ザクレストタワー熱海についての情報を希望します。
温泉があるのは良さそうですね。
他にはどんな共用施設が付くのか楽しみです。
所在地:静岡県熱海市春日町112番1他(地番)
交通:東海道新幹線 「熱海」駅 徒歩2分
東海道本線(JR東日本) 「熱海」駅 徒歩2分
東海道本線(JR東海) 「熱海」駅 徒歩2分
間取:1LDK~3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:62.62平米~264.18平米
売主・事業主:ゴールドクレスト
物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/atami/
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ
[スレ作成日時]2015-01-29 23:40:56
ザ・クレストタワー熱海ってどうですか?
121:
マンション検討中さん
[2016-10-07 13:45:55]
|
122:
匿名さん
[2016-10-11 08:48:27]
熱海市の条例守りながら大浴場で源泉かけ流しやるのはかなり厳しい。
毎日お湯抜いて掃除しないといけない。 うちのマンションは泉量的には問題ないが掃除の問題で小さめの露天風呂だけ源泉かけ流しで大浴場は循環濾過。 あと温度管理の問題で加水加温してるところも多い。 クレストタワーが源泉かけ流しかどうかは分からないがさすがに嘘はついていないと思いたい。 |
123:
ご近所さん
[2016-10-16 15:29:11]
全国的に昨年の6月以降マンションの売れ行きはマイナス金利にも関わらず今日まで右肩下がりで非常に悪い状態が続いています。クレストタワーも同じで営業マンも大変ですね。売れ残りにならないよう頑張って下さい
|
124:
坪単価比較中さん
[2016-10-23 09:05:25]
Hタイプ(40坪)の高いこと19階で2億5000万弱それより上階なら
ぞーとする東京並みのバブル価格、希少地とはいえ |
125:
ご近所さん
[2016-10-23 18:27:32]
火事になったら大変ですね。熱海市には30階まで届くハシゴ車は有りませんので
|
126:
匿名さん
[2016-10-28 23:35:17]
希少価値と考えれば都心の物件以上に希少ではある。
熱海のような高台にタワーマンションとか今後ないだろうといういみでは。 酔狂すぎ。 |
127:
匿名さん
[2016-10-30 15:58:19]
熱海リゾート、今はちょっと過疎ってるんですかね?
熱海の地ビール、最近いただきましてすごくおいしかったので、地ビールの旅もいいかと思っています。 熱海ビール(参考) http://www.ataminews.gr.jp/igaitoatami/spot/%E7%86%B1%E6%B5%B7%E3%83%9... 水がいいからビールもおいしいんでしょう。富士箱根の水で作られています。5月、8月のビールイベントも気になります。このオラッチェ、レストランもあるので工場見学して、レストランで食べてくるのもいいなと考えます。 調べてみたところ、ベアードビール、御殿場高原ビールも静岡でした。ビールを巡る旅行も素敵ですね。 |
128:
検討板ユーザーさん
[2016-11-01 19:44:52]
ザシーン城北みたいになりそう…
|
129:
匿名さん
[2016-11-11 19:13:10]
次が3期4次みたいですね。
320戸売り切るのは大変でしょうね。 |
130:
熱海市民
[2016-12-04 22:36:09]
ラスカ熱海で期待された成城石井が、蓋を開けてみたらかなり小規模なので、結局食品スーパーは市街中心部のマックスバリュに頼る現状は変わりません。
このマンションの下にでも新規食品スーパーが入らない限り、生活面ではかなり不便になると予想されます。 |
|
131:
匿名さん
[2016-12-05 16:39:59]
ホームページ見たら最終期になったようです。
ペースも良く人気で売れてるみたいですね。 ラスカ熱海もオープンしてさらににぎわいますね!成城石井はたしかに小規模だけど村の駅の野菜とかドラッグストアとかあるので今までより便利になるのは間違いないです。 |
132:
ご近所さん
[2016-12-05 17:55:38]
NO131のご近所さんは打ち消そうと必死。明らかに関係者?成城石井は小型コンビニ
第一印象はメチヤ狭い。 |
133:
買い替え検討中さん
[2016-12-08 10:25:18]
ここ、スーパーが近くが必須という条件で選ぶ方は少ないような。
有れば便利ですけど。 セカンドハウスの買い替えで検討していますが スーパーはファクターとしては重視していません。 惹かれているのはグレードと眺望です。 正直、成城石井には、惣菜やチーズなどがしっかりあれば十分です。 ワインの類もね。熱海に無いものがあれば嬉しいです。 のんびりしに来て毎食食事の支度する人は少ないと思う。 それに熱海は美味しい店が多いから 週末滞在だけだと食べ歩くだけでも忙しい! |
134:
検討中
[2016-12-16 01:20:57]
価格とグレードが合っていないかな。85平米で1億は立地と眺望を考慮してもという感じ。元々マンションデベとしては二流だけど、一流とこれ程差があるのかとガックリ。それでも飛ぶように売れたということは、やはりバブっているのか。
|
135:
匿名さん
[2016-12-17 08:07:09]
>>130
期待値が大きかっただけに残念でした。成城石井、なぜテナントによって充実しているお店と充実していないお店があるんでしょうね。広々したお店は商品も多く、お魚やお肉も種類豊富な気がします。 車で行くので、土地で買うよりも途中の道で買うのが正解かなと思っています。マックスバリュがあるので不便ではなさそうですが。それか、成城石井にしてもネットで注文しておいて、到着後に配送してもらった方がいいのかもしれません。アマゾンやロハコも使えますし、食材については工夫できそうです。 |
136:
匿名さん
[2016-12-23 13:52:33]
1階の店舗に入る店は決まったのでしょうか?
|
137:
匿名さん
[2016-12-23 22:52:39]
130の市民です。
未だに地元でも、ここの下にスーパーが入るかどうか、情報が流れていないようです。 伊東のアオキ、という噂もありますが、確かな話ではありません。 別荘として使うならば確かに成城石井などラスカ内の店舗や駅前のコンビニ等で賄えますが、定住ならばやはり生鮮も必要でしょう。 私も熱海駅に比較的近い、中心部寄りの所に住んでいますが、結局週1ぐらいはマックスバリュに行っています。 |
138:
匿名さん
[2016-12-26 09:44:58]
熱海、リゾート用の別荘が欲しいですが庶民には贅沢すぎるでしょうか。
今思うのは、年末年始のような長期休暇、春休み、ゴールデンウィーク、夏休み、シルバーウィークなどに利用したいです。現役サラリーマンですので、休みの時だけこちらに来て心からゆったりできるといいなと思います。 1泊2食の湯快リゾートのようなプランを利用した方が安上がりな気がしますね。 http://yukai-r.jp/ 車で行かなくても、往復バスでバス旅行みたいに利用することもできますし。 リゾートマンションを買うと、固定資産税が発生するのがネックです。 >>137 成城石井、コンビニがあるんですね。マックスバリュでまとめ買いがいいのかな。生鮮食品も欲しいです。 |
139:
匿名さん
[2016-12-27 08:34:36]
|
140:
マンション検討中さん
[2017-01-07 10:01:29]
明らかに高すぎ。都心の湾岸並みじゃん。100平米=1億、これを上回るのは明らかにバブル価格だよ。眺望だけだね。のんびりしたいというなら、沖縄でもどこかの地方都市の方がいいし、熱海あたりでこの価格はないよね。買い物も不便だしなあ。
|
そうなんですか?
不動産のそれって、虚偽記載とかで罰則ないんですか?