「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
10942:
匿名さん
[2022-07-03 22:02:19]
マルエツで買い物して帰る部外者がエディでシャトルバスに相当数乗ってるのは感じています。
|
10943:
匿名さん
[2022-07-03 23:57:27]
EdyじゃなくてWAONとか使えるようにするのはどうなんだろう?
|
10944:
匿名さん
[2022-07-04 04:19:56]
|
10945:
住民さん1
[2022-07-04 07:28:08]
以前理事の時にEdyからSuicaの切り替えを管理会社に検討して貰いましたが、結論は出来ないとのことでした。
理由はそもそも料金収受は行えない運行形態のためSuica契約が出来ないというものでした。 Edy自体もグレーゾーンでの運用のため、あまり騒ぎ立てない方がいいとのことでした。 |
10946:
匿名さん
[2022-07-04 07:50:30]
シャトルバスに関しては園バスみたいに月会費制にすべきなんでしょうね。
|
10947:
匿名
[2022-07-04 12:00:25]
>>10942 匿名さん
Edyの収入は管理組合に入るので、いいじゃないですか。バス混んでないし。 |
10948:
住民さん
[2022-07-04 12:12:57]
>>10947 匿名さん
そういうことじゃなくて、非住民の利用は、営業運行ととられ、シャトルバス廃止のリスクにつながります。Edyによる料金収受がグレーゾーンってのはそういう意味。 |
10949:
匿名さん
[2022-07-04 12:27:13]
そうですね。運賃収入は月300万もないので一世帯月に1500円もいきません。管理費を1500円値上げして都度のバスの利用料は無料とするのはいかがですか?
|
10950:
匿名さん
[2022-07-04 13:51:01]
4人家族だったら1人400円くらいですね。納得する人多いと思います。
|
10951:
匿名さん
[2022-07-04 16:00:59]
Suicaにすれば利用率上がるだろうからもう少し収支は改善すると思うのだが。
|
|
10952:
匿名
[2022-07-04 16:57:40]
>>10949 匿名さん
既に全戸からバス運行費用・約500円(管理費ではないですよ 一緒に引き落とされてるだけですよ)毎月取られてるので年間1200万円ほどになってますが、あと全戸から1000円取ればさらに2400万円増えるので、合計3600万円になり、年間契約量の半額以上になりますね。 |
10953:
匿名
[2022-07-04 17:22:36]
>>10948 住民さん
総会の決算書上、バスは「収益事業」に計上されているから、堂々と「営業運行」として法人税払ってるし、何の問題もないでしょ。 |
10954:
匿名さん
[2022-07-04 18:00:57]
>>10952 匿名さん
それより不便なEdyやめてSuicaにした方が効果あるでしょう。 |
10955:
住民さん
[2022-07-04 18:12:19]
>>10953 匿名さん
何もわかってないんだなぁ。それは税務上の問題はクリアしているってだけの話し。 有償で不特定多数の旅客を運送するバスを運行するのは、一般乗合旅客自動車運送事業に該当するので、国交省の許可が必要。Edyによる料金収受は、それに引っ掛かる可能性があるってはなし。 じゃあ、許可取ればいいじゃん、て言うかもしれないけど、バス事業のライセンス取得や維持はそう簡単じゃないよ。もう少し調べてから書き込みすれば? |
10956:
住民さん
[2022-07-04 18:14:41]
>>10954 匿名さん
Edyが不便だって?住民じゃないあんたには1ミリも関係ない話し。 |
10957:
匿名
[2022-07-04 18:54:14]
|
10958:
匿名さん
[2022-07-04 19:42:25]
>>10956 住民さん
エディよりSuicaのほうが歓迎なのは共通でしょう。 |
10959:
匿名さん
[2022-07-04 19:46:05]
>>10955 住民さん
一つ疑問なのが独立採算でやってた頃は路線バスの免許持ってたのかな?通常は都営バスと競合するから無理だけど規制緩和があったんでしょうか? |
10960:
住民さん
[2022-07-04 19:54:08]
>>10957 匿名さん
今までも特定でしょ。Edyの収入は管理組合に入る立て付けなので、バス会社がお金を取る行為をおこなっているわけではないでしょ。 |
10961:
住民さん
[2022-07-04 19:59:12]
>>10959 匿名さん
当時から特定ですよ。あくまでも「特定の者」「一定の範囲」に限って、旅客の運送が可能ということであって、有償だからNGということではない。 ただ、Edyカードで決済すれば非住民でも利用できてしまうという点でグレーだと言ってるわけです。 |