国家公務員をはじめとする、公務員給与の引き下げ等が実施されます。
が、宿舎についてはあまり見直しがされていません。
実際、都心の一等地に職種によっては0円、
または格安でしっかりしたつくりの宿舎に入居している公務員家庭が多く存在します。
公務員宿舎の入居には、制限がありません。
年数を切られることもありません。
給与が下がっても、格安の宿舎から出なければ、延々と手取りは多いままです。
どう思いますか?
[スレ作成日時]2009-11-01 14:28:00
公務員住宅について
451:
匿名さん
[2011-02-09 14:55:21]
|
452:
匿名
[2011-02-11 10:27:08]
公務員の待遇をよくするために働いているわけじゃない。
|
453:
匿名さん
[2011-02-12 01:55:56]
>>451
何気に狭い業界だからな、、、 アイデア+知識・情報+ネットワークが売り物の仕事としときましょう。 海外の院も行ってるから、大学の学部くらいは本当にスタートライン程度にしか思えない。 こんなこと書くと、不況で弱ってる私立や塾・予備校関係者は反発するだろうけどね。 事実は事実。 公立にボランティアで教えに行ってもいいかと思うくらいだよ。 Z会と予備校集中講座・模試はあったほうがいいと思うけど、それ以外は公立で十分。 |
454:
匿名さん
[2011-02-16 11:28:44]
↑今日(けふ)もまた 見果てぬ夢を ネットで見
|
455:
匿名さん
[2011-04-12 23:21:58]
横浜市金沢区泥亀の公務員住宅。。。
昨年秋から3棟も空き家のままです。 今回の地震や原発の被災者の方に使っていただけるようにできないのでしょうか? 敷地は手入れをされないまま、どんどん荒れてゴミだらけになっていっています。 数年前に水回りをリフォームしたはず。 駅から7分の立地。 なんで早々に動かないのかと考えてしまいます。 あとは何処に書き込めばいいですかね? |
456:
匿名さん
[2011-04-13 19:52:22]
455 そこは築40年以上で、取り壊し
水道管は朽ち、畳もカビとダニ大量発生 東京の同じような取り壊し予定の公務員住宅も、人が住める状態でないので、被災者の為に内装工事中 泥亀住宅までは資金が足りないのだと思う 東京居住を希望する人が多いようです 住みたい場所の偏りが多いようです |
おれ東大,....大学だってスタートライン程度のもんだし。
同感です。ところで449さん生業を教えてください。