一戸建て何でも質問掲示板「エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-11-30 17:01:11
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】オール電化とガスの比較(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

前スレが1000レスを大きく超えていたので、Part2を立てました。
引き続きどうぞ。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67589/

[スレ作成日時]2015-01-31 15:47:51

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2

481: 匿名さん  
[2015-08-02 17:47:20]
>akira
無意味な繰り返し投稿やめたら?
エネファームが高い事には変わりないから。
あといい加減事実を認めてくださいな。
482: 住まいに詳しい人 
[2015-08-02 18:23:08]
477
都市ガス会社で用いられる住宅性能は、下記の等級3程度の一般的な住宅で計算します。
高気密・高断熱仕様で建てる最近の住宅ではありません。

ガス料金の安い都市ガスエリアの場合、一般的に都市ガス給湯器併用が選ばれ、
ガス料金の高くなるプロパンガスエリアの場合、オール電化が選ばれます
ただ、ガスの場合、電気と異なり安定して高出力(約10倍)なため給湯だけでなく暖房用途も兼用できるため
多少のランニングコストより快適さを優先されることも多いです。
477都市ガス会社で用いられる住宅性能は...
483: 匿名さん 
[2015-08-02 20:04:24]
都市ガスエリアもエコキュートでしょう。
また、調理はガスはダメですからね。
484: akira 
[2015-08-02 21:06:35]
>>480
ヒートポンプのエアコンは発電のランニングコストの安いエネファームの方が安いし、

床暖房もエネファームはバックアップ給湯なので、1kw7円程度、オール電化のリビングタイムだと27円なので、ちゃんとCOP3の数値どおり稼働しても9円、外気温度低かったり、立ち上がりはCOPの数値以下なのでもっと高くなります。

リビングタイムのIHのコンロはガス式の3倍のコストかかります。

深夜電力でもIHや浴室乾燥機はオール電化の方が高いです。
485: 匿名さん 
[2015-08-02 21:13:41]
原発再起動して下らん補助金をなくせば電気代は下がるよ。それよりもガスは安くならない。
486: 住まいに詳しい人 
[2015-08-02 21:33:47]
>>484
それって、プロパンガスにしては割安ってなだけでは?
引用してコピペしている情報も都市ガスばかりだし
高気密高断熱なら、太陽光発電無しでも年間18万円程度、
寒冷地でも無い限り、太平洋側の温暖な地域なら少し太陽光乗せるだけで
年間光熱費がほぼ0円になりますよ
487: akira 
[2015-08-02 21:39:38]
>>486
太陽光で余剰なら既にオール電化よりエネファームでなくてもエコジョーズの方がランニングコストも安いですよ。


太陽光で余剰なら既にオール電化よりエネフ...
488: akira 
[2015-08-02 21:44:10]
>>487
もちろんQ値の悪い条件なので、最近のQ値の良い住宅ならどちらも今は光熱費は0円以下になります。

太陽光の余剰なら基本料金もなくイニシャルコストの安い分オール電化よりエコジョーズの方が良い位です。

489: akira 
[2015-08-02 21:55:17]
>>485
深夜電力は元々原子力発電で捨ててる電気を激安料金設定で販売して昼間の電気を高くしてましたが、太陽光でみんな余剰しだしたので、原子力発電が再稼働しても深夜電力が安くなる可能性は低いですね。

電力自由化でガスとセット割でガス+電気使ってる人の方が安くなる可能性は高いですね。

それより10年後に太陽光の売電価格がかなり下がったらエコキュートを太陽光で稼働させる方法の方が有力的では?

外気温度も昼間の方が高いし効率も上がりますしね。
490: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-08-02 22:26:37]
すみません。
エコジョーズとかエコキュートとかエコファームとか、いろいろあって迷ってます
光熱費も気になりますが、それより快適さの違いが良くわかりません。
暖房にも使えるとか聞いたのですが・・・詳しいかた教えて欲しいです
491: akira 
[2015-08-02 22:50:07]
コンロに関してはうちIHだけど、正直ガスコンロにすれば良かったと思ってます。

調理時間もガスコンロの方が早いし、特に魚焼いてる時は思います。

最近のガスコンロは凄いです。

ボタン1つで勝手に火の調整までして鉄釜で御飯が炊けます。

炊き上がったあとは勝手に火も消えますし。

炊飯器も象印の羽釜のやつだけどガスで炊いた方が美味しいしね。

ガスコンロだと上昇気流が発生するので、においもIHと比べて部屋にこもりません。

なのでIHの換気扇って低いでしょ?

自分は身長180cmあるので、換気扇の高さを通常より少し高くしてもらったので尚更です。


キッチンのキャビネットの中に一応ガスの配管もしてるので、近いうちにガスのコンロに買い替えるかもです。
492: 匿名さん  
[2015-08-02 23:02:26]
>ヒートポンプのエアコンは発電のランニングコストの安いエネファームの方が安いし、
エネファームの方が高いに修正しておきますね。
大体オール電化住宅よりもエネファームが3割高くなるようなので、
本当に効率が良いのであればオール電化より安いはずですが、akiraさん宅は夏場ですら
ガス代が1万円オーバーするというのはどういう事でしょうか。
効率が良いのであればガス代と電気代で1万円切ってもいいと思うのですが。

>リビングタイムのIHのコンロはガス式の3倍のコストかかります。
3倍掛かるとはどういう事でしょうか?
ガスの場合、熱の大部分が周りから逃げていく為に熱量の半分以下しか伝えれて無い現状があります。
それを理解して頂いたうえで3倍も差はどこに生まれるのでしょうか?
493: 匿名さん 
[2015-08-02 23:03:52]
>>489
日本の電力需給からして太陽光とエネファームは全く役にたってない。
494: akira 
[2015-08-02 23:06:31]
>>490
自分が言うと説得力ないかもですが、エネファームを補助金活用して80万円以下で設置出来るならエネファームもありです。

都市ガスで太陽光も設定するならエコジョーズでも良いかもです。

エコジョーズで床暖房も使えます。

設備費用はエコジョーズが一番安いです。

プロパンなら1立法メートルの単価が350円以下ならオール電化よりは良いと思います。

プロパンでもエネファームにしたら単価が200円位のところもあります。

床暖房もガスの方が立ち上がりスピードが早いです。

北陸地方ならオール電化の方が今はランニングコストは安いです。

プロパン地方でガスの単価が400円以上なら東北や北陸道以外はオール電化の方がランニングコストは安いです。

正直北陸地方以外はオール電化はお薦めしません。

オール電化で家を建ててしまうと後でガスを引き込むのはかなり費用がかかります。



495: 匿名さん  
[2015-08-02 23:12:17]
■エネファームについて
エネファームは通常1日に6kwh程度の発電が出来ます。
1日に発電した分は若干買電よりも若干安いようです。(計算上は)

(仮に5円安いとした場合)
5円×6kwh×30日×12ヶ月=10800円/年の効果は見込めそうです。
ただし、設備の寿命が9年程度の為、
10800円×9年=97200円程度の回収しか見込めません。

エコジョーズが15万円程度、エネファームが90万円程度の導入費用とすると
90万円-15万円-10万円=65万円の赤字となり、導入のお勧めは出来ません。
496: akira 
[2015-08-02 23:15:04]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
497: 匿名さん  
[2015-08-02 23:25:12]
■エコジョーズとエコキュートの比較
・エコジョーズの利点
導入費用の安さがあり、床暖房等も新築時にサービスで付けてもらえたりする場合がある。
都市ガスが利用できる場合はガス代も安価で使用できるが、プロパンの場合業者により
価格が上下するため、良し悪しが異なる。
1人暮らしなら抜群のイニシャルコスト。

・エコキュートの利点
導入費用は若干高めだが、月々のランニングコストは安い。
夫婦以上の一般家庭の場合のイニシャルコストが一番安い。給湯量が多くなるに従い、
その差は歴然と現れてくる。
一般的にオール電化の場合は専用の電気プランがあり、深夜電力が安く使える。
従量性ではないため、各時間帯のコストは一定。
■エコジョーズとエコキュートの比較・エコ...
498: akira 
[2015-08-02 23:35:10]
>>495
最近のエネファームSOFCは1日にもっと発電しますよ。

電力会社によっては電気の使用量が増える程電気料金の単価も上がります。

高い料金の電気を買わないで済むのでその分もコストが安くなります。

太陽光を設置した場合、余剰せずに売電出来る分売電量が増えます。

ただし太陽光10kw以下の場合、W発電となり売電単価が下がります。その下がった差額分をガス会社が補てんしてくれるところもあります。

まあエネファームも発展途上なので、エコジョーズ設置して壊れた頃にエネファームが安かったらエネファームに切り替えるのもありですね。

プロパンの場合エコジョーズだとガスの単価が高くてエネファームにしたら4割引きになるガス会社もあります。

要はエコジョーズとの設備費用の差額をちゃんと回収出きるかどうかですね。
最近のエネファームSOFCは1日にもっと...
499: akira 
[2015-08-02 23:51:47]
>>497
それ北陸のオール電化の電気料金と比べてでしょ?

関西電力圏内は太陽光設置したら基本料金のあるオール電化より基本料金のないエコジョーズの方が安くるよ!

北海道や東北地方はもちろんオール電化は論外だし

東京電力のはちゃんと計算してないからわからないけど?

それ北陸のオール電化の電気料金と比べてで...
500: 住まいに詳しい人 
[2015-08-03 00:04:26]
>490
ガス給湯器は、冬期でも安定して高出力が得られるため、セントラルヒーティング(TES)の熱源として利用されます。
エネファームはエコジョーズを内蔵していますので、快適さに関してはまったく同じです。

エコキュートはセントラルヒーティングの暖房を賄うには、熱量が不足しているため給湯のみの利用となるため、快適さに
関しては、比べると劣ります

他、異なる点としては、設置場所の制限が異なります
エネファームやエコキュートはお湯を貯めるタンクが必要なため、耐荷重の大きい1階に設置となります。
特に、エコキュートは耐荷重1t/㎡の基礎工事が必要となります、格安業者の場合、耐震性に問題がある施工が多くなるため注意が必要です。

都市部に多い、1階がビルトインガレージで2階にキッチン・バス・トイレ等を設置する場合、
軽量で壁掛け可能で配管が短くできるエコジョーズでの施工となります。
(配管が長くなるとお湯がでるまで時間がかかるためクレームとなるため。)

参考になりましたでしょうか?

501: 匿名さん  
[2015-08-03 17:20:01]
>499
>それ北陸のオール電化の電気料金と比べてでしょ?
これは東電と東京ガスの比較で、関西圏もこれに大体合致します。
北陸だとオール電化が圧勝すぎて比較するまでも無いです。

>関西電力圏内は太陽光設置したら基本料金のあるオール電化より基本料金のないエコジョーズの方が安くるよ!
関西圏だと従量性の場合は300kwhの壁があるので、今の時期だとクーラー節約しないと
電気料金は安いとは言えなくなりますね。
うちのモニターを見てると、大体1日辺り給湯以外で13kwh前後使用しているので
13kwh×30日=390kwh/月は掛かるかと。
400kwh前後の使用量となると、はぴeプランの方が安い場合も出てくると思います。
502: 匿名さん 
[2015-08-03 20:42:39]
>>501
なぜに

電力各社で最も安い地方で、都市ガスも利用したことも無いような地方の方が

気候も違えば、料金体系も違う東京の料金計算ができるのですか?
最低でも1年間居住した実績とかでもなければ、わからないと思います。

2014年4月時点で東京電力が本州では最も高いです。
なぜに電力各社で最も安い地方で、都市ガス...
503: 匿名さん 
[2015-08-04 02:59:55]
>>501
この時期だと太陽光で200kw位余剰しますので、買う電気はその計算でも190kwになります。

コンロもIHでなくガスコンロですので更に買う電気は少なくなりますよ。
504: 匿名さん  
[2015-08-04 21:25:50]
>電力各社で最も安い地方で、都市ガスも利用したことも無いような地方の方が
都心に住んでいるだけで上から目線になるのは、どうしてでしょうね?
自分はえらいと思い込んでいるからでしょうか。
他人を見下さないと自分を保てない方ですか?

