人ごととはとても思えない構造設計偽造事件ですが、現在契約を考えている方、
もう契約しちゃって完成を待っている方、入居済みの方で、
不安に思ってる方多いと思います。
デベロッパーに問い合わせして、皆さんきちんとした回答もらえましたか?
自分は建築士・確認機関共に違うところだという連絡を(実際の事務所名も含め)
貰いましたが、知人のところは「事件の機関とは関係ありませんから。とにかく大丈夫ですから」と
いうだけで、どこで設計確認したか教えて貰えなかったそうです。
[スレ作成日時]2005-11-24 21:35:00
耐震偽造事件をうけて…契約済みマンションデペの対応は?
62:
匿名はん
[2005-12-06 08:04:00]
|
63:
匿名さん
[2005-12-10 21:04:00]
銀行に何割かは債務法規する義務ってあるよな。その物件の審査して金貸してんだから、審査の目が腐っていた機関のひとつであったと言われてもしょうがないよね。
|
64:
匿名さん
[2005-12-10 21:26:00]
>>63
どんな義務だよ。 それ言うなら一番目が腐っていたのは購入者なんだから、購入者助けてやる必要なんてないだろ。 つか銀行も営利企業なんだから自分の被害を抑えるのが最優先だし、変な感情論で債権放棄なんてしたら株主 から突上げくらうだけ。 他人のせいにする前に、不動産購入するリスクと責任を自覚しる |
65:
匿名さん
[2005-12-11 00:45:00]
デベからは2通手紙を貰いました。
①通目(ERI偽造問題関与発覚前)…設計は下請けを使わず当社設計部が行っており、検査機関はERIで 偽造問題で取り上げられている設計事務所・検査機関とは無関係。 ②通目(国交省がERIに立入り検査後)…①の内容から何気にERIの記述を省いただけで再度送ってきました。 週明けにでもデベに電話して、だからどうすんの???という事を聞くつもりです。 |
66:
匿名さん
[2005-12-11 18:45:00]
>63
アメリカでは、銀行が責任とってくれんだよね。 日本でもそうなって欲しいけど、日本は銀行に甘々だからね。 ここまで購入に不安になるのは、システム的におかしい部分があるから。 偽造事件でそれが消費者に分かってしまった現状では、家買う人が減って、 不動産業界は今後大きく冷え込むだろうね。 今回の件は、消費者に見る目がなかったというレベルではなく、売る側・作る側の詐欺行為。 偽装物件の購入者は犯罪被害者だよ。 64は、強盗や殺人事件の被害者にも自己責任って言うのか? |
67:
匿名さん
[2005-12-11 21:59:00]
>アメリカでは、銀行が責任とってくれんだよね。
いわゆる、ノンリコースローンって奴だよね。 日本でも、事業用とか一部では導入されているみたいだけど、 個人の住宅ローンでも採用して欲しいよな。 でも、利率はかなり高いんじゃなかったっけ?(10%近い?) |
大きな会社には債務放棄するにのに、
どうしてこういう問題にはダンマリなんでしょうか?
やっぱり銀行っておかしい。