マンションなんでも質問「オプションについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オプションについて
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-03-08 17:35:08
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】洗面台・手洗器の仕様| 全画像 関連スレ RSS

マンションのビルトインオプションで、
下記の4カ所をグレードアップしようか悩んでいます。

L型キッチン・・・シンク前パネル ステンレス→御影石(30万くらい)
高級感が増す程度でしょうか・・・手入れの面ではあまり変わらない?

洗面所・・・三面鏡下部 鏡→タイル(25万くらい)
鏡だと手入れが大変?タイルだと背の低い人(子供)が鏡が見えない?

廊下・・・床材フローリング→大理石(55万くらい)
高級感が出るくらいでしょうか?

ダイニング&リビング・・・ダウンライトスイッチのみ→調光機能追加(10万くらい)
眩しくないように自由に調節できたほうが便利?

これはした方がいいよとか、逆に必要なかったというものがあれば、教えてください。


[スレ作成日時]2015-01-29 15:50:24

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

オプションについて

No.1  
by 匿名さん 2015-01-29 22:35:10
>L型キッチン・・・シンク前パネル ステンレス→御影石(30万くらい)
>高級感が増す程度でしょうか・・・手入れの面ではあまり変わらない?

御影石だとすると安いと思いますので、人工か人造の御影風のことでしょうか?
天然の御影石だとすると、手入れも気にしなくて良いですが、割れの心配が少しあります。
人工か人造なら、傷はつきますが模様で気になりませんし、熱や割れにも強いです。
30万円で天然の御影石なら安いと思いますが、もし割れたら、接着剤で補修するか交換になります。


>洗面所・・・三面鏡下部 鏡→タイル(25万くらい)
>鏡だと手入れが大変?タイルだと背の低い人(子供)が鏡が見えない?

洗面カウンターの上の部分のことなら、これは非常に高いです。
タイル張りの場合、防カビの目地で色もグレーなどにしたほうが黒カビで汚くなり難いです。
子供にはカウンターも高くなってしまうので、踏み台を用いれば、下をタイルにしても大丈夫です。


>廊下・・・床材フローリング→大理石(55万くらい)
>高級感が出るくらいでしょうか?

廊下の幅と長さが分かりませんが、天然の大理石なら安いと思います。
知ってる人なら、高級感を与えるられますが、知らない人には床よりも目線に当たる壁クロスを工夫したほうが良いと思います。
例えば、壁を珪藻土するのも考慮しては如何でしょう。
大理石の床は冷えるし滑るので、スリッパを履くのなら滑りませんし冷たさも伝わりませんが、素足で歩くのなら、フローリングのほうが良いと思います。


>ダイニング&リビング・・・ダウンライトスイッチのみ→調光機能追加(10万くらい)
>眩しくないように自由に調節できたほうが便利?

後で、半分くらいの金額で市販品のスイッチにすることも出来ますし、自分で出来るならもう少し安く出来ますが、手間を考えれば依頼した方が良いと思います。
ダウンライトはLEDでしょうか?
器具を変える気があれば、引き渡し後、自分でも出来ますが、電気屋に依頼して、色と明るさを変えられるダウンライトに変えることもできますよ。
No.2  
by 匿名さん 2015-01-29 23:22:34
キッチン天板に天然石だと、硬すぎてガラスのコップとかちょっとぶつけただけでコップが割れちゃう。見た目はいいけど実用的ではないよ。
No.3  
by 匿名さん 2015-01-30 00:36:38
>2
それも問題ですよね。
粗悪な御影石だと、普通に使っていても自然に割れてしまうかも知れませんしね。
No.4  
by 購入検討中さん 2015-01-30 15:10:23
天然御影石の場合、熱にも弱いので、変色するとちょっと気になるかも
使い勝手はあまりよくなく、あくまで見た目だけのものです

床については、床暖がどっちでも着くなら良いと思います
ただしあくまで見た目だけのものですけど。。。
No.5  
by 匿名さん 2015-01-30 16:25:44
>4
ちゃんと読まないと早とちりって言われますよ。

>廊下・・・床材フローリング→大理石(55万くらい)
>高級感が出るくらいでしょうか?

