「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
8090:
検討板ユーザーさん
[2022-01-10 23:38:16]
|
8091:
匿名さん
[2022-01-11 00:00:23]
>>8088 匿名さん
東京ベイeSGプロジェクトっていうのが東京都から発表されてる。 |
8092:
検討板ユーザーさん
[2022-01-11 00:54:31]
今日、スミフのCMに採用されててびっくり。
|
8093:
匿名さん
[2022-01-11 01:13:18]
>>8080 住民さん1さん
天王洲は限りなく廃墟化してきてますよね。。活性化策が待たれます。 |
8094:
匿名さん
[2022-01-11 07:29:48]
コロナが終息してJALやJTBが元気になれば天王洲アイルも賑わいを取り戻すでしょう。ただ両者とも自社ビルじゃないから本社を移転されないことを願うばかり。
|
8095:
匿名さん
[2022-01-11 07:34:15]
>>8092 検討板ユーザーさん
どんなCMですか?スミフでも有明ガーデンのは見たことありますけど。 |
8096:
匿名さん
[2022-01-11 10:28:38]
有明ガーデンのスミフCM格好良いですよね。
|
8097:
匿名さん
[2022-01-11 13:25:26]
シーフォートは丸亀製麺が閉店してから他に魅力のある店なくて行くことなくなった。もともと土日休みでやる気のない店だったけど気軽に一人でも利用できて鳥天は美味しかっただけに残念。
|
8098:
住民さん8
[2022-01-11 16:52:21]
シーフォートで一番クオリティ高いのセブンの弁当説まである
|
8099:
検討板ユーザーさん
[2022-01-11 18:28:23]
|
|
8100:
検討板ユーザーさん
[2022-01-11 18:31:06]
|
8101:
匿名さん
[2022-01-11 19:47:59]
>>8088 匿名さん
中央区が公式資料で出してるからデマではないのじゃない? |
8102:
匿名さん
[2022-01-11 21:46:19]
|
8103:
マンション住民さん
[2022-01-11 22:01:46]
確かに丸亀製麺の閉店はショックですね。
|
8104:
匿名さん
[2022-01-11 23:32:02]
>>8102 匿名さん
多分臨海地下鉄が正式決定してからじゃないかな。そんなに焦る必要はないよ。 |
8105:
匿名さん
[2022-01-12 02:27:03]
>>8097 匿名さん
土日休みは仕方ないよ。天王洲アイル(東品川2丁目)の居住人口は1,500人程度。 観光地じゃないので、どうしても天王洲アイル勤務者向けの商売になる。 JTBやJALがリストラ、他社も田町浜松町などの新規再開発ビルに移転して、天王洲アイルの就業人口が減っていくと、じり貧になってしまうのが怖い。 銀河劇場を代アニが引き受けたので、今後シーフォートの雰囲気も変わっていくのだろうか。オタク系へ変貌するのか?? |
8106:
匿名さん
[2022-01-12 09:14:13]
竹芝とかをお手本に上手く再開発して欲しいですよね。
![]() ![]() |
8107:
匿名さん
[2022-01-12 21:13:41]
駐車場ゲートの新ETCシステム、切り替え案内ってきてます?
私が見落としているだけ? |
8108:
匿名さん
[2022-01-12 21:16:00]
|
8109:
入居済みさん
[2022-01-12 21:35:01]
>>8108 匿名さん
おっしゃる通りです。 WCTは社運を賭けた単独大事業でしたからね。 実際、住不は2000年代初めまでは、地所・三井不とは大差のついた弱小3位グループだったのが、WCTと泉ガーデンの成功で、名実ともに業界トップ3の地位を固めることが出来ました。 なので、住不はWCTを同社住宅部門の広告塔として引き続き活用していくつもりですし、そのため、劣化しないようヴィンテージ物件としてしっかり維持管理されていくことが約束されています。 |
木を見て森を見ず。着々と天王洲全域の再開発の話が進んでるの知らないの?