「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。
[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/
[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06
港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
6708:
マンション住民
[2021-08-03 15:30:46]
7月のバス利用者数がアップされたけど、コロナ以前の利用者数に戻りつつある。
|
6709:
匿名さん
[2021-08-03 15:42:16]
>>6708 マンション住民さん
コロナ以前から赤字補填してたんだからコロナ以前に戻っても意味ないじゃん。 |
6710:
マンション住民
[2021-08-03 15:50:31]
管理費会計からの赤字補填はコロナの2020年度だけです。コロナ前に戻れば補填の必要はなくなる。
|
6711:
住民板ユーザーさん8
[2021-08-03 16:56:08]
プールもそうだけど住民が赤字補填してる共用施設は全部ちゃんと見直した方が良いよ
|
6712:
マンション住民
[2021-08-03 17:32:06]
>>6711 住民板ユーザーさん8さん
個別収支で赤字な共用施設って、プール以外にどこ? |
6713:
住民版ユーザーさん3
[2021-08-03 17:35:56]
管理費倍(\26000から\50000)払えば共用施設利用が無料になって、赤字だとか騒ぐ必要なくなるんでしょ?受益者負担とかいう考え方面倒くさい。
|
6714:
住民板ユーザーさん
[2021-08-03 18:48:08]
WCT出来た時の予定でも2023年から管理費13000と修繕費15000で28000円の部屋から25000と30000で55000円の部屋になるはずだったんだ。修繕費上げて2026年にもっとあげるようだから、両方で部屋により月に40000円から80000円くらいになるのだろうか?簡単にあげて欲しくないな。
|
6715:
匿名さん
[2021-08-03 19:01:25]
>>6708 マンション住民さん
コロナ以前から通勤通学はモノレールやりんかい線利用する人多かったからね。10年くらい前は月に70000人くらい利用してたんですけど。 |
6716:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-03 19:14:54]
>>6715 匿名さん
年間70万人だったから、月に58000人ですね。 海洋大学前の道が開通して減り、リニア工事で減って、コロナ前は月に30000人前後でしたね。これだけ利用していたら、バス事業全く問題無しです。 |
6717:
匿名さん
[2021-08-03 21:02:36]
>>6716 住民板ユーザーさん1さん
毎日1000人利用としても12万円の売り上げしかないですね。利用の減少の原因はモノレール定期券の値下げとバス便数の半減が大きな要因です。バス停位置が改善されたので都バスを利用されてた方も戻って来れば良いんですけど。 |
|
6718:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-03 21:55:57]
シャトルバスって昔からずっと結構な額の赤字だったと思うけど、何をもって問題ないって言ってるの?
|
6719:
マンション住民さん
[2021-08-03 22:00:42]
>WCTの管理費は2023年度に値上げされること建設時から決まってますよね
これ初耳。いつも一応、総会議事録も管理規約も目を通してるけど、 見たことも聞いたこともない。ホントですか?? |
6720:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-03 23:06:03]
>>6711 住民板ユーザーさん8さん
プールなくなっちゃったら、資産価値下がりません?全体の施設があってのワールドシティタワーズだと私は思ってますので、もしプール無くさないとって話なら、稼働率が良い共用施設も含めて、全体値上げするとかは皆さん受益者負担じゃないとかで反対されるものなのでしょうか? |
6721:
住民板ユーザーさん1
[2021-08-04 00:05:58]
|
6722:
住民版ユーザーさん5
[2021-08-04 07:54:02]
>>6719 マンション住民さん
WCTできた時の管理規約に全戸の管理費一覧と修繕費一覧が確かに載ってますね。2023年から2回目の計画値上げが書かれてるのは管理費ではなく修繕費です。でもこの修繕費値上げ計画は既に前倒しされましたよね。2021年から少し上がりました。今年の総会で2022年からまた上がることが決まり、2026年からグッと上がるように総会議事録に載ってます。もうWCTできた時の規約一覧とは別の修繕費計画になってしまいました。 |
6723:
住民版ユーザーさん2
[2021-08-04 08:05:36]
>>6717 匿名さん
バスの時刻表(便数)って2017年から今まで同じなんだよね。WCTできた当時と比べて2017年時刻表改定で今の便数になった。2017年までは中日臨海さん経営だったので、年間利用者が70万人から50万人に減っていく過程で、バス会社からの申し出で、こまめに減便が繰り返されてました。過去の時刻表を残している人がいたら分かると思いますよ。大きな減便1回目が海洋大学前道路開通後でした。次に大きな変更がリニア工事開始後。2018年からWCTとの貸切契約で全ての運行料をWCTが支払うようになったので、バス会社さんから減便依頼は来ない状況です。利用者減、減便、利用者減、そしてコロナで利用者激減、とこれまで悪循環でしたね。V字回復したいものです。 |
6724:
匿名さん
[2021-08-04 08:22:06]
プールについては芝浦アイランドみたいなテナント委託が正解。ジムやプールの利用者はごく限られているのが現状。
|
6725:
匿名さん
[2021-08-04 09:00:18]
>>6723 住民版ユーザーさん2さん
民間のバスが不採算から撤退し自治体委託になった状態ですね。WCTも築15年。あと10年すれば入居者もさらに高齢化しシルバーパス保有者も増えてくると思われます。 |
6726:
匿名さん
[2021-08-04 10:50:12]
>>6723 住民版ユーザーさん2さん
100円に戻してほしいのとSuicaその他も使えるようにしてほしい。 月3000円程度で定期券も発行してほしい。ちなみにモノレールの通学定期は浜松町まで2000円程度です。 あと誰かさんが意見されてましたけど朝だけの運行にして無料にしてほしいというのもありました。 |
6727:
住民版ユーザーさん2
[2021-08-04 11:13:04]
今年も理事会がシャトルバス委員会募集してましたよ。バスについては、それぞれにいろんな希望があると思います。ご意見箱に入れて、バス委員会に伝わるようにしないと、理事会の議題に上がらないです。一番確実なのはバス委員になること。でも大変そうだ。
|