住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-20 08:24:17
 削除依頼 投稿する

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

8344: 匿名さん 
[2022-01-28 23:48:12]
>>8325 匿名さん

いや分ける必要はない。分けて一部のエレベーターを貨物線用にすると、エレベーターの待ち時間が長くなって無駄が大きい。今まで通りの運用が良い。

むしろエレベーター数が多いWCTと違って、エレベーター設置数が少ないのに、その中の一部や貨物専用だったり、プレミアフロア専用だったりする運用にしているマンションは、エレベーター待ちが酷いことになることを計算に入れていない。
8345: 匿名さん 
[2022-01-28 23:49:18]
>>8334 マンション住民さん

置き配には賛成です。共用廊下に長時間放置しない限り問題ありませんので。
8346: 匿名さん 
[2022-01-28 23:50:14]
>>8333 匿名さん

それだけで規約違反とは言えません。そのまま旅行に出るのなら問題ですが、
すぐに戻るのであれば何にも問題が無い。
8348: 匿名さん 
[2022-01-28 23:51:45]
>>8330 匿名さん

あなたも早く買ったほうがいいよ。
8351: 匿名さん 
[2022-01-29 00:03:20]
>>8342 匿名さん

同意、最近は家電も生活用品もamazonや価格コムで買えるものは100%、ネットで買ってます。お酒や飲料などもマルエツで買って重たいの持って帰らなくても、玄関までケースで届けてくれるので。

実店舗は家賃や人件費がかかるからでしょうが、リアル店舗より安いうえにワンクリックで自宅まで届けてくれるのに、リアルな店舗まで行って買って帰ってくるってバカらしいですね。
8352: 匿名さん 
[2022-01-29 00:28:47]
>>8351 匿名さん

食品なんかも良いもの食べたければ、食べチョクとか築地ドットコムとか
産直通販がいくらでもあるしね。実店舗なんかより、ネットが一番品揃えが良い。
8353: 匿名さん 
[2022-01-29 00:33:47]
家族で食べる奥さんの手料理が世界で一番美味しいですよ。
8354: 匿名さん 
[2022-01-29 00:49:53]
>>8353 匿名さん

その通り、全国から野菜や魚を取りよせて料理するのが一番。
8355: 匿名さん 
[2022-01-29 01:11:31]
豊洲のアオキみたいな鮮度の良いスーパーがあると良いんだよね。
8356: 匿名さん 
[2022-01-29 03:10:47]
>>8355 匿名さん

アオキがどうなのか知らないのでコメントのしようがありませんが、
すでにマルエツがあるので、もう一つできるとすればそういう
普通のスーパーではなくKINOKUNIYAとか明治屋レベルがあると良いですね。
8357: 匿名さん 
[2022-01-29 07:05:15]
私は置き配は大反対です。
8359: 匿名さん 
[2022-01-29 09:10:39]
共用廊下に物置くなって決まりがあるのに、なんでルール守らないのだろうね。
8361: 匿名さん 
[2022-01-29 09:45:00]
常識的に置き配はダメですよ。
8362: 匿名さん 
[2022-01-29 10:02:08]
そもそも置き配許容の人の方が住民への配慮が足りないと考えるべきだよ。原則禁止なんだから。車だって路駐したり、歩きスマホしたりしちゃダメでしょ。同じですよ。
8364: 住民さん6 
[2022-01-29 10:27:56]
>>8361 匿名さん

Amazonやクロネコヤマトが非常識な配達をしているというのでしょうか?
常識ではなくあなたの主観でしょ。
8365: 匿名さん 
[2022-01-29 11:23:40]
>>8364 住民さん6さん
勘違いなさらないでいただきたいのは一戸建ての軒先に置き配するのとマンションの共用部に置き配するのとでは意味が全く違います。
8366: マンション住民さん 
[2022-01-29 12:02:06]
置き配などせずに宅配ロッカーを利用してください。
8367: 住民さん6 
[2022-01-29 12:04:56]
>>8365 匿名さん

現状、Amazonやクロネコヤマトがマンションに置き配をしているので、あなたの言うマンション置き配の非常識とは配送会社に向けるべきですね。
違いますか?
8368: 匿名さん 
[2022-01-29 12:32:45]
宅配伝票は電話番号とかの個人情報がダダ漏れ。場合によっては犯罪の温床になりかねない訳で、置き配する人はその辺りの意識が緩いのが問題。
8369: 匿名さん 
[2022-01-29 12:41:09]
>>8367 住民さん6さん
マンション内でルールを決めてすべきでしょうね。国交相は宅配ロッカーがないマンションに限って認めているようです。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる