前スレが1000レスを大きく超えていたので、Part2を立てました。
引き続きどうぞ。
前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/67589/
[スレ作成日時]2015-01-31 15:47:51
エコキュートとエネファームどちらがいいでしょうか?Part2
281:
匿名さん
[2015-02-14 00:41:48]
|
282:
匿名さん
[2015-02-14 12:13:41]
|
283:
akira
[2015-02-14 13:22:33]
|
284:
匿名さん
[2015-02-14 16:14:01]
>リアルだとエネファームでガス代が大変な事になってるね。
>そんな事ないよ! >エネファームだとオール電化にした時の電気料金より安いよ! by akira なるほど、ガス代を含めずに電気代を比べたらエネファームが安いね。 エネファームはガス代先月分22,000円だから電気代5,000円含めて27,000円。 オール電化だとガス代無いから、同じ熱量を使用して15,000円程度。 効率1未満のガス機器は使えば使うほどオール電化より光熱費が嵩むもんね。 安くなると信じてたのにエネファームに変えたとたん光熱費が格段に高くなるから エネファームって裁判沙汰にまでなるんだろうね。 |
285:
匿名さん
[2015-02-14 16:56:33]
>>281
単純に7℃だから暖房がいらないわけではなくて ↓のような、天気が良い日は、昼間日射があるから外壁表面が外気温以上になってて、同じQ値でも外皮からの熱熱損失量が少なく、暖房がほとんど稼働していない(保温運転)になるようです |
286:
匿名さん
[2015-02-14 16:59:50]
午前10時から午後8時頃
|
287:
匿名さん
[2015-02-14 17:05:44]
すみません。画像が張れないのでリンクです。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44... |
288:
akira
[2015-02-14 17:15:35]
|
289:
匿名さん
[2015-02-14 17:37:10]
Q値1なら、半分以下300kWhになるよ
|
290:
akira
[2015-02-14 19:01:27]
|
|
291:
匿名さん
[2015-02-14 19:15:21]
>単純に7℃だから暖房がいらないわけではなくて ↓のような、天気が良い日は、
>昼間日射があるから外壁表面が外気温以上になってて、同じQ値でも外皮からの熱熱損失量が少なく、 >暖房がほとんど稼働していない(保温運転)になるようです 室温を快適(20℃以上)にするほどの熱量を取り入れれる窓を付けてて 熱損失も少ない家ってどんなだよ。 全館暖房とかで温度差が無い状態じゃない限り、他の部屋からの冷気等で維持できないが。 Q値0.7でも気温差15℃で坪数×0.75kwh×24hの補填熱量は必要だから無理だな。 |
292:
匿名さん
[2015-02-14 19:19:47]
|
293:
akira
[2015-02-14 19:45:57]
|
294:
匿名さん
[2015-02-14 20:03:25]
普通は比較って同条件でやるものだと思うけど、一部のガス派の人って考え方が極論だよね。
関西地域と北海道のオール電化を比べてガスが安いとか、4地域の全館空調と比較してガスが安いと。 魔法瓶みたいな机上の家で暖房が要らないとか。 >akira お宅の家は全館暖房してないだろう。 もし熱効率1未満のガス機器で全館暖房(1700kwh)するとなると8000kwhは必要で、 プロパン換算で287㎥は必要。 200円/㎥としても57,400円掛かる。 全館空調なら低電圧契約だからkwhの単価が安い。 関西地域なら15円/kwh程度。 1700kwh全部ではないと思うが、全部だとしても25,500円でガスの半分以下。 |
295:
akira
[2015-02-14 23:01:46]
|
296:
akira
[2015-02-14 23:04:35]
|
297:
akira
[2015-02-14 23:08:12]
結局安い北陸のオール電化の明細しか出てこないやん!
まあ雪積もって発電しない太陽光の明細は出てこないけど? 関西電力地方のオール電化の明細出してきたら良いでしょ? 会社のオール電化の家の人の電気料金聞いたらけっこういってるけどね! |
298:
匿名さん
[2015-02-14 23:51:33]
>>285
Q値熱損失は気温によるもので日射は関係無いのでは? 日射は日射取得で考え外壁や屋根からの日射熱も日射取得に含まれていたと思います。 断熱によっても変わりますが外壁等からの日射取得は窓等の開口に比べて少ないはずです。 通気層の影響も考慮されていなかったと記憶していますので実際の外壁等からの日射取得はより少なくなると思います。 また熱損失が少なく保温運転でも室温維持に暖房熱が必要なら稼働していることに変わり無いのでは? 外気温7℃以上では床暖房がOFFであるなら一般的に7℃以上では暖房熱が不要である根拠を示して頂けませんか? |
299:
匿名さん
[2015-02-15 00:10:40]
>>297
ランニングコストではエネファームの発電コストが電気購入単価と同程度なので給湯分が浮きます。 エネファーム導入費を度外視すれば極端に給湯やエネルギー消費の多い家ではエネファームも効果があると思います。 ガス併用にしては電気の使用量が多いようですがHEMS等で使用量の内訳が分かりませんか? |
300:
akira
[2015-02-15 00:59:16]
|
301:
匿名さん
[2015-02-15 08:17:00]
>300
>エネファームで発電した電気でエアコン使うだろ? 都合のいい時だけエアコンが出てくるんだね。 暖房は床暖房とガスファンヒーターじゃなかったのかな。 その何気なく表示させたHEMS見るとエアコン使ってる形跡無いけどね。 |
302:
匿名さん
[2015-02-15 08:38:47]
|
303:
匿名さん
[2015-02-15 09:20:18]
>> 300
「メニュー」→「グラフ」→「月」→「使用電力量」→「分岐回路」で各回路ごとのその月の使用量が把握できると思います。 (「月」表示にするのはのはどのタイミングでも可。) 各回路の一覧にはなりませんが、どの回路でどれだけの電気を消費したかが分かると思います。 もしくは、「メニュー」→「グラフ」→「使用電力量」→「機器利用内訳」で、その日の各時間帯ごとの使用量トップ3とその値が表示できると思います。これも各時間帯ごとの表示なので一覧にはなりませんが、そのようにしてみることで、大体の把握はできるかと思います。 よろしくおねがいします。 |
304:
akira
[2015-02-15 10:11:43]
|
305:
akira
[2015-02-15 10:13:52]
>>303
今スノボしに遊びに来てるので、家に帰ったらやってみます。 |
306:
匿名さん
[2015-02-15 10:25:08]
|
307:
akira
[2015-02-15 10:48:54]
>>301
夜の23時でエアコンも床暖房もタイマーOFFだよ! 朝方またタイマーでONだよ! だからこの時間帯は手動で動かさない限り止まってる。 余熱もあるし立ち上がりの早いガスファンヒーターやガスの床暖房あるから別に夜中にエアコン動かす必用ない! |
308:
akira
[2015-02-15 11:20:22]
|
309:
匿名さん
[2015-02-15 11:23:28]
|
310:
akira
[2015-02-15 12:37:30]
>>309
ケチだよ! エネファームなかったらその高い1kw31円の高い電気料金を大量に買わないといけないね? オール電化だったら昼間もっと高い電気料金だよ! 4月から更に1kw2.48円値上がりだし! |
311:
匿名さん
[2015-02-15 12:55:15]
>>310
昼間は太陽光でタダたよ。 |
312:
akira
[2015-02-15 13:12:08]
>>311
本当に頭悪いよね? うちは太陽光10kw以上の全量買い取りだから、オール電化だと昼間の高い電気料金発生するの! 太陽光は高価買い取りなんだから、10年でなく20年高価買い取り価格で売った方が良いでしょ? それにその余剰で使ってしまってる太陽光の分を売電したらエネファームの設備のイニシャルコスト分あるよ! 計算出来る? 頭悪いから無理か? その前に富山だとタダどころか雪積もって発電してないだろ? |
313:
匿名さん
[2015-02-15 13:39:43]
|
314:
匿名さん
[2015-02-15 13:42:00]
|
315:
匿名さん
[2015-02-15 14:38:19]
>312
>本当に頭悪いよね? よほど頭悪いのを気にしてるのかな? トラウマになる程言われるって可哀想だね。 昼間の高い電気代と言っても、日中在宅でも0.5kwh程度しか使わないんだよ。 1時間10円~15円程度。(昼間の割合はオール電化なら20%程度) 従量ではなくオール電化なら単価固定だから300kwhの壁を気にする必要ないし、 夕方~深夜時間帯の寒くなる時間帯(暖房など一番必要な時)は電気代が安い。 深夜時間帯から予約で暖房入れておけば朝も暖かいし、電気代も気にならないよ。 エアコン5台あっても電気代が気になって使えないのでは宝の持ち腐れだね。 |
316:
akira
[2015-02-15 14:38:40]
>>313
なんで空気が汚いの? |
317:
匿名さん
[2015-02-15 14:43:58]
|
318:
akira
[2015-02-15 14:44:43]
|
319:
匿名さん
[2015-02-15 14:45:07]
|
320:
akira
[2015-02-15 14:59:09]
>>315
関西電力のオール電化料金は朝晩は25.29円と徐量電灯の第2段階の料金より高いです。 4月からは更に2.48円値上げ! 更に調整費や再生エネルギー! 深夜電力以外すべて高いですよ! それにうちは深夜はあまり電力使ってませんし? エアコンはかなり前から稼動させないと温かくならないんですね? |
321:
akira
[2015-02-15 15:01:17]
>>319
汚いとは書いてませんが? |
322:
匿名さん
[2015-02-15 15:04:45]
今の太陽パネルと周辺機器は元取れたころには寿命がきて壊れ始める
その頃にはもっと高性能で低価格のパネルが出てるだろうし 慌てて買う必要なし |
323:
akira
[2015-02-15 15:09:51]
|
324:
匿名さん
[2015-02-15 15:27:53]
|
325:
匿名さん
[2015-02-15 15:31:22]
|
326:
匿名さん
[2015-02-15 16:05:46]
>>312
エネファームの設備のイニシャルコスト分 で、補助金もある太陽光発電(余剰売電)のほうがガス代かからず得ですよ。 エネファーム補助金あってもガス代かかって発電 太陽光余剰なら補助金設置分で0円で発電 |
327:
akira
[2015-02-15 16:28:21]
|
328:
akira
[2015-02-15 16:30:26]
|
329:
akira
[2015-02-15 16:36:34]
|
330:
akira
[2015-02-15 16:39:52]
|
331:
akira
[2015-02-15 16:49:24]
|
332:
akira
[2015-02-15 17:22:58]
10年後のオール電化の余剰電力がどうなってるか教えてやるよ!
電気料金は電力自由化になろうがオール電化の場合は下がってない! むしろ値上がりしてる位! だから支払う金額は増える! 今太陽光の売電の売電収入が今の半分以下になってるだけ! 年間光熱費0円以下になるか? |
333:
匿名さん
[2015-02-15 17:32:31]
>>312
太陽光が全量か余剰かはエネファームと関係無く余剰ダブル発電では売電単価が下がるので太陽光はエネファームのイニシャルコスト回収から除外します。 エネファームの発電コストと電力購入単価が同程度なのでエネファームのイニシャルコストを給湯費の前払いと置き換えてみます。 エネファーム100万円エコキュート36万円とすると差額64万円がエネファーム10年間の給湯コストです。 効率3のエコキュートで10年間に64万円以上の給湯コストを使うには42℃の湯を1日平均1200リットル程度使う必要があります。 給湯熱量からエネファームの発電量は1日35kWh程度になりますが機器の能力を越えます。 残念ながらエネファームはイニシャルコストを回収できないと思います。 |
334:
akira
[2015-02-15 18:18:41]
>>333
うち屋根の上に太陽光10kw以上と野立で別に46kwなんだけど? まあうちは関係ないとして、 エネファームの設備費用は補助金もあるので、今なら実質60万円ちょとで設置出来るみたいですよ。 余剰の売電もW発電で単価が下がった分ガス会社が負担してくれるガス会社も多いです。 なら売電増えた分でけっこうイニシャルコスト回収出来るのでは? オール電化もエコキュート+ヒートポンプ式床暖房のイニシャルコストと比較したらどうなりますかね? |
335:
匿名さん
[2015-02-15 23:01:03]
>334
で、HEMSの操作を教わった結果は出さないの? |
336:
akira
[2015-02-16 00:11:26]
こんな感じか?
|
337:
匿名さん
[2015-02-16 00:16:41]
|
338:
匿名さん
[2015-02-16 00:22:28]
余剰売電は補助金で数kWタダで追加できるだけでなく、ほぼ税金がかからず数年で回収できるのがメリット
|
339:
匿名さん
[2015-02-16 00:41:34]
>>334
エネファーム工事費込で60万円ですか? 随分価格が下がったのですね。 エネファーム60万円エコキュート36万円なら差額24万円で42℃給湯1日平均450リットル程度の使用で回収できます。 発電量は1日13kWh程度です。 給湯と発電共に無駄にしないよう使いきる注意は必要ですが回収できますね。 余剰ダブル発電は太陽光設置量や自家消費量で効果は変わりますが年間1000~2000kWh程度と仮定します。 ダブル発電でも売電単価が変わらず発電1kWhのコストメリットが13円程度でエネファームで太陽光自家消費分を全て賄えるとすると年間13000~26000円程度の経済効果になります。 この条件なら10年間の売電増加額がエコキュートとの差額と同程度になるためトータルで給湯コストが浮きます。 |
340:
akira
[2015-02-16 00:58:29]
>>338
あっ! うちの屋根の上の太陽光10.3kwは年間発電量53万円超えない限り、17年間確定申告の必用ないんだって! 確認してきた! で野立の46kwの太陽光は嫁の名義なので、売電-諸経費17分の1の約5%が税金だって! |
341:
akira
[2015-02-16 01:32:22]
|
342:
匿名さん
[2015-02-16 06:53:14]
>>336
分岐回路ごとにはなってしまうけど月単位での積算値を表示できる方法をお伝えさせていただいたのですが、なぜか2/12の日単位のグラフなのですね。これだと、何か隠しておきたいのかなという感じに見えてしまいます・・・。 各回路ごとに先月の積算値をご確認いただいて、上位5回路くらいを見せていただけると、どこに電気が使われているか(ガス併用なのになぜそんなに電気代がかかるのか)が分かると思います。 「それは見せたくない」ということであれば、HEMSの設定のせいにはせずに「見せたくない」と書いて頂いた方が、折角確認方法を書き込ませていただいた側の身としてはありがたいです。 |
343:
akira
[2015-02-16 07:06:35]
>>342
とりあえず |
344:
akira
[2015-02-16 07:08:06]
写真見にくいから適当に
|
345:
akira
[2015-02-16 07:09:11]
書斎?
|
346:
akira
[2015-02-16 07:10:50]
主寝室エアコン
ここもガスファンヒーターあるけど? |
347:
akira
[2015-02-16 07:14:53]
キッチンIH
|
348:
akira
[2015-02-16 07:15:46]
海外製の食洗機
|
349:
akira
[2015-02-16 07:25:46]
書斎 照明
|
350:
akira
[2015-02-16 07:27:14]
リビング 照明
|
351:
akira
[2015-02-16 07:38:35]
ガスファンヒーター導入したの12月20日頃?
やっぱそれ以降はリビングのエアコンの消費電力低いね? |
352:
匿名さん
[2015-02-16 09:06:45]
>>339
http://www.tokyo-gas.co.jp/Press/20150204-01.html 160万円の間違いです。 >>334 W発電の買取り価格差額補助は 東京ガスと大阪ガスで以前あっただけです。 プロパンガス地域には適用されないです。 >>340 補助金もなく設置費用が割高で、効率の悪いパネルだから、17年間利益が出てないということ 余剰売電の場合、補助金があり売電単価も高いから効率の良いパネルだと数年で利益がでます。 つまり、全量買取で20年間かかってやっと利益があるところを半分の10年間で得られるということ それだけ家庭向けは優遇されてるので利用しない手はないです。 あと、税金は国税の所得税だけでなく、地方税もあります。 全量買取は事業用資産なので、利益が出てなくても償却資産税がかかります。 余剰売電の場合は不要です |
353:
匿名さん
[2015-02-16 09:37:12]
住民税掛かるし野立の資金の出所によっては贈与税もかかるんじゃない?
|
354:
akira
[2015-02-16 09:50:02]
>>352
大阪ガスのプロパンも価格差額補助あったよ! 別のプロパンの会社もあったし! まあうちは10kw以上なので関係ないけど? うちが太陽光設置した時の売電単価は10kw未満より、10kw以上の方が売電単価高かったです。 38円と36円+税金なので! 野立の方はかなり安く設置出来たので、設置費用は5年位で回収できますよ! 10kw以下の補助金って言っても数十万程度でしょ? 高価買い取り期間10年しかないし、はっきり言って次元が違います |
355:
匿名さん
[2015-02-16 10:17:28]
|
356:
akira
[2015-02-16 10:32:06]
ゲラゲラゲラ
税金はちゃんと支払いますよ! 所有してる舟の年間の維持費に比べたら安いよ! で10kw以下の太陽光は10年、20年でどれくらいの利益があるの? |
357:
akira
[2015-02-16 10:35:54]
53万円-諸経費なら20万円超えないって事!
あとは自分で調べな! |
358:
匿名さん
[2015-02-16 11:02:44]
|
359:
匿名さん
[2015-02-16 21:54:22]
>>357
奥様は専業主婦だと思いますが野立46kWの収入で扶養から外れませんか? |
360:
匿名さん
[2015-02-16 22:03:27]
|
361:
akira
[2015-02-16 22:32:51]
|
362:
akira
[2015-02-16 22:38:58]
1ページ
|
363:
akira
[2015-02-16 22:41:12]
2ページ
|
364:
akira
[2015-02-16 22:42:17]
3ページ
|
365:
akira
[2015-02-16 22:43:18]
4ページ
|
366:
匿名さん
[2015-02-16 23:28:19]
>>364
電気自動車を使用しているのですか? |
367:
匿名さん
[2015-02-16 23:32:31]
|
368:
匿名さん
[2015-02-16 23:51:08]
>>362
リビングや各居室の通常のコンセントは照明と同じ回路でしょうか? |
369:
匿名さん
[2015-02-16 23:56:08]
>>361
1月の積算使用電力量も載せて頂けませんか? |
370:
匿名さん
[2015-02-17 00:06:55]
|
371:
akira
[2015-02-17 00:08:59]
|
372:
akira
[2015-02-17 00:14:29]
|
373:
匿名さん
[2015-02-17 00:56:19]
住民税の話は都合が悪かったですか?
|
374:
akira
[2015-02-17 02:37:54]
>>373
今年稼動した分は確定申告も来年だし、それから住民税が決まるので、今は答えようがないです。 |
375:
匿名さん
[2015-02-17 07:54:08]
>>374
あれ?20万以下でも住民税の申告は必要だと思ったけどakira氏自信は申告してないの? |
376:
匿名さん
[2015-02-17 09:09:35]
固定資産税(償却資産税)もあるし
田舎は連係費用が高額だから、これも収支計算に含めないと |
377:
akira
[2015-02-17 18:13:46]
|
378:
匿名さん
[2015-02-17 21:45:11]
>akira
たぶんだけど、HWMSとエネファームの発電+買電の量とも乖離があるんでしょ。 エネファームで発電しすぎた分はそのまま捨てられる形になると思うし。 |
379:
akira
[2015-02-17 22:23:42]
|
380:
匿名さん
[2015-02-18 00:19:25]
>>372
4ページにトイレ2・電子レンジとあります。 キッチン・電子レンジと記載の項目が多いのは入力ミスですか? ガレージ・電気自動車2の項目も2つあります。 御自分ではそれぞれがどこの回路か分かっていると思いますが紛らわしく無いですか? 余計なお世話だと思いますが入力し直した方が良いのでは? 単純な興味ですが出来れば1月の積算も教えて頂けませんか? |
日射でオーバーヒートするかの境目が外気温7℃ですか?
オーバーヒートは天候はもちろん断熱や開口の位置面積間取りなど様々な条件が関係すると思いますが外気温7℃以上とするのは何故でしょうか?