イニシア千住曙町の 【住民専用】掲示板です
マンションの外むけホームページ
http://www.isa515.com
マンションの住民向け掲示板
(オーナー・自治会員は全員加入可能)
https://www.m-collabo.com/isa/
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。
この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて
いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。
【検討板過去スレ】
イニシア千住曙町はどうでしょう。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178
イニシア千住曙町ってどうですか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
【住民板】
イニシア千住曙町 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
【住民専用】イニシア千住曙町Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752
[スレ作成日時]2015-01-30 12:23:04
【住民専用】イニシア千住曙町Part6
2073:
本人
[2023-04-18 09:17:56]
|
2074:
マンコミュファンさん
[2023-04-18 23:01:38]
単に株主総会の形式教えてもらって真似しただけじゃないの。
|
2075:
理事会ウオッチャー
[2023-04-18 23:37:28]
以下株主総会での事前質疑に関する高裁判例。
区分法には総会に関する詳細規定はないから、 株主総会のものが準用されることは実際に多いわけで 株主総会風であることが間違いということにはならない。 事前意見や質疑は必ずしも総会で説明する必要もないし 議事録に記載する必要もない (東高S610219 判時1207-120:最判S610925) 理事会は自分に有利なように質問への回答を広報実施 できるから、事前の回答を行うと無用な賛成への強要を 質疑回答を通じて行ったとされる可能性がある。 さくら質問の仕込みすら可能だから。 区分所有者間の公平性の確保は必須である。 その場で意見を決めたいのであれば、 総会に実参加するしか方法がないから質疑応答への 対応義務は議場で出たものに限られる。 但し 1)質問に対する回答に、長大な時間を要する等 著しく負担のかかる場合 2)議決賛否を判断するために必ずしも 必要ではない事項について 回答を拒否することは、株主総会でも認められている。 区分法法人の総会がこれと異なるとする理由は特にない。 |
2076:
匿名
[2023-04-19 03:28:13]
議案書に書かれてる内容だけで判断するものだよ。質疑応答は関係ない。
|
2077:
中古マンション検討中さん
[2023-04-19 11:41:05]
「事前の回答を行うと無用な賛成への強要を質疑回答を通じて行ったとされる可能性がある。」って質問に回答しただけで強要になるってどういうことだよw
|
2078:
匿名
[2023-04-19 11:51:02]
賛否の判断が難しい議案は、議案書に想定Q&A集を添付するのが普通だけどね。
|
2079:
匿名
[2023-04-19 11:56:15]
強要→誘導 の間違いでは?誘導は理事会のテクニック。
|
2080:
住民さん6
[2023-04-19 12:36:00]
>>2079 匿名さん
議案書に書いてないことで本質的で賛否に影響が出ることを、質疑応答や議場での説明であとから追加するのは、議案書だけをみて投票した人との公平性の点で問題がある。 誘導でも不可は不可だろう。 |
2081:
匿名
[2023-04-19 13:32:13]
|
2082:
住民さん5
[2023-04-19 16:48:48]
>>2080 住民さん6さん
それって逆のパターンで、質疑応答で本質的に賛否が分かれるような論点が出てきたのに、賛否に影響与えるからって総会までダマテンしておくってのもあるよーな。 だとしたら事前に回答しておくのが誠実よね。 |
|
2083:
匿名
[2023-04-19 17:04:03]
理事長に電話かmailで質問したら?
|
2084:
中古マンション検討中さん
[2023-04-19 18:54:37]
|
2085:
匿名
[2023-04-20 06:39:49]
マンションソングに合わせて理事の入場行進が見られないのが残念です。
|
2086:
理事会ウオッチャー
[2023-04-20 16:42:58]
過去の質問への回答をみても、議事録に記載が必須と思われるものは限られる。ほかは別に記載してもしなくてもいい程度のものだが、まめに対応しているとは言えるだろう。
今回事前質問なし、14期臨時総会も13期通常総会にもなしで、ないと賛成反対が決められないというのはその人の勝手だから、本質的といえる議案への指摘で対応が必須なものは、議案が法令や規約に違反しているとするものに限られる。そのどちらかに違背していれば多数決ではない問題となるから。 その意味で対応が必要な質問や指摘は13期臨時総会まで出てこない。第3号議案に、議事録正本の押印廃止に関して記名押印→署名とすべきところを、記名として上程した間違いがあった。ちょっと拙いが。これだと名前が印刷されているだけでもよいとなるから、その回の総会では間違えたままで他と一緒に改定して、署名する運用で対応、次回の総会で規約を修正している。誰が指摘したのか、かなり詳しい住民がいるよう。 このレベルでの問題のある議案は数年に一回程度で、それには対処方針が議事録にでてくる。単なる好みの問題なら、多数決で決めればいいことで意見の誘導と感じる人がいたとしても、そのもとになる事実に誤りがなければそれ自体問題にはならないと思うが。 上程する以上は賛成が得られるよう議案を作成するのは当然の義務ともいえる。 |
2088:
住民さん
[2023-04-20 16:47:46]
|
2089:
中古マンション検討中さん
[2023-04-20 18:35:32]
議案の誘導には寛容なのに質問の回答だと強要かもになっちゃうの面白い。単に回答出すのがめんどいご都合主義というのがわかるな。
|
2090:
マンション住民さん
[2023-04-20 20:01:30]
質問1つもありませんでしたとか、理事会にLINEとかで
からかわれているのに気がついてないんかな 来てない質問には答えようがないし |
2091:
匿名さん
[2023-04-20 22:24:53]
それってここの掲示板に反応してやってるわけじゃないでしょ。もし反応してやってるなら幼稚すぎる。
|
2092:
マンション住民さん
[2023-04-20 22:37:55]
それはわかんないけどね。質問が0ってのは今回が初かもしれないし。
|
2093:
住民さん
[2023-04-20 23:35:44]
>>2085 匿名さん
想像したら面白くて、なんだか子供のように笑えました。立候補で燃える理事が胸張ってくるのと、輪番で仕方なく歩くダラダラの理事の行進を想像したら、やっぱり面白い。もう、久々に笑えた。 ありがとうね。 また、ちょっとスパイス効いた投稿よろしく。 |
2094:
匿名
[2023-04-21 09:34:01]
いよいよ来るな。
|
2095:
契約済みさん
[2023-04-21 10:29:44]
管理費どうすんだろうね
|
2096:
住民さん4
[2023-04-21 17:15:31]
4月にかなり上がったばかりだから
さすがにしばらくは今の管理費で 済ませてほしい |
2097:
匿名
[2023-04-21 17:53:49]
|
2098:
マンション住民さん
[2023-04-21 18:28:22]
住民板です。無関係な方はひっこんでいたほうが。
このマンションも過去に消費税連動含め5回ほど管理費を 改定していますが、中には値下げもあります、 |
2099:
匿名
[2023-04-21 21:01:15]
|
2100:
住民さん4
[2023-04-21 22:01:24]
規約規定を知らないみたいだから
うちのマンションの 人じゃないよね? なんで住民板に貼りついてるの?? |
2101:
匿名
[2023-04-22 07:44:31]
遂に来るな。
|
2102:
住民さん4
[2023-04-22 12:34:21]
あなた住民じゃないと思うから。
なら見に来てもいいけど書き込みはしないで欲しい 明日の議案書の最後のページは何ページ? |
2103:
理事会ウオッチャー
[2023-04-23 08:33:19]
住民証明:2分冊の最後のページ番号は147
第12回の議事録は確認した。言った通りだから異論はない。 今回の議案への賛否もだしてある通り。 今回は意見の割れる議案が皆無。 どうせ全部可決済みだとは思うが。 住民でない人は住民板は書き込みは禁止ではあるはず。 いちおう匿名氏よけにあげとく 議案書の第1分冊の最終ページは? |
2104:
住民さん1
[2023-04-25 13:10:03]
雨だけど
|
2105:
匿名
[2023-04-25 14:02:10]
曇り
|
2106:
匿名
[2023-04-26 01:24:47]
雨が降ってきた
|
2107:
住民さん6
[2023-04-26 10:15:04]
|
2108:
匿名
[2023-04-26 11:17:56]
総会は終わったよ。
|
2109:
住民さん
[2023-04-26 12:16:40]
|
2110:
住民さん3
[2023-04-26 12:36:41]
>>2107 住民さん6さん
isa/ マンションコミニュのページに ※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。 この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。 と、書いてあるよ、だから、21035内容は当然かなと思うけど |
2111:
住民さん
[2023-04-26 14:13:21]
|
2112:
住民さん5
[2023-04-26 14:27:15]
|
2113:
専有者
[2023-04-27 05:18:39]
同意
|
2114:
住民さん7
[2023-04-27 22:05:59]
>>2112 さん
4年ほど前に輪番で2年やって抜けました。集計を手分けしたりするから、全戸の部屋番号と賛否の結果にはその年の理事会の役員は、理事会専用フォルダーで皆アクセスできました。複数人で確認しながら督促する部屋のリストは作るし、その経過で紙は一枚一枚手打ちで入力するから見ることになります。 全議案反対した人がいるから、一気に反対票が増えたとかな話題にはなるけど、多分理事会ウォッチャーさん?って人がそれこそ匿名で名前を出していけない怖いオーナーとかで名前はなしに出てくる以外は、理事会でもその後のアフター懇親会でも部屋番号や名前が話題になったことはなかったですよ。 実は心のなかでは反対だったとか意味ないような。 ほぼ全戸が総会に参加してて、反対は1人だけだったら反対はほぼゼロだったとしかいいようがないのてはと |
2115:
匿名
[2023-04-27 23:56:13]
|
2116:
住民さん7
[2023-04-28 06:51:12]
|
2117:
匿名
[2023-04-28 08:41:56]
|
2118:
住民さん7
[2023-04-28 10:02:31]
理事会は多分今でも土曜の朝一番ですが昼までには終わっていました。
そのあとで有志で集まってのアフターと称した懇親会で、自由参加で、発泡酒とかおおつまみとか隣のコンビニやスーパーで買ってきてやってました。無論自腹ですが出欠の確認は総務の理事の方から理事会と一緒に連絡が来ます。 その日の朝の議題とかで意見交換で結構もりあがってましたよ。 毎回参加していたわけではないですが案外楽しかったです。 匿名さんはうちのマンションの人じゃないから理事会案外楽しいとかはわかんないんじゃないかなとは。でなきゃ2年やるのに多数の方が立候補するわけはないと思います。 |
2119:
匿名
[2023-04-28 12:12:27]
土曜日の昼は家族で外食ランチ。そのあとは家族でショッピング。
|
2120:
匿名
[2023-04-29 11:07:38]
|
2121:
匿名
[2023-04-29 19:30:22]
>>2120 匿名さん
そう思います。そりゃ、管理費という他人の金で飲む酒は美味しいと思う。 毎月のそんな集まりは不要かと思うのですがたまには、コミニケーションのためにあっても良いと思うけれど、聞くところ見るところ参加者はいつも同じ面々。 逆に参加しない面々は、毎月の酒飲み会に共感できないからってことでしょうに。 |
2122:
住民さん2
[2023-04-30 01:09:00]
|
2123:
住民さん1
[2023-04-30 07:46:29]
なぜ、墨堤通りに都バスが通ってないんだ?
|
2124:
匿名
[2023-05-01 09:56:35]
|
2125:
都バス
[2023-05-01 16:13:23]
|
2126:
匿名
[2023-05-02 07:07:56]
|
2127:
匿名
[2023-05-04 13:24:24]
|
2128:
住民さん
[2023-05-04 19:03:50]
|
2129:
匿名
[2023-05-05 09:16:01]
墨堤通りナウ
|
2130:
都バス
[2023-05-05 11:23:45]
|
2131:
マンション在住年金受給者
[2023-05-06 05:57:29]
持家(マンション)&借金0で年金受給者になって初めて「老後2000万円」を実感した。
|
2132:
住民
[2023-05-06 06:21:59]
|
2133:
マンション在住年金受給者
[2023-05-06 08:03:06]
>>2132 住民さん
病気しない健康体で65歳から30年生きるとすると、 年金収入だけでは足りず毎月5.5万円の赤字が続くと、 5.5万円×12か月×30年間=1.980万円で約2000万円。 予備費を1,000万円とすると2,000+1,000=3,000万円。 貴殿の言う通り最低3,000万円いるね。 |
2134:
匿名老人
[2023-05-06 11:47:19]
65歳の時点で持家・債務無しで3000万円持っとる奴はどのくらいおるんか?
|
2135:
住民さん5
[2023-05-06 12:11:17]
都会と、田舎では違うと思うなー!
固定資産の値段が違いすぎる。 病気しないで、平均寿命で寝込まずコロッと逝く 死んだ後には葬式代金も残さない。プラスマイナス0円なら、2000万でもありかな。 |
2136:
我ら年金族
[2023-05-06 12:43:19]
介護が必要になるか否かだと思う。
老人ホームも特養に入れれば毎月の費用は年金内で収めることは可能だと思う。 たたし年金が月20万円以上もらえていて要介護3以上の認定の場合。 民間の老人ホームだと毎月の費用は年金内に収まらないし、入居金も数百万円~1000万円もかかる。 貯金は5000万円~1億円は欲しいな。 |
2137:
住民
[2023-05-06 17:23:42]
|
2138:
匿名
[2023-05-07 10:15:09]
問題は、65歳の時点で住宅ローンを完済して債務0にできるかどうかだろう。
2000万円はそれからの話だ。 |
2139:
年金受給区分所有者
[2023-05-07 15:08:22]
マンションは固都税以外に毎月数万円の住宅経費(管理費+修繕積立金)がかかる。
これが20万円を切る年金生活者にとって非常に痛い。 |
2140:
住民さん
[2023-05-07 15:31:47]
>>2139 年金受給者さん
わかるなぁ、自分が年金受給となってその気持ちが伝わります。 管理費は、家賃みたいなもんで、これは年金受給となると応える。固定資産税も必ずやってくる。 最後、ヤバいとなったら、ここを売って 郊外の物件に、引っ越すか~ |
2141:
住民さん
[2023-05-07 15:31:48]
>>2139 年金受給者さん
わかるなぁ、自分が年金受給となってその気持ちが伝わります。 管理費は、家賃みたいなもんで、これは年金受給となると応える。固定資産税も必ずやってくる。 最後、ヤバいとなったら、ここを売って 郊外の物件に、引っ越すか~ |
2142:
匿名
[2023-05-07 16:32:23]
日曜日で一週間前の日曜日より1300人以上増えてるなんて異常じゃないか?
|
2143:
住民さん
[2023-05-07 19:14:18]
|
2144:
匿名
[2023-05-08 02:22:05]
5/8から日々の感染者数の発表がなくなるってホント?
|
2145:
住民
[2023-05-08 22:17:22]
配偶者が、定年になり、再就職したら給料激減(半分)と言う現実に直面して、もう早期で年金を貰うことにした。あとは、なんとかなるだろう‥知らんけど
|
2146:
匿名
[2023-05-09 03:27:17]
|
2147:
年金玉すだれ
[2023-05-09 13:02:52]
総務省統計局『家計調査 家計収支編』(2022年平均)によると、65歳以上の単身世帯の場合、消費支出は14万9,208円。
年金から税金や保険料が15%ほど天引きされると仮定すると、17.1万円の年金収入があれば、生活に困ることはないという計算になる。 これだと生活に困ることはないがキツキツの生活だろう。 趣味や娯楽に金は使えないと思う。 |
2148:
匿名
[2023-05-09 15:08:16]
|
2149:
匿名
[2023-05-09 16:28:50]
|
2150:
住民さん
[2023-05-09 19:19:34]
|
2151:
匿名
[2023-05-10 02:44:38]
食う寝る以外は座禅組んでるしかないな。
|
2152:
年金玉すだれ
[2023-05-10 05:27:02]
耐え難きを耐え、忍び難きを忍ぶ、年金生活
|
2153:
住民
[2023-05-10 11:35:48]
現在の日本人の平均寿命は女性が87.14歳、男性が80.98歳です。
最期までマンションに住み続けられるのか、平均余命とマンションの寿命を照らし合わせてみて、ここのマンションに値打ちのある今のうちに売るのが賢明かな~ |
2154:
匿名
[2023-05-10 12:25:40]
|
2155:
匿名
[2023-05-12 12:23:09]
リバースモーゲージは売却じゃなくて担保融資では?
|
2156:
匿名
[2023-05-12 14:56:56]
リースバック:占有者として住んでられる
リバースモーゲージ:区分所有者として住んでられる の違いがある。 |
2157:
住民さん6
[2023-05-12 17:49:07]
|
2158:
住民さん4
[2023-05-12 20:28:06]
|
2159:
匿名
[2023-05-12 20:59:11]
|
2160:
住民
[2023-05-12 23:24:08]
今のイニシア千住曙を、賃貸に出す段取りは出来ている。
そして、収入家賃の3/4の賃貸に住むことにした。 イニシア千住曙の資産は残るし、賃貸なので固定資産としての維持費は不要。子供も成長し生活形態が変わったので、今のこの場所、広さに、こだわる必要なし!こんな感じの人生計画進行中。 不動産屋が言うにはイニシア千住曙は客のつきやすい物件らしい。 |
2161:
あぶく銭
[2023-05-13 07:56:31]
子孫に美田を残すか否か。
親に頼らず美田が欲しければ自分で稼いで買え!との考え方もある。 |
2162:
美田所有者
[2023-05-13 08:05:20]
老後の面倒見てくれれば美田をやる!の考え方もある。
|
2163:
ほんとかよ?
[2023-05-14 05:37:57]
総務省統計局「家計調査報告(貯蓄・負債編)-2021年(令和3年)平均結果-(二人以上の世帯)」から、「世帯主が65歳以上の二人以上世帯」について、65歳以上世帯の平均貯蓄額は2376万円。かつて話題となった「老後2000万円問題」を、平均額ではクリアしているようです。
|
2164:
マンション住民さん
[2023-05-14 06:21:55]
|
2165:
マンション住民さん
[2023-05-14 07:00:12]
退職金を貰った時点でローン完済で債務無し、退職金残り全てを老後資金に回さないと中央値超えられないと思いますよ。
|
2166:
住民
[2023-05-14 07:08:08]
高齢者世帯の一世帯当たりの平均貯蓄額は1221万6,000円。高齢者世帯の平均貯蓄額の内訳は以下の表の通りです。
「貯蓄がない」が15.1%、「貯蓄がある」は79.4%、貯蓄がある人で1番多いのが3000万円以上10.8%、次いで1000~1500万円の9.5%、500~700万円9.1%と続きます。 ※ 高齢者世帯とは、65歳以上のみで構成するか、これに18歳未満の未婚の者が加わった世帯のこと。 厚生労働省発表 |
2167:
人生何色
[2023-05-14 07:11:36]
老後2000万とか、3000万とかいうけれど、、これ一人にかかる費用でしょ。あーーこわっ!
|
2168:
老人区分所有者
[2023-05-14 08:14:39]
|
2169:
兜
[2023-05-14 08:51:20]
仕事を辞め年金生活に入ると、貯蓄することはまず無理。
年金だけだは月5.5万円の赤字になるので貯蓄の取り崩しになる。 その赤字が30年続くと1980万円、約2000万円の貯蓄の取り崩し。 だから2000万円の貯蓄が必要になる。 もちろん健康で債務無しの持家があることが前提条件。 |
2170:
匿名
[2023-05-14 14:35:15]
|
2171:
住民さん6
[2023-05-14 22:31:26]
|
2172:
匿名
[2023-05-15 06:55:51]
みんな60歳までの定年までに住宅ローン完済してる?
|
理事会側に有利な”質問への言い訳”を事前に公開するのは、総会の議場で議案書に書いてないことを議長が告げるのと同じような効果を与えることになります。紙の議案書以外の全ての方法は確実に全員に届いていると保証する方法がありません。
また、質問の多くは、質問の形をとった反対意見の表明ですから、コラボなどのオフィシャルな場に、総会の前に質問を掲載するのも如何なものかとの議論もあり、今は質問そのものも返事と併せて議場での取り扱い(議事録には記載)のみとしています。
これで全戸の99%に達する”総会には実出席しない人”には伝わっていない議案書に書いていないことや、意見を含んだ情報で総会の賛否に影響を与えることがありません。
今回は締切前の事前質問が0でしたからどっちでも同じでしたが。
この掲示板などネット上で、総会の”参加率”への言及は許されても、”賛成率”への言及は夜されないのと同じでしょう。これは選挙と同じで、この点は、理事会ウオッチャーさんのご指摘通り反省すべき点があったと思い謹んでいます。
なお、議案書きが職務著作に当たるかどうかについては、3/25の最終理事会での議決R3で対処を行っていますので、理事会ウオッチャーさんには議事録でのご確認をお願いします。多分総会の前には公開できると思います。
次は総会の後で
はるぶー