「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
6983:
匿名さん
[2021-08-26 17:21:24]
|
6984:
匿名さん
[2021-08-26 19:11:54]
新しいエニタイムの方が快適ですよ。
|
6985:
アクア南
[2021-08-27 10:55:17]
>>6983 匿名さん
特にレジスタンス系の機器の老朽化、 故障多発への対応で利用料改定との理解なので、 今後どのように機器が更新されるかに期待します。 部屋からスポーツウェアにサンダルのまま、 着替えの持ち運びも不要で行き来出来、 雨の日も寒い日も特にそれへの対応も必要なく、 終わればすぐに部屋でシャワーを浴びれる点は とても重宝しています。 |
6986:
匿名さん
[2021-08-27 13:41:05]
報知新聞社本社が移転するという話があるようです
https://news.yahoo.co.jp/articles/592a00879d72a8d0422e3c741682af1d28c0... 読売プリントメディアは江東工場、府中工場、東京北工場、横浜工場があるので、港南工場を閉鎖しても問題ないんじゃないかな その後はどうなるのだろう |
6987:
内覧前さん
[2021-08-27 13:45:18]
D棟かな
|
6988:
匿名さん
[2021-08-27 14:31:39]
デラックスタワーだな。
|
6989:
アクア南
[2021-08-27 14:37:49]
>>6986 匿名さん
あくまで井戸端素人ですが、記事にある「そんな好立地にある社屋をそのまま使い続けるのはもったいない」との発言からすると、やはり開発業者への売却の可能性が高いでしょうか。オフィスビルにも商業施設にも向かない立地の気がします。 WCTに隣接する立地は他の開発業者に輪を掛けて住友が高く評価するとなると、もう住友とは高値売却で握っていて、「D棟」建設に進む可能性は高いように思います。 ただ、一旦「A~C棟」として報知新聞の土地を除いた配置で建設したために、A棟西やC棟南との見合いや眺望阻害がなしで済む建築計画は困難かもですね。 また、WCTとの融合で融通され得る容積の追加分がどの程度あるものか。もしかしたら超高層の住宅は難しいかもですね。 でも注目したい動きには違いありません。 |
6990:
アクア南
[2021-08-27 14:50:09]
↑で特に既にある集合住宅(WCT)との融合なんてそもそも可能なんでしょうか?
|
6991:
住民さん1
[2021-08-27 15:24:36]
どの様な施設がいいですかね?
![]() ![]() ![]() ![]() |
6992:
匿名さん
[2021-08-27 15:27:51]
イオンフードスタイルとか来ないかな?
|
|
6993:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-27 15:39:11]
>>6992 匿名さん
シナリオ1:低層物流センターまたはデータセンター シナリオ2:低層ホームセンター+屋上自走式駐車場 シナリオ3:ホテルとマンションの複合ペンシル シナリオ4:住友不動産ショールーム+屋上菜園 以下続く |
6994:
匿名さん
[2021-08-27 16:13:42]
高速向かい、モノレール向かいだから環境微妙だな。
|
6995:
匿名さん
[2021-08-28 11:59:34]
報知新聞の撤退は驚き。跡地にタワマンや高層建物が建たないのを祈るばかりです。何ができるにしてもWCTも築20年以上になっていると思われる。あと前の大学のグランドの一部が民間に出される話が大学ホームページであったけどどうなったのだろう。一時住民間で商業施設ができるかもと話題になったけど動きないね。
|
6996:
アクア南
[2021-08-28 12:28:23]
>>6995 匿名さん
見るかぎり、あくまで「教育、研究又は学生支援等の業務」を行う法人への貸し出しのようですね。商業施設などその他の事業向けではないので、外から見ると大学のグラウンドの一部に何らかの校舎が建つように見えるだけかもしれません。 |
6997:
匿名さん
[2021-08-28 14:29:13]
|
6998:
匿名さん
[2021-08-28 16:50:04]
もし仮に報知新聞跡に住友不動産が新しいタワマン作ったとしてもその住民はWCTのラウンジやプールは使えないようにして欲しい。シャトルバスは以前のように10分ごと100円にしてくれるなら許可します。
|
6999:
匿名さん
[2021-08-28 17:33:16]
そもそも住民も全然使ってないわけで、外部の人も使いたいとは思わないのでは。
|
7000:
匿名さん
[2021-08-28 18:19:44]
高さはどれくらいまで行けるんでしょうか?土地の広さからして部屋は南側と西側になると思われます。
|
7001:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-28 19:51:27]
>>6998 匿名さん
相互利用や管理費修繕費の応分負担とセットなら、稼働率考えても、条件次第ではむしろ良い話の可能性もあるのでは? これから老朽化していく施設を20年経ってから負担してくれようとしてくれるなら、むしろ設備の維持更新のためにも、悪くない可能性は十分にあるかと。 |
7002:
匿名さん
[2021-08-28 20:38:15]
ららぽーとみたいのができると嬉しいけどどうなんだろう?
|
ジムは安すぎるからもうちょっと値上げしてもいいと思うよ。
機器は使っていれば古くなる汚れるのは当たり前で、定期的に
入れ替えが必要でしょう。