東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民専用】イニシア千住曙町Part6」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. 【住民専用】イニシア千住曙町Part6
 

広告を掲載

住民専用 [更新日時] 2024-12-29 14:57:06
 削除依頼 投稿する

イニシア千住曙町の 【住民専用】掲示板です
 
マンションの外むけホームページ
  http://www.isa515.com
マンションの住民向け掲示板
  (オーナー・自治会員は全員加入可能)
  https://www.m-collabo.com/isa/
 
※ 最近マンションの住民でない人の書きこみが非常に多いです。
この人は怪しいな?と思ったら、その方に住民しか知りえない情報を尋ねて
いただき、返事がなければ適宜削除依頼などの対応をお願いします。
 
 
【検討板過去スレ】

イニシア千住曙町はどうでしょう。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180
イニシア千住曙町Ⅲ         http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178
イニシア千住曙町ってどうですか? http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6)     http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/
 
【住民板】

イニシア千住曙町 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/
【住人専用】イニシア千住曙町Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48180/
【住民専用】イニシア千住曙町Part4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/81675/
【住民専用】イニシア千住曙町Part5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/522752

[スレ作成日時]2015-01-30 12:23:04

現在の物件
イニシア千住曙町
イニシア千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線北千住駅から徒歩14分
総戸数: 515戸

【住民専用】イニシア千住曙町Part6

3027: 住民7 
[2023-11-20 02:07:54]
住民認証されても掲示板の表示はHNにしておけばいい。
コラボの管理者が名前と部屋番号が分かればいい。
3028: マンション住民さん 
[2023-11-20 02:31:55]
>>3024 住民さん3さん

>>1月の臨時総会でも、かなり大きな管理費値上げと

みんな値上げに賛成するんだ。値上げしても生活に影響がない富裕層。
3029: マンション住民さん 
[2023-11-20 07:02:49]
>>3024 住民さん3さん

>>コミュニティ経費の剰余金の次年度送り

社福に寄付しないの?
3030: マンション住民さん 
[2023-11-20 07:46:48]
>>3029 マンション住民さん

ちょっと待った。寄付は自治会名義でさせてくれんか?
社会福祉協議会と自治会は密接な関係があるんで。
自治会にとっては区に対する社会貢献のおおきなポイント(加点)になる。
3031: 世界平和 
[2023-11-20 07:56:36]
コミュニティ経費の剰余金の寄付は、ウクライナやガザの義援金でもいい。外務省に相談要。
3032: マンション住民さん 
[2023-11-20 08:08:46]
>>3026 マンション住民さん

”みんなの掲示板”というのがコラボにあって自由に新しいスレッドを立ち上げ可能
部屋番号や名前などは出ないハンドルネームでの書き込みも可能です。
ログインした時点で、把握で、総会の投票とかすると自動的に部屋番号が
入力されて戻ってくるから誰の書き込みかは管理の権限者にはわかる仕組みだろう
けども。最近は不要なもの差し上げますみたいなやりとりをよく見ますが、
稀に理事会への注文が書き込まれていることも。
3033: 匿名投稿 
[2023-11-20 08:36:58]
>>3032 マンション住民さん

そうしたらナゼここの掲示板に書くのかだ。
そしてみんな見に来るのかだ。
3034: 理事会ウオッチャー 
[2023-11-20 08:44:32]
自治会費は毎年かなりの剰余金をもともと次年度送りできていた。助成金や補助金を使ってのものの購入は、無資力団体ではないことの証明のために、先に購入をして、その一部を後で補助だからそれなりに手元にお金をもっていないとできないから、自治会はそこそこ手元に剰余金を残しておくものである。

1月臨時総会での規約改定まではコミュニティ費は単に一般会計の費目の一つにすぎなかったから、剰余金がでたら、他の費目の剰余金と併せて1円単位で災害等準備会計へ送られていたが、基本絶対に予算超過はできない費用であること(必ず余る)と、その年だけ特に頑張って行事の協賛を獲得した(夏祭りなどが多い)場合にお召し上げ上げで、通常の管理目的に使われてしまうのは協賛した側からはいかがなものかという意見があって、災害等準備会計に送られるのは同じだが、コミュニティ関連の科目をその中にたてて、その科目に限って理事会決議での一般会計の同名科目への引き戻しを可能にして、行事事業は単年度では赤字も可能にしている。事実上別会計化したわけだが、なぜ会計の数を増やさないのかも含めて、1月の臨時総会の最終議案に全部趣旨からでてるけどな。いいかどうかは別にして正直には書いてある。

10月の理事会議事録ではこの仕組みを利用して、大型の行事用備品などの更新に備えた積立に剰余金を利用していく方針がコミュニティ委員会から示されている。

一方で月に300円では足りなくなってきたから500円/月という以上の管理費中での徴収金額アップの数的根拠は示されてはいない。500円なら500円なりの、100円なら100円なりの行事規模や数で実施すればいいだけだから、段々参加者が増えてきて、インフレだから値上げだは理由としては少し弱かったように思われる。予算枠としては年180万から300万へのアップだが、案外増えた120万円が大規模修繕期間に入ってしまって、値上げしたのに使い切れないってな悩みで最近よく理事会で揉めているんではないかと。そうだとすると今期からの値上は、管理費と同タイミングで目立たなくするためとはいえ、失敗だったということになるかもしれない。
3035: 理事会ウオッチャー 
[2023-11-20 08:47:04]
>>3033 匿名投稿さん

マンションの住民専用掲示板(コラボ)には
理事会批判を書くと誰だか特定されてしまうのが
嬉しくないから。

3036: 実名晒し 
[2023-11-20 09:38:30]
>>3035 理事会ウオッチャーさん

実名晒して理事会批判してもいいのでは?臆することはない。
批判して理事を論破ルームに誘い出し、激論して撃破する。
理事会からは一目置かれる存在になる。
3037: 理事会ブッチャー 
[2023-11-20 11:18:19]
多分、論破出来る理事はいないだろう。
3038: 住民さん3 
[2023-11-20 12:21:57]
理事会から一目置かれてて嬉しいかどうか
総会で行使できる票数が増える訳でもないし
3039: 理事会ブッチャー 
[2023-11-20 12:48:04]
組合員を甘くみると痛い目に合うという理事会への警告だ。
緊張感をもって理事会業務に精励すべしということだ。
3040: 理事会ブッチャー 
[2023-11-20 12:53:31]
>>3038 住民さん3さん

>>総会で行使できる票数が増える訳でもないし

一戸一議決権、専有面積割合になっていない。
管理費・積立金は専有面積割合。
大きな矛盾がある。
3041: 理事会ウオッチャー 
[2023-11-20 15:54:33]
>>3040 理事会ブッチャーさん

区分所有法38条の議決権の定めかたには規約留保があり、完全に
専有面積比例でない定め方は認めあっれている、実際に国内のマンションの
過半で1戸1議決権に指定されている。

なお、当マンションは積立金は完全に専有面積割合だが、管理費は
定額分500円があり面積には比例していない部分が少しある。
これも区分法に規約に別段の定めがあればそのマンションの規約優先
となっているので、組合の自治範囲となり、規約にきちんとその旨の
定めがあれば問題とはならない。
3042: 理事会ウオッチャー 
[2023-11-20 15:56:19]
区分法違反など違法なもの、
現行の規約に違反しているもの、
望ましくはないもの、
気分でどうきめてもよいもの
はきちんと分けてどのレベルでの議論なのかは
明らかにしてほしいところ。
3043: マンション住民さん 
[2023-11-21 05:28:39]
>>3042 理事会ウオッチャーさん

>>現行の規約に違反しているもの

そのようなものあるのですか?
3044: 理事会ブッチャー 
[2023-11-21 06:11:04]
>>3043 マンション住民さん

■収支決算で余剰が生じた場合、翌期の会計に充当する。

規約の文言は「充当できる」ではなく「充当する」である。

多くの管理規約ではそう規定されているが、余剰金は翌期の会計に充当せず、剰余金としてプールしている管理組合は多い。即ち「貯金」である。
これは管理規約違反であるが、誰も問題にしてない。規約違反しても困ることがないからである。
だから誰も困らないなら、管理規約は違反してもよい事になる。管理規約の位置付けそんなもんである。
3045: 入居済みさん 
[2023-11-21 07:42:34]
>>3044 理事会ブッチャーさん

その条文を削除すればいいのではないですか?
実務に則さない条文は削除したらいです。
そうすれば規約違反にならないです。
3046: 理事会ウオッチャー 
[2023-11-21 08:21:13]
稀にあるよ。指摘すると穴を大抵次の総会あたりで
規約の方を変える形で塞いでくることが多いかな

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる