10728: 匿名さん 
[2022-06-20 01:42:27]
>>10723 入居済みさん

長期プライムレートが1.375の時代です。借り換えするとしても
よっぽど金利に差が無いと保証料など諸経費や手数料を考えるとほとんど
プラスは無くて借り換えは面倒なだけだと思います。
10729: 匿名さん 
[2022-06-20 06:13:31]
>>10727 匿名さん
当時その提携金融機関はどちらでした?
10730: 匿名さん 
[2022-06-20 07:49:03]
>>10717 匿名さん
0.525%で仮に1億の部屋を10年フルローンで借りた場合、保証料、利息の合計は500万円くらいでしたか?
10731: 通りがかりさん 
[2022-06-20 19:08:32]
報告移転済みなのね。そろそろ動きありそうねり
10732: 匿名さん 
[2022-06-20 23:19:10]
ウチはキャッシュなので分かりませんでしたが保証料や利息でわりととられるんですね。ローン控除は住民票を移さなければならないらしくウチはセカンドハウス利用だったので適応外でした。
10733: 匿名さん 
[2022-06-20 23:22:50]
ただ査定してもらうと購入時より5割上がってるので売却を検討中です。売れたらウハウハなんですけど。
10734: 匿名さん 
[2022-06-21 00:37:18]
>>10730 匿名さん

良く覚えてませんが手数料、保証料は200万くらいだったんじゃないかな?当時のローン減税の限度が10年間、5000万だったので10年後に残高5000万になるように頭金を入れました。利息はイチイチ計算してませんが、計算したら300万くらいなので500万、そんなもんですね。でも、ローン控除で50万×10年で500万戻ってきたのでチャラ。

ローン借りた分手元に残ったキャッシュは信託投資などに回しましたが、当時の日経平均は13000円くらい、途中、震災で急落しましたが10年後には2万円に回復したので、1.6倍くらいになりました。ローンは10年後に全額一括返済したので、保証料もだいぶ戻ってきましたよ。

10735: 匿名さん 
[2022-06-21 00:40:01]
>>10731 通りがかりさん

報知新聞空き家になったんですか?
10736: マンション住民 
[2022-06-21 00:44:23]
>>10735 匿名さん

移転したようですね。
移転したようですね。
10737: マンション住民 
[2022-06-21 00:46:45]
今回の組合総会の議案に、報知新聞敷地との境界の明確化のための測量調査という議案がありましたね。報知新聞は売却する予定なのかもしれませんね。
10738: 匿名さん 
[2022-06-21 00:55:48]
>>10731 通りがかりさん
>報告移転済みなのね。そろそろ動きありそうねり

「報告」じゃなくて「報知」だったのね。
なんのことか謎だったのだ。
10739: 匿名さん 
[2022-06-21 06:58:58]
>>10734 匿名さん
実需ならそういう方法もありますね。
10740: 匿名さん 
[2022-06-21 07:27:24]
買い物が便利になるよう商業施設を誘致してほしいです。
10741: 職人さん 
[2022-06-21 10:23:30]
両国にハマりすぎで笑った
両国にハマりすぎで笑った
10742: 匿名さん 
[2022-06-21 16:48:18]
>>10740 匿名さん
報知新聞跡に環境悪くなるから商業施設はいらん。緑水公園にスタバ希望。
10743: 匿名さん 
[2022-06-21 21:31:08]
緑水公園は運河の水質が良くないからスタバは来れないと思うぞ。
10744: 匿名さん 
[2022-06-21 21:48:22]
>>10742 匿名さん

公園に整備してくれると最高ですけどね。そのなかにスタバとか嬉しい。
10745: 匿名さん 
[2022-06-21 22:28:57]
>>10743 匿名さん
スタバは運河の水でコーヒー淹れてるのか?
10746: 匿名さん 
[2022-06-21 22:32:05]
>>10743 匿名さん

毎回毎回、ネガの逆に物事が進むから
今回もスタバ期待してていいんじゃないかな。
10747: 匿名さん 
[2022-06-21 22:58:34]
下水処理場が移転されれば運河の水質も良くなりますよ。
10748: 匿名さん 
[2022-06-22 03:53:22]
基本、第二種住居地域に指定替えされる前から存在していて既存不適格だった報知新聞は建物は使い道が無いから取り壊しだろうな。その後どうなるのか?第二種住所地域に作れるものは限定される。そのうち、あの面積で作れるのは以下。

マンション、店舗兼住宅or事務所兼住宅、幼稚園、図書館、老人ホーム、保育所、診療所、交番、物品販売業を営む店舗や飲食店、プール、ホテル・旅館、パチンコ屋、カラオケボックス、自動車車庫

