「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
7706:
匿名さん
[2021-12-01 21:32:58]
三井不動産あたりが買っていれば大型商業施設かもしれませんね。
|
7707:
匿名さん
[2021-12-02 21:16:45]
|
7708:
匿名さん
[2021-12-02 22:08:57]
シーサイドイオンぐらいの商業施設はできるかも?
|
7709:
匿名さん
[2021-12-03 12:59:14]
報知新聞社が、相撲協会の所有するビルに移転する報道は読みましたが、メインの印刷工場(読売プリントメディア港南工場)もどこかに移転するんですか?
|
7710:
匿名さん
[2021-12-03 13:21:50]
>>7709 匿名さん
記事によると「いまではタワーマンションが建てられ、人気のエリアになっています。そんな好立地にある社屋をそのまま使い続けるのはもったいない、という経営判断があったんです」というコメントがあるので、その心を読めば売却でしょう。事務機能だけ移転で印刷所は使い続けるならこんなコメントはしないでしょうから。 ![]() ![]() |
7711:
匿名さん
[2021-12-03 13:28:35]
>>7709 匿名さん
新聞販売部数が大幅に減少しているので読売グループとして印刷所を整理統合したいと言うのが発端と思います。港南工場は廃止、従業員の方々は他工場に異動となるでしょう。 印刷所だけでなく報知新聞本社も一緒に売却した方が不動産価値が高くなるので、報知新聞本社は移転させる事にした。 勝手な想像ですけど。 |
7712:
マンション住民
[2021-12-03 18:55:26]
読売新聞は不動産もやってるから、売るのではなく改装して自社で事業化するかも。
敷地はそこそこ広いけど立地の条件は厳しいからタワマンは難しそうだし。 |
7713:
匿名さん
[2021-12-04 08:26:03]
商業施設ができるなら、ウィークポイントだった買い物の不便さがかなり解消されますね。
|
7714:
匿名さん
[2021-12-04 20:46:16]
我が家のビルトイン食洗器が不調になり、パナソニックに見てもらって直りましたが、仮に交換となった場合、同規格の現行品で化粧パネルのみ現在の物を取り付けることは可能なんでしょうか?化粧板パネル自体は、すでに廃盤かと思いますので、出来れば色は揃えたく。ご存じの方いらしたらお教えください。
|
7715:
匿名さん
[2021-12-04 22:06:51]
|
|
7716:
住民さん8
[2021-12-05 22:42:37]
最近アクア南さん来ないね
|
7717:
住民さん8
[2021-12-07 23:50:51]
お隣の有明ガーデン、最近めちゃ混んできてる。
|
7718:
匿名さん
[2021-12-08 17:05:46]
|
7719:
匿名さん
[2021-12-08 19:39:09]
WCTから浜松町と有明って何気に等距離なんですよ。
|
7720:
匿名さん
[2021-12-08 20:02:01]
>>7719 匿名さん
心理的には有明は海の向こう、海外って感じですけどね・・・ |
7721:
匿名さん
[2021-12-08 21:20:27]
有明ガーデン、イオンも大きいし温泉もあるから一日中遊べますよ。車ならすぐ行けます。
|
7722:
住民
[2021-12-09 07:21:32]
|
7723:
契約者さん5
[2021-12-09 09:01:24]
>>7722 住民さん
有明ガーデンは家族で時間潰せるのでレジャー施設に近いです。 |
7724:
匿名さん
[2021-12-09 23:48:32]
|
7725:
匿名さん
[2021-12-10 00:03:41]
>>7724 匿名さん
宣伝してる訳じゃないけど、一回行ったら結構気に入ると思うよ。特に家族持ちだと、車でも電車でも近いですし。ららぽーと豊洲よりはアクセスしやすいです。 |