「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
7305:
匿名さん
[2021-10-17 23:43:13]
|
7306:
契約者さん6
[2021-10-17 23:45:17]
>>7304 住民板ユーザーさん7さん
現在nuroに加入していますが、新しい管理組合のインターネットでIP電話が使えるということなので、nuroで利用しているIP電話を切り替えてインターネット一本化とランニングコスト削減したいと思います。 |
7307:
匿名さん
[2021-10-18 23:01:46]
|
7308:
匿名さん
[2021-10-19 01:22:19]
1Gbpsって例えばTVの1時間番組のネット配信のダウンロードって
どれくらいの時間で出来るんだろ? |
7309:
匿名さん
[2021-10-19 07:58:35]
深夜のクラクションは勘弁して欲しいですね。
|
7310:
匿名さん
[2021-10-19 15:30:11]
|
7311:
住民板ユーザーさん7
[2021-10-19 20:23:07]
駐車場契約しようと思うのですが、空きが機械式の奥の方かタワーしかないようです。機械式よりタワーの方が高いのですが、タワーのメリットは何なのでしょうか・・・?
|
7312:
匿名さん
[2021-10-19 21:08:42]
天王洲アイルのモノレールが減便して時刻表を見ないと家を出られなくなったのが何気に不便。
|
7313:
アクア南
[2021-10-19 21:41:59]
|
7314:
契約者さん6
[2021-10-20 02:35:09]
|
|
7315:
匿名さん
[2021-10-20 18:26:47]
|
7316:
匿名さん
[2021-10-20 22:01:08]
ラッシュ以外の時間帯の本数が少ないのよ。
|
7317:
匿名さん
[2021-10-21 01:58:26]
|
7318:
匿名さん
[2021-10-21 19:14:34]
10分に1本だからタイミング悪いと最大10分待ち。それならダイヤ見て動きますよ。ダイヤ見ないで済むのは5分に1本間隔ぐらいじゃないですかね。
|
7319:
匿名さん
[2021-10-22 01:37:57]
|
7320:
匿名さん
[2021-10-22 01:41:36]
>>7318 匿名さん
ダイヤ見て動くなら天王洲アイル駅ホームまで歩く時間も考えれば、 マンション前からシャトルバスか都バス乗って品川駅行ったほうが早い。 シャトルバスや都バスのダイヤは住民なら頭に入っているからね。 住民ではないアナ型何を食い下がっているのか意味が分からないけどね。 |
7321:
匿名さん
[2021-10-22 13:33:34]
>>7283 アクア南さん
デストロイア懐かしいですねー!天王洲だったとは知りませんでしたw |
7322:
匿名さん
[2021-10-22 13:45:52]
>>7295 マンション住民さん
駐車場契約者の1人ですがクラクションを鳴らす事もありませんし、鳴らされた事もありません。おそらくいても少数か1人でしょうね。 毎日鳴らす人がいるとの事ですが具体的な車種は何ですか?年式まで分かるのなら随分と車にもお詳しそうですね。 |
7323:
アクア南
[2021-10-22 19:23:12]
>>7321 匿名さん
私もここ数年前まで知らずにおり、偶然観たYouTubeの動画で驚きました。 今はその動画も削除されて残っていませんが、品川駅上空を旋回するデストロイアと、東京湾から品川火力発電所に上陸するジュニアが天王洲で交戦します。JTBなどの三つ子ビルも第一ホテルも木っ端微塵ですが、首都高西側のタワービル群は無傷です。東宝に支払う寄付(広告料)をケチったのかもしれません(笑) |
7324:
匿名さん
[2021-10-22 19:51:13]
A棟だと天王洲アイル使う人が多いのでモノレール減便はかなり厳しいのですよね。
|
WCTへようこそ。
各住戸には、
1. 管理費に含まれ、挿すだけで使える回線
2. 個別に契約できる光の回線(自腹)
のふたつが用意されています。
これまで1. が品質もサポートも良くなく、今回マンション全体で乗り換えることになりました。
ご自身の事情で高い安定性をお求めでしたら、2の自腹回線も契約されることをお勧めします。古くはNTT Communications、最近はnuroの契約をされている方が多いようです。
弊宅はメインがneroで、回線品質も安定していて快適です。
具体的な使用方法はコンシェルジュにおききください、親切に教えていただけます。
WCTでの生活がご家族の実りあるものになりますように。