しかし、立地的に商売になるかを考えるとあり得るのは、

マンション、店舗兼住宅or事務所兼住宅、幼稚園、老人ホーム、保育所、交番、物品販売業を営む店舗や飲食店、ホテル

くらいしかない。やはりマンションか店舗兼住宅なんだろうな。
10749: 匿名さん 
[2022-06-22 07:37:07]
有明ガーデンの規模ぐらいなら可能では?買い物不便と感じてる人は多いだろうから需要は間違いなくあるよ。
10750: 匿名さん 
[2022-06-22 14:16:13]
>>10733 匿名さん
売れても次に住みたいと思えるここ以上のクオリティのマンションは高過ぎてなかなか買えませんね
10751: 匿名さん 
[2022-06-22 14:24:51]
>>10750 匿名さん
私は投資用なので住んでいません。賃貸で出しています。ただ不動産価格は大きく上がっているのに賃料は上げられなくて高く売れるなら売却検討中です。
10752: 入居済みさん 
[2022-06-22 16:56:33]
>>10751 匿名さん
先刻ご承知かつ余計なお世話でしょうが、WCTのような大型ファミリー物件の場合、オーナーチェンジだと、高値売却は難しいです。年間賃料から逆算して4~5%が限界でしょう。仮に家賃が35万円だと、4%の利回りで105百万円。5%だと84百万円にしかなりません。

定期賃貸借だと、期限が来れば出て行けと言えるが、普通賃貸借だと、出て行ってもらうのを待つしかなく、その間、賃料の値上げも難しいのが現実。まあ、気長に待った方が良いですね。
10753: 匿名さん 
[2022-06-22 20:41:31]
>>10750 匿名さん
マンション自体は悪くないんだけどやはり立地が弱いような。
10754: 住民さん 
[2022-06-23 07:22:37]
>>10753 匿名さん

全然立地も悪くねーけど?

10755: 匿名さん 
[2022-06-23 07:35:46]
立地で言えば豊洲や有明の方が良いと思う。買い物も便利だし、周辺環境も恵まれてるよね。
10756: 契約者さん1 
[2022-06-23 10:11:58]
>>10755 匿名さん
恵まれた周辺環境って例えばどんなとこですか?


10757: マンション住民さん 
[2022-06-23 11:21:30]
商業施設があればいい環境ってのは一側面だけかなぁ。まぁ新規で買うニューファミリー層とかにとっては分かりやすい要素だけど。

天王洲の運河は散歩してても気持ちいいし、山手線も歩いて行ける距離。子供が安心して遊べる大きな公園もすぐ隣にある。これだけでもどこにでもある物件では無いしね。

消費欲求が強い層はららぽの近くとか住むと良いんじゃないですかね。
10758: マンション住民 
[2022-06-23 15:56:05]
ブルー@@無くなってブルーボトルに替わらないかな。品川アトレにあるやつ。スタバより美味しくない?
10759: 匿名 
[2022-06-23 16:13:01]
ブ◯ラウンジのオーナーさんのことで、4月の理事会議事録に興味深いことが書かれてましたね。
10760: 匿名さん 
[2022-06-23 17:37:34]
ブルーボトルとかスタバとか贅沢言わないから、そろそろまともな店が来て欲しい。
10761: 匿名さん 
[2022-06-23 22:39:47]
緑水公園にスタバとは言わなくてもサイゼリア一軒できるだけでも生活の充実度は違うと思います。
10762: 匿名さん 
[2022-06-24 01:40:05]
>>10761 匿名さん

「サイゼリア」じゃなくて「サイゼリヤ」なんだけどねー

出直せ!
10763: 通りがかりさん 
[2022-06-24 01:43:47]
ドトールきてくんないかな。気軽。
10764: 匿名 
[2022-06-24 06:58:25]
港区立の公園だから妄想がすごませんか?
10765: 匿名さん 
[2022-06-24 07:56:10]
商業施設の誘致より先に下水放流口の移設のほうが大事な気もする。
10766: 匿名さん 
[2022-06-24 11:01:37]
>>10764 匿名さん

都立公園の中にはスタバもあるし、保育園もできたんだから条例改正して欲しいね。
でも、公園の緑が減るのも嫌だな。ま、現状で十分満足。
10767: 匿名さん 
[2022-06-24 11:04:14]
>>10765 匿名さん

住民ではない人は書き込まないでね。
住民の証明をしたいなら下記のリンクから
06/23 12:09にアップされたお知らせの
タイトルをどうぞ。

https://www.wct.tokyo/rctv/web/kanri/1318313

ちなみに06/13 09:33は駐車場に関するお知らせです。
10768: 匿名さん 
[2022-06-24 11:06:09]
>>10755 匿名さん

江東区はあり得ません。
10769: 匿名さん 
[2022-06-24 11:13:40]
6月の議事録にランニングマシーンの修理費が承認された旨、載ってますね。
良く利用するので良かった。
10770: 匿名さん 
[2022-06-24 17:12:09]
>>10769 匿名さん
私はセントラルの会員だから関係ないけど。
10771: 匿名さん 
[2022-06-24 19:09:43]
>>10770 匿名さん
だったら黙ってれば?いちいち反応しなくていいよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる