東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】イニシア千住曙町Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. 【住民専用】イニシア千住曙町Part6
 

広告を掲載

住民専用 [更新日時] 2024-06-29 14:10:05
 削除依頼 投稿する

イニシア千住曙町の 【住民専用】掲示板です
 
マンションの外むけホームページ
  http://www.isa515.com
マンションの住民向け掲示板
  (オーナー・自治会員は全員加入可能)
  https://www.m-collabo.com/isa/
 
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。
この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて
いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。
 
 
【検討板過去スレ】

イニシア千住曙町はどうでしょう。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ         http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178
イニシア千住曙町ってどうですか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
 
【住民板】

イニシア千住曙町 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
【住民専用】イニシア千住曙町Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752

[スレ作成日時]2015-01-30 12:23:04

現在の物件
イニシア千住曙町
イニシア千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線北千住駅から徒歩14分
総戸数: 515戸

【住民専用】イニシア千住曙町Part6

3701: 住民さん4 
[2024-06-16 23:19:22]
そんなに責めなくてもいいのでは。貼れない時点で当人の思い込みだって気がついたんでしょう。
3702: 私はだれでしょう 
[2024-06-17 10:01:14]
>>3697 匿名さん

結構するどい金額評価ですよ。あの展示会の2日ブースの値段は装飾こみだと3メートル四方のコマで50万円、2コマで70万円くらいなので1コマだけとる業者は少ないです。おむかいの管理系npoが2コマだして人もそれなりに多数貼って、ノベルティまでだしていたら100万コースかなで元がとれるのかなと思ってみてました。今の時代ウェビナーでもして人を集めたほうが集客単価は安いような気もしますね。

講演しても謝礼はでないけど、タダでブースは出せるから不要ってかブースもたないというのは、国交省のお役人さん程度かもしれません。大き目の講演会場で立ち見までの満席だせる人はそうそう多くもないから4年連続でお声がけをもらっていますが。
3703: 匿名さん 
[2024-06-17 18:59:43]
>>3702 私はだれでしょうさん
相談受付やってた某機構も講演やってたけどねえ。
あと計算についての話は後段の方ね。ビックサイトの出展定価から、別の講演の話を想像するのが面白くてね。
ま、君がそんなに人気で自信があるなら70万で講演やったら?うちの管理会社かさくら事務所あたりなら1回くらいは出してくれるんじゃない(笑
3704: 理事会ウオッチャー 
[2024-06-17 21:34:17]
要は送客単価の話だから、
展示会でブースを上げるのも、
ウェビナーで送客1組合いくらとやるのも
要は見込み客とのやり取りを会社から見ると
お金を出して買っているわけで
損得計算は同じだと思うけどな。

企業宣伝に乗っかることになるから、
自分のマンションでその会社と付き合いが
あるなら利益相反の告知は必要になるだろう。
7月になにか受けてるとのポストにXで
さくら事務所がいいね!してるから
YouTubeあたりだと読めるね。
6月の議事録が出るのは出演?だかの後になるが



3705: 匿名さん 
[2024-06-17 21:58:03]
>>3704 理事会ウオッチャーさん
それ以上は恥をかくだけですから、やめましょう。
3706: マンション住民さん 
[2024-06-17 22:16:31]
特定の理事のマンションの外での活動や、マンションとは無関係のどこかの理事長さんの話題とかで誰の事だかもわからない話題が書かれていてなんのことかわかりません。
特定の理事の話題でもやりたいなら専用の掲示板でも作ってそちらでやってもらえませんかね?
書き込みがあるとメール通知をうける設定にしているとはっきりいってこのマンションとはまるで無関係な話題で迷惑です。
3707: 住民さん1 
[2024-06-18 09:22:54]
おはようございます。大雨ですね。
3708: 住民さん1 
[2024-06-18 12:59:53]
>>3707 住民さん1さんへ

いくら話題を変えようとしても、結局はいつもいつも、同じ様な狭い世界の話になる。
マンションのコミニュケーションに関係のない一部の人の話題になる。
3709: 住民さん3 
[2024-06-18 14:06:30]
>>3708 住民さん1さん
その人が辞めればまともなマンションになるのでは。
3710: 匿名さん 
[2024-06-18 16:43:51]
>>3704 理事会ウオッチャーさん
自分が役員をやっている管理組合の発注先から、お金を貰って自分が仕事をするって利益相反にはならなくない?
管理組合との取引とは関係ないわけで、無論、逆にお金貰ってるところを新たに組合に紹介したりは利益相反なんだろうけど。
3711: 理事会ウオッチャー 
[2024-06-18 17:57:44]
>>3710 匿名さん

間接的な利益相反の疑いはある。
規約は取引を始める「前」の条件だけどね。

理事会に告知して承認を得る必要があるから
理事会の決議事項になる他
関係者は決議からは抜ける必要があるほか
取引に関わる組合の代表者となることは出来ない。

逆にこの条件を満たしていれば自分が社長の
会社に組合から工事を受けても構わないわけで
利益相反は禁止ではなく告知と承認が必須となる。

各々標準管理規約に規定があり、
このマンションの規約にも規定はある。
管理業協会の評価制度の規約チェックの
項目だから入れてないと減点になるからね
3712: 匿名さん 
[2024-06-20 22:32:03]
なんかまたグダグダ反対派を送り込めとか書いてたけど、お前そんなにじぶんでやりたいやりたいって言うなら、いちいち文句垂れるなよw
自分で率先してやって人に譲るまいとしてるくせに、なに嫌嫌やってますみたいな態度とってんの?
3713: 通りすがり 
[2024-06-20 22:59:28]
5W1Hがないから、誰がいつどこで何を書いたのに
怒っているのかまるでわかんないんだけども。
3714: 理事会ウオッチャー 
[2024-06-21 08:57:22]
理事会役員はいつも30人の上限規定にぴったり合っているが今期の採用は、輪番7・立候補2の9名のみ。理事の7割は2年ごト奇数期始まりに入れ替わる。

今期終わりで任期が終わる役員が21人いることになる。14期通常総会での15-16期の役員選任は輪番7名だから立候補者は14人。今立候補で役員をしている16人中14人がそうで、
特に事実上理事長同格の権限をもつ副理事長以上の5名は全員が奇数期からの立候補組で
10年勤続表彰の対象者が4名いるなど、4期以上の再任組が11人いてその多くは1年後にも立候補してくるだろう。

コアになる共用・営繕の2委員会のトップはずっと10年変わっていない一方で、3-4期連続で新人の多くをコミュニティ委員会の平理事に割り当てていて、そこにあまりお仲間は入っていないから、理事長や豚さんの代表理事組の意向が反映されないとかで、今回8名から6名に減員のほか、2年(以上)やってきた理事を任期は終わっていないのに他に転出させて全員の新人への入れ替え人事を強行している。

大きな方針変動を求めるとすると、副理事長以上のポストは必須である。その全員が任期上入れ変わる来年4月の総会がチャンスだが、規約の立候補優先の規定で、奇数期だと21人までは立候補するとそのまま輪番採用をなくして理事に決まってしまうから、22人以上の立候補者をだして規約の選挙規定で落とすしか立候補したにも関わらず理事にさせない方法はない。選挙は定員数上限までの名前を書ける方式で、候補者リストに理事長や豚さんがいて下位に落選のはかなり困難には思える。現職有利というか、マンション内で知名度はあるからね。今輪番はほぼ全員採用されているが、必要に応じて過去の理事を復帰させるなど、立候補者数は調整されているようにも思われるから、大量の反対派の立候補があると、都知事選のような状況も想定されうる。


となると理事互選で閑職においやれるかどうかとなる。
今期の採用には過去の理事会経験者は1人もいないから、そこにはお友達に投票ってバイアスもないだろう。来年4月の総会に、「反豚党」の候補者を10人強擁立できれば、理事互選による理事会内の役職決定でも豚さんをおろすか、対立候補に代表権を付与するかで最大野党として影響力はもてるだろう。1人だけ立候補しても、平理事で影響力のないポジションに置かれるだけだろう。

過去に理事定員の半数近くを同時に立候補させることのできたのは2人だけで1期の豚さんと、行事部門の自治会からの移行や、瞬時に自治会役員の過半数を確保した理事長のみ。議長は理事長しかできないわけで、意見対立もあるようで、ここ一番での理事長と豚さんの結束は固そうに見える。

規約・議案書への著作権の主張の組合不行使(著作権法第15条の別段の定めを14期最終理事会で決議)や、最近ではコラボの顕名化(匿名での豚さん・理事長名指し批判の回避)で豚さんの意向にそったコメントを理事長は出しているわけで、2人同時に入れ替えないと、例え豚さんを代表理事から外せても、結局なにも変わることはない。
変に”理事会最高顧問”とか責任はないが、影響力だけ行使するポジションで院政をされるよりは、代表者としての責任のある今のポジションのほうがなにかやらかせば裁判の被告にできるだけましとも私には思えるが。

ポスターは豚さんは作れないが、文字数が少ないのにポスター内の文言には規約的な間違いも散見される。今回のLINEちらしは表が理事長、裏が豚さんだと、使っているフォントですぐわかる。理事長と豚さんは得意が逆だから、案外ペアにすると強いということで2人もそれを認識しているだろう。豚さんは理事長に、理事長は豚さんに言ってほしいセリフを理事会でしゃべらせているだろうというのは議事録が逐語的だからよく見ればわかる。

クーデターをしかけるなら相応の戦力を、適切なタイミングで投入するしかないが、そもそもここで不満を書いている人が10人とかいるかどうか。2人ろも生きてる限りは安泰だが私の見たてである。きちんとやってくれれば私は自分で10人集めるほどに困っているわけでもない。
3715: 住民さん 
[2024-06-21 11:35:05]
>>3714 理事会ウオッチャーさん

確か協力金を払ってでも理事就任は断るとしているあなたが、

【1】管理組合の案内とかですごく細かい点まで、議事録を読み込んで、誰も気がつかないような規約細則の違反までここに書き込む理由というか動機はなに?

【2】法令にも、規約にも違反していなけらば問題なしとのコメントが多いけど、例えば議案書に関わる著作権扱いなど、コメントしたことを理事会が穴を塞ぐように利用してることについてはどう考えてるの?

【3】豚さんや理事長による超長期の理事会要職の継続について、
反対の立場なの?構わないという立場なの?

【4】書いてることが正しいとして、何が目的で、LINEやコラボなの住民なら知ってるはずのことがまるで話題にならない、おそらくはオーナーではない人の書き込みの多いここにわざわざ書き込みを投下しているの?

何が狙いで書き込みをしているのかわからないわけ。
3716: 匿名さん 
[2024-06-22 08:07:48]
管理組合でクーデターとか、言ってることが幼稚すぎる。
仕事でパッとしないからって、管理組合で権力ごっこしないでくれよ。
3717: 理事会ウオッチャー 
[2024-06-22 11:03:00]
匿名さんは、その名前が固定の同一人物なのであれば
このマンションのオーナーではないと思うが。
もし2人(以上)いるならわからないが

>>3716 の匿名さんは今月のコラボのお知らせ掲示板の
書き込みの数でも答えてくれたら相手をしてもよい。

>>3715 住民さん

確かに私は現行ルールでは輪番は受けない。
理由は単純で月5000円なら理事をしないほうが損得では自分に有利だから。

【1】ここ住民板はそのマンションの住民であることだけが条件で、書き込みは自由だと思うが。完売・竣工後にマンションで話題にできることは管理くらいしかないだろう。議案書や広報などを見て間違いがあったとして、それを指摘するかどうかは自由である。部屋番号などを知られずに指摘可能な匿名環境での書き込み場所がここしかない。

【2】規約や細則など規則を理事会が整備することに寄与するのであれば気にしない。個人への好悪よりも、組合が法令や総会承認された規約・細則に沿って運営されることが優先。

【3】自分が理事会をやるつもりはないので、誰がやるのでも自由だと考えている。一方で管理費や総会参加などのオーナーとしての義務は果たしているので、理事会の施策あるいは理事の発言に意見やコメントを書くのは当然に自由である。誰が理事だで変ることはなく、まちがいがあれば当然指摘する。

【4】おっしゃる通り。ここへの書き込みに、今コラボやLINEなどで話題になっている話題の書き込みは少ない。あれほどコラボでは炎上していた多目的ルームの話題が2月近く記載なし。100票反対なら少しは書き込む人もでてきそうなものだが。
 一方で、有明の展示会には来ていた人(平日で普通のオーナーや理事会役員がでかける場所でない)の書きこみがあるなど、名前を呼んではならない豚さん専用掲示板の趣もある。豚さん専用スレッドを管理一般にでも立てるか、コラボの最新の書き込みの表題はなにかなど、オーナーであることがわかる証明をつけて書き込むなどしてくれればと思う。

【オーナーの照明】コラボの最新のお知らせ掲示板書く込みは6/16 で表題は【重要】から始まる告知である

>>3706 住民さん

私も全ての書き込みは”下げ”指定なので、書き込みをしても掲示板全体ではできるだけ目立たないようには書いているが、迷惑だというなら申し訳ないは掲示板は書き込む自由と読まない自由はあると思う。
代表権をもった法人理事の理事会での業務に関わる話題は、そのマンションに無関係とは言えないと思うが。私は、該当者のマンション外での活動は自由との立場でコメントなしを基本としている。
3718: 匿名さん 
[2024-06-22 14:25:13]
相手はしてくれなくてもいいので、簡潔に文章を書くことを心がけましょう。
3719: マンション住民さん 
[2024-06-22 15:08:36]
匿名さんやっぱりマンションの人じゃないんだ・・・
3720: 匿名さん 
[2024-06-22 16:07:54]
管理は仕事でもやるようになったんでこっちは手を抜きます。

3721: 理事会ウオッチャー 
[2024-06-22 16:37:28]
コラボなんかにかける業務量は随分思い切って減らしたよね。
16日のコラボ自身への告知の通り。住民掲示板とかなければ駄文を
書き込む必要もないし、時間当たりパフォーマンスを上げる
方向性としてはいいとは思う。口にしないで単に黙って自分の職分
でないとこはサポタージュすればいいのに、思わず口にしてしまう
とこが管理を仕事にしたという割には稚拙だが。
3722: 匿名さん 
[2024-06-22 19:40:03]
自分はすごいと宣伝しないと、他の人が宣伝してくれないから。
3723: 住民さん5 
[2024-06-23 14:44:08]
部屋番号などを知られずに指摘可能な匿名環境での書き込み場所がここしかない。 と書いてるけど、改善や指摘するなら理事会あてにお便り出すなり、理事に直接言うなりすればいいのに。わざわざコテハンにして、代表理事には誰かっていうのもバレてるんだし、匿名だからはここに書く理由にはなってないな。
3724: 住民さん 
[2024-06-23 16:23:33]
>>3723 住民さん5さん

他に要望シートもあるけど、部屋番号と名前を
書いてなければ理事会にあげずに廃棄してると
理事会が前に明言してた理由が
確か18のブロック事に担当の理事は同じブロックから
決まるからだったと記憶してるけど
今でもそれやってるのかな

話がちょっとずれてて、コラボだと要望出そうとすると
いきなり部屋番号の名前が表示されるとかで、
この掲示板みたいにでなにか理事会に届けようと
することを自動で防ぐところに主眼があるのかなと。
これはこれで賛同するかはともかくとして
理由は理解できる。

9割コラボに加入してるなら
もう少し増やしてからペーパーレス化にも
行きたいだろうし
3725: 住民さん5 
[2024-06-23 18:16:57]
>>3724 住民さん
あ、なんか誤解させたようで申し訳ない。書いてもらってる通り、お便りは部屋番号と名前必要なんだけど、規約違反だとか指摘するならのそのルートで申請すればいいでしょって話。なぜなら、理事会はそのルートで受け付けると定めてるから。自分は規約や法令違反にこだわるのに、そのルートを使わないのは意味不明だなと。
で、どのみちここにわざわざコテハンで、しかも誰かはもう割れてるので実質匿名でやる意味ないのに、ここに書くのは匿名が理由ではないでしょってのが言いたいこと。
3726: 住民さん(3724と同じ) 
[2024-06-24 09:46:20]
>>3725 住民さん5さん

ウオッチャー氏あてだったのね。ごめん。私の推測は
>>3722 匿名さん 
と一緒。

”自分はすごい”と言いたい(誰かわかるわけでは
ないから宣伝といえるかどうかだが)のだと考えれば、
要望シートやコラボの意見箱に書いてもマンション
の他の人には見えないからなんかすごい指摘来たぁ!
ってのは他の人にはわからないよね。

案外豚さんに近いものを感じる。Xでの豚さんのお友達
も規約とか知らないのにとか上から目線の書き込みが
多いけど、普通のオーナーは一生規約集とか読まないと
思うから、もともと管理おたくとかみ合うわけはない。
規約なにそれ?の殆どの人が嫌いだいう点でウオッチャー
氏は豚さんと同じだよね。

多分おーすごい!て反響がないのががつまらないのだと。
豚さんには誰か知られているなら、証拠を残さないと
いう他には匿名の場所に長文で書き込む理由はそれしかない。

ウオッチャー氏は、なくなったコラボの匿名掲示板に
匿名時代には結構書き込みをしていたんでは?
竣工当初の議事録までみていて、200以上スレッドの
あったコラボの掲示板に1度も書いてないとも思えない
し、部屋番号がでないように全消ししてもらえて
実はほっとしてるかもしれない。
またそうでないと、豚さんに特定されているのも
ちょっと解せない

豚さんはもろ本名だったからなんも変わんないけど、
うっとうしいから顕名化理由でけしちゃおうで
ばっさり消されると虐めてみたくもなると。


豚さんと規約論議になってへこまされたか意見は
聞きましたで理事会で相手にしてもらえないかして、
やり返してやるぞでむきになったのかもしれない。
最近書き込み多いよね。

3727: 匿名さん 
[2024-06-26 14:01:17]
完膚なきまでにやられちゃって投稿できなくなってら。
3728: 通りすがり 
[2024-06-27 14:50:51]
>>3727 匿名さん

これで何も言わなくなるほどおとなしいかな
もともとウォッチャー氏は自分への個人的な
問いかけには対応してない

なんか間違えた規約解釈とか書き込んでみれば
出てくると思うよ
3729: 匿名さん 
[2024-06-27 17:00:43]
>>3717 理事会ウオッチャーさん
通りすがりさんはこの個人的な長文応答が見えないらしい。
自演はよくないねえ。
3730: 住民さん2 
[2024-06-29 06:56:06]
マンションの老いって建物より住民の方が深刻だよ
3731: 理事会ウオッチャー 
[2024-06-29 11:50:06]
>>3729 匿名さん

豚さんは理事だから、望むべからざる行動があるなら理事会ネタだから、このスレッドでやりとりする意味はある。私は理事の業務としてやったことの、法令・規約的可否にしか興味はないから、豚さんに対するワイドショー的関心はない。

>>3717 は名指しで訊かれたから答えたが、掲示板に書き込みできるのは当然の権利だからその動機について説明する義務はない。掲示板に参加する理事でもなんでもない人物の個人的な動機の憶測は、マンション住民板の話題ではないと思う。

私はいつも固定ハンドルネームだから
>>3728 は私ではない。むしろ名前を呼んではならない豚さんではないかな。
この掲示板で下げ進行するのは今まで2人だけだから。

>>3726 の書き込みは当たっている部分も外れている部分もある。

理事会あてにメールをしたり、意見箱から投稿しても、理事会の問題行為に関わる指摘を理事以外の一般の区分所有者に知らせる方法がない。みんなの掲示板は、理事会にはわかっても部屋番号を住民間でやりとりできる場で意味はあったと思うが、誰かヒステリーのあばさんが暴れたとかで是mスレッドがあっさり全部消されたからね。豚さんは知っているだろうが私の書き込みも消えたことになる。ここはあたり。

理事長とかをを長くやっている人は。文句があるならお前がやれが口癖になりがちだが、管理費等を払い、規約に違反もしていないなど規約的義務は私は果たしているわけで、理事会のしていることに文句をいう見地は当然にある。

一方で、輪番など義務的な割り当てを除いて理事会に参画する義務はない。協力金制度もできたからね。5000円で平理事でも月2回検討の会議での拘束を受けないなら当然そっちを選択するし、理事会はそれで完全に理事をしたのと同じ義務を果たしているとみなして一切お不利益がないようにすると議案書に書いている。

理事はしないけど協力金は払う一方で、理事会もやったことがまちがいなら指摘する権利は当然にあるんだよ。

私がオーナーの証明:
 多目的ルームの案内が直近にあって、今月のコラボのお知らせ経緯版の案内はこの時間で9件である

>>3729 匿名さん は同じようにできるかな? 
3732: 匿名さん 
[2024-06-29 12:41:36]
>>3731 理事会ウオッチャーさん
今まで沈黙してたのに、自演はすかさず否定。まぁ自演と書けば出てくるとは思ったので思惑どおり。残念なのは説明する気はないと言いつつ個人的なことを書き連ねちゃうところ。
そして義務はないといいつつ、人にはマイルール押し付けちゃうところかな。
30点。
残念
3733: 住民さん 
[2024-06-29 14:10:05]
>>3732 匿名さん

匿名さんは、この住民板の規定違反となる
住民出ない疑惑を晴らして欲しいかな
いまLINEできた告知は何でも
コラボの最新の案内タイトルでもなんでもいいけど

住人でない疑惑は解消してほしいかな

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる