「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
9551:
アクア南
[2022-04-13 07:53:18]
|
9552:
アクア南
[2022-04-13 08:01:39]
ラーメンの話になるとどうも浮ついてしまって連投ごめんなさい。
(これで終わりにします・・・苦笑) 北品川駅から第一京浜の向い側の給油所の裏にある「和渦」は、 品川駅界隈では一番かと思うくらい美味しいです。 |
9553:
匿名さん
[2022-04-13 08:11:13]
アクア南さん、ららぽーとのどみそラーメンはいかがですか?WCTラーメン同好会ができそうですね。
|
9555:
匿名さん
[2022-04-13 12:36:41]
|
9556:
入居済みさん
[2022-04-13 12:59:25]
>>9553 匿名さん
ショッピングモールに入居している時点で、店でスープ炊きせず、工場直送スープを温めているだけってわかるから、ラーメン好きの眼中には入らないんだよね。 そもそも壱角家とかどみそとか、チェーン店はみな同じ。 それでも一般受けはするから、結構繁盛しているみたいだけどね・・・ |
9557:
住民5
[2022-04-13 14:13:01]
|
9558:
職人さん
[2022-04-13 14:23:27]
ホープ軒、城南エリアに進出してこないかなぁ。ハァハァ。
|
9559:
アクア南
[2022-04-13 15:04:53]
>>9555 匿名さん
三田本店ではラーメン(豚2枚)と豚ラーメン(豚5枚)の2種類で 各々小ラーメンと大ラーメンの計4種類しか食券がありませんが、 豚ラーメンの食券を購入しての着席時に「(豚)ダブルいいですか?」と尋ね 了承を受けてから100円を食券の上に置くと、豚8枚の一杯になります。 それがこれ、800円です(笑) ![]() ![]() |
9560:
入居済みさん
[2022-04-13 15:11:08]
>>9558 職人さん
古川橋のホープ軒は、味はイマイチだったから、ちょっと遠くても千駄ヶ谷の本店に通ってた。 青葉も中野本店は今でも最高だけど、支店はどこも今一つ。 ラーメン二郎もしかり。 基本、ラーメン屋は本店に限る!と思ってます。 |
9561:
アクア南
[2022-04-13 15:13:57]
>>9556 入居済みさん
新橋の「谷瀬家」の隣は同じ家系の「壱角家」ですが、 客の入りの違いが印象的です。 行列しているのは全て谷瀬家の客。 結構えぐい行列の時もありますが、 誰一人壱角家でお茶を濁そうとはしません(笑) |
|
9562:
マンション検討中さん
[2022-04-13 15:32:22]
|
9563:
入居済みさん
[2022-04-13 15:35:35]
>>9561 アクア南さん
ですね~。 壱角家は外観はめっちゃ派手ですが、客入りは完全に谷瀬家が凌駕していますね。 看板が派手、店に入っても豚臭くない、客席から厨房が見えない・・・は、資本系の3大特徴ですね。 品川港南口にも本格家系が出店してくれないかな。。。。 |
9564:
入居済みさん
[2022-04-13 15:45:56]
|
9565:
入居済みさん
[2022-04-13 15:52:29]
最近始まったキッチンカーシリーズ、おしゃれなお店が多くて結構なんだけど、ラーメン屋台とか来てくれないかな~。家で晩酌後、〆に喰べたいなぁ~。
|
9566:
匿名さん
[2022-04-13 16:05:26]
>>9559 アクア南さん
二郎の本店は山田拓美さんが作っても味のブレが大きいのがハマる原因です。目黒も神保町の二郎も好き。歌舞伎町も週一通ってた時期ありますけど作る人によって豚の厚さや味が違ってました。まあそれにハマったわけですけど。 |
9567:
匿名さん
[2022-04-13 16:08:22]
>>9565 入居済みさん
キッチンカーは遅い時間までやってないので厳しいでしょう。出前館ならアツアツでラーメン届けてくれますよ。あの専用容器は凄いです。 |
9568:
匿名さん
[2022-04-13 16:18:40]
|
9569:
アクア南
[2022-04-13 18:28:59]
>>9566 匿名さん
私は品川店をホームに、三田本店、目黒店、横浜関内店を各々2ヶ月に1回くらい通っていますが、実は一番好きなのは横浜関内店です。初回訪問でどハマりしました。 開店1時間前から10数人の行列だったり、営業中に最大で60人くらいの行列になったりするのが悩ましいですが、同様の三田本店、神保町店とともに人気の証拠でしょうね。 |
9570:
アクア南
[2022-04-13 18:34:39]
>>9568 匿名さん
豚ダブルの迫力画像は求めつつも完食する自信は露ほどもなかったので、 着丼時に画像左上のタッパーに豚を移し、麺やヤサイを一通り平らげた後に 豚を1枚だけいただきましたが、残りは持ち帰り、晩酌の肴にしました(苦笑) |
9572:
匿名さん
[2022-04-13 23:20:29]
|
それでも本家二郎の中では短い方ですね。三田本店、神保町店、横浜関内店の行列は50人を超える事がしばしばですし、開店一時間前から既に10数名行列していたりします。