イニシア千住曙町の 【住民専用】掲示板です
マンションの外むけホームページ
http://www.isa515.com
マンションの住民向け掲示板
(オーナー・自治会員は全員加入可能)
https://www.m-collabo.com/isa/
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。
この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて
いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。
【検討板過去スレ】
イニシア千住曙町はどうでしょう。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178
イニシア千住曙町ってどうですか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
【住民板】
イニシア千住曙町 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
【住民専用】イニシア千住曙町Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752
[スレ作成日時]2015-01-30 12:23:04
【住民専用】イニシア千住曙町Part6
2001:
通りがかりさん
[2023-04-04 18:04:13]
喰い物にされてるなぁ。
|
2002:
匿名
[2023-04-05 03:59:03]
いよいよ総会だ。頑張るぞー!
|
2003:
マンション住民さん
[2023-04-05 10:09:27]
総会の出席者、コロナからこっち
ずっとほぼ0なんだけど、 どこで頑張るのかな |
2004:
匿名
[2023-04-05 13:12:37]
|
2005:
住民さんZ
[2023-04-05 14:46:01]
|
2006:
住民さん1
[2023-04-07 08:34:57]
自分の健康体型(健康)を管理できないのにマンション(健全)の
管理できるのか? 家庭(家族)管理できない人に組織(マンションの人間)の管理は出来るのか? ナルシストに人望は集まるのか? ふと、考える。 |
2007:
生け麺大王
[2023-04-07 10:19:11]
|
2008:
東京X
[2023-04-07 14:05:25]
総会に反対票はちゃんと出した?
|
2009:
通りがかりさん
[2023-04-07 16:44:25]
各部屋の投票とかその他の情報集めて住民を監視してる役員がいるからそういうことは書かないほうがいい。
|
2010:
住民さん1
[2023-04-07 17:01:32]
|
|
2011:
住民さん1
[2023-04-07 17:49:16]
監視だけではなくSNSで逐次速報ね。
|
2012:
理事会ウオッチャー
[2023-04-07 18:03:23]
>>2009 通りがかりさん
毎回全員賛成の議案が1つ位はあるくらいに賛成率は高い。管理費改定とか以外で決算や予算に反対すると誰だかばれる可能性は高いだろう。一昨年の予算議案への反対は1票だったし、昨年の決算報告への反対も1票だけ。 私も反対することはあるから多分部屋番号は知られてるだろうが、別に反対できることもは当然の権利だから気にしないが。 それを理事会側が把握してても、どこかに○○号室XXさん反対どうもとか書かなければ別に問題ということにはならない。 誰がどの議案に反対してたかは、それこそ問われたら明らかに出来ないと総会絡みで票の確認で裁判にでもなったら困るだろうし、理事会の文書保管の細則で長期に保管義務の規定もあったと思う。 それより、投票率が低くて困ってるみたいではあるね。 反対で構わんから投票してくれが本音かな。 |
2013:
理事会ウオッチャー
[2023-04-07 18:42:32]
>>2012 理事会ウオッチャーさん
確認追記 文書の管理・運用細則は、法人化で必須になったもので 制定は法人化と同時だから9年前。 別表3(4)で総会の出欠・賛否の記録には その開催日から5年の保管義務があるから、 自分の投票結果が正しくて保管されているか尋ねてみればよい。 そのあたりで抜けのある相手じゃないとは思うが。 |
2014:
通りすがり
[2023-04-07 19:07:46]
>>2012 理事会ウオッチャーさん
あなたが気にしないとかはどうでもよくて、わざわざ投票結果とか消防点検とかを部屋に紐づけて監視してますってことを表明する役員がいて、そんなことされるのは気持ち悪いって思う人がいるってだけです。 |
2015:
理事会ウオッチャー
[2023-04-07 20:05:48]
通りすがり氏が気にするかどうかは、まさに単なる気持ちの問題であって
規約や細則の運用とは無関係にも思えるが。 気持ちが悪いということは理解した。 一方私が気にしないというのも、私の自由であるから変に絡まれても困る。 |
2016:
匿名さん
[2023-04-07 21:47:54]
自分から絡んでいって勝手に規約の話を始めておきながら絡まれたとか被害者ぶってるの草。長文書く人って変な人多いね。
|
2017:
匿名
[2023-04-08 07:07:33]
|
2018:
理事会ウオッチャー
[2023-04-08 09:08:56]
文書の管理・運用細則の別表5(4)の指定で、消防設備の定期点検報告は保管義務は10年間、同細則第6条の規定により電磁化保存はむしろ推奨(作るなら消えないように作れとなっている)だが、原本は廃棄不可。
9年も前に決まっている規約や細則の義務通りにしただけで文句を言われるのも如何な状況かなとは。 やらなければならないことはやる(総会の賛否や法令義務の典型記録の保管) やらんでもいいことはやってもやらなくても自由。 やるべきでないことはやらない。 私は個別に是々非々で論じるべきだと考える。 |
2019:
通りすがり
[2023-04-08 15:31:21]
個別の記録ではなく、役員が個人的な嗜好でそれらのデータを連結させたExcelを作ってると公言してるのが気持ち悪いって話も理解できないなら出てこないでいいです。
個々の記録保管義務とそれらを連結させだデータを作ることが全く別の話だと理解できないなら個人情報保護とかにも疎そうだし、誰かに向かって言ったつもりはないので絡んでこなくていいです。 |
2020:
理事会ウオッチャー
[2023-04-08 16:48:16]
この掲示板は別に誰もものでもないから、
私が書き込みをするのも自由だとは思うが? 通りすがり氏は自分の思うところを書けばよいが なにか意見を述べるには他の人を納得させる根拠が要る。 総会の賛否や、法令ものの実施の有無には過去最低 5-10年の保管義務があり、電磁化は細則上推奨 されていて、その作業を理事に付託できる条項もある。 規約通りに業務していることに文句があるなら その条項の撤廃を理事会に対し提案すべきではないかな? すくなくとも私に書き込むなという権利は 通りすがり氏にはないと思う。 |
2021:
通りすがり
[2023-04-08 17:06:13]
さっそく、総会議事録を確認に行った住民がネットで晒されてますね。
|
2022:
通りすがり
[2023-04-08 17:07:35]
分かってないなら絡んでこなくていいのに。もう無視します。
|
2023:
マンション住民さん
[2023-04-08 17:20:32]
ウオッチャーさんの細則規定のご紹介は見ていないから参考になりました。
一方 部屋便号と総会の賛否の情報と、部屋番号と消防点検の実施の情報のおのおのは業務で保管が必要として、それを一体化させて例えばデータベース化してもよいのかどうかは、通りすがりさんがおっしゃる通り自明ではないようにも思えます。 出てくるなとか絡むなとかはお互いにあんまり建設的ではないように感じました。 |
2024:
住民さん8
[2023-04-09 00:37:29]
盛り上がってるね~
|
2025:
住民さん
[2023-04-09 00:47:51]
理事会には批判的な人同士の間で
の争いになってるのが面白い 理事会シンパの人はいないんかな… |
2026:
元理事
[2023-04-09 09:47:01]
|
2027:
住民さん
[2023-04-09 10:06:49]
ウオッチャーさんも昔のことに非常に詳しいから元理事だった
可能性は高いかもね。 |
2028:
住民さん
[2023-04-09 12:23:42]
>>2021 通りすがりさん
総会で自分が賛成してる議案の結果を知らないとかで、文句をつけに怒鳴り込んできたとかで管理員から理事会でちゃんとケアしてこっちまで文句が来ないようにしてくださいよとか言われたら、前回の総会の議決権行使の紙を確認してからおいーとか一言言いたくなる気持ちもわからないこともない。 こんなことも起こるから過去10年くらいは捨てられないってのはなるほどとは。 |
2029:
通りすがり
[2023-04-09 13:20:10]
|
2030:
住民さん8
[2023-04-09 14:04:10]
議案が勝手にお漏らしされるマンション。
|
2031:
匿名
[2023-04-09 16:15:26]
総会や理事会に関する組合員の怒鳴り込みは、管理員ではなく理事長に怒鳴り込むのが筋。
|
2032:
マンション住民さん
[2023-04-09 17:33:51]
管理員から聞いたわけで、よしよししないといけない程度に高圧的だったのは確かなんでしょう。文句は理事会にいうのが妥当でしょうが、理事長が相手してくれるかな。
たしか理事長が直接住民の個別クレームを扱うことはないって件の人(名前を書いてはいけないらしい)がTwitterで言ってますから。理事長自治会長も兼任で最近地区連合会のトップにもなってるから、そんな暇じゃないと思うけどな。 |
2033:
住民さん8
[2023-04-09 19:10:57]
|
2034:
匿名
[2023-04-10 06:24:04]
|
2035:
匿名2
[2023-04-10 07:24:41]
アクティビティが低くて、理事長以外が理事会での挙手要員みたいな理事会って多くて、理事会相手だろうが理事長相手だろうが。届いた要望や苦情への返事を理事長が書いたりしているマンションって多いんだけどね。
|
2036:
匿名
[2023-04-10 08:41:15]
|
2037:
匿名
[2023-04-10 08:47:20]
副理事長や平理事では代表でないからダメ。理事長でないと。
|
2038:
理事会ウオッチャー
[2023-04-10 11:06:05]
普通のマンションの管理者としての理事長に対応するのは法人では理事会。
法人化した場合のお返事は、裁判の原告が法人になるのと同様に (普通のマンションなら理事長が原告)管理組合法人(理事会)名で 出すのが自然。 実際に理事長名を見ることは総会の招集通知とか、自治会会長を兼ねている 場合の所信表明くらいしかないと思うけどね。 掲示板に貼ってあるものを見ればわかるし、 コラボで意見箱に書いてみても返事でわかる。 会社の問会わせしても返事は会社名で、社長名では来ない。 それと同じこと。一度でも理事会に手紙出してみればわかるが 多分その経験のある人はここには他にいないみたいだな。 |
2039:
匿名
[2023-04-10 12:18:11]
>>2038 理事会ウオッチャーさん
規約見ると、理事長は全てにおいて管理組合を単独で代表できるけど、副理事長は代表出来る業務が限られていてしかも単独(理事長とペアでなければ代表出来ない)では代表出来ないことになってるよ。 真の代表は理事長ひとりじゃないの?登記も理事長ひとりだと思うけど。 |
2040:
理事会ウオッチャー
[2023-04-10 16:26:56]
どこか他のマンションの規約と読み違えていないか?
今WEBで謄本をあげてみたが登記代表理事は今は2名で、登記上2人の権限に差はない。”理事長”という役職名ではなく、”代表権”の有無のみが登記対象で、その制限を登記しない限りは、外からみると全く同じ。内部的な規定は、善意の第三者には対抗できないのは区分法法人の規定だから、規約で変えることは不可能。 ペアで代表権を行使する設定にもできるが、この法人は規約上も登記上もそうなってはいない。共同代表なら2人の署名や印鑑を合わせてようやく1人前だから登記上明確に区別されることになる。 規約にでてくる理事長は殆どが統括理事に置き換わっていて、理事長1人に決めうちになっているのは、 ー区分法規定で1人でないと困るもの ー災害時の災害対策本部など非常時規定 ー招集も含めた総会の議長 ー招集も含めた理事会の議長 だけ。 理事会が開催可能な平常時には、規約にでてくるのは殆ど統括理事であって理事長ではない。理事長または副理事長で今数えたが66回でてくるだけだから確認は容易である。 |
2041:
マンション住民さん
[2023-04-10 18:12:47]
15人の立候補中13人が再任、副理事長以上の5名は全員同じ役職で
また1年とか風吹かず感は凄い。 そこまで固められていると1人や2人乗り込んでいってもなんも 変わんないかな感もある。 10年理事しないと副理事長にもなれんではねぇ。 |
2042:
匿名
[2023-04-10 21:44:54]
|
2043:
マンション住民さん
[2023-04-10 23:55:53]
理事をやりたいというより、同じメンツでがちがちに固められていて
方針とかが理事会だけで勝手に決まっていくことへの違和感かな。 積立金とか管理費とか過半数決議で、理事会は委任状が使えるから 無関心層が過半ならどんな値上げでも通せてしまうから。 |
2044:
匿名
[2023-04-11 01:44:49]
|
2045:
匿名
[2023-04-11 07:47:00]
>>2040 理事会ウオッチャーさん
>>今WEBで謄本をあげてみたが登記代表理事は今は2名で、登記上2人の権限に差はない。 同格ってこと?業者はどっちと交渉すればいいの?代表は一人にして欲しいな。やりにくい。 |
2046:
理事会ウオッチャー
[2023-04-11 10:27:52]
区分法の法人規定は会社法をいろいろ参考にしている。
代表取締役ではない社長はいる。社長という役職を登記するわけではないから。大手商社など大規模な取引で代表権を10名以上に設定もあるし、はるかに小さな会社で出資2人なんて会社なら社員2人で両方代表者もごく普通。 だいたいある程度の会社なら社長も会長も代表だろう。 どっちと交渉して、こっちの法人の内部規定に違反した契約の締結がなされても 内部的な決まりでは善意の第三者に対抗はできないから外部からは本来気にする必要はない。 同格であるとの規定はない。優先順に関わる規定がないだけ。分野を定めると、複数人に権限があって、不在なら代行できる権限はあるが、では関わる複数人の考えが異なったらどっちが優先というのは規定がない。むしろ法人化の時に注意して取り去っているようにも見える。 通常は、理事会を開いて多数決すればいいから、それでは困るのは、緊急の場合か理事会が開催できない場合に限られる。震災など災害の緊急時には、理事会なしでも理事長1人に理事会相当の役目をさせう優先規定(災害対策本部長規定)はあるから、平時には理事会で決めてくれで多分あまり困らない。 ps. 代表者の登記はもっと早くに実施したほうがよい。昨日謄本をあげて気がついたが。役員変更登記(任期切れでの重任も)は事由発生から2週間以内が義務である。 登記懈怠で責められるほどの遅れではないが、2週間を超えているなら違反は違反である。手続きが間に合わないなら、代表理事の選任を総会と別日の理事会に飛ばすなど全て準備ができてから理事会議決すればよいし、ずっと同一人で2人なら事前に書面を司法書士に用意させればよいだけだから。 |
2047:
住民さん8
[2023-04-11 16:41:08]
ま、ほっとけば議会と一緒で、老人による老人のための老人の理事会になるちゅーことや。
輪番も機能してない、住民のことツイートしまくる役員がいるマンションなんて普通は避けるわな。 |
2048:
匿名
[2023-04-11 17:38:26]
>>2047 住民さん8さん
その輪番も大変そうだからでみんな辞退しまくってて、 みんなやりたくないからやりたいやつに任せとけな感じ に明らかになってきている。 かなり危険な感じにも思えるんだよな。 だからといって立候補する気にもなれない。 もっと普通に輪番だけで回してくれないもんかな |
2049:
住民さん8
[2023-04-11 17:43:46]
>>2048 匿名さん
無理やで。そろそろ、理事会に立候補して俺に勝ってみろ、とか書いてくるで。 ま、理事長は人に任せる主義だから下の人が変わればいいだけやと思うがな。 俺が俺がで、マンション踏み台に利用してる役員なんてそうそういない。 |
2050:
匿名
[2023-04-12 12:15:19]
住民さん8は理事会の人? 理事長が人に任せる主義かどうかなんて理事会に入らないとわかんないと思うけどな。
理事10人分に相当する報酬をとっているのは1人だけだけどね。理事長が代わんない限りは、理事会も変わんない。変わったほうがいいかどうかはなんとも言えない。理事やったことはないから。 もともと輪番でほぼ全員入れ替わりだったのを、10年勤続表彰がここまで4人とか副理事長以上メンバー固定とか変えたのは今の理事長になってから。多分トップが代われば、立候補者も減って輪番だけで回るようになるけどね。 |