東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】イニシア千住曙町Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. 【住民専用】イニシア千住曙町Part6
 

広告を掲載

住民専用 [更新日時] 2024-12-29 14:57:06
 削除依頼 投稿する

イニシア千住曙町の 【住民専用】掲示板です
 
マンションの外むけホームページ
  http://www.isa515.com
マンションの住民向け掲示板
  (オーナー・自治会員は全員加入可能)
  https://www.m-collabo.com/isa/
 
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。
この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて
いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。
 
 
【検討板過去スレ】

イニシア千住曙町はどうでしょう。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ         http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178
イニシア千住曙町ってどうですか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
 
【住民板】

イニシア千住曙町 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
【住民専用】イニシア千住曙町Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752

[スレ作成日時]2015-01-30 12:23:04

現在の物件
イニシア千住曙町
イニシア千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線北千住駅から徒歩14分
総戸数: 515戸

【住民専用】イニシア千住曙町Part6

3540: 匿名さん 
[2024-03-03 21:35:20]
>>3538 匿名さん
理事会内の話を外ですることと、公開されてるネットの書き込みを話題にすることは全然違うわな。
まぁそれすらわからんというのも可哀想なもんだが。
3541: 匿名さん 
[2024-03-03 21:40:05]
>>3539 住民さん7さん
マンコミュ経由のアクセスって多分このマンションじゃなくて、湾岸マンションの住民板とかだろう。住民板がなくなると、他マンションの炎上ネタでブログ書けない(ここで書かれてるからってことでネタにする言い訳になる)し、そっからの流入もなくなるからね。
3542: 住民 
[2024-03-11 12:30:21]
>>3541 匿名さん

書いてることの意味が、わかりません。
3543: 住民さん 
[2024-03-11 16:57:31]
>>3542 住民さん

多少この掲示板でこのマンションの理事として他のあれこれ書かれても他で炎上してる掲示板の話題でブログをかけた方が得だってことでしょう。
ブログ1本で、このマンションのひと月の役員報酬超えるとか呟いていたことがあるから、○○ぶーとしての収入の9割位はこの組合からじゃないんだろう。となると住民板は全体として残っている方が得になる
そもそも、○○ぶーってNGワードになっててこの掲示板に書き込めないくらいに、スムログとかに運営で噛んでるから、例えばブロックとか開示とかは遥かに取りやすいだろうから、ここでたまに話題にされる程度は脅威とは思っんでないだろうとは。

3544: 匿名さん 
[2024-03-18 11:11:44]
うちの理事会でやってることの実況中継なんでやってんの。
人事案(笑)とか、マンションの理事会程度で恥ずかしいのでやめてほしい。
3545: 匿名さん 
[2024-03-19 17:16:30]
金利上がるの目に見えてたのに、わざわざ低利の債権買うって。。。
3546: 住民さん7 
[2024-03-19 17:20:42]
>>3545 匿名さん
バカのすることですよ
3547: 理事会ウオッチャー 
[2024-03-20 15:02:13]
すまい・る債は満期まで保持しなくても解約はいつでも可能だから、割とちゃんと利息のつく普通貯金みたいなところがある。その分国債などと違って、早い解約だと利息はつかないが10年くらいもってると国債なみになるなどちょっと利息の付き方には癖があ

無論決済性の無利息の口座に入れておくみたいに預金保険制度の対象ではないし、厳密にいえば元本保証でもないが。債券買わなければ金利は完全に0だがずっと金利0ともいかないだろう。

14期の第1号議案の添付で2021年購入のものが6億円ある。これは大規模までの間だけ僅かでも利息をとるかというもので多分今回の大規模修繕での解約対象だろう。
2021年のものの今年の利息は、住宅金融支援機構の受け取り利息表からは50万円あたり204円・つまり6億円だと24.48万円になる。なにもしなければ0円だし、工事で崩すのは自由だから全額解約して使うのに利息の少ないものから崩すのは当然だろう。
その意味では1期から10年ラダーで毎年5千万ほど買っていたのが失敗ともいえる。
この買い方をしたものは、同じ積立の手帳記載で、利率のいい古いものからしか解約できない。たしかXでもくだんの豚さん失敗だったと言ってたね。2021年のものは単独の購入だから、50万円単位で自由に解約できて、崩さなかった分は残しておける。積立金の運用専用につくられているから、このあたりは使いやすくて、利息のつく普通貯金だと思えばよいわけで、決済性口座にブタ積みされている資金を2021年時点で(低利だった)とりあえず債券購入したのは愚策ともいえない。組合は既に50万程度は利息を得ただろうから、ここで文句を言ってる人よりはましだ。元本保証されない商品なんて買ったら何いわれるかわかんないし、国債は2-3年の短期での運用には同じ理由で向かない。

そのあたりの損得計算と、工事が終わったあとで残る10億?ほどはできるだけってきたから工事の後で買い直して10年ほど寝かせておこうと提案して、全額解約するのを年末あたりの理事会で承認とっていて理事会の議事録にも損得計算の記載がある。

営繕委員会の理事会への報告にも、議事録に半分工事終わったので3億ほどいるから崩すよでフロントに手続きを指示する記載がある。今崩しにかかっている筈(工事は予定通りなら50%を超えたから契約通りなら契約代金の4割の支払いが発生したはずで3億円を超えるから)。

ところで、2月の理事会の議事録が1月経過でコラボにでていないが? 見てるならさっさとUPしてほしい。確認したいことがあるし、総会付議事項の議決の記録は総会の議案書の前に示すのが望ましいだろう。規約的義務とまでは言わないが。
3548: 名前を呼んではならない当豚 
[2024-03-21 09:46:09]
>>3547 理事会ウオッチャーさん

理事会ウオッチャーさんどうも。私は修繕と会計が主担当なので、積立金の運用の提案を行う責任者でもあります。

解約が圧倒的に容易なもので、2ー3年で解約が各確定している(大規模修繕は16期計上ですから1年遅れています)資金で利率0でおいても置けないよねというもので、実際に購入したのは2021年で、その是非は”その時期の利率状況”で判断すべきですらいいがかりもいいところなのですが、掲示板に書き散らす人の殆どはその瞬間の状況しか見ていない上に、すまいる債と国債の区別もつきませんから、そんな計算はできません。

3年での利息獲得は件の債権だけで75万円で、過去総額では2400万円ほどの利運用利息の獲得があり、全て積立金に再び計上されています。利率は大したことありませんが、そもそもほぼ元本保証で、解約も自由に近い商品で、そんなに利息のつくものはありません。財務会計細則の縛りで今は高格付けの社債などには手が出せないのでそのうち改定したいと思うのですが、すまい・る債ですらそこそこ反対意見が総会でありましたので。
(通常の組合の規約と異なり、5期から積立金の運用は理事会決議で、総会マターではなくなっていますが、代わりに利用可能な商品に縛りがあります)

ほとんどウオッチャーさんの書かれている通りですが
お返事と補足です。

2/17と3/2の議事録は素案が同時に管理会社担当から。理事会作成の委員会報告などを流し込んで全体を議事録とする(委員会は議事を残さない)のですが、総会前は膨大になり今回2回分で70ページほどあります。特に総会への付議事項をほぼ作成させる2月分が50ページ近いのですが間もなくリリースされるみこみです。
同じ管理会社担当が、総会の議案書の多くの部分も担当なのでご容赦ください。とくに2月分は私は確認しましたが1文字も修正なし。完璧なお仕事ぶりだと思います。

さて、積立金の運用ですが、物価の上がるインフレ時代には、組合の積立金もできるだけCPIに負けない高い利率で運用する必要があります。

1期の総会で提案したように、積立金は準備金相当1.5億円は利率1.3%で10年非課税で積立式の保険で運用、そのほか毎年5千万円のすまいる債の買い付けを10年継続してきました。当時年間5800万円の積立金徴収に合わせたものですが今は1.2億円あります。ラダーで10年連続買いすると買い付けの手間はなくなるが、満期償還されてないうちもっとも古いものからしか解約できないのは、書かれている通りで、失敗したあとかXでポストしたこともあります。少し学んだので次からの買い付けは1回限りで、1億円単位くらいにしておこうと思っています。
もっと上手な運用のプロの方がおられれば、元本”ほぼ”保証ほ範囲内でご提案はお受けできますので理事会まで。

#このレベルの書き込みであればお返事書くのも楽しいので対応します。
3549: 住民さん8 
[2024-03-21 19:58:00]
標準通りなら理事長不在でも副理事長が代わりを務めるだけなのに、変に色出すとろくなことない。文句つけて認めさせたなんて武勇伝じゃなくて恥ずかしい話。わざわざ外に書かないで仲間内の飲み会で喋るにとどめたら。
3550: 匿名さん 
[2024-03-21 20:50:10]
「ほぼ元本保証で、解約も自由に近い商品」
元本保証に対して「ほぼ」とか、解約について「自由に近い」とか、まぁそれがどういう意味か分かってなさそう。
すまいる債推して、認定とれば優遇だと言ってたけど大してペイしないどころか手間かけすぎ。個人の趣味で無給で死ぬまでやるならともかく、負の遺産を残してほしくない。
3551: マンション住民豚さん 
[2024-03-21 23:09:31]
「事故があるとき又は欠けたとき」は定款規定によるあるものですが、もともとこの標準管理規約の条文は漏水などで”平時”(震災などではない)時に”直ち”に強制立ち入りを実施できて、それを拒んではならないとする規定です。

実際に、理事長の携帯などを呼び出した場合に(理事長は携帯番号を組合に告げておく義務などはないと思います:義務にするなら組合負担で支給すべきですね)連絡がつきませんとなった場合に(震災なら携帯がつながらないなども東日本大震災の場合には想定される)理事長に”事故があった”、あるいは”欠いている”状態であって、副理事長の理事長代行不在での代行規定が適用できるかどうかは自明とは言えません。

法人の法務担当者(2つありますがどちらかは申しまん)に尋ねたところ、欠いているには明確にあたらず、事故があるとき認定も難しいのではとのことでした。警視総監の非常時の職務代行者規定の訓令等を参考に、「事故があるとき」とは、長期又は遠隔の旅行、病気等の事由により職務を行うことができない場合とされているなどで、”単に連絡がつかない”だけで、権限を奪ってしまってよいかは疑問であるとのこと。携帯呼び出したらつかまらなかったら、では私が理事長の代わりですとか言えるならいろいろ悪さができちゃいそうですね。
(素人判断はせず、無論有資格者に確認をしています。無論法務相談には法人のお金・・・つまりは管理費・・・を使っていますけどね)

この場合、理事長が戻るまで”自分”または”その指名したもの”しか緊急立入りできません。当法人の規定はもともとかなり災害対応に寄せた形になっていて、災害対策本部長がこの条文の主語なので、理事会役員が誰か1人でもいれば可能な規定でその点では勝りますが、その1人(1人で宣言可能です)が災害対策本部の立ち上げを宣言しなければ平時規定としては使えません。

理事長がいないと機能しない(可能性が高い)規定かどちらを優先するかですが、少なくとも足立区(バックにいるマンション管理センター)とのやりとりでは、当法人の規定が標準管理規約に”劣る”ものではないことは認めて頂いた上で認定制度準拠は確保、今回4月の総会の第2号議案において、”震災等の災害時以外で””理事長がいる”場合に標準と同じになる規定も組み込むことに半年以上前の理事会で決議されています。
詳しい経緯は、多分ウオッチャーさんくらいしか見てないと思いますが15期の理事会議事録および、4/21総会の第2号議案(特別決議)でご確認ください。

なお多くのマンションで副理事長は1名のみです。当組合は当初は3人今は4人いますが、あの311の東日本大震災の日、マンションにいた理事で副理事長以上は私1人。その日の24時までの間に管理事務室に顔をだしたのは理事長の私のほかは平理事1名のみでした。平日昼間の震災などではほぼ全理事が不在もあり得るわけです。(私もその日はたまたまマンションにその時間に板にすぎません)直後に招集した理事会は過去にただ1回だけ流会した理事会でした。

その程度にみな自分のことだけでせいいっぱいで、理事としての業務などしている暇はないものなのです。無数に”規約違反”(後で理事会承認がなければ)の専決決済を即日実施しましたが、その反省かた非常時の規定は大きく”その場にきた人にいわば”非常大権”を与える方向に書き替えてあります。責任とるで1人で頑張っていて、後で理事会決議がなかったで虐められてもその人が気の毒ですので。

#すまい・る債のほうは反論にもなっていないので放置です。3年で利息を受け取って全額解約予定なので、少なくとも”後に残る”ような損害を組合に与えているとはいえません。2021年買い付け(実際には決定は3年半前です)に戻って今からみて後つけでも”よりよい”・・・かつ財務会計細則の縛りに合致した・・・提案が可能であったらなら記載してくれればお相手もしますが。
3552: 住民さん 
[2024-03-21 23:30:49]
>>3551 マンション住民豚さん

まぁもう少し落ち着け、誤字が多くてわからんぞ

負の遺産という人は、全額利息は受けとって
解約した場合にどんな負の遺産があるのかが
説明できないとな

やり取りはきちんと論拠を論理的に提示して頼む



3553: 理事会ウオッチャー 
[2024-03-22 09:47:49]
緊急立ち入り条項はどっちもどっちに思える

震災などの災害よりは、大規模な漏水が専有部で発生したのに立ち入り拒否されるなどが起こらないが標準管理規約のコメントにもある条文のもともとの制定趣旨だから、災害対策本部の設置中にしか存在しない本部長をあてたのは標準管理規約とは目的が少し異なる。標準の分までケアすべきだったのであって、認定通したぞで威張っているとしたらそれは少しおかしい。

一方で、平時緊急は標準通り、災害時は本部長規定(全理事が可能になる)と両方にカバーするのは今回の総会に提案することが夏頃(臨時総会にまにあってない)の理事会の議事録にあるわけで、多分今回の第2号議案がそれ。

対応することが決まっているなら、とりたてて大騒ぎすることにも思えない。またそこまでやったなら、平時にも非常時にも対応して、標準管理規約を超えたといってもよいだろう。

本件 国と足立区の管理計画認定に関わる規約条文チェックだったから、組合に明確に利益があるのはすまい・る債の+0.05%の利率優遇くらい。もっとも次の大規模までは15年で、計画上はその間平均で10億をかなり超える積立金を平均ではもっていることになる(16期は7-8億円になり計画上次の修繕の前は16億ほどある)。一旦認定にのってしまえば同じにキープするのは困難ではないから、その間ずっとだと10億に利率優遇をかけて50万円/年、つまり次の工事までに750万円は”利息額が認定で変わる”ことになる。今回の多目的ルームのリフォーム費用なみで無視できる金額ではないから、意味がないはさすがに言い過ぎだろう。積立金の運用は最低でも修繕周期程度で考える必要がある。

今話題の2021年の6億の買い付けは一旦全額だを取り崩すと理事会議事録ではなっている。積立金の決済性の銀行口座に残っている分はこの後運用を考えるとして、100万にも満たない利息だがもらって全部一旦解約するわけで、その後は”現在の利息状況”に併せて運用を考えればいいことになる。私が任されも同じ運用をすると思うから、この部分に私としては異論はない。

なお、損得計算は理事会の議事録通りであってると思うが、6億のトータルの利息はこの2月解約の計算で50万円でちょっと間違えている。多分3年目の利息が1-2年目も同じだと錯覚して書いているね。
3554: マンション住民豚さん 
[2024-03-22 16:43:06]
最後の件確かに間違いで、大ねnn数に比例して利率が増えていくので、60億を3年預けての利率は50万円弱でした。200912が10年連続で購入した5000万円×10年の手帳で、10年経過したものはもう償還になってます。一番古いものから崩すとなると2021年買い付けのものの利率を大きく”その年”には上回っていますので、約8億円の今回の工事のために取り崩しが必要な分については2021年のものを3年利息がフルにつく今年2月以降に解約が一番有利ということで取り崩しはこれからです(工事の10%の着手金は決済性口座から)

なお2021年の分を先に崩したあとは10年近く預けてきあものは最後のほうは利率が高いのでそのまま保持の方針です。ウオッチャーさん向けに参照できる表は以下の通り。
最後の件確かに間違いで、大ねnn数に比例...
3555: マンション住民豚さん 
[2024-03-22 16:44:12]
大ねnn数に比例
ー>おおむね年数に比例 のtypo 失礼
3556: 匿名さん 
[2024-03-24 01:07:30]
元本保証ではない商品を「ほぼ元本保証」とか書いたり、「普通預金みたいな」とか書いちゃう人は他人に正確性を求めちゃいかんよねえ。
ところで、「ほぼ元本保証」ってどういう意味なのかな。
3557: 理事会ウオッチャー 
[2024-03-24 14:15:30]
確認した。ラダーで積み立てたほうが年間0.6%とか旨味のある利率がつくのは満期償還を待つしかないだろうで納得した。

”ほぼ”ってのはこれ。
少しは自分で調べればいいのにな

以下 機構HP引用

「住宅金融支援機構の信用状況の悪化等により、元本割れが生じる可能性があります。ただし、元本については、独立行政法?住宅?融支援機構法(平成17年法律第82号)において、住宅?融支援機構の財産から優先的に弁済されることが定められており、お客さまからお預かりした財産を保全するための措置が講じられています。」

「機構法第19条第4項により「機構の財産について他の債権者に先?って??の債権の弁済を受ける権利を有する」とされています。この優先弁済権の順位は、同条第5項において?法の規定による一般の先取特権に次ぐものと規定」

世の中の数万のマンションが利用しているのにはそれ相応の理由はあるかね。

機構格付けは S&PでA+ R&IでAA+
財務状況も最新のチラシで3年連続でかなりの黒字を計上

https://www.jhf.go.jp/loan/kanri/smile/about/gaiyo.html
https://www.jhf.go.jp/files/400352621.pdf
3558: 理事会ウオッチャー 
[2024-03-24 14:17:23]
独立行政法人住宅金融支援機構法(平成17年法律第82号)

HPからコピペしたのに何故か文字化けしていた。済まぬ。
3559: 匿名さん 
[2024-03-24 18:33:36]
>>3557 理事会ウオッチャーさん
元本保証ってあるかないかって話なのに、ほぼ元本保証なんて言い方してることに違和感すらないのが分かってないってこと。
ここまで教えたらわかるかな
3560: マンション住民さん 
[2024-03-24 18:50:47]
では、”元本保証”で今回のを2021年時点で預けて、3年以内とか
機関不定で自由に解約もできて、結果として3年解約で利息が
上回っている商品があるかな?
つまらない揚げ足取りをしていないで対案を提示すべきかなとも思うが。

デフォルトリスクは別にして
国債や地方債はそれだと元本保証じゃないよね
3561: 匿名さん 
[2024-03-25 11:54:39]
>>3560 マンション住民さん
話をすり替えて人に質問返すってつまんないことしなさんな。
国債や地方債を「元本保証」なんて売ってる金融機関があったら教えてほしいね。
機構が「ほぼ元本保証」なんて謳ってる?
では、じゃあないんだよ。こっちは「ほぼ元本保証」なんて誤った概念使う人が、他人に厳密性は求めちゃいかんよってことを言ってるの。

3562: マンション住民さん 
[2024-03-25 13:04:53]
銀行預金で1000万円以下のもの以外で
元本保証なんて存在しないのよ。
事例は1つも示せないわけね。。。
3563: マンション住民さん 
[2024-03-25 13:28:05]
積立金の運用は、財務会計細則の定義範囲で完全に理事会の裁量です(うちの組合独自の規定で標準管理規約とかこれも異なりますが、区分法などの強行規定ではありません)ので、ここでやり取りしても殆ど意味はないと思います。
理事会側できちんと議決されて議事録で公開されていれば”どう運用するか”は細則の定めの範囲内で理事会に決定が付託されていますからここで言い争っても仕方ないように思います。無論2021年度の購入時の議事録にも記載があります。購入可能な金融送品の範囲は同細則中に定義あり。

理事長による緊急立ち入りの件は、ここでのやりとり(副理事長がいればあるかいそれでいいのでは?→話はそんなに簡単ではない)は総会の第2号議案をちょうど今議案を書いているので少し趣旨説明に反映させておきます。
これはウオッチャーさんの書かれている通りで、規約条文の読み方などで問題があると指摘を受ける可能性があるなら、対応しておくにしくはないで、平時規定+災害時などの理事会が不存在(理事会制度が機能している場合 災害対策本部は設置されません)の場合でダブルでカバーする規約に書き替えればいいだけですね。
3564: 匿名さん 
[2024-03-25 23:56:52]
>>3562 マンション住民さん
概念理解の話を意味不明な問いで誤魔化せると思ってるの、相当アレだね。
3565: マンコミュさん 
[2024-03-26 16:56:12]
すみません。かなり前の話題で恐縮です。
以前、理事長をなくして責任分散するというのが法人化の目的と書いてあった気がするのですが、法人化せずに規約や理事会で副理事長などに権限を委任すれば同じことが法人化しなくともできるように思えますが違うのでしょうか。
「管理者」についても理事長に限らず複数人指定は法律上可能と理解しているのですが、違うのでしょうか。
3566: マンション住民さん 
[2024-03-26 23:34:11]
区分所有法の管理者は1人でもよく、
複数人置くこともできます。
法律のたてつけとしては正しいです。
ただそのメリットがあるかどうかですね。
3567: 豚さん 
[2024-03-27 00:04:25]
ちょっと総会の議案書でお返事困難ですね。
スムログにブログをもっているので、そちらにでも
質問で出しておいてくれれば月が替わってから対応します、

・・・なおもちろん複数人管理者は可能ですが
私としては自然人を管理者にあてる規定そのものを
やめるほうに主眼がありました。
3568: 匿名さん 
[2024-03-30 21:33:34]
>>3565 マンコミュさん
なぜかって?そりゃ理事長になれない人があたかも理事長みたいな肩書「代表理事」っていうのを名乗れないからだよ。
3569: 住民氏 
[2024-03-31 16:47:15]
えっ?理事長になりたいの?
ならば、今の理事長を、疎んじてるってことなのですか?
そんな関係なんですか?
3570: 住民さん 
[2024-03-31 17:00:39]
>>3569 住民氏さん

むしろ理事長を庇って首が飛ばないように
…今季かなり危ない場面が議案書に出てくるよね
理事長が提案してほぼ全員が反対とかな議題が何回か…
気を遣ってるように見えて、理事長になりたいなら
とっくになってた気もする。
このマンシャンじゃ金にはならないから傀儡立てといて
やりたくない行事とかにこき使われるのは回避してるん
だろうと思うけどね
3571: 名前を呼んではならないあの豚当人 
[2024-03-31 23:47:58]
>>3569 住民氏さん

なりたくないですよ。
向き不向きってのがありますから
3572: 匿名さん 
[2024-04-01 01:10:35]
>>3569 住民氏さん
理事長はできない、でも理事長みたいな偉い立場になりたい。ってこと。
3573: 匿名さん 
[2024-04-04 21:59:29]
一生分寄与してるんで、今すぐ辞めてもいいですよ!!
お疲れ様でしたー
3574: 理事会ウオッチャー 
[2024-04-05 03:46:44]
第1号議案のスタイルは、委員会毎に異なるから手分けして書いているのが分かるが、そのほかのほぼ全体は文体や論理構成などからほぼ1人で書いているね。

努力は一応は認めるが、ただ1人に依存して総会が実施されていてどうも議案書の印刷や投函の段取りまで指示してるようだから一人で総会をやっているようなもの。
このあたりを解決できないと、抜けたらもう総会も同じレベルでは維持出来なくなるのは、気の毒だが本人がそのようにしてしまったということ。
抜けたくても抜けられないが実情だと思うね
3575: 理事会ウオッチャー 
[2024-04-05 06:36:36]
総会の最終第10号議案、もと副理事長+8人だったコミュニティ委員会だが、副理事長Dが元コミュニティの平理事が昇格の一方で、元の副理事長が他の平理事へ格下げで移動になっている。

さらに立候補2名を含む新規に理事になった6名をあてていて、全員が新人という構成になっている。任期が終わったのは4人だけだから、経験者4人が他の委員会に移動して、2人減員して6名の実行部隊は全員新人というのも凄い構成である。

今期ずっと理事会で揉める議案は全部なぜかコミュニティが起点で、
謎の業務用冷蔵庫が否決で理事長がポイント(これは豚さんがかなり巧妙に規約的に決議不能で議案取り下げにおいんでいる。無理筋だったとは思うが)、
そのあと副理事長がでてこないでやめるやめないの話があって、ちゃんと理事会には出席しろの決議がなんと否決で委員会が大きく巻き返し、
他にもイルミネーションの行事が理事長欠席の理事会で委員会の意向に反するで否決されたで委員会がさらに大幅にポイントをゲットで理事長は行事関与なしかと思いきや、
コミュニティ委員会の出してた議事録や、議事進行に問題ありで、委員会側が詫びを理事長に入れているとかで理事長側が大きく巻き返している。委員会の解散を宣言したあとで重要事項を決めましたじゃ勝ち目はないが。

委員会の担当副理事長にはかなり大きな権限があるから、元の副理事長の更迭の人事は、理事長の立場からみたら必須ではあっただろうが、ついでに全員入れ替えというのは相当数の造反分子がいるからこの機会にばらばらに他の委員会に移して揉め事の元になっていた委員会ごと一旦潰してしまおうとの狙いがみえる。

明らかに理事長に有利に決まっているから、不思議な委員会対理事長の対立は、理事長側が最終的に勝利をおさめたのであろう。毎年の役職選定会は議事録がないから密室で稀に驚きの人事があるが、今回はかなり激しい。

人数複数人の委員会は、ベテランと新人を組みにして配するとか書いてあるのに(毎年その部分は同じ)、コミュニティだけ大幅減員かつ全員新人はなかなかで議案の説明もコミュニティ以外はとか苦し気だ。

造反分子のたまり場みたいになっていたのだとすると4人抜けた勢いで3/23で消火は一発で済んだのだろうが、16期の行事実施が果たして可能なのかは少し見ものだ。
豚さんはもともと理事が手作りする行事には不熱心だから別に困っちゃいないで理事長の仕切りの通り見送ったのだろう。娯楽室を作るからそれでいいじゃんとか議案書の中にしれっとホンネがでてくる。行事命で自治会長兼任の理事長はそれでは困りそうだが。

議案書はなかなか面白い読み物だった。
変な時間に目が覚めてよみはじめてみたらいろいろつっこみどころがあって寝不足だわ

あと、総会上程の決議が確認できないから3/2と3/23の議事録は早くコラボにアップしてほしい。理事会決議のない議案の上程は規約違反だが確認できないから賛否投票できない。あと議決が必須なことを第4号議案に書くのを忘れてるよ。予算案には科目新設(1647)してるから多分書き忘れたね。Xじゃ最後に一晩で書いたとか言ってたが凄い文字数を一晩でぶちこんでいる分ちょっと詰めが甘い。
3576: 匿名さん 
[2024-04-05 12:12:06]
>>3574 理事会ウオッチャーさん
同じレベルってもねぇ。
いなくなっても普通に回るのに、やりたくて続けたい人ほど自分がいないと~と言いがち。
3577: 匿名さん 
[2024-04-05 12:14:44]
>>3575 理事会ウオッチャーさん
こういうの、面白い?
小中学生のグループ分けみたいなことを還暦過ぎたおじさんが集まって何やってんのかね。
3578: 理事会ウオッチャー 
[2024-04-06 08:12:38]
>>3576 匿名さん

いなくなっても同じように回るという人は無数に現れるが実際に
任せてその通り回せる人はあまり見たことはない。私は一定の
評価はしている。但し手法が属人的すぎる。多分いなくなったあと
本人曰く”魔改造”された規約を使いこなせる人はいないだろう。

>>3577 匿名さん

私は結構楽しめるというか面白いけどね。
関心がないならなぜこのスレッドに張り付いているのかな?
3579: 匿名さん 
[2024-04-06 09:28:12]
>>3578 理事会ウオッチャーさん

豚さんはラインハルト・フォン・ローエングラム的で、
ウオッチャーさんはヤン・ウェンリー的といったところですかね。

干戈を交えている訳ではないですが。
3580: 匿名さん 
[2024-04-06 13:40:03]
>>3578 理事会ウオッチャーさん
国のトップですら辞めても回ってるのに、なんで管理組合の役員程度で替えが効かないと思い込めるのかな。よほど狭い世界で生きてきたんだろう。
ぜひ、替えが効かないことを証明するために一度辞めていただくのいがいいだろう。
ダメなら復帰すればいいだけなんだし。
3581: 匿名さん 
[2024-04-06 13:43:27]
>>3579 匿名さん
銀英伝をこんな低レベルな話に当てはめるなよ。不快だな。
トップでもなければ役員運営もしてない二人をなぞらえるなよ。
せいぜいカストロプとモブキャラだろう。
3582: 暑くなってきたので水分補給は忘れずに 
[2024-04-07 13:44:52]
えっ。管理費つかってお気持ち長文を配りまくってた人が他人のそれは批判??やだー!
3583: 理事会ウオッチャー 
[2024-04-08 07:01:34]
>>3582 暑くなってきたので水分補給は忘れずにさん

理事会側で承認がとられていれば、長い議案趣旨などを管理費を使って全戸に知らせるのは、理事会の通常の業務だから問題ない。
一方で、単に賛成できないといった賛否の意見を、総会の質疑応答や議事録に記載して印刷して配ったりするのは管理費の不適切な利用の可能性が高い。総会の議事録などに記載するのは、法令や規約、過去の総会決議との不一致など、賛否を判断する上で必要となる質問への答えに限らないとならない。もっとも議事録を全戸に配るような場合だけだと考えるが。
3584: 理事会ウオッチャー 
[2024-04-08 07:07:18]
>>3583 理事会ウオッチャーさん

それより第三号議案、多分正当なが正答なに
細則書き換えの条文案がまちがえてるよ。
またまた誤植訂正だけの総会議案が爆誕しそうだな。
校閲してくれる人いないのかな
3585: 理事会ウオッチャー 
[2024-04-09 06:34:22]
>>3581 匿名さん

私は銀英伝なるものを読んでいないから例えがわからない。

総理が頻繁に変わっても日本国がなんとかなっているのはそれに対応した制度があるから。組合の運営にはそれは期待し難いことに留意すべきだろう。
もっとも古代の専制国家よろしく、理事長がいなくなったらいったん理事会は崩壊、やむなく輪番理事だけでゼロからやり直しはあり得るだろう。
3586: 匿名さん 
[2024-04-09 07:48:22]
>>3585 理事会ウオッチャーさん
銀英伝わからないなら俺の投稿に返信つけて関係ない話するなよ
3587: 住民さん8 
[2024-04-09 16:12:28]
気持ち悪いなあ。マンションのXで友達の投稿をリポストすんなよ。公私混同するくらないならさっさとやめてくれ。
3588: 住民さん3 
[2024-04-09 18:08:30]
多分iPhone辺りから複数アカウント行ったりきたりでやってるんだろうかは間違えて1つリポストするくらいのミスはあるだろう。
もう消してるしで
気持ちが悪いのは誰かな。張り付いてみてて失敗したらここにすかささず書くとか暇だなとは思う。
3589: 理事会ウオッチャー 
[2024-04-09 18:56:41]
>>3586 匿名さん

ほとんど同じ時間に「匿名さん」で書き込みならんで
いるから同じ人物かなと思った。
後半は3580への返答だと思って読んで欲しい。
3590: 住民さん8 
[2024-04-09 19:33:40]
>>3588 住民さん3さん
普通にマンションに関する情報見たくてフォローしてるところに、にいきなり関係ない意味不明なリポストされ、しかもそれが個人の我を出してきてるやつって典型的なダメな運用だけど。
「暇だな」とか無駄な煽り(暇なのは別に良いことなので煽りにすらなってない)しないで物を書けないのは可哀想。
3591: 理事会ウオッチャー 
[2024-04-09 20:07:22]
おや、議案の細則の変更案の誤植に
コラボで書き込み上がってる
ここ見て気がついたのかな
それとも他に指摘した人がいたのかな
3592: 住民さん8 
[2024-04-10 07:23:59]
なんでこの議案に反対なんだ、とか書くなよ。コイツに集計とかやらせない方がいい。
集計中の投票に関してすら外部に漏らさずにはいられないなら、他のことも外部に喋ってないよな?
業務監査もできない?
3593: 理事会ウオッチャー 
[2024-04-10 15:55:24]
そもそも決算には報告義務はあるが、多数決で非承認としたからと言って出し直せるわけでもない。これ議決がいるの?というブタさんの感想には今回ばかりは私も同感だな。
3594: 住民さん1 
[2024-04-12 22:43:26]
先週の春の交通安全週間の時の理事長は DJ koo みたいな洋服センスでした。
自慢なのかな
3595: 住民さん 
[2024-04-12 22:45:38]
ヤンキーか?
3596: 匿名さん 
[2024-04-13 08:54:07]
3年かけてようやく合格できたのを2ヶ月の短期決戦と言い張るの、どれだけプライド高いんだろう。かなり笑わせてもらった。
3597: 住民さん8 
[2024-04-13 17:32:31]
>>3594 住民さん1さん

ちょっと怪しい時もあるけど
服装を気にしてるのは
理事長の方だけかな
部屋着?みたいなので管理事務室で
管理員と話しこんでる豚さんはよく見かける
3598: 理事会ウオッチヤー 
[2024-04-14 07:57:27]
>>3596 匿名さん

別に名称独占なだけで資格として持ってないとできない
業務というのはなかったんだが、保険関係の査定や
最近は評価認定制度のサポートなどの業務もあるからね。
多分都の管理士会とかに登録するんだろう。
評価満点、認定も取ったというマンションは国内に数十
しかないからそれ自分がやりましたで仕事にも繋がる。
現に都心部のタワマンで規約を適合させる仕事を
受けているようだし。管理士試験に法制執務的な
規約を書き換える能力は出ないから本当のところ
持ってるからありがたいというものでもないんだが

とは言え、このマンションだって外部監事は管理士の
資格を持った若手を雇っているわけで、
独立志向なら取るしかなかっただろうね。

同じ体験談のページには過去問10回やったとかで
1500時間かけたとかの60代後半の老人も出てくる。
どれだけ時間をかけたかではなく
点数が何点だったかでもなく
要は受かったかどうか。

名称独占ではあるから、合格して登録まで
すませないと罰則規定があって
名乗れないのは知ってると思うから
受かったというのは本当なんだろう。

ホームズプレスの記事はなかなかよくかけていた。
短いコメントもかけるんだな。
金にもならないうちのマンションの議案書を
長々と書いているより1文字いくらの世界の方に
早くいった方がいいと思うがね。
本人が1番よくわかってる筈だが。
3599: 匿名さん 
[2024-04-14 12:56:24]
>>3598 理事会ウオッチヤーさん
全く本筋ではないが、30代って若手なのだろうか。管理士取るのは仕事引退した暇人(まさに副理事長がそうだ)なのでその中では若手だろうが、世間的には30代って中堅というか一番仕事がノッてる年代かと。
まあかけてる時間に拘ってるのは本人なので、どうしても短い時間の勉強で合格したというていにしたいんだろうね。
私も過去にマンション管理士試験に合格はしたが、過去問やってれば7割は取れるような試験でずいぶん時間をかけるもんだなと思ったが読んで見れば過去問軽視と適正化は苦手そうな書きぶりで(もとから適正化捨てても2問は取れるのでその他で点数稼げば合格できる)、要領の良さではなく時間や努力を積み上げてきたタイプなんだなと。

最後のところは賛成。はやいとこ、このマンションからは撤退したら良い。
3600: 理事会ウオッチャー 
[2024-04-14 15:29:41]
>>3599 匿名さん

第13期通常総会の第5号議案に自己紹介が出てくるが
その時点で32歳かな。元管理会社フロントを8年と
経歴にある。
元々の管理士事務所に払ってた半値位で受けて
監事も兼ねてるから随分格安ではある。
元の管理士よりはよく理事会議事録に発言が
出てくるかな
3601: 匿名さん 
[2024-04-17 15:47:54]
自分が登録した途端、急に他人に管理士持ってるのかなって。すげぇな。
3602: 住民さん5 
[2024-04-17 18:14:57]
>>3601 さん

登録してないとなのれないから
登録したんだろうね
ま、順調なようでそれは何より
3603: 理事会ウオッチャー 
[2024-04-19 07:15:14]
細則の改定後の方に誤植ありで上程しちゃった
第3号議案は誤植のあるまんま規約改定して
次の総会で誤植修正だけの議案にするのか

今事前質問の回答に気がついた
いいけど最初から間違いなしにやって欲しいもの

あと3/23の理事会の議事録がでてないよ
3/2までだと総会上程が確定してないことが
議案に出てくるが、総会上程内容は理事会決議
が必要なはずで確認できないから本来賛成も反対も
出来ないと思うが

3604: 理事会ウオッチャー 
[2024-04-19 07:18:21]
>>3603 理事会ウオッチャーさん

今回第4号議案がなかなか可決してなかったのか
途中までXとかでも弱気だったがさすがに510戸まで
集めたら可決確実になったのかな、今週末あたりから
やけに強気な名前を呼んではならないあの豚さん
3605: 匿名さん 
[2024-04-29 14:39:21]
総会でイエス・ノーやってる??
そんなに自信があるのなら、やってごらんよ役員別の選任議案。
株主総会なら当たり前。結果を見るのは怖いかな?
3606: 理事会ウオッチャー 
[2024-04-30 10:05:33]
>>3605 匿名さん

そもそも豚さんや理事長、
更に言えば結局副理事長以上になった
全員が16期終わりまでの2年任期だから
今年個別に理事になる人の賛否を問う
議案を作っても、ほぼ新人の9名の賛否を
答えるだけで、そこに豚さんの名前はないけどね。
よく議案を確認してから書き込まないと少し恥ずかしい
ことになる。にしても1パーセントほどの反対を
出したのはいつもよりは少し多かったかな。
3607: 匿名さん 
[2024-04-30 14:29:31]
なんかごちゃごちゃ書いてるけど、個別に信任かける議案にはしたくないんでしょ。自信があるわりには人によって票差が出ては困るのかな。なぜか立候補者の話をしてるけど、そんな話はしてないのよ。
しかも今回の議案の話だってどこにも書いてないんだが。書いてないことを読み込んだあげく話をずらして、関係ない長文書かれても困っちゃうわ。
まぁ書いてある文章をそのまま読んで回答するという能力があると、マン管程度の試験ならすぐに合格できるので、みなさん受験をオススメします。
3608: 理事会ウオッチャー 
[2024-04-30 15:10:02]
匿名さんは3行以上の書き込みはしないほうが良い。
株主総会で1人1人賛成割合を確認しないといけないのは
会社法に根拠があるからで、区分所有法にはないから、
株西総会なら当たり前でも管理組合の総会では当たり前とは
言えない。1人1人可否を問うている組合の例を1つでも
あげられるなら別だが。
3609: 匿名さん 
[2024-04-30 16:35:25]
>>3608 理事会ウオッチャーさん
申し訳ないんだが、別にあなたの書き込みにレスしたわけじゃないんだよね。タイミング的に表示すらされてなかったんで。
あと株主総会程度で誤字るなら長文はやめたほうがええで。
3610: 匿名さん 
[2024-04-30 16:37:09]
ちなみに、可哀想なので答えると、1人1人可否を問うている組合の例ってのはあるし、それは悲しきウォッチャーだけが知らない。援護射撃を期待している副理事長も存じ上げてるでしょうから、わざわざ君のためだけに書いたりはしないがね。
3611: マンション住民さん 
[2024-04-30 17:59:27]
勝敗としては完全についていると思うけど。
総会終わったばかりでの書き込みで今回の総会には関係ないと書いてもね。

組合の総会は会社法で縛りがあるわけではないのは確かだろう。役員ごとに賛否を問うのが当たり前というからにはそうなっている管理組合が多数あある程度の事例は最低限いくつかはあげないと説得力としてはゼロでしょ。
でもって誤字があるとか文句を書く程度で無関係の相手にかみついても弱いな。
私は別に管理が仕事じゃないけど過去に何か所かでオーナーやったし、今のほかでもってるマンションの総会の案内もくるけど、他では見たことがないけどな。

事例をあげられないだけでしょ。他人にケチつけるならその程度は書きなよ。
3612: 匿名さん 
[2024-04-30 18:54:30]
>>3611 マンション住民さん
相変わらず文章が読めないみたいだけど、株主総会では当たり前としか書いてないのに、何と勝手に戦ってるんだか。
しかも多数ああるとかさ、じいさん落ち着けって。
ま、事例についてはそのうち私は知ってますってさる御方がお書きになるでしょう。
なんでこっちが具体的なマンションの情報をタダであげなきゃやらんのだか。無料相談やってるわけじゃないんで勘違いせんでほしいね。
3613: 理事会ウオッチャー 
[2024-04-30 19:07:52]
喧嘩しても仕方ないので少し建設的に

今の代理事2名体制には7期目からの移行で
今年が10年目。2年任期だから過去すべて偶数期
終わりでの選任で、2人ともが代表理事になった
のは通常総会でいうと 6・8・10・12・14期
期の通常総会に会になる。
各々の総会での役員選任議案への反対票は
0-5-3-4-1票で平均すると2.6票で誰が反対票を
反対したのか覚えておける程度の票数である。

役員選任は人気投票ではないから、これをさらに
誰が誰に反対したのかわかるようにしたら
ほとんどの人にとってはさらに反対票を
いれにくくなるのではないかな。
私は完全にばれていると思うが、”今回は”
別に反対票は投じていない。

役員はリスト全体を承認する形になるのは、
否決されても、役員選出細則で理事会は立候補者は
優先して議案上程する決まり
(理事会には一切裁量がない条文になってる)
だから、ある人物だけ落としたいでずっと可決さ
れないなら立候補者だけ定員を超えるまでずっと
何回でも総会をくりかえすしかない。
最高裁の国民審査のように個別に可否を問うので
あれば、役員の選出細則から書き換える必要が
あるように思われる。
3614: 理事会ウオッチャー 
[2024-04-30 19:10:43]
総会や理事会の議事録などの過去資料には圧倒的に
アクセスしやすくなった。
これは今期理事会での改善点で評価はする。
3615: 理事会ウオッチャー 
[2024-04-30 19:12:07]
あと私は固定ハンドルネームで書いているから
他の名前で書き込みを行うことはない。明言しておく。
3616: 匿名さん 
[2024-04-30 20:17:56]
たしかに、特定の役員が個別に反対票についてネットで書いたり、総会の採決と関係ないデータにまで紐づけて個人的に情報収集をもしやってるなら、
「さらに反対票をいれにくくなるのではないか」という懸念はごもっとだろう。そもそも、そんな懸念をされるような理事会があるとすれば、それこそ異常に思えるが。
3617: 理事会ウオッチャー 
[2024-05-01 08:49:55]
過去全議案の賛否が反対から部屋番号で逆引きできるくらいは当然やっているだろう。過去210議案で反対票は合計2000とか公開できているのにデータが入ってないとかは考えにくい。理事選任への反対票は毎回2-3票平均とExcelで打ち込んでいれば覚えてしまう程度の数で、今誰に反対で総会の議案に反対しているかまではわからないのを、わかるようにしても反対が増えるか減るかはわからない。しばしば反対票が0とか1になるのはこの掲示板の人は総会では何をしているんだろうと思わないでもないが。怖くて反対だせないならちょっとヘタレすぎる。

同時に各種点検の実施状況もデータベース化されているのは確かだろう。2回ほど消防設備点検を受けていないと。受けてませんねで部屋番号指定で投函はくるしね。
総会に反対しがちな人からの投書なら先に処理するとか、15年30回の消防設備点検の受け入れ状況が極端に悪ければ総会にはででこなおいか、うっかり滞納を引き起こす確率も高いだろうとか、併せて管理には有利に利用できるから、理事会として個人名などとは結びつかない形で紐付けて利用するのはありだと私は思う。

問題になるのは、例えば私の名前や部屋番号を含んだ形で、特定の理事が理事会ウオッチャーは実は〇〇号室で仕事はXXだとか書き込んだりした場合であって、これは個人情報の目的外利用にあたるからそんなことが起これば当然対応する。

コラボの管理権限者には掲示板に書き込んだ部屋の部屋番号はそのまま見えているとその書かれているね。1期から変わっていなければ豚さんのままのはず。確か滞納訴訟の対応は豚さんだから、滞納者の名前は真っ先に知るなど個人情報を知ることのできる立場にあることと(ISAの規約は個人情報の管理者は理事会側で管理会社ではないから管理会社は個人情報保護法では第三者。理事の誰かが個人情報扱いをするのは組合的には必須である)、それを使ってよからぬことをするのは明確に区別しなければならない。

個人情報は無論管理の目的のみに使ってよくて、そこで知った私の職業や資格をネット上に書き込むのは無論許されないことになる。
名前を呼んではならない豚さんは欠点も多いが、そのレベルでの問題はおこしたことはないようには思う。
3618: 匿名さん 
[2024-05-01 11:05:04]
個人情報の定義は実はかなり広い。勝手にデータベースを作ってそれを個人で見たりすることが適切かどうか、弁護士に聞いてみるとよい。肯定的な反応する弁護士は少ないのではないかな。
3619: 住民さん2 
[2024-05-01 20:42:38]
ゲストルームのお知らせ文章、変な文章だしレイアウトも見にくいしなんだあれ。
3620: 契約者さん3 
[2024-05-02 00:09:40]
>>3619 住民さん2さん

文章のレイアウト?

ポスター風になってる方かな
LINEの上の案内をポスターにしたんだろうが
少し文字詰め過ぎ感は確かにあるね
3621: 住民さん2 
[2024-05-02 00:36:22]
第三者管理で良いのでは?
理事会の人は頑張ってくれてますが、SNSで大変さを呟くくらいなら第三者に任せちゃいましょうよ
3622: 理事会ウオッチャー 
[2024-05-02 07:56:21]
>>3621 住民さん2さん

意外にも名前を呼んではならない豚さんは
ネット上の論評では第三者管理推しの立場なんだよね
なら自分のマンションからまず任せればいいのにとか
思わないでもない。
大和ライフも第三者受け始めるみたいだし
3623: 住民さん6 
[2024-05-02 10:20:38]
意外ではないでしょう。他人がノウハウを得る経験を積ませないようにすること、企業側にあなた達の味方ですよとアピールすること、ついでに第三者管理のお目付け役の仕事やりますでと、個人の利益にかなった行動。
ここで第三者管理なんてやったら、組合として色々と業者とやり取りしたから分かる個別の情報が手に入らないから辞めないでしょう。
3624: 住民さん 
[2024-05-02 13:48:21]
>>3623 住民さん6さん

なかなか穿った見方ですが外れてもいないかも
しれないですね

3625: 住民さん6 
[2024-05-02 16:03:06]
>>3624 住民さん
穿った見方って本質突いてるってことだから、外れてるわけがない。
3626: 住民さん7 
[2024-05-02 17:01:50]
>>3597 住民さん8さん
あの方は、部屋着みたいなのしか、合う洋服がないのではないでしょうか?
服装がラフなので、髪型をロン毛でピンク髪にして欲しい。お似合い「なると思います。
   
3627: 匿名さん 
[2024-05-08 20:34:53]
>>3623 住民さん6さん
本人が反応しないときはだいたい正解の法則
3628: 住民さん5 
[2024-05-09 20:27:20]
>>3627 匿名さん

体調が悪いから反応できないのかもしれません。

メタボが、応える御年齢か?
3629: 理事会ウオッチャー 
[2024-05-11 09:00:34]
想定されていた路線とはいえ
代表理事も同じ、副理事長以上も殆ど入れ替えなしで
総会直後に役職と登記代表理事を決めてる議事録が
公開されてるね。
唯一、昨年揉めたコミュニティ委員会は、
揉め事の起点になっていた副理事長ほか、
元いたほぼ全員が他の委員会などにうつされて
2人減員な上に、理事長シンパらしき理事が副理事長
になって委員は全員新任のり時で固めるという人事に
なってる。コミュニティは10名近くいるから
旧副理事長派が理事長の提案した行事を委員会で否決
したりしていろいろ揉めていたが、
理事長側が委員会ごと解体したげ。新しい副理事長は
昨年秋の行事不実施の決議の時に唯一理事長提案に
賛成していたからシンパをトップに据えて制圧したって
ところだろう。
3630: 理事会ウオッチャー 
[2024-05-11 09:06:27]
この例でもそうだが、この掲示板はLINEやコラボの
新ネタが話題になることが少なすぎるが、
本当にこのマンションのオーナーが書き込みを
しているのかな?

5/8のコラボ案内や、昨晩のみんなの掲示板の書き込み、
自治会役員会の決議を見れば、5月の理事会にはかなり
重たい提案を出して来そうな、その布石に見えるが。

3631: 住民さん2 
[2024-05-12 20:42:48]
相変わらず管理組合なんかで政治ごっこやっててくだらない。
さっさと第三者管理にしてくれ。
3632: 住民さん 
[2024-05-12 21:27:45]
>>3631 住民さん2さん

第三者管理は、工事の利益相反問題があり
コストアップするのをどう考えるか。
松井など先行している会社はどこも理事会をなくすコストは
月千円から1500円程度の値段をつけてくるが
工事受注のりえきそうはんもんだいを除いても年1000万
程のコスト増をどこから捻出するかの問題はある
3633: 住民さん 
[2024-05-12 21:29:05]
>>3632 住民さん

松井ではなく三井ね
3634: 住民さん2 
[2024-05-12 21:36:03]
>>3632 住民さん
利益相反?
同じ人間がずっと役員をやり続けて政治ごっこに興じたり、自分の趣味で共用部改装してきたこのマンションがそんなキレイゴトを?
第三者管理でマトモなコンプラが働く法人にやってもらうほうがマシ。ついでに自治会で使ってる謎の費用もなくなるでしょ。つか、個人単位で加入にしてね。
3635: 住民さん 
[2024-05-12 22:03:31]
>>3634 住民さん2さん

住民さん2は、コテハンなら、保険の件で
手酷く豚さんとウオッチャー氏に
やり込められていたからなぁ。
あの保険の切り替えは管理会社レベルじゃ
無理だと思うけどね。
政治ごっこだろうとなんだろうと一定の実績はある
ま自分が取って代わるのは無理だから
第三者管理なら上手くいくような夢は見るわけだが
かなり痛々しいけどな。

自治会は部屋単位の自治会費がなくなっただけで
抜けるのはいつでも出来ると思うが
私が住民さん2ですとでも書いて脱退を申し入れればよいだけ
3636: 住民さん2 
[2024-05-12 22:11:21]
>>3635 住民さん
誰か知らないけど、「マシ」と言う言葉を上手くいくような夢と読み替える想像力の高さには敬服。
そして保険の切り替えって個人賠償の特約なんて理事会判断で外せるのに管理会社じゃ無理ってのは規約どころか総会資料すら読めないのかな。
所々に想像力が働いて、事実や文章をそのまま解釈することが難しい人がいるけど、たしかにこういう人を相手にするのは無理だなぁ
3637: 匿名さん 
[2024-05-12 23:15:28]
え、脱退できるのか。その分、管理費安くなるわけだし脱退するわ。知らんかった。
3638: 理事会ウオッチャー 
[2024-05-13 12:40:56]
自治会費の支払いは廃止されているから脱退してももともと払っていないおのがそのままになるだけで自治会としては加入戸数比例の足立区からの助成金を戸数の減った分だけ減額補正すればよい。確か区かあの助成金は1戸年間2-300円だったと思うが。

一方で管理費は全戸に定額で徴収されるものなので、わざわざ徴収上で別建てすることなく、義務的に支払う管理費に定額部分があるとして、面積に比例する金額とは別に1戸300円が徴収されtきたが、昨年4月からは他の管理費の値上げにまぎれこませる形で500円に増額されている。

この全戸分・年間の総額は、コミュニティ委員会扱いの支出予算として4月総会でも予算計上されているから全額が”お遊び”費用ということになる。一方で、管理組合が規約変更で法人全体として自治会側に団体加入していて、組合の実施すべき業務の一部の業務委託したとして毎月7万円ほどの支出を予算計上して、実際に自治会にも支払っている。結構凝った構成だが、他のマンションの設定をぱくったものだろう。

これは全戸面積比例で発生している管理費を充てていることになるから、私は自治会に加入していないのに不当利得だといって請求して裁判で勝てるかどうかはかなり微妙だと思う。すくなくとも裁判起こして勝って確定判決にならなければ、自治会の脱退ははいそうぞで受けるだろうが、自治会への支払い分管理費を変換しろは無理じゃないかな。団体加入は規約事項にしてあって脱退も規約事項だから387戸の賛成を集めないと当該条文は削除できない。

民事だから。訴えた側の弁護士費用は自己負担な一方で、法人側は顧問弁護士を管理費会計で起用するだろうからここで不当利得で戦っても割にはあわないと思うが、不当利得の返還請求をするなら戦ってみてほしい。最大で月140円×期間分くらいはもし勝ったら取り返せる。「
3639: 住民さん2 
[2024-05-13 13:17:37]
素朴な疑問なんだけど、自治会に団体加入しておきながら自治会費としてではなく業務委託費を払うって、単に付け替えじゃないの?
業務委託するなら加入する必要はないというか、加入の有無と業務委託は関係ないよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる