住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2024-12-06 18:46:11
 削除依頼 投稿する

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

11463: 匿名さん 
[2022-07-28 16:01:14]
>>11462 匿名さん

全部新品にする?その間、1200台の車をどこに移動させるの?
そんな工事はあり得ないでしょう。
11464: 匿名さん 
[2022-07-28 16:06:10]
>>11462 匿名さん

風雨にさらされる屋外の機械式は劣化が早く、定期的に更新が必要なようですが、地下に設置の当マンションは劣化が少ないですし、毎年きちんと点検、補修、部品交換をしていますので、耐用年数はまだまだ先でしょう。全部更新はあり得ないですし、このマンション出来てから15年間での駐車料収入は約60億円。半分以上が管理費にまわっているとしても心配は無いかと思います。
11465: 匿名さん 
[2022-07-28 16:12:57]
>>11460 匿名さん

毎月、理事会議事録には目を通してますが、過去の理事会議事録には大型車の空き待ち解消のためのパレット入れ替えの話は議論されていますが、駐車場の設備そのものの更新に関する記載はないですね。今のところ、何の問題も無いと言うことで良いのではないでしょうか?
11466: 匿名さん 
[2022-07-28 16:16:51]
>>11457 住民さん

外車だけでなくランクルとかSUVが人気なので、その影響もあるでしょう。
WCT分譲当時はこれほどSUV人気は無かったですから。
11467: 匿名 
[2022-07-28 16:27:08]
>>11465 匿名さん
動いてるから問題は起きていないけど、機械は古くなり、壊れます。それで耐用年数が決められてます。壊れたら修理して使うか新品に交換しますよね。タワー式駐車場の耐用年数は31年だそうです。それまでに壊れないか、壊れたらどうするのか、そういう時が必ず来るので、大規模修繕積立金に組み込んでるはずですが、取り崩しが多く、既に不足で値上げが繰り返されているのはご存知の通り。3?4年後に予定の大幅値上げの時期を迎えますが、ここで実際にどれだけの値上げが議案になるかが懸念されます。
11468: 匿名 
[2022-07-28 16:34:19]
先日、ようやく総会議事録が投函されましたね。管理会社の仕事、遅くないかな。それと、6月初めに出した総会質問書の解答を今頃配られてもね。総会前に解答欲しいな。
11469: 匿名 
[2022-07-28 16:39:32]
>>11463 匿名さん
新品機械式に交換するなら、ピットを順繰りでしょうね。1850空きが多いから、移動してもらいつつするんじゃないかな。実際、1850を1950に変更するとき、工事の間は移動したでしょ。
11470: 匿名 
[2022-07-28 17:07:51]
WCT作った時の大規模修繕計画に、地下駐車場の入れ替えも書類上の耐用年数をもとに計算して計画したはずです。もう足りなくなってるけど。
11471: 匿名 
[2022-07-28 17:16:44]
タワー駐車場壊れたら、交換っていう次元の話ではないのでは・・
11472: 匿名 
[2022-07-28 18:40:35]
>>11471 匿名さん
16期の会計部会理事さん達の頑張りで、ざっと年間2000万は収入増やしたのは、こういうのに備えてなのか。
11473: 匿名さん 
[2022-07-28 21:38:46]
質問書への回答に外部居住組合員の戸数が明示されていますが(荒らしが見ているようなので戸数は伏せます)、思っていたより多いと感じました。でも、大規模タワーマンションってセカンド利用も賃貸も多いですし、だいたいこんな感じなんでしょうね。
11474: 匿名さん 
[2022-07-28 21:45:48]
質問への回答書で品川駅のシャトルバスの乗車場所を初めて確認しましたが、これ以上はできないくらい品川駅から一番近い場所でしかも道を渡る必要が無い東行き方向で感激しました。シャトルバス委員会の皆様に感謝です。
11475: 匿名さん 
[2022-07-29 01:15:12]
>>11450 住民さん6さん
飛行機騒音もモノレールも事実なんだし、どちらかと言うとどう改善できるかを議論する方が住民板らしい。
11476: 匿名さん 
[2022-07-29 02:29:53]
>>11475 匿名さん
はいはい
11477: 匿名さん 
[2022-07-29 04:14:34]
再掲、相手すると増長するだけなので完全無視
するべき迷惑部外者の書き込みの迷惑キーワード。

「飛行機」「轟音」「盗撮」「山手線スレ」「モノレール」
「豊洲」「有明ガーデン」「ららぽ」
11478: 匿名 
[2022-07-29 06:33:22]
>>11474 匿名さん
あそこだと、雨の時も助かりますね。今のバス会社だと出来なくて、会社替えたらできたんですね。感激です。15期で復活したバス委員会活動の蓄積が、17期にも引き継がれますように。
11479: 住民さん1 
[2022-07-29 08:07:52]
バス利用者増の案ですが、近隣タワマン(ブランファーレ、シティタワー品川イースト等)の管理組合と協定を結んで利用者増に繋げられませんかね?
品川駅からマルエツに寄りたい近隣住民は多いでしょうし、都営バスに乗るより安いので需要はあるのではないかと考えます。
ただしバス運行が収益事業と当局から見做される可能性が高いですが、共同運営にできれば可能なのかとも考えます。
WCTにとっては都合の良い話ばかりですが、やはり難しいですかね?
11480: 匿名 
[2022-07-29 08:36:17]
バス運行は15期に新設された収益事業決算書に計上されてますよ。
11481: 匿名 
[2022-07-29 08:42:40]
>>11479 住民さん1さん
新しいバス会社との契約は「特定旅客自動車運送事業」となってましたよね。Googleで調べただけですけど、これで運輸局に届けるとすると、乗り降りはWCTと品川駅に限定され、数カ所に寄りながら乗り降りすることは許されないように読めます。ご自身でも確認してみてください。ただ、良いか悪いか、するかしないかは抜きにして、近隣マンション住民がWCTコンシェルジュカウンターでEdy使ってバス利用券を購入してWCTから乗車する分には、バス乗車時に区別できないので可能ですね。
11482: 匿名 
[2022-07-29 08:44:51]
>>11481 匿名さん
近隣マンション自治会仲間同士の口コミで広げるのが良策かな。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる