「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
10902:
住民さん5
[2022-07-02 00:06:47]
|
10903:
匿名さん
[2022-07-02 00:14:04]
>>10899 匿名さん
同意。そもそも電子マネーは小銭代わりですよね(笑) |
10904:
匿名さん
[2022-07-02 00:15:47]
>>10898 入居済みさん
EDYはANAとの提携はほぼ解消してるので1マイル1円の激悪還元率ですよ。 |
10905:
住民さん5
[2022-07-02 00:16:37]
>>10898 入居済みさん
Suicaが出来た時はまだスマホがなく、直接カードを取り出して改札タッチだったので、最悪の紛失を考え、上限を2万円と聞いた事があります。 しかもカードに無記名だと紛失の際悪用されたり。 今はモバイルSuicaが主流になっているので、今後はもしかしたら上限額が上がるかもしれませんね。期待したいものです。 自分は品川駅を利用するので構内やアトレで惣菜や弁当を買います。モバイルSuicaはポイントも貯まるのでありがたいですね。(品川駅やアトレはPayPayがほとんど使えないため、Suicaが便利) |
10906:
匿名さん
[2022-07-02 00:23:30]
個人的に2000円未満はSuica。それ以上はクレカ利用します。
|
10907:
匿名さん
[2022-07-02 00:28:02]
>>10896 マンション住民さん
Suicaになれば面倒なことしなくても良いので買い換える必要もなく一発解決します。 |
10908:
匿名さん
[2022-07-02 00:51:32]
>>10906 匿名さん
しらんがな( ´Д`)y━・~~ |
10909:
匿名さん
[2022-07-02 00:52:19]
>>10907 匿名さん
しらんがな( ´Д`)y━・~~ |
10910:
匿名
[2022-07-02 06:53:25]
>>10902 住民さん5さん
自身のPCで行う共用施設のEdy予約システムは、WCTができた当時のものから、5-7年契約くらい前に何らかの理由で一新されました。新しいURLでオーナーズカード登録しないといけなくなったので、断熱された方もいるかもしれないっすね。Windows PCで登録すませ、ID パスワード発行出来れば、MACからログインして共用施設の予約状況みたり、WCTポータル内の情報を見ることは出来ます。MACでEdy支払い出来るアダプターが見つかったら教えてください。 |
10911:
匿名
[2022-07-02 06:54:55]
|
|
10912:
匿名
[2022-07-02 06:56:26]
|
10913:
匿名さん
[2022-07-02 08:08:59]
WCTが楽天エディにこだわるのは、三木谷と関係でもあるのかな。
|
10914:
匿名
[2022-07-02 08:32:26]
15年前に自宅PCで支払いできたのはEdyだけだったからじゃない?
|
10915:
匿名さん
[2022-07-02 12:16:12]
>>10914 匿名さん
なるほど。そういうことなんですね。それなら今の時代はSuicaかpaypayですね。 |
10916:
匿名
[2022-07-02 12:22:43]
>>10915 匿名さん
自宅でSuica決済できるFelicaみたいなものがあれば教えてください。チャージはmobile suicaなら誰でもどこででもできるが、払うのは案外難しい。 |
10917:
匿名さん
[2022-07-02 16:36:44]
>>10916 匿名さん
自宅で決済するならクレカ一択ですよ。 |
10918:
匿名さん
[2022-07-02 16:39:57]
今日も飛行機が飛んでいて煩いですね。
|
10919:
入居済みさん
[2022-07-02 17:07:16]
|
10920:
匿名さん
[2022-07-02 17:12:10]
>>10902 住民さん5さん
PCでのチャージの詳細はこちらでどうぞ。なお、Macとのことですが、 このサイトはIE(Internet Explorer )でないと動作しないと思います。 https://edy.rakuten.co.jp/edyviewer/help/ https://edyviewer.rakuten-edy.co.jp/edyviewer/index.html |
10921:
匿名さん
[2022-07-02 17:17:32]
>>10916 匿名さん
SUICAは、SUICA+カードリーダーで残高確認はできてもPCでの決済はできないと思います。なので、共用施設の支払いはいちいちコンシェルジュまで行かなくて良いEdyのほうが便利だと思います。なお、カードリーダーがあると確定申告もネットで出来て便利です。 |
>>10893匿名さん
>>10894匿名さん
ご教授下さりありがとうございます!
自宅PCはMacですが、紐付けできるか試してみようと思います。
この際恥を全て晒しますが笑
上記でも申した通り、エントランスの入金機械?でオーナーズカードにチャージし、共用施設の予約も1階のタッチパネル機械で予約をしておりました。
話しが逸れてしまいますが、紐付けさせて自室から入金や施設予約もできたらこれ以上ラクな事はないですね。
かなり少数派でしょうが、自分のように全て1階まで降りて手続きしていたという人もいるだろうな、、。
よし、やってみよう。
本当にありがとうございます!