>最低でも1年間居住した実績とかでもなければ、わからないと思います。
各電力会社の料金が明示されてるので計算は出来るでしょう。
1年間滞在して、何がわかるのでしょうか?
滞在しないと分からない特別な事は無いと思いますが。
505: 匿名さん  
[2015-08-04 23:02:28]
最低でも1年間居住した実績が無いというのは、知らない人に対してよく言えるなぁと思います。
ご自身も色々な地方に1年以上住んだからこそ言ってるのでしょうかねぇ?
506: 匿名さん 
[2015-08-04 23:20:22]
>504
昨シーズン、何時から床暖利用(タイマー設定)開始して、いつまで利用したと思いますか?
換気空調をいつから、加湿から送風へ、送風から除湿へ切替えたと思いますか?
この夏エアコンを24時間稼動しはじめたのは、何時からと思いますか?
季節によって料金単価が違うのご存知ですか?

507: 匿名さん  
[2015-08-05 20:52:28]
>506
器の小さな方の書き込みは、子供みたいな内容になってしまうのですね。
議論にすらならないです。
508: 匿名さん 
[2015-08-06 09:17:34]
そう、卑屈にならなくても。
まぁ、だれしも、間違いや思いこみはあるものです。
間違いを素直に受け入れて前向きになりましょう
509: 匿名さん 
[2015-08-08 13:00:45]
うちもですが、既に設置したものは利用するしかないのですが
築10年もすれば、給湯設備の保証も切れて、寿命になり交換することになります。

下記のような消費量て、東京都区部の高気密高断熱住宅の一般的なガス給湯器で、
エコキュート+IHに交換した場合
エネファームに交換した場合
初期費用と光熱費どうなりますか?

ガス: 66,048円  343㎥
電気:120,252円 4,529kWh

【ガス】
給湯:303㎥(13.6GJ)
調理: 40㎥(1.8GJ)

【電気】
暖房: 376kWh(1.4GJ)
冷房: 503kWh(1.8GJ)
照明: 695kWh(2.5GJ)
設備: 663kWh(2.4GJ)
家電:2,293kWh(8.3GJ)
うちもですが、既に設置したものは利用する...
510: 匿名さん  
[2015-08-08 16:37:52]
エコキュート+IHに交換した場合はざっくり計算だけど年間12万円~13万円程度。
年間差額は6万円前後。
IHセットの機器費用は最近工賃込みで30万円~はよく見ますね。
511: 匿名さん 
[2015-08-08 23:33:31]
エコジョーズで年間15~16万程度、給湯器が12万ぐらいです。
512: 匿名さん  
[2015-08-09 17:40:12]
エネファームに交換した場合もざっくり計算だけど年間12万円~13万円程度。
電気代は安くなるけど、ガス代の増加が相殺する感じですね。
エネファームは補助金込みで80万円程でしょうか。
513: 匿名さん 
[2015-08-09 19:01:58]
>>510-512
内訳わかりますでしょうか?
できれば、ガス・電気の月別が知りたいところですが、
夏期(7月~9月)・中間期・冬期(12月~4月)がわかるととても参考になります。
514: 匿名さん 
[2015-08-09 21:34:16]
>513
私は510と512です。
エコキュートとエネファームの比較との事でしたのでざっくりと計算してみましたが、
エネファームの数値が間違ってたので訂正します。

エコキュート+IHが約13万円/年
エネファームが約17万円/年になります。
最初のシュミレーション(18.6万円/年)がエコジョーズのだと思うので、
エコジョーズよりはエネファームの方が若干安くなるようですね。

ざっくり計算なので、あくまで目安として見てください。
以下は計算ファイルです。
人に見せるようには作って無いので見にくくてすみません。
515: 匿名さん 
[2015-08-09 21:34:53]
添付忘れ。
添付忘れ。
516: 匿名さん 
[2015-08-09 22:22:14]
>>515
エネファームはもっと発電しますし電気料金はその使用量だと毎月1000円前後です。

