住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-24 07:57:22
 削除依頼 投稿する

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

7205: 住民さん1 
[2021-09-21 00:19:38]
>>7200 匿名さん
何階建くらいになりますかね?
容積率考えたら、少なくとも今の報知新聞社の高さよりは高くなりますよね。元々高速あるので影響は微妙でしょうが、低層階の西向きは少し残念な感じになる感じですかね。
7206: 匿名さん 
[2021-09-21 00:34:29]
>>7200 匿名さん

海洋大のマスタープランについてはこちら各施設の老朽化に伴って学生寮の建て替えや時代の変化に合わせてオープンイノベーションを推進する開かれた大学としての環境整備などが計画されているようです。ただ、キャンパスがものすごく広いので高層建築を立てる必然性は低いでしょう。

https://www.kaiyodai.ac.jp/overview/img/campusmasterplan-H27-06-FW.pdf
7207: 内見しました。 
[2021-09-21 08:31:14]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
7208: 匿名さん 
[2021-09-21 16:59:18]
>>7206 匿名さん
平成29年の法改正で、「所有資産の有効活用を図り、その対価を教育研究水準の向上に充てる」ことが出来るようになったので、今回の土地貸付は対価(借地料)を最大化するために高層建築となる可能性もあると思います
法改正前後で考え方が変わったのでは無いでしょうか

https://www.kaiyodai.ac.jp/topics/img/5ffa2121d33b91f6d5f5d634500f09b3...
(上の資料は令和元年のもので9000m2になっていますが、最新は最大18000m2)


7209: 匿名さん 
[2021-09-21 17:47:38]
>>7208 匿名さん
>>7208 匿名さん
なるほど、対象となる敷地面積が9000㎡から倍の18000㎡まで拡張されていることから、サッカーグラウンドの全面を使って超高層ビルが建築され、アクア西向きの眺望が一部塞がれる可能性がありますね。といっても、報知新聞社跡地がタワマンに生まれ変わった場合、それに隠れて直接的な影響はないかもしれません。いずれにせよ、アクア西向きの住民にとってはやや気になる動きですね。
7210: 契約者さん1 
[2021-09-21 18:42:24]
>>7207 内見しました。さん
港南中に行く子供が少ないこともあり、WCTからは中学時点で私立一貫校に行く子が多いので、高校受験自体がレアですよね。
7211: 匿名さん 
[2021-09-22 02:42:08]
>>7207 内見しました。さん

公立港南中学校に入学するのは港南小学校と芝浦小学校の卒業生です。
でも、学年人数を見ると港南小学校1学年220名、芝浦小学校1学年200名、
つまり2校あわせて毎年約420名の卒業生に対して、港南中学校入学者は
約120名しかいません。つまり、7割は私立中学に行きます。
これは都内でも屈指の私立中学進学率です。なので7210さんがおっしゃっ
ているように高校受験自体が少ないので中学生向けの塾についての情報は
乏しいかもしれません。
7212: 匿名さん 
[2021-09-22 19:12:56]
私立中はピンからキリまであるわけで、どちらかと言うと港南中が不人気なんですよね。
7213: 匿名さん 
[2021-09-22 23:36:22]
>>7212 匿名さん

保護者の教育レベルが高いからでしょう。港南中学が特段不人気と言うことはありません。
7214: 住民 
[2021-09-23 02:00:23]
>>7198 職人さん
少なくとも、報知新聞、コンクリート跡地、東品川作業所跡地、海洋大学、JTBビル、第一ホテルで、動きがありますね。
何かが、水面下で動いてるのですかね。
7215: 住民さん8 
[2021-09-23 09:45:40]
豊洲や有明みたく、きれいに再開発してほしい。
7216: 住民板ユーザーさん4 
[2021-09-23 15:16:16]
>>7215 住民さん8さん

はいはい、しつこいねー。
1人で豊洲でも有明でも行ってくださいなー。

一生WCTには縁がないから、掲示板で絡むしか方法がないんだね、かわいそうに。
7217: 匿名さん 
[2021-09-23 18:54:53]
>>7215 住民さん8さん

豊洲や有明みたいなのにはして欲しくない
7218: 匿名さん 
[2021-09-24 20:34:11]
アクア南さんも豊洲に買い物に行くって言ってたよ。
7219: マンション住民さん 
[2021-09-29 01:05:28]
超大規模タワマンの大規模修繕って壮大な工事ですね。2年もかかるとは
知りませんでした。我が家はビニールシートで覆われてしまい、何も見えません(笑)
7220: 匿名さん 
[2021-09-29 08:33:25]
有明ガーデンの20パーセントオフに行かれた方はいますか?品川シーサイドのイオンでもぜひやって欲しいですね。
7221: 匿名さん 
[2021-09-29 19:45:56]
>>7219 マンション住民さん

眺望への影響、バルコニーのモノの撤去、など期間を各戸別で教えてくれたら、と思うのですが…
(いまの情報だとわかるようなわからないような…)

7222: 匿名さん 
[2021-09-29 20:21:12]
今回の大規模修繕で騒音に対する対策工事とかは何らか行われるのですかね?他所だと大規模修繕で全戸のサッシを取り替える事例とかもあるようですが。
7223: 匿名さん 
[2021-09-30 16:57:00]
>>7221 匿名さん

我が家は今日帰ってきたら壁面が新築当時によみがえっていました。
ただ、ペンキの臭いが消えるまで数日かかりそう。。。
7224: 匿名さん 
[2021-09-30 18:52:08]
>>7221 匿名さん

相談会の案内があったと思うので、行かれてみてはいかがでしょうか。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる