「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
8813:
マンション住民
[2022-02-13 14:06:16]
|
8814:
匿名さん
[2022-02-13 14:29:28]
>>8795 入居済みさん
徒歩圏にあった方がやっぱり便利じゃないですか?品川シーサイドが人気なのもイオンの存在が大きいと思うし。 |
8815:
マンション住民
[2022-02-13 14:29:59]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
|
8816:
匿名さん
[2022-02-13 15:14:39]
>>8810 住民板ユーザーさん1さん
我が家も3日前に突然ネットにつながらなくなりましたが思い当たることがあって、ちょうどその直前にWINDOWS11の更新プログラムの自動アップデートがあったのです。脆弱性を回避とかだったので、それが悪さしているのかもと思い「システムの復元」でアップデート前の状態に戻したら、元に戻りました。なので、WINDOWSのアップデートを停止しています。 |
8817:
匿名さん
[2022-02-13 15:23:13]
報知の跡地に商業施設が来れば、みんな満足できると思います。徒歩30分超よりは良いでしょう。
|
8818:
匿名さん
[2022-02-13 15:32:45]
>>8810 住民板ユーザーさん1さん
我が家も3日前につながらなくなり(正確にはつながったりつながらなくなったり極めて不安定)、ルーターの再起動もやりましたがダメ。 Gigaのサポートデスクに電話しましたが、Gigaではトラブルは起きていないとの回答。なので、直前にあったWindowsの更新が気になったので、最新の更新プログラムをアンインストールして再起動したら、こんどはWINDOWS自体が起動しなくなって焦りました。結局、定期的に外付けHDDに作成していたCドライブのイメージバックアップから復旧出来、最近のメールや作成ファイルが消える程度(イメージバックアップなのでバックアップ後に作成したものは消える)で被害は最小限でしたが、イメージバックアップを取っていなかったら悲惨なことになってました。 Windowsは更新プログラムを夜間に勝手にインストールしてしまうのですが、それで不具合を起こしたことは、今までも数回経験があります。今回も何らかのバグでインターネット接続が不安定になるトラブルが起きているようですね。それにしても、イメージバックアップは定期的にしておいた方がいいなとつくづく思いました。 ウチでは2/8にリリースされたKB5010386が悪さをしているようです。なので自動アップデートを手動に切り替えて、当面更新しないように設定しました。 |
8819:
匿名さん
[2022-02-13 15:34:14]
今回のはどうもgigaの問題じゃないようですね。
|
8820:
匿名さん
[2022-02-13 15:48:04]
こちらの皆さんの書き込みで、LANケーブルを最新のものに変えたら
ものすごいスピードが出るようになりました。住民掲示板の皆様に感謝です!! この掲示板も役に立ちますね。以前も粗大ごみの一番手軽な処分方法を ここで知りました。 部外者の書き込みが今日も散見されますが、書き込まないで欲しいと言っても 聞くつもりはないようなので、もう一切無視、完全スルーで行きましょう。 同意いただける方は参考になるをお願いします。 ![]() ![]() |
8821:
住民板ユーザーさん1
[2022-02-13 16:52:17]
>>8818 匿名さん
8810です。私のケースはWindowsは関係なく、wifiルーターでiPhoneに繋いでいたら三日ほど前に突然切れました。ルーター、iPhone共に再起動しても戻らなかった為、 ニューロに切り替えたら全て復活しました。 |
8822:
匿名さん
[2022-02-13 17:11:19]
>>8820 匿名さん
同意します。見ればわかるのですが、マイナスポイントでもない事柄をひたすら誇張、強調したり「こうなればいいのに」とか書くのが特徴ですね。「商業施設があればいいのに」「置き配は問題ですね」「飛行機の音がうるさい」「マルエツの質が悪い」「エレベーターにUberが乗るのは問題」などなど。 荒らすことそのものが目的のようなので何言っても聞かないでしょうから、完全スルー&削除依頼が良いと思います。 |
|
8823:
匿名さん
[2022-02-13 17:36:05]
商業施設があった方が良いっていうのは入居当初から住民みんなが願ってる事ですよ。ちなみに当時は海洋大敷地が再開発されて大規模商業施設ができるという噂もありました。
|
8824:
匿名さん
[2022-02-13 18:14:39]
>>8820 匿名さん
山手線駅力スレの自称住民さんが変なのの相手しなければ全てが落ち着くと思います。 |
8825:
匿名さん
[2022-02-13 19:28:38]
山手線スレは時々有益な情報も載ってますよ。
|
8826:
匿名さん
[2022-02-13 19:33:30]
|
8827:
匿名さん
[2022-02-13 19:37:16]
|
8828:
住民板ユーザーさん1
[2022-02-13 20:08:37]
|
8829:
匿名さん
[2022-02-13 20:10:46]
|
8830:
住民
[2022-02-13 20:13:56]
|
8831:
匿名さん
[2022-02-13 20:26:49]
>>8828 住民板ユーザーさん1さん
ウチはどうやらWCTーNetでテレカンも問題なさそうです。ですが個人で 引いている回線も費用は大してかからないのでバックアップとして置いて おこうと思ってます。 |
8832:
匿名さん
[2022-02-13 20:37:06]
国立大学の敷地は国有地。国有地の民間払い下げでもない限り、国有地内に民間の商業施設が計画されるわけないことは誰でもわかる。東京海洋大学の敷地を民間に払い下げる構想など今まで煙ほども出たことはない。
|
同じくNUROとの2重構成、日中時間帯の下りは
NURO 500Mbps
WCT-NET (Asteria) 300Mbps
くらいです。
NUROの特筆すべきは安定性で、開通以降これまで目立った障害は皆無です。WCT-NETにもどす理由は見つかってませんね。