「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
8344:
匿名さん
[2022-01-28 23:48:12]
|
8345:
匿名さん
[2022-01-28 23:49:18]
|
8346:
匿名さん
[2022-01-28 23:50:14]
|
8348:
匿名さん
[2022-01-28 23:51:45]
|
8351:
匿名さん
[2022-01-29 00:03:20]
>>8342 匿名さん
同意、最近は家電も生活用品もamazonや価格コムで買えるものは100%、ネットで買ってます。お酒や飲料などもマルエツで買って重たいの持って帰らなくても、玄関までケースで届けてくれるので。 実店舗は家賃や人件費がかかるからでしょうが、リアル店舗より安いうえにワンクリックで自宅まで届けてくれるのに、リアルな店舗まで行って買って帰ってくるってバカらしいですね。 |
8352:
匿名さん
[2022-01-29 00:28:47]
|
8353:
匿名さん
[2022-01-29 00:33:47]
家族で食べる奥さんの手料理が世界で一番美味しいですよ。
|
8354:
匿名さん
[2022-01-29 00:49:53]
|
8355:
匿名さん
[2022-01-29 01:11:31]
豊洲のアオキみたいな鮮度の良いスーパーがあると良いんだよね。
|
8356:
匿名さん
[2022-01-29 03:10:47]
>>8355 匿名さん
アオキがどうなのか知らないのでコメントのしようがありませんが、 すでにマルエツがあるので、もう一つできるとすればそういう 普通のスーパーではなくKINOKUNIYAとか明治屋レベルがあると良いですね。 |
|
8357:
匿名さん
[2022-01-29 07:05:15]
私は置き配は大反対です。
|
8359:
匿名さん
[2022-01-29 09:10:39]
共用廊下に物置くなって決まりがあるのに、なんでルール守らないのだろうね。
|
8361:
匿名さん
[2022-01-29 09:45:00]
常識的に置き配はダメですよ。
|
8362:
匿名さん
[2022-01-29 10:02:08]
そもそも置き配許容の人の方が住民への配慮が足りないと考えるべきだよ。原則禁止なんだから。車だって路駐したり、歩きスマホしたりしちゃダメでしょ。同じですよ。
|
8364:
住民さん6
[2022-01-29 10:27:56]
|
8365:
匿名さん
[2022-01-29 11:23:40]
>>8364 住民さん6さん
勘違いなさらないでいただきたいのは一戸建ての軒先に置き配するのとマンションの共用部に置き配するのとでは意味が全く違います。 |
8366:
マンション住民さん
[2022-01-29 12:02:06]
置き配などせずに宅配ロッカーを利用してください。
|
8367:
住民さん6
[2022-01-29 12:04:56]
|
8368:
匿名さん
[2022-01-29 12:32:45]
宅配伝票は電話番号とかの個人情報がダダ漏れ。場合によっては犯罪の温床になりかねない訳で、置き配する人はその辺りの意識が緩いのが問題。
|
8369:
匿名さん
[2022-01-29 12:41:09]
>>8367 住民さん6さん
マンション内でルールを決めてすべきでしょうね。国交相は宅配ロッカーがないマンションに限って認めているようです。 |
いや分ける必要はない。分けて一部のエレベーターを貨物線用にすると、エレベーターの待ち時間が長くなって無駄が大きい。今まで通りの運用が良い。
むしろエレベーター数が多いWCTと違って、エレベーター設置数が少ないのに、その中の一部や貨物専用だったり、プレミアフロア専用だったりする運用にしているマンションは、エレベーター待ちが酷いことになることを計算に入れていない。