住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-20 08:24:17
 削除依頼 投稿する

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

8853: 匿名さん 
[2022-02-15 09:27:22]
正直、私も大丈夫かなと思う時あります。アスペルガーを疑います。
8854: 匿名さん 
[2022-02-15 10:31:00]
>>8846 匿名さん
この事故じゃないですかね?2018年ですね。
この事故じゃないですかね?2018年です...
8855: 匿名さん 
[2022-02-16 04:05:34]
>>8849 匿名さん

議事録にキャピタルのは交換すると記載がありましたよ。
8856: 住民さん3 
[2022-02-16 11:07:55]
>>8833 匿名さん
これを見ると茶色の部分(海岸通り沿い)に民間企業の商業施設を導入するつもりだと思いますが、緑のゾーンとの調和もあるからガラス張りの低層商業施設になるじゃないかと思いますね。
高速道路からの守りだと言ってるし。
8857: 匿名さん 
[2022-02-16 14:56:31]
ららぽーとや有明ガーデンみたいな魅力的な商業施設ができて欲しいです。
8858: 匿名さん 
[2022-02-16 15:45:47]
>>8856 住民さん3さん

研究または学生支援のための業務なので商業施設は無いでしょう。
 
研究または学生支援のための業務なので商業...
8859: 匿名さん 
[2022-02-16 15:47:17]
このような案のうちどれかになると思われます。学生寮ですかね。
 
このような案のうちどれかになると思われま...
8860: 匿名さん 
[2022-02-16 16:33:58]
高浜水門のあたりも一緒に再開発されますかね?
8861: 匿名さん 
[2022-02-16 17:22:59]
>>8859 匿名さん

大学の新研究棟かな?ただ、グラウンドをつぶすことはしないでしょうから
どの位置に建設するんだろう?
8862: 匿名さん 
[2022-02-16 20:14:54]
再開発するなら清掃工場の見直しも含めて、有明地区みたいに大規模に進めてほしいですね。
8863: マンション住民さん 
[2022-02-16 21:22:50]
丸亀製麺復活してほしい
8864: 匿名さん 
[2022-02-16 22:52:59]
天王洲アイルの飲食店、土日休業が多すぎるんだよな。台場や有明は土日の方が賑わってるのに。
8865: 匿名さん 
[2022-02-17 00:42:54]
>>8861 匿名さん

第一京浜沿いの樹木が一部伐採されたのは準備かもしれませんね。
グラウンドの手前は結構空間がありますから、そこに細長い学生寮の
建物を建設する可能性が高いと思います。位置的に出入り口を作れば
WCTマルエツが近いので学生の買い物も便利ですしね。
報知新聞も取り壊しでしょうから、環境がますます良くなりそうですね。
 
 
第一京浜沿いの樹木が一部伐採されたのは準...
8867: 匿名さん 
[2022-02-17 08:54:22]
>>8865 匿名さん
第一京浜沿い?住民ならありえない勘違いですね。
8868: 匿名さん 
[2022-02-17 09:43:51]
東京海洋大学の土地の有効活用については、今年度中にパートナーの公募を行う予定になっているので、その条件を見てから予想した方が良いと思いますが、これまでの情報は
・市場調査では、グランド(野球場+陸上トラック)の6割弱の土地が対象
・風の道の関係で建物の高さは50mまで
・商業施設の可能性は非常に低いと思う
8869: 匿名さん 
[2022-02-17 12:32:34]
商業施設ができないってことは無いでしょう。これだけ買い物不便な地域もなかなか無いですよ。絶対にニーズはある。
8870: 匿名さん 
[2022-02-17 13:35:15]
>>15204 通りがかりさん
隣の天王洲が、ほとんど住宅用地として認めらなかったので、商圏としてここがどん詰り状態にあるのは確か。商業施設でなくても、使えるスーパーが徒歩圏に3件くらいは欲しいとは思う。
ただ現状平和な環境は維持できる。
それよりも、ますます充実している品川エキュートを近隣住民が自由に使えないのは残念。住民用通行パスポートとかないのでしょうか?
品川勤務者であれば、JR定期券で品川に通勤するのが便利そうとなる。

8871: 匿名さん 
[2022-02-17 15:07:23]
エキュートもそうですし、高輪側の新しい商業施設へのアクセスが良くなって欲しいですよね。シャトルバスも不便な港南側の発着ではなくて高輪口の発着にするとかできないのでしょうか?
8872: 匿名さん 
[2022-02-17 16:23:39]
シャトルバスは港南口は現状路上で降ろされるので北口のバスターミナルが出来たら是非乗り入れしてほしいと思います。
8873: 匿名さん 
[2022-02-17 17:47:21]
シャトルバスは本当不便ですよね。むしろ廃止した方が良いのでは無いかと思うのですが。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる