住友不動産株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「港区港南 WORLD CITY TOWERS 12」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 港南
  6. 港区港南 WORLD CITY TOWERS 12
 

広告を掲載

マンション住民さん [更新日時] 2025-02-20 08:24:17
 削除依頼 投稿する

「WORLD CITY TOWERS 第12版」のスレッドを作りました。
有益な情報の共有、前向きなご討論など、よろしく願い致します。
WCTにおけるさらなる快適な生活を目指しましょう。


[スムログ 関連記事]
【港南界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.13】
https://www.sumu-log.com/archives/8457/

[スレ作成日時]2015-01-31 23:43:06

現在の物件
ワールド シティ タワーズ
ワールド シティ タワーズ  [ブリーズタワー【最終期】]
ワールド
 
所在地:東京都港区港南4丁目14-1、4(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩13分
総戸数: 2090戸

港区港南 WORLD CITY TOWERS 12

6148: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-16 21:59:29]
>>6131 住民さん

タワーでも機械式でも2050は可能なはずですが、EV充電となると別にEV用充電スペースを作る必要がありそうですね。
地下のアクアメインエントランス前の臨時駐車スペース一台分とかEV充電でも良いかも。

今時1850じゃかなり車も限定されて、欲しい車も買えない状態では駐車場契約も増えないですよね。
レクサスのESレベルでも1850以上ですし。

6149: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-16 23:14:23]
>>6147 匿名さん
住民専用だから金食い虫なんだよ。住民が支払ってる毎年のコストに対してベネフィットが小さすぎる。廃止した方が資産価値上がるのは間違いない。
6150: 匿名さん 
[2021-06-17 00:52:14]
>>6149 住民板ユーザーさん1さん
廃止した場合、資産価値はいくら上がる見込みかな?具体的な数字で提案されることをお勧めする。
6151: マンション住民さん 
[2021-06-17 02:13:03]
バスを廃止したら中古マンションとしての価値は下がるでしょうね。現在のWCTの資産価値は、近隣のバスが無いマンションより坪当たり50万円は高い。バスが無くなれば価値が上がるというロジックは意味が分かりません。
当マンションの中古物件購入を検討する人は、多くの人が品川駅との専用シャトルバスがあることを好材料としています。バスを止めたら検討者の数が減り、人気が下がって値下がりするというのは普通の予想でしょう。なにより、私が困ります。
6152: 住民板ユーザーさん2 
[2021-06-17 06:47:57]
今月の総会議案に初めて収益事業決算が載ったので見てください。今期はコロナでバス止めたのに運行料払った影響で収益事業赤字ですが、昨年度、一昨年度はこの内訳で考えるとバランスZEROで無駄に法人税納めなくてすんだでしょう。バスケは収益事業の一部分なので、現状管理費会計に貢献しませんが、足をひっぱることもありません品川駅乗り場改善で宣言下でも月にのへ18,000人近く利用しているのは、住民にとって最も必要なサービスである証拠です。アクア南さんが指摘するクズ書き込みするのは、非住民の嫌がらせか、会計決算書を真面目に見もしないで、他人の意見にすぐに惑わされてしまうか、なのでしょう。数値をしっかり見れば、バス事業は全く問題ありません。
6153: 匿名さん 
[2021-06-17 06:54:04]
品川駅へのバスがなくなったら天王洲アイル物件のイメージが強くなってしまうので廃止は反対です。
6154: マンション住民 
[2021-06-17 08:02:49]
6152さんが書いたように、廃止する理由が全くないので廃止にはなりません。そんなことより管理費会計の懐中具合を本当に心配するなら上の方の書き込みにあるように、駐車場収入の落ち込みです。我々の毎月の収入が減ってるようなもので、そんなことが続くとどんなに支出を切り詰めても生活が豊かになるはずはありません。住宅管理費会計は駐車場収入に完全依存してるので。口座引き落としの管理組合費より管理会社に払う委託管理料の方が既に高くなってるのは決算書見れば明白です。光熱費、消耗品、契約料、保険代、急な出費、など日々の暮らしは駐車場収入を使ってるのです。私も1950規格待ってるので、あかないか防災センターに相談に行った時、タワーパーキングを1950(や2050)にすることは、装置の規格か能力の問題か何かで、メーカーにできないと言われと、言ってました。タワーの1850は相当空いてるようです。駐車場で収入上がらないと、今期の決算書見る限り来年あたり管理組合費値上げ議案が出るのではないでしょうか。しかも収入減り続けたら値上げが続くのではないでしょうか。駐車場でどうやって収益増やすか考えるのは、他人事、他力本願、管理会社任せでは、残念ながら難しいようです。管理組合費値上げ続いて良いのなら、放任で良いけど、それは困るなら、我が身の問題として取り組む必要があります。財務改善委員会の募集が再度かかれば申し込もうと思います。
6155: マンション住民2 
[2021-06-17 08:11:38]
財務改善委員会を第15期理事会が招集したのは6154問題故にです。
6156: 匿名さん 
[2021-06-17 08:13:11]
>>6153 匿名さん
品川駅へは徒歩でも充分アクセス出来る距離なので、そういった心配はないでしょうね。また、天王洲アイルが近いというイメージは、それはそれでプラスに働くかと思いますよ。
6157: 匿名さん 
[2021-06-17 08:38:44]
確かに品川駅徒歩は結構遠いけど、天王洲アイル使えばいいし、天王洲アイル物件なら駅距離短くなるから資産価値も上がりそうだけど。
6158: マンション住民 
[2021-06-17 11:58:02]
>>6136 マンション住民さん
バス会社は年間運行料もらってるから、たとえ空運行でも困りません。バス会社にとって車内Edyは、利用者が何か見せてタッチしてるだけ、という扱いです。回数券も利用者が勝手に落としていくのを見てるだけです。乗車賃じゃないので。そういう「行為」をさせてください、と管理組合がバス会社に頼んでさせてもらってることです。そうすることで組合が利用料を利用者に請求してもしなくても、バス会社にとっては関係ないことで、バス運行上何の関係もないのです。それが現在のバス運行です。何かタッチすることが、WCT住民証明見たいに結果的になってるだけのことです。
6159: マンション住民 
[2021-06-17 12:22:51]
バス乗車時の住人認証と考えれば非常に緩い状況です。今のところ混んでないので非住人がバスに「タッチ」して乗ってもWCT管理組合にとって困りませんが、現在のやり方を改めて住人認証システムを強化すれば、前もって利用登録してない人は利用できなくできます。それが良いのか不便なのか、どちらでしょうね。
6160: 匿名さん 
[2021-06-17 12:40:10]
>>6159 マンション住民さん
ですよね。他のマンション住民を利用料徴収して乗せることは白タク営業になりますね。以前はバス停がなくてもスキーバスみたいにバスをチャーターして利用料とって営業できてましたが今はそれはできません。路線免許も都バスと重複するので難しいと思われます。
6161: マンション住民 
[2021-06-17 12:45:33]
バス会社目線では、「タッチ」する人はWCT住人です。料金徴収ではないので。
6162: マンション住民 
[2021-06-17 13:03:02]
このあたりのことは4年間手付かずだったバス乗り場改革に取り組んだ今期理事会でバス委員会の理事さん達が非常に詳しいので、質問すれば教えてくださいますよ。
6163: 匿名さん 
[2021-06-17 19:17:50]
他のマンション巡回したら着く時間も遅くなるから赤字がむしろ増えそうな予感。
6164: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-17 22:38:53]
>>6149 住民板ユーザーさん1さん

金食い虫って言うけどさ、住民がどれだけコスト負担してるか知ってる?(笑)
廃止したらどんだけ資産価値上がるかわかってる?(笑)

そもそも資産価値の算定方法知ってる??

ちゃんとお勉強してから言葉は使おうね。
そんなんだから、収入上がらずにWCT買えないんだよ。
6165: 匿名さん 
[2021-06-17 23:22:43]
プールとかもきついよね。改装するのも住民のお金、維持するのも住民のお金、廃止しない限り永遠に住民のお金を使い続ける。
6166: 住民板ユーザーさん3 
[2021-06-18 00:30:48]
>>6165 匿名さん

安心して。
WCTの住民はそんな多少の管理費などのupを気にしてないから。
そりゃあなたのような他の住民の方にしたら管理費などのupは生活に直結するかもしれないけど、そういう方はそもそもWCTには住んでないのでご安心を。
6167: 住民板ユーザーさん1 
[2021-06-18 01:17:17]
プール付きに住めて本当に良かった?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる