「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
10138:
匿名
[2022-05-20 17:32:55]
|
10139:
マンション住民
[2022-05-20 17:51:58]
>>10130 匿名さん
容積率緩和するのに敷地の数割を公開空き地にする必要があるから、報知新聞の敷地じゃ無理でしょう。 あれで緩和されてタワマン建てるとしても鉛筆みたいな形になりますからメリットはないかと。 |
10140:
匿名さん
[2022-05-20 17:55:56]
今日も飛行機飛んできてるけど、再開発するなら飛行機騒音も改善して欲しい。
|
10141:
マンション住民さん
[2022-05-20 18:07:35]
>>10137 匿名さん
ららぽーとのあるマンションに引っ越したほうが早いと思います。 |
10142:
匿名さん
[2022-05-20 19:19:52]
今なら有明ガーデンのあるシティタワーズ東京ベイとかもいいかもね。住環境も良さそう。
|
10143:
匿名さん
[2022-05-20 19:46:44]
>>10139 マンション住民さん
なので15階建程度の単身用マンションが可能性高いです。港区駅徒歩4分でアピールすると投資家も興味示すだろうし。 |
10144:
マンション住民
[2022-05-20 20:27:37]
|
10145:
匿名さん
[2022-05-20 23:37:47]
|
10146:
匿名さん
[2022-05-20 23:38:17]
|
10147:
匿名さん
[2022-05-21 07:26:06]
ららぽーとできたらかなり便利になると思うけどな
|
|
10148:
住民さん
[2022-05-21 10:08:09]
|
10149:
匿名さん
[2022-05-21 12:43:20]
この辺は昔からは買い物不便だし、ニーズは間違いなくあるよ。商業施設ができる可能性はかなり高い。
|
10150:
eマンションさん
[2022-05-21 15:12:43]
開放感の優位性を活かした施設でしょうね。
代官山の蔦屋書店みたいなのが合うと思われる。 |
10151:
匿名さん
[2022-05-21 15:47:58]
|
10152:
匿名さん
[2022-05-21 15:57:54]
|
10153:
eマンションさん
[2022-05-21 17:27:50]
マルエツがリンコスに変わるのはありえるけど、競合が追加で商売するのはあり得ないだろうな。
|
10154:
匿名さん
[2022-05-21 18:15:19]
リンコスは高級業態だから佃とかは似合うけど港南には合ってない気がする。
|
10155:
eマンションさん
[2022-05-21 18:28:32]
佃。笑。
六本木出してください。 |
10156:
住民さん3
[2022-05-21 18:54:55]
家の壁紙の修復しようと思っているのですが、元々の壁紙に近い型番などご存知の方いらっしゃいますか?
|
10157:
匿名さん
[2022-05-21 19:26:20]
いつか港南も佃みたいな垢抜けた街になればリンコスワンチャンあるかも
|
どうぞご自由に