イニシア千住曙町の 【住民専用】掲示板です
マンションの外むけホームページ
http://www.isa515.com
マンションの住民向け掲示板
(オーナー・自治会員は全員加入可能)
https://www.m-collabo.com/isa/
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。
この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて
いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。
【検討板過去スレ】
イニシア千住曙町はどうでしょう。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178
イニシア千住曙町ってどうですか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6) http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
【住民板】
イニシア千住曙町 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
【住民専用】イニシア千住曙町Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752
[スレ作成日時]2015-01-30 12:23:04
【住民専用】イニシア千住曙町Part6
193:
マンション住民さん
[2015-02-19 22:05:00]
|
194:
住民さんA
[2015-02-20 05:41:11]
>中央電力のスマートメーター化なしの提案が、
>住民説明会で、陳腐化懸念の意見が多くて蹴られていたからね。 黙ってても東電管内は2020年までにスマートメーター化されるよ。あと5年以内に。 そして都内のある地域は今年度からスタートする。 スマートメーター化は電力会社のコスト削減に絶大な威力を発揮するから、 他電力も同様に急ピッチでスマートメーター化を推進してる。 |
195:
住民さんB
[2015-02-20 06:50:38]
>>191
でも国の補助金使うってことは国民の血税を使うわけだから、いい加減なことできないね。 共用部分の電気代削減なんて身内の経費節減ではなく、地球温暖化防止のための省エネを全面に出して「スマートマンション」を広くアピールしないと。 それと補助金使うと国のトレースもある。まじめに取り組んで成果出さないと。 サイネージ使って省エネ啓蒙活動しなくちゃ。恋チュン踊りで浮かれてる場合じゃない。 |
196:
マンション住民さん
[2015-02-20 08:03:58]
サイネージ自体もたくさん電気を使っているような気も。
|
197:
マンション住民さん
[2015-02-20 11:07:23]
サイネージの運用も落ち着いてきたのか
今流れているのはとてもスマートにまとまっていると思います。 更新されている方に感謝したいです。 結末の野菜市楽しみにしています。 |
198:
マンション住民さん
[2015-02-20 17:39:16]
>>193
結局、総会決議とっても同意書提出に拘束力が何もないのなら、総会決議は有名無実だね。 最初に全員の同意書を取ってから総会決議取るのなら総会決議に実効性がでるのだが。 なんか手順が間違ってないか? |
199:
住民さんF
[2015-02-20 18:51:35]
>>167
議案書の質疑応答に書いてありますね。 でもあれは業者からの情報を垂れ流してるだけで本質を突いていません。 理事会でもっと咀嚼して本質を見極めることです。 誰が電力会社と電力需給契約を締結するのか?これが全てを決定します。 それは受電業者であって区分所有者や管理組合ではないことです。 受電するのは受電業者で、電力消費の需要家は受電会社に変更になるのです。 電力会社から見ると顧客は電力需給契約を締結した受電業者であって、区分所有者や管理組合は電力会社の顧客ではないのです。 受電業者の高圧一括受電は、 「管理組合が業者に軒先をタダ貸しして、 管理組合が業者の高圧一括受電ビジネスの利潤追求の片棒を担ぎ、管理組合の名の下に区分所有者の専有部分電力契約自由権をはく奪して縛りかけ、その代償として業者利潤のおこぼれで一般会計の経費を節減する」 と言うことなのです。 |
200:
マンション住民さん
[2015-02-20 21:12:32]
もうすぐ印鑑集めが始まると思うけど、
さてどれだけ集めきれるかは見ものですね |
201:
マンション住民さん
[2015-02-20 21:23:43]
>>199
>誰が電力会社と電力需給契約を締結するのか?これが全てを決定します。 >それは受電業者であって区分所有者や管理組合ではないことです。 東電の高圧一括受電「スマートマンションサポートサービス」は、電力会社が東電で受電業者も東電だけど、電力会社の東電と電力需給契約を締結するのは管理組合だよ。 東電のこの高圧一括受電のサービスは、管理組合が高圧一括受電をするスキーム。ここが民間受電業者の方式とまったく異なる点だよ。 |
202:
住民さんA
[2015-02-20 22:09:41]
>>200
>さてどれだけ集めきれるかは見ものですね 心配ない。そのための理事会指南も手ぬかりない。 例えばオリックス電力は、自社の社員が導入を検討しているマンションの管理組合理事会に出席して、契約締結を拒んでいる住民対策を指南しているという。 「オリックス電力から住民を説得するための文書案として2パターンが提示され、一方は『訴訟も辞さない』旨の文言があり、他のマンションでも効果はあったとのことである」(導入検討マンション管理組合理事会議事録より) そのオリックス電力が指南したとみられる文書は、次のような文案となっている。 「今後も『変更手続書』をご提出いただけない状況が続く場合、前述の区分所有法上の共同利益に反する行為として訴訟も辞さないと3月の理事会で結論に至りました。(略)期日までにご提出の確認ができない場合は、次期総会にて訴訟の準備に入らせていただきますこと、ご容赦願います」 この問題は国会でも問題となり、「分譲マンションの高圧一括受電導入における諸問題に関する質問主意書」(紙智子参議院議員)が内閣に提出された。この質問主意書の中で、「管理組合総会での高圧一括受電導入の議決は、住民の民間電力会社との契約行為に対してもその議決の効力が及ぶのか」との質問に対して、政府は次のように回答している。 「一般論として、区分所有者集会の決議事項が、共用部分の変更または共用部分の管理に関する事項に該当するとして、それが専有部分の使用に特別の影響を及ぼす時は、その専有部分の所有者の承諾を得なければならないとされており、当該所有者の承諾を得ない決議は効力を生じない」 要するに、仮に管理組合の総会で高圧一括受電導入が議決されたとしても、それはマンションの共用部分にしか適用されず、マンション住民の専有部分には住民の同意がなければならないとしている。国土交通省の担当者も、「仮に訴訟になっても、契約締結を拒んでいるマンション住民が負ける可能性は低い」との見通しを示している。 |
|
203:
マンション住民さん
[2015-02-20 23:03:20]
>>202
その国会での質問と回答、前スレにあったから貼っとくね。 てゆーか、毎回同じネタだと思うけど。。。 質問第一四三号 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/186/syup/s18614... 答弁書第一四三号 http://www.sangiin.go.jp/japanese/joho1/kousei/syuisyo/186/toup/t18614... |
204:
マンション住民さん
[2015-02-21 03:42:05]
懲りない人だよね。
よく読むとわかるが政府答弁は直接回答を避けている |
205:
マンション住民さん
[2015-02-21 07:54:18]
今日の理事会は総会後最初のものでオリックスが来てますから、
関心のある人は傍聴されたらいいと思いますよ。 理事会は9時から、一括受電関連の審議は10時から |
206:
マンション住民さん
[2015-02-21 07:55:33]
出さない人には総会で訴訟決議するのですか?
次の総会は今年5月ですから、判決がでるまでに2016年度の電力小売全面自由化が先にスタートします。 |
207:
マンション住民さん
[2015-02-21 10:47:10]
>>204
当たり前だよ。政府は個別案件については回答しないよ。 政府は指針を示し行政が判断する。 その判断が次のとおり。 「国土交通省の担当者も、「仮に訴訟になっても、契約締結を拒んでいるマンション住民が負ける可能性は低い」との見通しを示している。 」 ところでオリは2通りの指南のうちどっちになるの? |
208:
マンション住民さん
[2015-02-21 17:28:16]
オリックス電力に聞いてみればよろしいかと。
来週土曜日にマンションに来て個別説明会が実施されます。 |
209:
マンション住民さん
[2015-02-21 17:29:49]
ところで次の総会日は5月ではありません、
法人化で変わった通りです。 コラボに案内を出してますのでご確認くださいませ。 |
210:
マンション住民さん
[2015-02-21 17:43:26]
「2016年度の電力小売全面自由化で東京ガスが小売電気事業者として参入した時、ガスと電気のセット割引を受けたいので東京ガスに電力需給契約を変更できますか?」
と質問する予定です。 |
211:
住民さんA
[2015-02-21 18:53:44]
|
212:
匿名
[2015-02-21 21:39:38]
>前述の区分所有法上の共同利益に反する行為として訴訟も辞さないと3月の理事会で結論に至りました
なぜ共同の利益に反するのだろう?理由わかる人、教えて。 |
MEMSが高圧一括受電と抱き合わせなら、高圧一括受電の東電電力需給契約解約同意書が得られなければ、共倒れでMEMSもぽしゃるね。もし補助金が交付決定されてたら事業遂行不可能を理由に辞退しないとならない。
そうなると、管理組合は特段影響はないが、アグリゲータ認定受けた業者が国に対して汚点を記すことになり今後の対経産省への影響が懸念される。
分けるのは正解だと思う。190が言うようにMEMSは電力需給契約とは関係ないから。
でも分けたらビジネス上の理由で業者は初めから撤退するけど。