東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】イニシア千住曙町Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. 【住民専用】イニシア千住曙町Part6
 

広告を掲載

住民専用 [更新日時] 2024-09-21 12:54:03
 削除依頼 投稿する

イニシア千住曙町の 【住民専用】掲示板です
 
マンションの外むけホームページ
  http://www.isa515.com
マンションの住民向け掲示板
  (オーナー・自治会員は全員加入可能)
  https://www.m-collabo.com/isa/
 
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。
この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて
いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。
 
 
【検討板過去スレ】

イニシア千住曙町はどうでしょう。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ         http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178
イニシア千住曙町ってどうですか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
 
【住民板】

イニシア千住曙町 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
【住民専用】イニシア千住曙町Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752

[スレ作成日時]2015-01-30 12:23:04

現在の物件
イニシア千住曙町
イニシア千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線北千住駅から徒歩14分
総戸数: 515戸

【住民専用】イニシア千住曙町Part6

301: マンション住民さん 
[2015-03-01 11:18:53]
>>297
ちょっかいではないのでは?
金貰わないと役員は働かない、マン管士に支援してもらわないと業務できない、
そんな体たらくなC級マンションを無料で指南してるのでは?
302: マンション住民さん 
[2015-03-01 11:35:15]
>>290
>最後の手段を講じるしかありません。
予定では通常期末総会との兼ね合いで3月中に全員の同意書を集めないとならないと思います。
最後の手段ってなんですか?
303: マンション住民さん 
[2015-03-01 12:29:25]
>>296
>電気代削減分は修繕積立金に回すのが正解だ。

それ管理規約違反ですよ。
会計間の資金移動をすれば管理費会計と修繕積立金会計に区分会計(管理規約第31条4)してる意味がありません。
そして管理費会計の余剰金は翌期の費用に充当しなければなりません。(管理規約第64条)
304: 匿名 
[2015-03-01 12:37:10]
恐れ入ります。マンション管理士先生方に質問させていただきます。

管理会社への管理業務委託費の支払いを過去に渡り前払いを続けてますが管理組合にとって不利ではありませんか?
すなわち翌月分を当月末に支払っているのです。
これは仕事をしてないのに金を先払いすることになり、1ヶ月の保障措置はあるにしても管理組合が管理会社に対して無用な債権を持つことになります。
これは国交省が管理費・積立金徴収で指導している管理組合が管理会社に対する債権を持たないと言う方針に逆行しています。

これに関して総会で「保障措置があるにしても管理組合に不利になるような債権を持つべきではない、管理業務委託契約の委託費支払い条件を変更するべきだ」と提案しましたが、理事会執行部は「今まで委託契約でそうなってるから変更するつもりはない」との回答で、すったもんだで喧嘩になり総会が炎上してしまいました。

私は複数の他のマンションにも関与していますが、それらはみな「当月当月分払い」で管理組合は管理会社に債権を持たない契約です。

ご教示お願いします。
305: 匿名 
[2015-03-01 14:18:57]
>>199
>毎年契約を更新しますが、

毎年なんですか?うちは昔から2年契約です。
あるとき住民が1年契約にしろ!と理事会にねじ込んだら、理事会と管理会社が猛反対して2年契約のままです。

うちも管理委託費は翌月分の前払いですが、住民の管理費・積立金も翌月分の前払いです。
整合性は取れてますが、前払いは不動産賃貸借契約の家賃・共益費の支払いと同様な考えみたいです。
306: マンション住民さん 
[2015-03-01 16:12:25]
普通、契約は1年契約だろう。
2年もそうだけど5年とか10年なんて非常識だよ。
なんでそんなに長くするのか?業者有利な契約期間だ。
307: マンション住民さん 
[2015-03-01 16:47:25]
管理委託契約は年次更新が普通ですね。
このマンションでも、総会での承認があると、
6月から次の5月までで一年間更新しています。
308: マンション住民さん 
[2015-03-01 16:59:45]
>>307
更新?契約締結じゃないの?
他社比較しないの?更新ばっかしてたらボラれるよ。
理事会なにやってんの?
金もらうだけ働けよ!
309: マンション住民さん 
[2015-03-01 18:38:49]
毎年独立系とか呼んで、相見積もりだで叩いていたら、
毎年当て馬に使われるのはごめんこうむるとかで、
高額の回答を返されるとかかっこ悪いことになるのもねぇ。

所詮その程度のレベルだったってことですかねえ。
人様に働いてないと一人前の口をきくほどの業績はあったんかねえ。
いろんな人から悪評しか聞きませんが。
310: 住民さんA 
[2015-03-01 19:10:15]
>>309
お前、毎度の書き込みレベル低すぎ。
オウタの爪の垢でも煎じて飲んでろよ。
顔洗って出直して来いよ。
雑魚は相手にせんけどな。
311: マンション住民さん 
[2015-03-01 19:12:12]
>>303
毎期の損益計算書見たら管理規約違反してるのが分かる。
一般会計の剰余金は翌期一般会計収入に充当していない。
充当せずに修繕積立金に一部振り替え、残りを内部留保で貯めこんでる。
修繕積立金への一部振り替えに関しては第二期定期総会で承認されているが、区分会計の原則に基づく肝心の管理規約を変更していない。

一般会計で剰余金がふんだんに出るなら、住民からの徴収管理費を値下げするか一般会計に経常している駐車場等の使用料を値下げするべきだろう。住民から取り過ぎてるから余るのである。

「足りないなら値上げする、ならば余るなら値下げする」
値上げと値下げでバランスし区分会計間の独立性を堅持するのが管理組合会計の基本である。
役員は肝に命じて業務執行しろ。
312: マンション住民さん 
[2015-03-01 21:54:15]
嘘は困りますねぇ
313: 住民さんA 
[2015-03-02 06:07:14]
 一般会計の剰余金を修繕積立金会計に振り替えるということは、別途修繕積立金を徴収していながら管理費や施設使用料に修繕積立金の一部が含まれてることになるよ。
 一般会計は経常管理の会計だから収支トントンくらいでいい。突発的な修繕等の支出は管理規約通り修繕積立金の取り崩しで賄うのが原則である。
 会計全般を見直した方がいい。
314: 住民さんB 
[2015-03-02 18:06:18]
一般会計は多額の施設使用料が収入計上されているので、収入の徴収管理費に対する支出の管理経費の実態が見えにくくなっています。
施設使用料の一部を修繕積立金会計に移設して、一般会計の真の実態を明らかにする必要があります。
施設使用料の修繕積立金会計への計上は管理規約上それが可能ですし、一般会計の徴収管理費とそれに対する管理委託費、その他管理経費の妥当性解明にも寄与します。
一般会計で余剰金を貯めこんで会計間資金移動で修繕積立金会計に振替えするよりも、こちらの方が規約に反せず経常管理費用の実態がより透明化され明瞭になります。
315: マンション住民さん 
[2015-03-02 18:15:40]
駐車場のこと?
316: マンション住民さん 
[2015-03-02 22:21:40]
>>315
使用料は駐車場だけとは限らない。議案書のPL表見たら?
317: マンション住民さん 
[2015-03-02 22:57:23]
ほかは微々たるもんだと思うけどな。全部合わせても桁違いに少ない
318: マンション住民さん 
[2015-03-03 05:56:01]
>>639

>http://www.denryoku.co.jp/pdf/kiyaku.pdf

規約見ると「本物件に高圧受変電設備を導入し、当社または本物件代表者が電力を供給する電気事業者との間で締結した電力需給契約に則り・・・」と書いてある。
と言うことは、管理組合が電力会社と電力需給契約を締結できると言うことになる。

これ非常に重要。

管理組合が電力会社と電力需給契約を締結したら、管理組合が業者設備を借りて高圧一括受電をすることになり、区分所有者は管理組合と電力サービス契約を締結し、管理組合は電力管理業務を業者に委託することになる。

まさに東電高圧一括受電の「スマートマンションサポートサービス」のスキームそのものになる。
319: マンション住民さん 
[2015-03-03 08:10:28]
また誤爆ですよ。タブチさん。
320: マンション住民さん 
[2015-03-03 18:04:14]
>>318
管理組合が電力受給契約を締結するということは、管理組合が一括受電の電気代(共用部分+専有部分)を東電に支払うことになる。
そうなると、専有部分の電気代は区分所有者から管理組合が徴収して一般会計の収入に計上することになり、一般会計の支出は一括受電の電気代(共用部分+専有部分)を東電に支払い電力管理業務の委託費を業者に支払うことになる。

こうなると「共用部分の電気代が削減される」なんていう議論にはならず、一括受電前は電気代収入がなく管理組合電気代(共用部分)の支出だけだったのが、一括受電後は専有部分電気代が収入化され、共用部分+専有部分の合算電気代と業務委託費の支払いが支出になり、その差分が収益として創出されることになる。

管理組合電気代会計が一変することがわかる。

321: 住民さんB 
[2015-03-03 21:01:59]
それでは業者が電力受給契約を締結するとどうなるのですか?
322: マンション住民さん 
[2015-03-04 06:23:20]
>>321

受電業者が電力需給契約を締結するということは、電力会社にとっての需要家は受電会社であって管理組合ではないことになる。

そうなると電気代会計は受電業者の会計になるので、その会計に関しては管理組合はアンタッチャブルのブラックボックスになる。

そして管理組合は、一括受電前の共用部分電気代から決められた削減額を差し引いた「共用部分見なし電気代」を受電業者に支払うことになる。

ここで「見なし電気代」と言ったのは、共用部分電気使用量に基づいて正確に計算された電気代ではなく、数字のお遊びで無理やり削減額分を減らした仮想電気代になるからである。

高圧一括受電の導入により共用部分の電気代が削減さ
れた、すなわち共用部分使用電力量が省エネをしないのに削減された、と誤解してはならないのである。

323: 匿名 
[2015-03-04 06:37:49]
>>321

受電業者が電力需給契約を締結するということは、電力会社にとっての需要家は受電会社であって管理組合ではないことになる。

そうなると電気代会計は受電業者の会計になるので、その会計に関しては管理組合はアンタッチャブルのブラックボックスになる。

そして管理組合は、一括受電前の共用部分電気代から決められた削減額を差し引いた「共用部分見なし電気代」を受電業者に支払うことになる。

ここで「見なし電気代」と言ったのは、共用部分電気使用量に基づいて正確に計算された電気代ではなく、数字のお遊びで無理やり削減額分を減らした仮想電気代になるからである。

高圧一括受電の導入により共用部分の電気代が削減された、すなわち共用部分使用電力量が省エネをしないのに削減された、と誤解してはならないのである。



324: マンション住民さん 
[2015-03-04 06:38:52]
>>321

受電業者が電力需給契約を締結するということは、電力会社にとっての需要家は受電会社であって管理組合ではないことになる。

そうなると電気代会計は受電業者の会計になるので、その会計に関しては管理組合はアンタッチャブルのブラックボックスになる。

そして管理組合は、一括受電前の共用部分電気代から決められた削減額を差し引いた「共用部分見なし電気代」を受電業者に支払うことになる。

ここで「見なし電気代」と言ったのは、共用部分電気使用量に基づいて正確に計算された電気代ではなく、数字のお遊びで無理やり削減額分を減らした仮想電気代になるからである。

高圧一括受電の導入により共用部分の電気代が削減された、すなわち共用部分使用電力量が省エネをしないのに削減された、と誤解してはならないのである。
325: 住民さんA 
[2015-03-04 17:34:21]
そうなると、高圧一括受電しても誰が東電と電力需給契約をするかによって管理組合の電気代支払が大きく変わると言うことですか?
326: マンション住民さん 
[2015-03-04 19:03:19]
>>312

その通り。管理組合の電気代支払は次のようになる。

①■管理組合が電力需給契約を締結する場合
 共用部分+専有部分の合算電気代→東電に支払い
②■受電会社が電力需給契約を締結する場合
 従前の共用部分電気代から取決め削減額を差し引いた見做し電気代→受電業者に支払い

だから誰が東電と電力需給契約を締結するかによって、管理組合の電気代支払は①数千万円か②数百万円の天と地くらいの差になる。
ただ①は、東電に支払う電気代をはるかに上回る専有部分の電気代が収入として管理組合に入ってくるので全く問題ない。

327: 住民さんF 
[2015-03-04 20:14:20]
ところで高圧一括受電に興味を示さない人は、来年の電力小売全面自由化を挙げますが、自由化されば電力だけで7.5兆円の市場開放による競争激化で電気代が下がるのですか?
328: マンション住民さん 
[2015-03-04 21:05:57]
17年にはガスも自由化されますから電力とガスで合わせて10兆円の市場開放ですね。
電力+ガスのセットで割引でしょう。これに通信も加わるとメリット大きいですね。
329: マンション住民さん 
[2015-03-04 21:15:14]
>>290
判子押させる最後の手段ってなんですか?
330: マンション住民さん 
[2015-03-05 05:55:08]
>>329

オウタに聞けよ。ブログに書いてるから。

「北風と太陽。実は最後に残った分は業者に任せるんではないつもりです。太陽的秘策がありますが、ここには書けません。」

331: マンション住民さん 
[2015-03-05 07:15:37]
秘策は書いてしまったら、秘策にならないからなあ。
特にタブチさんの読むとこにはかけませんよ。

東電の提案がほとんどのマンションで採用されていない理由は、
説明会やコラボなどで案内している通りです。

例えば東電の一括受電にすると、専有部の停電が毎年になります。
タブチさんは、検索すると明電舎にお勤めのようですから、
(昔の特許情報などで、今もそうかは知りませんが)
東電押しなのかもしれませんが、普通の住人の方は、停電の頻度などは
とても気にされますから。

東電のは足止め狙いです。実際に声がけして交渉してみればわかりますが
実際に決定導入しているマンションの例を一つでも良いからあげられますか?
332: マンション住民さん 
[2015-03-05 07:31:11]
>>327

新聞に回答載ってるよ。

【セット契約・再生エネ… 電力とガス、選ぶ時代に 法改正案を閣議決定 競争で値下げも】
 2015年3月4日 日本経済新聞

 政府は3日、電力・ガス改革の総仕上げとなる電気事業法などの改正案を閣議決定した。電気やガスのセット販売や再生可能エネルギーだけを使った電気など多様なメニューが可能となり、消費者が自らエネルギーを選ぶ時代に入る。競争が活発になれば料金低下につながる可能性もある。ただ、先行して自由化した欧州では値上げとなった例もあり、適切な監視体制が課題となる。

 改正案が今国会で成立すれば、60年以上続いた電力・ガスの地域独占の時代が幕を閉じる。2016年に電力、17年にガスの家庭向け市場が自由化されれば、多様なサービスが生まれる見通しだ。
 自由化と同時に導入されそうなのが、電力とガスの一体契約だ。東京電力や東京ガスが提供する方針を打ち出しているほか、中部が地盤の東邦ガスも電力小売事業に参入する方針を固めた。都市ガスを供給する愛知、岐阜、三重の3県で16年にも電力とガスのセット販売を始める。
 環境への関心が高い消費者が再生エネだけでつくった電気を買ったり、住む地域が変わっても同じ電力・ガス会社と契約し続けたりすることが可能になる。新電力のエネットは二酸化炭素(CO2)の排出量に応じて料金を選べる新サービスを検討している。不動産会社が引っ越しの際に電力、ガス契約も勧誘するといったケースも出てきそうだ。
 自由化後は、地域内で様々な料金プランの会社が多く存在するようになる。このため、米国などで普及する電気料金の比較サービスも登場しそうだ。日本では、住宅設備設計のエプコがインターネット上で電気料金プランの比較サービスを準備している。

 消費者との接点となる小売部門で新規参入の動きが相次ぐ一方で、課題も多い。改正法案では大手各社に電気やガスを送る設備を別会社に分離することを義務付けた。電力再編が活発になり各社の送配電設備などを統合すれば事業コストを大幅に引き下げる効果も期待できる。
 ただ、自由化で料金引き下げが必ず実現するとは限らない。英国では1999年に小売りを全面自由化してから13年までに、電気料金は物価上昇の影響などを除いても1.5倍に上昇した。
 一方、ドイツは物価上昇分などを除けば、自由化から15年で電気料金は11%程度下がった。日本エネルギー経済研究所の小笠原潤一研究主幹は「英国は一部の電力会社の寡占が進んだが、ドイツではある程度企業間競争が確保された」と話す。
 英国では大手電力が卸電力の価格を操作するなど、市場競争が働かなかったとの指摘がある。日本で電気料金の上昇を避けるには、欧州の経験を参考に多様な企業の参入につながるような制度設計が必要だ。
 経済産業省は今秋に電力自由化後の電力市場を監視する新機関を立ち上げ、競争環境の整備を進める。新機関が独立して権限を発揮し、公平な環境を維持できるかが成否のカギを握る。
新聞に回答載ってるよ。【セット契約・再生...
333: マンション住民さん 
[2015-03-05 07:45:09]
>>331
代表理事の應田さんは勤務先の理化学研究所で秘策の研究をしているのですか?
334: マンション住民さん 
[2015-03-05 08:15:09]
>333

ここ、削除されたあとにも記録は残っているんですよ。個人名を書いて誹謗中傷したののが誰か? 開示要求は出そうかなと思います。

この程度を漏らしているITスキルで書き込むには既に相当やばくないですかねえ。
センチュリーつくばみらい平や、一括受電・管理などあちこちの掲示板でご活躍中の西葛軌道こと田淵洋治様。 
うちのホームページを頻繁にアクセスして頂いているのは、本当なら嬉しいところですが、足跡を残しすぎです。
 
>47
http://dnstoolkit.net/whois/mirai 660. com

#この掲示板の読者の方(いるのかな?)へ上のアドレスをくっつけてみてください。そのアドレスをこの掲示板に直接書くとなにか過去に経緯があったのでしょう(苦笑)掲示板のNGワードではねられます。

昨日こちらの掲示版の運営のミクルの方と座談会をしてきました。この件についてはご相談してみようかと思います。
 
また一括受電の承諾書押印は既に始まっています。こちらのほうで把握している各種の情報などとあわせて、その妨害行為にあたらないのか?も聞いてみましょう。
 
お互いに、相手の勤め先にこの記事版上での行為はどうなのよ?と問い合わせをして、各々の勤め先の裁定でも受けますか?私は全く困らないです。 実際にこのマンションに住んで、理事会の役員していますからね。
335: 匿名 
[2015-03-05 20:41:41]
>>331

>例えば東電の一括受電にすると、専有部の停電が毎年になります。

なぜですか?経産省が検討レポート出します。
http://www.meti.go.jp/committee/sankoushin/hoan/denryoku_anzen/pdf/005...
336: マンション住民さん 
[2015-03-06 09:16:55]
東電は、よく管理組合の比較コンペで落ちていますが、
停電の頻度が3倍、検針やら収納やらを全部任せたら組合に残る取り分が
他の会社の半分とかの提案で失笑を買って敗退とかね。
そこでの東電自身の発言だからなぁ。多分遠隔診断とかない提案なんですよ。

タブチさん風に言えば、《東電に聞いてみたらいい》
337: マンション住民さん 
[2015-03-06 17:25:07]
これ、誤爆じゃないですか?

No.770 by 匿名さん 2015-03-06 08:01:13
強烈な一撃をうけるも半日で復活
そのタフさは見習うべきかもな
理事会活動で生かして欲しかったが
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/553287/
338: マンション住民さん 
[2015-03-06 19:29:20]
誤爆多いですね(笑)
339: 匿名 
[2015-03-06 22:00:16]
>>697

高圧一括受電に関しては、東電は待ちの営業である。
受電会社のように管理会社経由で積極的な営業活動はしない。
なぜなら、一括受電するか否かは管理組合が決める問題であるから。
詳しく知りたければ、管轄支社の法人営業部に出向くか電話することだ。
東電は決して売り込みはしない。
くどいが一括受電するか否かは東電が決めるのではなく管理組合が決める問題であるから。

受電会社とコンペしても東電は必ず負ける。
なぜならコンペに勝つために民間受電会社を上回る提案は独禁法でできないから。
負けても痛くも痒くもない巨大企業だ。東電は一括受電で飯を食ってるわけではない。一括受電は顧客流出防止のためである。

唯一東電が優れている点は、電気代会計の透明化である。
東電の一括受電は管理組合会計である。
受電会社の一括受電は受電会社会計なので管理組合はアンタッチャブルである。
340: 匿名 
[2015-03-06 22:16:31]
また誤爆だよ。
見苦しいから、一括受電板にだけ頼むよ
341: 匿名 
[2015-03-06 22:26:18]
クロスポストはマナー違反

こちらで続きはどうぞ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/548375/
342: マンション住民さん 
[2015-03-06 22:32:12]
誤爆多いですね(笑)
343: マンション住民さん 
[2015-03-07 08:39:01]
>>336

木っ端理事だからしょうがないけど、こういう考察をするもんだ。

 東電は法律通り自家用電気工作物の法定停電点検は1年としている。
 拠り所は、民間受電業者は建設業者だが、東電はライフラインの公益を担う一般電気事業者だから電事法に則り判断する。
 電気事業者の東電にしてみれば、ビジネス最優先の民間受電業者の要望を受けた経産省指導の条件付き3年緩和に無理してする必要性はなにもない。
 なぜなら東電は電事法により住民の低圧受電は直接契約で、電気事業用電気工作物の配電設備の延長給電になるから無停電点検なのに、なんでわざわざ保安規定の足かせのある自家用電気工作物に変更する必要があるのか?だからなのだ。
 東電の高圧一括受電は顧客流出防止が目的で、儲けるためではない。それは営業を全くかけてないことからもわかる。管理組合から問い合わがあれば対応する、待ちの営業だ。
 東電ならその法律の電気事業者の立場と地域独占性から、民間受電業者を上回るスキームが組めるが、独禁法の規定で民業圧迫ができないようになっている。最高でも民間業者とイコールフィットが限界だ。
 コンペで民間事業者を抑えてトップに立つことなどできないのである。
 これら東電の一括受電については、東電へヒヤリングした人の報告が前スレで既に解説されている。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752/res/49/
344: 匿名 
[2015-03-07 11:52:22]
>>343

> 東電の高圧一括受電は顧客流出防止が目的で、儲けるためではない。それは営業を全くかけてないことからもわかる。管理組合から問い合わがあれば対応する、待ちの営業だ。

東電にしてみれば、単価の高い低圧受電で契約してもらったほうが利益が多くなりますね。それをわざわざ低圧単価よりも安い高圧単価の契約に切り替えを積極的に勧めるわけがないです。
東電の電気料金収入利益の約9割が一般家庭の低圧電気料金により賄われていることを知っておくべきです。その前提で論じることです。
345: マンション住民さん 
[2015-03-07 15:52:50]
>>334
>実際にこのマンションに住んで、理事会の役員していますからね。
理事なら児玉、滝井のどっちですか?
346: マンション住民さん 
[2015-03-07 17:53:23]
どちらでもないよ。
理事だけで18人いますからね。
347: マンション住民さん 
[2015-03-07 18:01:22]
それで思考レベルが低いのか・・・・納得。
348: マンション住民さん 
[2015-03-07 21:24:13]
>>345
守田が抜けてるよ。
349: マンション住民さん 
[2015-03-07 21:48:35]
>>334
>うちのホームページを頻繁にアクセスして頂いているのは、本当なら嬉しいところですが、足跡を残しすぎです。
ホームページって足跡隠してコソ泥みたいに忍び足で見に来るもんなのですか?
ホームページは普通は堂々と土足で上がり込んで来るから足跡だらけは仕方がないのでは?
350: マンション住民さん 
[2015-03-08 07:38:37]
法人化管理組合の場合、法人登記された代表理事4名とその他烏合の衆がいます。
対外的には代表理事4名のみが同格同列の代表権を持った理事で、対内的には代表理事に理事長と副理事長の肩書きを与え、その他多数の格下理事と明確に区別しています。
同じ理事でも格上の代表理事以外を木っ端理事と言って区別しているのでしょう。
351: 匿名 
[2015-03-08 10:52:54]
>>330
>対外的には代表理事4名のみが同格同列の代表権を持った理事で、

代表は一人にしないと責任の所在が曖昧になる。
責任の所在を明らかにするには、対内的に理事長が責任者なら対外的にも代表は理事長に統一すべきだな。

あるいは対外的な代表理事と対内的な執行理事に明確に分けてしまうかだ。
代表理事は対外的な責任を、執行理事は実際の管理組合運営を。
執行理事制の導入だ。別途CEO,COO,CFOに相当する執行理事を選出する。
CEOは最高執行責任者、COOは最高コンプライアンス責任者、CFOは最高財務責任者だ。
たとえば順に理事長、副理事長、会計担当理事をあてがえばいい。
代表理事による理事会と執行理事による理事会を分けてしまう。
そうなると、ほとんどの場合代表理事は法人の看板理事で平常時は飾り物になる。

代表権なんて対外的なものである。
対内的住民互助活動が中心の管理組合は執行理事で十分機能する。
352: 観衆の1人 
[2015-03-08 14:42:51]
法人化については、指摘の誤りを 
>245
で反撃されたまま放置しているのが気になるな。
353: 烏合の衆の1人 
[2015-03-08 15:10:14]
善管注意義務は委任関係だから民法だよ。
役員全員に善管注意義務がある。
それをわざわざ管理規約で誠実義務に置き換えて規定してる。
管理規約読んだら?第40条。
354: 匿名 
[2015-03-08 15:59:24]
>>350
>対外的には代表理事4名のみが同格同列の代表権を持った理事で、
質問です。
法人代表理事が同格同列で代表権があるなら、役員報酬は同じじゃないとおかしいのでは?
代表理事の理事長と副理事長では倍半分の違いがあります。
報酬にランク付けした意味はなんですか?
355: マンション住民さん 
[2015-03-08 17:33:33]
もともと役員報酬は職責の軽重や勤務査定ではなく理事会への出席手当ての意味合いだから、報酬に差をつける必要はないと思う。
高圧一括受電までして一般会計の経費節減をしなければならないのだから、缶ジュース一杯分まで減額したらどうか?
理事会のお茶代程度で十分だろう。そういう前向きの提案をすべきだと思うが。
356: マンション住民さん 
[2015-03-09 05:41:03]
年12万円高過ぎないか?根拠は?
357: 住民さんA 
[2015-03-09 08:53:15]
むしろ安すぎないか?月一万では私ならやらないな。
358: 住民さんB 
[2015-03-09 17:38:12]
やはり金か・・・・
金でしか動かん奴には絶対頼まんから安心せー。
359: マンション住民さん 
[2015-03-09 18:44:59]
管理組合の役員就任は法律で組合員の義務なのに義務に組合費用でお金払うのですか?
管理組合の役員は手弁当が基本じゃないですか?
360: マンション住民さん 
[2015-03-09 21:00:35]
これ、何棟の何号室ですか?中古価格としてどうなんですか?
http://www.athome.co.jp/ks_12/dtl_1053796612/?DOWN=1&BKLISTID=001D...
361: 住民さんA 
[2015-03-09 22:06:54]
>>360

同じ広さの間取りが複数あるから、このマンションの住民でも部屋まではほとんどの人にはわからないよ。
縦長リビングなのがヒントでたぶん新築時価格の安いかった方で、その理由は住民なら想像がつくはず。
362: マンション住民さん 
[2015-03-09 22:21:47]
>>360
新築分譲当時4200万円超えてたのでは?
363: 住民さんA 
[2015-03-09 22:25:36]
>>362

新築時価格もしらべられないの??この売り出し価格は新築時定価とほぼ同じ。

それより、同じC棟のこの部屋の価格についての見解が聞きたいかなぁ。
http://www.athome.co.jp/smt/ks_12/dtl_8783517401?DOWN=2&BKLISTID=0...
364: 住民さんB 
[2015-03-09 22:49:30]
>>363
駅歩30秒で川べりの堤防の上でなく高台の岩盤に建ってて、中途半端な制震ではなく完全な免震で、しかも74㎡よりも広い80㎡で2200万円と、3200万円に比べて1000万円も安ければ買いじゃないですか?
このあたりじゃ駅歩10分以内に1000万円あれば30坪以上の土地が買えるようです。
http://www.athome.co.jp/ks_14/dtl_6956042755/?DOWN=1&SEARCHDIV=1&a...
土地があればいつでも戸建を建てて移り住み、マンションは賃貸に出せますね。
駅歩30秒のマンション、賃貸は引く手あまたと聞いてます。
365: 住民さんA 
[2015-03-09 23:01:39]
では同じ棟で同じ位の専有面積で比較可能な70.91平米の間取りについてはどうでしょう?
かなり高層階でも新築時価格は2200万円そこそことお買い得?でしたが、簡易査定では3割ほど値段が落ちているようで、特に広さにかける3LDKあたりの間取りの、ここ1年ほどのレインズにおける成約価格登録は3事例ほど全て27万円/平米と駅直近を売りにしている割には低調ですが、理由は?
366: マンション住民さん 
[2015-03-10 05:26:41]
>>359
法律というよりも義務は管理規約だと思う。
第21条(区分所有者の責務)
367: 住民さんA 
[2015-03-10 06:49:09]
>>365
のらえもんに聞いたら?
368: 匿名 
[2015-03-10 07:20:49]
>>365

TXは守谷から先は一応繋がってますという感じで、殆どの時間帯で1時間に4本しかない。守谷は10本。
茨城県に特有の、交流、直流の両方の対応車両しか先には行けないからね。TXはそこそこ早いから通勤時間はさほどでもないが、距離はしっかりあるから通勤定期なら都内まで月3万円超え。当然この分も不動産価格には反映される。
369: 匿名 
[2015-03-10 07:32:46]
そりよりも駅から14分も歩くと足にマメできないか?
370: マンション住民さん 
[2015-03-10 08:22:24]
>>369

このマンションに住んでる人で、通勤に14分も歩いた駅をふだん使いする人なんていないよ。使っても1時間に4本の電車と変わらん気はするけどね。
371: TX沿線 匿名 
[2015-03-10 13:02:25]
>364

徒歩30秒というのはエントランスまでであって、
C棟のしかも端までは結構遠かったような
372: マンション住民 
[2015-03-10 14:34:18]
>362

3288万円
373: 匿名 
[2015-03-10 17:32:31]
隅田川の舟運は利用できますか?
374: マンション住民さん 
[2015-03-10 18:27:01]
江戸時代は舟運は盛んだった。
375: マンション住民さん 
[2015-03-10 19:06:26]
このマンションには不動産に詳しい方がいらっしゃるのでお尋ねします。


高圧一括受電をした場合、電気契約が受電会社に限定され、2016年度以降の自由化解禁に対して区分所有者の電気契約の自由がなくなるとのことですが、将来マンションを売却する時に自由に電気契約ができないことはマイナス要因になりますか?
不動産屋は売買契約前の重要事項説明でインフラ関係の説明をします。


またオーナーとして現在賃貸中の場合、賃貸借契約に添付している重要事項説明書に電気は「東京電力」と書いてあります。高圧一括受電した場合は電気が受電会社に変更になりますが、賃貸中の場合は契約条件の変更に伴う賃借人に対する何らかの手続きが必要になりますか?
賃借人の方は2016年度になったらガス料金とのセット割引や携帯料金とのセット割引を考えて東ガスやソフバンに電気契約を変更しようと期待に胸ふくらませているかもしれません。それができないとなると賃貸借契約を解約するかもしれません。
376: 住民さんA 
[2015-03-10 21:09:18]
そんなネタよりタブチくんの家の査定結果を投下してほしい。
377: マンション住民さん 
[2015-03-10 21:18:05]
マンション査定ならプロの榊先生に質問したら?
先生はこのマンションのこと良く知ってるよ。
378: 住民さんA 
[2015-03-10 21:26:46]
>>376
ついでにオウタくん、モリタくん、コダマくん、タキイくんの家の査定結果もお願いします。
379: 了解 
[2015-03-10 21:34:41]
タブチくんは平日の昼間には書き込んでこないので、
その時間帯にでも投下します。こちらで良い?
それとも向こうのスレが良い?
380: マンション住民さん 
[2015-03-10 21:56:49]
>>379
えっ、理事が勤務時間中に書き込んで荒らすのですか?
381: 住民さんA 
[2015-03-10 22:21:37]
タブチくんは通勤時間が長いからねえ(笑)
時差攻撃可能だよ
382: マンション住民さん 
[2015-03-11 06:09:36]
>>375

購入者の判断だろう。今でもインターネットやCATVのようにマンションによって強制や制約があるように。
それがいやなら買わなければいいだけのこと。
ただ、インフラ契約の制限だから告知事項になることは確か。
購入者が「聞いてなかった」と言って後々トラブルにならないように。


賃貸借契約の場合は要注意。賃貸人(区分所有者)と賃借人(占有者)との意思の疎通と統一が絶対必要。
「電気は東京電力」と書かれていたら少なくとも賃貸借条件の変更になる。通常は変更の覚書添付で十分。

ここで一番問題になるのは、賃貸人が高圧一括受電に反対していた場合である。
賃借人が反対するなら自ら賃貸借契約を解約して退去すればいいだけ、いやなら出て行く。

電力需給契約を締結してるのは賃借人だからといって、賃借人は賃貸人の承諾を得ずに勝手に需給契約解約高圧一括受電導入同意書は出せない。
それをやると契約違反で賃貸人から賃貸借契約を強制解約される要因になる。
万一黙って賃借人が無断で同意書を提出し、賃貸人の意に反して勝手に高圧一括受電にした場合、賃借人は退去時の賃貸借契約解約時に元の東京電力と需給契約ができるように原状回復をする義務が生じる。なぜなら「電気は東京電力」と契約に規定されているから原状回復しなければならない。
高圧一括受電を導入してしまったらそんな原状回復できっこない。
383: マンション住民さん 
[2015-03-11 19:13:13]
>>382
そうなると同意の取り方も変わってきますね。

居住区分所有者や非居住区分所有者(空き家等)は区分所有者の同意のみで済みますが、賃貸オーナー区分所有者の場合、電力需給契約は賃借人が締結しているので解約同意は賃借人が、電力一括購入サービス利用の同意は賃貸人が同意する必要があります。

本来は賃貸人が賃借人に通知して解約同意を取り付けるのですが、多くの場合不動産会社が賃貸人から賃貸管理委託を受けてますから、不動産会社が賃貸人に代わって賃借人に通知して解約同意を取り付けることになります。

うまく意思の疎通ができないと賃貸人と賃借人の間でトラブルでしょう。
そういうトラブルを賃貸人は被りたくないので、賃貸人は不動産会社を噛ましてクッションにしているのです。
384: 住民さんA 
[2015-03-12 05:59:53]
新築マンションは高圧一括受電で専有部分の電気代が5%安くなることを他社との差別化のセールスポイントにしていますが、共用部分の電気代削減では専有部分の電気代は安くなりませんから、中古で売り出す時に高圧一括受電してることは売りにならないですね。
385: マンション住民さん 
[2015-03-12 18:06:38]
>>384

新築だろうが中古だろうが購入希望者は専有部分の部屋を買うのだから、高圧一括受電してるなら専有部分にメリットが必要だ。
共用部分の経費節減がどのように専有部分に利益還元されるのか?これが明確に金で評価できなければ興味を持たないだろう。しかも自由化後に専有部分の電気契約の自由がないのだから尚更である。

しかしながら、何も共用部分の経費削減と決めたからといって専有部分の経費削減ができないわけではない。
共用部分の削減と専有部分の削減を数年ごと交互にチェンジすればいい。
高圧一括受電は(低圧電力使用量単価−高圧電力使用量単価)×専有部分電力使用総量が事業原資で、その原資の管理組合側按分額をどちらに振り替えるか?だけの話だから、交互に振り替えは簡単にできる。

ここで重要なことは、専有部分に振り替えるときは一般に行われている一律何%ではなく、各専有部分の共有持分割合で削減額を決めることだ。

それは、共用部分の管理や計画修繕に必要な費用は、共有持分割合で管理費や修繕積立金として徴収しているから、高圧一括受電による経費削減額も共有持分割合にしないと整合性が取れないからである。
区分所有建物の共用部分の経費負担は区分所有者の持分割合で負担するのが鉄則だから、電気だけ使用量の多寡の割合で負担するのは道理ではないはず。

この整合性を完璧な形で行うベストな方法は、徴収管理費の削減で実現することである。
受電会社は専有部分と共用部分の電気代は今までと何も変わらず徴収し、専有部分の電気代削減分相当を管理組合が徴収管理費値下げに振り替えることである。

そうすれば、受電会社の電気代収納は変更なしに管理組合側の会計だけで実施でき、且つ共有持分割合で削減額が区分所有者に還元できることになる。
386: 住民さんA 
[2015-03-13 17:58:19]
東電が2016年度の電力小売全面自由に向けて、いよいよ携帯とのセット割引、ポイント提携を始めますね。東京ガスがガスとのセット割引でどう対抗するか見ものです。
トータルコストで東電を選ぶか東ガスを選ぶか思案のしどころです。
ところでオリは高圧一括受電でどんなセット割引サービスを考えているのですか?
自由化は競争、電気にどれだけの付加価値が付けられるか?が勝負。これからは電気だけ売ってるようじゃ顧客に見向きもされなくなります。

【携帯・電気セットで割引 東電、ドコモなどと交渉】
 2015/3/13 2:00 情報元 日本経済新聞

 東京電力は携帯電話会社と提携し、通信と電気をセットにした割引販売に乗り出す。月内にNTTドコモなど大手3社と交渉を始め、2016年度から開始する。買い物に使える共通ポイントの導入も検討する。16年4月からの家庭向けの電力小売り自由化で、新規事業者との競合が激しくなる。管内の契約維持だけでなく全国で「越境供給」するためにも、異業種との連携で割安感を打ち出す。

 東電は近くKDDI(au)とソフトバンクを含めた3社からセット販売の事業提案を募り、4月中にも提携先を1社決める。携帯電話会社との提携によって「携帯電話の契約を他社から乗り換えた客には電気料金を1年間10%下げる」といった料金プランが可能になる。

 東電は携帯各社の窓口で電気の契約を受け付けることも検討する。16年の自由化後、東電は首都圏など管内だけでなく全国の家庭への電気供給も検討している。豊富な営業拠点を持つ携帯電話会社と組むことで、新規客を取り込めるとみている。東電の新事業がきっかけとなって、関西電力なども携帯大手との提携に動き出す可能性もある。

 携帯各社も電力会社と組むメリットが大きい。KDDIやNTTドコモは携帯電話と光回線のセット割引に乗り出している。同じ月払いの電気も商品に加われば、消費者にとって「まとめ買い」の利便性が高まる。

 1999年から電力自由化を始めた英国では、電気と携帯、固定回線、ガスなどの契約を組み合わせた多くの料金のプランがある。消費者の6割が電力会社を乗り換えた経験があるとされる。

 東電はコンビニエンスストアなどで使える「共通ポイント」の導入も検討する。三菱商事系のロイヤリティマーケティング(東京・渋谷)が運営する「Ponta(ポンタ)」、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)系の「Tポイント」、楽天の「楽天スーパーポイント」の3陣営に月内に提携を打診する。それぞれ数千万人の顧客基盤を抱えている。

 例えば消費者がほかの電力会社から乗り換えて東電と契約すれば、ポイントがもらえるサービスなどを展開する。東電の既存客向けにポイントを付与することも検討する。東日本大震災以降、原子力発電所の稼働停止などで電気料金が上昇しており、特典ポイントの導入で家計の負担感を和らげる狙いもある。

 16年に家庭向けの電力小売りが完全自由化すると、首都圏など東電管内は異業種からの電力小売り参入で競争が激しくなるとみられる。異業種との提携で顧客を囲い込むことで、家庭や商店など東電が抱える約2700万件の小口契約を維持する狙いがある。東電はほかの電力会社の管内で電気を販売する「越境供給」にも乗り出す考えで、割安なサービスを提供して顧客を獲得する。
387: マンション住民さん 
[2015-03-13 19:41:48]
>>386
その記事、日経一面トップでしたね。
自由化の市場規模は8.1兆円だそうです。
388: 住民さんA 
[2015-03-14 08:21:09]
>>385

前年度の共用部分の削減額が年間700万円の場合。

部屋タイプR2-AHの104.43㎡の2301号室なら7,000,000円÷4,099,371×10,443=17,832円/年。
月額に直すと1,486円の管理費値下げになる。
管理費は2014年4月から消費税増税分値上げ改定され、同部屋は15,560円だから値下げ額1,486円は9.55%になる。
管理費ベースでは約10%の値下げ。前年度確定削減額を次年度管理費値下げで還元する。

消費税増税による経費支出増を賄うために徴収管理費を有無を言わさず値上げするなら、経費削減分を還元するために徴収管理費をその分だけ減額するのが経済原理である。

電力会社の徴収電気料金は、発電コストの燃料輸入価格が上がれば値上げし、輸入価格が下がれば値下げしている。徴収管理費も同じ。
389: マンション住民さん 
[2015-03-14 10:22:03]
マン管士の120万以上の顧問委託費、役員報酬80万以上、これ廃止したら更に200万以上経費削減できるね。
そうしたら後100万は管理委託費等の外部支払いで100万コストカット。
高圧一括受電の700万に300万足して1000万の経費削減ができる。
これこそ腕の見せ所、代表理事の面目躍如だろう。
390: マンション住民さん 
[2015-03-14 12:56:45]
管理組合法人にしたし、どうせ駐車場の空いてるとこ外部に貸そうとしてるんでしょ。
そしたらその上がりから共用部分の電気代払えるんじゃないの?
日経の一面読んだらサインする気なくした。
391: 匿名 
[2015-03-14 14:05:00]
>>389
マン管士に委託料払ってるのに何で役員に報酬払う必要があるのですか?
役員の執行能力が劣るからマン管士に依頼するからお金払ってるのでは?
執行能力の劣る役員にお金払うの無駄遣いですよね。

>>390
管理組合の収益事業は法人とか非法人とかは関係ないよ。
国税当局が判断して決めてる。
392: マンション住民さん 
[2015-03-14 15:06:55]
>>390
収益事業やるなら駐車場だけでなく共用施設も貸して稼いだらいいのでは?
ゲストルームなんかは結構需要があると思う。
393: 住民さんA 
[2015-03-14 15:59:32]
>>392
ゲストルームの外部貸しする場合は、念のため旅館業法と風営法に抵触しないことを確認する必要がある。
394: マンション住民さん 
[2015-03-14 17:08:22]
>>391
>執行能力の劣る役員にお金払うの無駄遣いですよね。

役員に理事会出席手当ての趣旨で報酬を払うのは組合員に対して不公平です。
しかも木っ端理事に3.6万円、理事長は年12万円、なんですかこれ?組合費から払ってるのですよ。

それよりも組合員の最高意思決定の総会に当日出席して議決権行使した人に1コイン払う方が実効性があります。
年2回、定期と臨時で総会2回やっても、たとえ全員出席したとしても今の役員報酬総額よりも少なくて済みます。
これなら公平になります。役員も一組合員ですから。
395: マンション住民さん 
[2015-03-14 18:36:26]
>>390
電気とガスと通信のセット割引キボンヌ。そうなると東京ガスか?
あとエネオス、生協、ソフトバンクのメニューも気になる。

>>394
名案。
組合員の総会に対する意識向上、強いては管理組合業務に対する関心向上につながる。
役員に金やっても仕事しないし勉強もしないから組合費の無駄になるだけ。
オタク理事が管理組合業務を趣味で弄んだ結果の過去の各種施策を払拭しないとだめ。
396: マンション住民さん 
[2015-03-14 21:22:44]
>>386
東電の本気度がよく分かりますね。
ポイント提携は非常に良いです。
私は楽天ポイントとTポイントが使えたらうれしいです。
397: マンション住民さん 
[2015-03-14 23:22:27]
電気とガスと通信のセットは前々から言われてたけど、東電がポイント提携を発表したからには、今後は必須の付加価値サービスになると思う。
そうなるとポイント交換サービスが活況を呈するかも知れない。
Gポイント:http://www.gpoint.co.jp/
398: マンション住民さん 
[2015-03-15 09:32:14]
>>390

>管理組合法人にしたし、どうせ駐車場の空いてるとこ外部に貸そうとしてるんでしょ。

マンション管理組合法人が組合員以外に駐車場を貸与した際の駐車場収入に対する法人税課税
http://www.soumu.go.jp/main_content/000146701.pdf

はじめから収益化といってるのだから、じゃんじゃん宣伝して外部に貸したらいい。周辺相場は2万〜2.5万だから今の倍以上取れるよ。とくに屋根付き区画は強気の3万でいいと思う。

ただ外部貸しは居住者以外が出入りするので防犯監視が必要になる。
これは警備員雇わないで理事が当番で見回りすることだ。
報酬貰ってるから当然だ。12万円とか7.2万円も貰ってる奴、大変だぞ。
399: 住民さんA 
[2015-03-15 14:44:49]
>>390
収益事業となると今までの管理組合の非収益共済事業とはがらりと考え方が変わります。
収益事業は「入りを量りて出を制す」の収益最大化ですね。
以前理事が不動産屋が3人いると言ってましたから、担当させればいいですね。
駐車場貸しは不動産賃貸借ですから不動産プロの理事に任せましょう。
管理組合が自ら賃貸するわけですから、宅建業免許は必要ありません。宅建取引士の有資格者も必要としません。不動産プロの理事にとっては楽勝です。
広告宣伝、営業、契約事務、駐車場管理等いろいろ仕事は増えますが、彼らにタダでやらせましょう。
そうです、駐車場収入の上がりで共用部分電気代を削減するのです。立派な大義名分があります。
収益最大化のためには経費支出を抑えるために理事は手弁当でやるべきです。
間違っても「報酬くれ!」と言わせないことです。

400: マンション住民さん 
[2015-03-17 18:52:45]
空き区画がまとまってあるならサブリースにしたらどうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる