ザ・パークハウス三鷹櫻邸
1:
匿名さん
[2015-01-31 18:59:18]
|
2:
匿名さん
[2015-02-02 11:44:28]
東急なりキッチンコートなりに寄ると遠回りになるから駅からの導線は微妙。マンション周辺は静かでいいです。
|
3:
購入検討中さん
[2015-02-09 20:15:03]
かなり希望に近い物件なのですが、平均価格は8000万円前後あたりでしょうか?
|
4:
ご近所さん
[2015-02-10 13:45:51]
>>3
それは高すぎる。 |
5:
匿名さん
[2015-02-10 14:15:42]
パークホームズ三鷹ザ・レジデンスは、販売当時平均坪単価320万位だったけどここはどの位になるのかな。
|
6:
購入検討中さん
[2015-02-10 16:47:08]
そうなんですね。情報ありがとうございます。
この物件はパークホームズ三鷹ザレジデンスより高くなると思ってましたが、どう思われますか? |
7:
匿名
[2015-02-11 20:59:20]
坪単価370から380くらいと聞きましたよ
|
8:
購入検討中さん
[2015-02-12 14:41:16]
やっぱりローンは35年がいいですか?
|
9:
購入検討中さん
[2015-02-12 20:08:52]
坪370-380ですか!
想像以上に高いです...。 情報ありがとうございます。 |
10:
匿名さん
[2015-02-12 21:41:19]
三鷹でいい立地なのは分かりますが370万以上、、、うーん、高いですね。リセールする時困りそう。見送ろうかな
|
|
11:
匿名さん
[2015-02-13 10:30:32]
370?そりゃあすごいね、事実だとしたら。
|
12:
匿名さん
[2015-02-15 10:32:46]
8さん35年ローンで検討されていらっしゃるのですか?
購入時の年齢にもよると思いますが、出来れば25年or30年では? 定年になってもまだ払い続けるって考えるとしんどいですよね。 |
13:
購入検討中さん
[2015-02-15 12:34:36]
|
14:
匿名さん
[2015-02-15 14:27:23]
借りるのは35年。
返すのは15年くらいで終わるでしょ。 |
15:
匿名さん
[2015-02-15 14:31:47]
子持ち男性サラリーマンの住宅ローン完済は平均13.7年
http://suumo.jp/journal/2014/10/16/71377/ |
16:
周辺住民さん
[2015-02-18 00:28:48]
駅南にあるマンションの方が価格的にも良いかも
|
17:
購入検討中さん
[2015-02-18 23:35:51]
|
18:
匿名さん
[2015-02-26 23:55:27]
重厚感ある外観、、値段と比例しますね。このあたりはマンションも多いので比較検討するにはいいところです。あまりおちおちしていると完売しちゃうからこの時期はライフスタイルが変わったり異動の時期だし気持ちも焦ります。
|
19:
購入検討中さん
[2015-02-28 19:31:02]
坪単価370なんていう書き込みがありましたが、実際のところどうなんでしょうか。
昨今のマンション価格上昇を加味しても、370はさすがに高過ぎですよね? 真実なら我が家は即刻撤退です(汗) アドレスは三鷹市だし、せめて330くらいに落ち着いてくれないかな。。 |
20:
匿名さん
[2015-03-02 15:19:00]
このスレ伸びませんね。
|
21:
匿名さん
[2015-03-03 01:29:21]
掲示板自体が過疎ってるからね。
検討者不在で業者と暇人が書き込んでるだけ。 今となっては雑談板のほうがこのサイトの母体だよ。 |
22:
匿名さん
[2015-03-03 10:22:12]
370って駅前タワマン並みだね。事実なの?
|
23:
匿名さん [女性]
[2015-03-05 13:18:08]
購入予定です。小学生の子供がいますが学区や環境はどうでしょう。小規模マンションのメリットデメリットも知りたいです。
|
24:
周辺住民さん
[2015-03-05 13:54:03]
|
25:
匿名さん
[2015-03-05 15:03:59]
>>24
その根拠は? |
26:
周辺住民さん
[2015-03-05 16:37:19]
>25
30年以上住んでるので。 |
27:
匿名さん
[2015-03-05 17:25:06]
上連雀1丁目が治安悪い?
そんなこと言ってたら、日本中どこにも住めないよ。 |
28:
匿名さん
[2015-03-05 21:21:13]
|
29:
匿名さん
[2015-03-05 22:01:59]
夜は確かに暗い所あるけどそのまま治安が悪いとは直結しないような?
|
30:
匿名さん
[2015-03-08 12:09:18]
まあこのマンションのエントランスが豪華で明るいので夜道の中に映えるのではないでしょうか。
綺麗だし通り過ぎる人が羨ましがるでしょうね。 |
31:
匿名さん
[2015-03-08 16:20:35]
三鷹で治安が悪いなら、隣近所みんな親戚みたいな過疎地や離島じゃなきゃ住めないな。
|
32:
匿名さん
[2015-03-09 14:02:03]
|
33:
匿名さん
[2015-03-09 15:08:57]
|
34:
匿名さん
[2015-03-09 16:45:43]
道路の左側は玉川上水、右側は武蔵野市の住宅街だし、あと桜並木が有るから余計暗く感じるかも。
|
35:
匿名さん
[2015-03-09 16:57:25]
緑の多さと夜の暗さはトレードオフか。
暗さほどには治安は全く悪くないと思うが言いたいことはわかる。 |
36:
物件比較中さん
[2015-03-09 21:29:21]
370は営業マンの釣り投稿じゃないかな?
370と噂しておいて、350なら安いと衝動買いみたいな^ ^ ただ三鷹の駅7分で、330は流石に厳しいのでは? 新価格前、5%時代のパークホームズ三鷹ザレジデンスでそれくらいはしたのでは? オリンピックまでは価格は下がらないと思って覚悟が必要じゃないかな。 |
37:
物件比較中さん
[2015-03-09 21:40:57]
駅前とはいえ、ヒガコで坪単価300する時代に、三鷹7分で370は驚かないけど。
都心は500、600出てきているし。 |
38:
匿名さん
[2015-03-09 23:53:38]
マンション名に旧字体を入れるのはやめてほしいね。
子どもが書くのに向いてないし、間違いの元。 こんなへんてこなマーケティングをしないで、物件の方に力を入れてくれればいいのに・・・ |
39:
匿名さん
[2015-03-10 15:24:38]
>>31
関係者お疲れ |
40:
匿名さん
[2015-03-11 08:53:45]
1年前に分譲し、今年に入って竣工した中町の三菱マンションは坪単価340でした。ここと同じく三鷹駅徒歩7分。
ここが370ならたった一年で一割も上げるということ。 確かに中町は一期で9割がた売れてしまい、三菱としては、もう少し高くしてもいけたか!?とは思ったかもしれないですが、1割り増しはありえないですと思いますよ。 しかもあちらは武蔵野市アドレスですし。 |
41:
匿名さん
[2015-03-11 09:47:58]
同じデベだから中町安くしすぎたと感じたなら最低でも中町プライスで出して来る可能性あるかもね。
|
42:
匿名さん
[2015-03-11 10:36:39]
コスト高と増税。一割位簡単にあがるかと。
都心のここ一年の上昇は一割では済まないから郊外も相応の影響あるでしょ。 そう思ってて実際がそうじゃなけれは嬉しい誤算でいいかと。 |
43:
匿名さん
[2015-03-11 14:10:22]
しかも中町は格安の地下住戸を入れて、平均坪単価340だからね。
地下の一番狭い70m2は、5980万からあったよ。 ここは戸数も少ないし、ここの方が安くなる要因としては、三鷹市ということくらいですかね。 |
44:
匿名さん
[2015-03-11 17:10:14]
上連雀下連雀はあまりそういうのは期待出来ないと思うが。ほぼ武蔵野市アドレスと同水準じゃない?
|
45:
匿名さん
[2015-03-11 20:23:02]
>>44
同意。 |
46:
匿名さん
[2015-03-11 21:22:16]
>>44、45
同じ価格なら私は武蔵野市中町の方ががいいです。 |
47:
匿名さん
[2015-03-11 21:33:46]
|
48:
44
[2015-03-11 21:34:52]
それは個人の自由なので誰も異論ない。
|
49:
匿名さん [女性]
[2015-03-12 23:53:29]
ここ、小学校の学区を見ると第三小学校ですが、遠すぎません?子供の足で何分かかるのだろう…
|
50:
匿名さん
[2015-03-13 01:18:39]
>>48
異論があるかどうではなく、どちらかの意見が多数を占めていたら、同水準ではないよね、ということを言いたかったのです。 そういう意味では、三鷹市上連雀と武蔵野市中町とは、同水準ではないと私は思っています。 その分安くしてね、と。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンション周辺は、便利でいいですね。
公園も近くにあり便利そうです。
駅の近くに午前1時まで営業している「三鷹東急ストア」は便利ですね。