その冷暖房量だと月に100kw以上電気を買う事はありません。

4529w×21=95109円

ガスコンロの分が40×130円=5200円

基本料金が20000円弱

合計年間120309円

+BU給湯分多く見積もっても10000円




517: 匿名さん 
[2015-08-09 22:45:47]
エネファームは高いので、エコキュートでお勧めの機種ありますか?
2階にリビングとお風呂なのですが、大丈夫でしょうか?
昔、検討したときお湯の出が悪いと聞いて諦めたことがあったので・・・
あと、リビングの床暖房も、そのまま使いたいです。
518: 匿名さん 
[2015-08-09 22:48:41]
>>515
エコキュートですが冬場はもっと使用電力多いです。
519: 匿名さん 
[2015-08-09 22:50:01]
>>517
エコジョーズ+太陽光で大丈夫です。
520: 匿名さん 
[2015-08-09 23:03:49]
>514
エネファームはオール電化よりランニングコストが3割増しと聞いた事ありましたが
同じ使用方法で計算すると丁度3割増し程度になるんですな。
エコジョーズだと4割増し見たいですし、覚えやすくて良いですね。
521: 匿名さん 
[2015-08-09 23:50:57]
>>517
10年延長保証いれて予算100万円みておけば良いと思います。

日立の直圧給湯がお勧め、最新モデルなら年間給湯効率3.8
http://ko-jiyasan.com/product/100045683/
東京だと、税込み465,000円

床暖房ならヒートポンプが効率が良いです
http://ko-jiyasan.com/product/20549930/
東京だと、税込み300,000円

キッチンはもちろんIH
http://www.seikatsu-do.com/products/KZ-V563S.html
通販価格、税込み158,000円

522: akira  
[2015-08-10 00:02:24]
>>515
うちのエネファームならその使用量なら

買う電気が年間600kw程度?

(4529-600)×16円=62864円

基本料金2484円×12=29808円

買う電気600×(22.83+1.58)=14256

ガスコンロ40÷2.18×208円=3817円

合計年間110745円になりますけど?
523: akira  
[2015-08-10 00:03:26]
>>520
いつもの自演自作

御苦労様です。
524: 匿名さん 
[2015-08-10 00:20:56]
>521
それなら、同じ快適さで、

http://www.gasspec.jp/maker/html/tes/rinnai/rinnai_tes_kodate_beranda....
RUFH-E2405SAW2-3
8年保証現金払いで243,824円

http://standard-project.net/solar/service/212/
太陽光発電3.4kW、990,114円
パネル20年保証、パワコン等10年保証、10年後の収支313,893円

エコジョーズ代いれても▲7万円

どうでしょうか?
525: 匿名さん 
[2015-08-10 00:22:00]
ガス派は必死ですね。
各項目でありえない電気使用量とかを持ち出して来て最低単価で計算したり、
エネファームの発電量を過大評価したり。
526: akira  
[2015-08-10 00:29:30]
>>522
別に買う電気月に100kwで計算しても良いよ!

それでも年間115000円程度!
527: 匿名さん 
[2015-08-10 00:36:24]
東電と東京ガスの話に関西の話をぶち込む人もいるね。
関西は関東よりも料金体系安いんだからおのずとガス代と電気代は安い方向に推移するから
ごちゃまぜにして話すのは良くないね。

>509みたいに、しっかりとした例題でシュミレーションしないと意味無い。
528: akira  
[2015-08-10 00:37:29]
>>525
年間4000kw位なら軽く発電するでしょ?

1ヶ月で360kw発電するんだから!
年間4000kw位なら軽く発電するでしょ...
529: akira  
[2015-08-10 00:45:40]
>>527
東京ガスさんのエネファームなら516さんが答えてくれてますよ。
530: 匿名さん 
[2015-08-10 00:53:36]
>528
田舎のプロパンはお呼びでないので

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる