「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
10098:
匿名
[2022-05-17 07:46:53]
|
10099:
匿名
[2022-05-17 07:51:24]
>>10098 匿名さん
そう言えば臨時総会で決まったクックパットステーションだっけ、設置された?あれって利用者共同利用型冷蔵庫なので、安心できないよ。確かに冷蔵機能付きの個別ロッカーなら安心ですね。 |
10100:
匿名さん
[2022-05-17 08:02:57]
>>10098 匿名さん
それより港南に商業施設誘致する方が重要じゃないか? |
10101:
匿名
[2022-05-17 13:51:29]
>>10092 匿名さん
紀伊國屋スーパーも2010年にJR東日本の完全子会社になったんだ、知らなかった。 |
10102:
匿名さん
[2022-05-17 18:13:05]
勝どきとかもそうだけど、商業施設併設はやはり強いな。
|
10103:
匿名さん
[2022-05-17 19:48:12]
そういえば東京モノレールもJR東日本の子会社ですね。
|
10104:
匿名さん
[2022-05-17 20:23:51]
モノレールに芝浦アイランド駅ができる計画があるらしい。
|
10105:
匿名さん
[2022-05-18 01:18:21]
>>10101 匿名さん
JR東日本はコロナでの減収や少子高齢化で鉄道事業の先細りは見えているうえに、赤字路線も抱えているので、鉄道事業からコアを大きくシフトしています。高輪ゲートウェイへの巨額投資もその一つ。いまや鉄道会社ではなく不動産会社と言っても過言ではないですね。 ![]() ![]() |
10106:
匿名さん
[2022-05-18 07:08:36]
もしかしてマルエツが紀ノ国屋に変わるという話があるんですか?
|
10107:
匿名
[2022-05-18 08:12:43]
マルエツの場所に紀伊國屋も入って欲しいな。
|
|
10108:
マンション住民
[2022-05-18 08:46:01]
>>10104 匿名さん
SMAPと盛大にタイアップした分譲当時から言われてるけど出来ませんね |
10109:
匿名さん
[2022-05-18 09:21:19]
芝浦アイランドはやはり別格ですよね。立地が素晴らしい。
|
10110:
匿名さん
[2022-05-18 10:22:52]
報知新聞跡に紀ノ国屋が出店するとか?理事の人なら知ってるかもです。
|
10111:
匿名
[2022-05-18 11:43:33]
報知新聞のビルどうするんだろうね。容積率から考えると、今の建物の高さくらいしか建てられないと思うけど、建て直すのか今のビルの中をリフォームするのか。何がくるのかそろそろ知りたいね。
|
10112:
匿名さん
[2022-05-18 12:20:41]
ららぽーとみたいな商業施設ができて欲しいです。やはり買い物不便なのを何とか改善してほしい。
|
10113:
匿名
[2022-05-18 12:56:27]
報知新聞ビルの敷地面積に「ららぽーと」は無理じゃない?
|
10114:
匿名さん
[2022-05-18 17:44:59]
|
10115:
匿名さん
[2022-05-18 18:41:00]
商業施設が絶対的に足りないからニーズはあると思うんだよな。
|
10116:
匿名さん
[2022-05-18 19:34:14]
|
10117:
匿名さん
[2022-05-18 22:43:18]
|
品川駅には駅ナカ買い物用の冷蔵機能付きロッカーまであるしね。発想が柔軟だ。