廊下のことです。
床全部を大理石にしたら、何百万円もかかります。
廊下に床暖はついていませんから、必要なら新たに付けることになります。
No.6  
by 匿名さん 2015-01-30 22:07:57
キッチンの一部の物を置く部分のカウンターで天然の御影石を使ってますが、使い勝手は最悪ですよ。
オイルやワインを垂らしただけで染みになってしまい、なかなか取ることが難しいです。

防汚機能のあるような半人造のものなら良いのかもしれないですが、天然の御影石は
止めておいた方がよいと思います。キッチンの天板として日常の使用に耐えるとは
到底思えません。
No.7  
by 匿名さん 2015-01-30 22:52:07
>6
パン生地とかを作る人なら、天然の御影石か大理石にしたいでしょうね。
オイルとかの染みは取れませんから、天然石のカウンターだと、覚悟してないとだめですね。
人造大理石で十分だと思います。
生地を練りたいなら、まな板のような天然石のプレートを買えばいいのではないかと思います。
No.8  
by 物件比較中さん 2015-02-03 11:58:44
洗面台の下を天然御影石にしましたが、9万円台でしたので、タイルでその値段は高い気がします。
我が家はキッチンと洗面台が御影石なのですが、シミが付きやすいとは知らなかったので、入居前にコーティング出来るか急いでしらべます。参考になりました。
再来週入居だけど間に合うかな…
No.9  
by 匿名さん 2015-02-03 13:53:35
天然の御影石だとすると、標準ではないものですね。
床ならコーティングすることもありますが、手や食材が接する部分にコーティングすることは出来ません。
自分で勝手にコーティングするのは勝手ですが、コーティング剤が体内に入りますので、まともな業者はしません。
天然の御影石じゃなく、人造御影石なら取扱も簡単で安全すし、長期間使えます。
No.10  
by 匿名さん 2015-02-03 22:20:57
廊下を天然石にすると冷たいから床暖を付けることも考えないと。
No.11  
by 匿名さん 2015-02-03 22:23:04
人造石のほうがシミには弱いはず。
No.12  
by 匿名さん 2015-02-04 00:00:18
>人造石のほうがシミには弱いはず。

人造石の事を知ってますか?
知らないのではないでしょうか?
ネット検索しても出て来ますよ。
No.13  
by 匿名 2015-02-08 19:06:40
広がり方が実におもしろい。

地図は読めるけど人の話が聞けない男?女?

キッチンは、シンク前なので、壁面の話でしょう。
廊下は、天然の大理石です。人工なんて一言も言ってない。
人工だと高級感もでないでしょう。
No.14  
by 匿名さん 2015-02-08 19:12:53
人工と人造は違うものだけど知ってた?
No.15  
by 匿名 2015-02-08 20:34:18
あれ、知らなかったの?

人工大理石も人造大理石もほぼ同じ意味で使われます。
かつては人研ぎ石のようないわゆる人造石も含めて総称することもありましたが、現在では、一般に人工(人造)大理石といった場合、デュポン™コーリアン®のような樹脂系の材料を指しています。樹脂と無機物を混ぜ、顔料で色をつけてつくりますが、これも原料となる樹脂の種類によって、主に2つの種類に分けられます。
某メーカーHPより抜粋
No.16  
by 匿名さん 2015-02-08 21:30:05
こうして騙される人がいるんだね。
人工と人造は、全く違うものだよ。
No.17  
by 匿名さん 2015-02-08 21:40:08
>15
「某メーカー」と書くのなら、写してきた文章の中の「デュポン™コーリアン®」と言う製品名を消すべきです。

まずこれは、デュポンの考えです。
知らない人には、どっちも同じだと思うでしょうが、人工の物には天然石が入っていません。
人造の物には天然石を砕いた欠片や粉が入っています。

この違いが同じだと思うのは個人の勝手でしょうが、商品を買いに行った時には、値段も違うし同じ物だとは言わないです。
No.18  
by 匿名さん 2015-02-08 22:44:14
どちらの考えもあるでしょう。
どちらが正解ということもないのではないでしょうか。
No.19  
by 匿名さん 2015-02-08 23:45:21
考えではないでしょう。
作り方が違うから、違うものですよね。
天然石が24金(純金)の塊だとします。
人造石は14金の塊で、人工石は金色のペンキを混ぜて金色にした塊です。
No.20  
by 匿名さん 2015-02-09 11:34:51
15にコピペしたのは、デュポン社の製品に関してのことでしょう。
人工と人造は全く違うものだけど、見た目でわかるかどうかと言うと、良く知ってる人かプロじゃないと見分けられないでしょう。
デュポン社の製品が良く出来てるから、見た目は人工でも人造と変わらないと言ってるだけでしょう。
No.21  
by 匿名さん 2015-02-09 20:46:27
>>19
どういった呼称を用いるかは考え方の違いです。
あなたのいう、人造と人工が明確に区別されているという考え方は
一部の人の考え方です。地域や慣習などによっても違いは出てくるでしょう。
No.22  
by 匿名さん 2015-02-09 22:00:32
人造石は、天然の大理石などを粉砕してセメントや樹脂で固めた半人工素材ですから、天然石が入っています。
人工石は、アクリル樹脂やポリエステル樹脂を主成分とした人工素材なので、天然石は入っていません。
これらの事から、人工石は人造石とは別の製品です。
No.23  
by 匿名さん 2015-02-09 22:13:06
オレンジ果汁100%が天然石。
オレンジ果汁30%が人造石。
オレンジ色の飲み物が人工石。
No.24  
by 匿名さん 2015-02-10 01:04:42
>21
>どういった呼称を用いるかは考え方の違いです。
>あなたのいう、人造と人工が明確に区別されているという考え方は一部の人の考え方です。
>地域や慣習などによっても違いは出てくるでしょう。

あなたは誤解しているのではないでしょうか。
これは、私の考えではなく私が言った事でもありません。
使う素材だけでなく製法も違う物なので、呼称が変わるのは当然です。
それを決めたのは私ではありませんし、私の考えでもありません。
言葉に例えるなら、地域や慣習によって変わる方言や言葉の用い方の違いではなく、標準語での事です。
No.25  
by 匿名さん 2015-02-10 17:29:31
天然石は蟹。
人造石は蟹クリームコロッケ。
人工石は蟹風味かまぼこ。
No.26  
by 匿名さん 2015-02-10 21:32:02
天然石は、フルーツのオレンジを絞っただけのドリンク。
人造石は、オレンジ果汁を使ったドリンク。
人工石は、果汁が入っていないオレンジドリンク。
No.27  
by 匿名さん 2015-02-11 02:03:42
100%と1%と0%。
この中で、唯一の仲間外れはどれかと言えば一目瞭然ですね。
それは0%です。
100%から見れば、1%も0%も同じようなものだと思うのは、考えが浅いからでしょう。
1%と0%は、決定的な差があり、その差は何をしようが絶対に埋まる事がない差です。
なので、1%と0%は全く違うものです。
0に何を掛けようが変わる事無く0のままです。
しかし、1なら100を掛ければ100になります。
No.28  
by 匿名さん 2015-02-11 06:40:49
本物と偽物。
1%は偽物だろ?
No.29  
by 匿名さん 2015-02-11 12:57:28
>本物と偽物。
>1%は偽物だろ?

言葉の意味を良く知らない人には、そのように決めつけてしまう人が多いです。
天然石と人造石と人工石の三つで比べて場合の本物とは天然石のみです。
しかし、偽物と明確に言えるのは天然石を全く含まない人工物のみでできた人工石です。
では人造石はどうなのか、考えてみると次のようになります。
人工物と天然石で出来ているので、偽物とは言えないのです。
何故なら、天然石の大理石にも、その組成の過程で不純物が混じってしまうからです。
これは紛れもない天然石なので100%大理石とされているものでも、実は極僅かですが不純物が混じっています。
一般には知られていないと思いますが、24金が純金であるのと同じことです。
純金の延べ棒には99.99%などと表示されています。
これは、厳密には100%ではないのですが、この状態で存在するにはこれを純金だと呼ぶことにしましょうと定められたからです。
大理石も同じことです。
なので、1%でも大理石が含まれるのなら、大理石の含有量は少なくても、それを偽物とすることは出来ないのです。
これを偽物とすると、世界中で認められている18金や14金が、金ではなく偽物になってしまうからです。

つまり「1%は偽物だろ?」と言うような、根拠のない単なる思い込みからの自分勝手な決めつけで決められることではないのです。
このような無知からの決めつけが、これまでに多くの冤罪を生んできたのです。

おそらく、この人は、お金が何なのかを知らないのだと思います。

ファンタオレンジは美味しいですよね。
私も好きな飲み物です。
しかし、ファンタオレンジに果汁は入っていません。
なので、これは美味しいのに偽物です。
目の前でオレンジを絞ったものは紛れもない100%天然のオレンジジュースです。
しかし、美味しいかどうかは飲んでみないとわかりません。
目の前でオレンジを絞って、そこにハチミツやシロップなどを混ぜたものはどうでしょう?
100%のオレンジジュースではありません。
しかし、オレンジの甘味が少ないとか、濃厚さを少し加えることで、天然100%のオレンジジュースよりも格段に飲み易く美味しくなったりします。
これを偽物だと言うのは勝手ですが、偽物だと言い張っても、こちらの方が美味しいと言う人のほうが多いかも知れません。
未知からの決めつけは最悪です。
No.30  
by 匿名さん 2015-02-11 12:58:24
天然石は、フルーツのオレンジを絞っただけのドリンク。
人造石は、オレンジ果汁を使ったドリンク。
人工石は、果汁が入っていないオレンジドリンク。
No.31  
by 匿名さん 2015-02-11 13:07:23
果汁1%ジュースと無果汁ジュース、世間の認識はどちらもまがい物。
No.32  
by 匿名さん 2015-02-11 13:17:15
そう言うのは、無知な人だちだけ。
No.33  
by 匿名さん 2015-02-11 13:22:29
>31
あなたは単に野次を飛ばしているだけです。
No.34  
by 匿名さん 2015-02-11 13:53:38
妄想・主観の駄文・長文が多いですね。
見るに耐えないです。
No.35  
by 匿名さん 2015-02-11 14:05:15
事実に対しては、何も言えないので、野次を飛ばすしかない行為こそ、見るに堪えないと表現するのが妥当です。
No.36  
by 匿名さん 2015-02-11 17:06:40
>妄想・主観の駄文・長文が多いですね。
>見るに耐えないです。

反論が出来ないと、こう書くしかないんですね。
知識だけでなくボキャブラリーも豊富で無い証拠と言えるでしょう。
No.37  
by 匿名さん 2015-02-11 17:07:31
あなたの主張が事実だという証拠を示して下さい。
No.38  
by 匿名さん 2015-02-11 17:14:31
>>37
独り言を書きたいなら、別のスレにしたほうが良いんじゃないでしょうか?
No.39  
by 匿名さん 2015-02-11 20:00:21
天然と純粋の概念を混同してるので意味不明ですね。
純粋な天然の大理石の組成とはどういったものなのでしょうか?
No.40  
by 匿名さん 2015-02-11 20:25:37
>天然と純粋の概念を混同してるので意味不明ですね。

「天然と純粋の概念を混同してる」のなら、意味不明だとは言いませんよ。
意味不明とは、あなたの書いた文章を意味不明と言うのです。
天然と純粋の概念を混同していると、あなたが指摘しているのは、文章の中のどの部分でしょうか?


>純粋な天然の大理石の組成とはどういったものなのでしょうか?

書いた通り、あなたが抜き出した通りで、純粋な天然の大理石の組成です。
No.41  
by 匿名さん 2015-02-11 20:28:55
>どういった呼称を用いるかは考え方の違いです。
>あなたのいう、人造と人工が明確に区別されているという考え方は
>一部の人の考え方です。地域や慣習などによっても違いは出てくるでしょう。

もしかして、37と39は同じ人で、これを書いた人ですか?
No.42  
by 匿名さん 2015-02-12 13:05:04
>本物と偽物。
>1%は偽物だろ?

1%で偽物の大理石なら、本物は存在しなってこと?
一般的にキッチンや床材で使われる大理石は、コーティングしているのですが。

それに100%ジュースの一部は、本当は100%じゃないもの多いんだけどね
法律の表記で認められている範囲で追加しているので

No.43  
by 匿名さん 2015-02-12 13:55:26
99%なら本物でいいんじゃね?

馬鹿なの?
No.44  
by 匿名さん 2015-02-12 14:34:16
とにかく、逆らいたいのでしょう。
No.45  
by 匿名さん 2015-02-12 15:46:11
> 99%なら本物でいいんじゃね?

98%は偽物なのでしょうか?
No.46  
by 匿名さん 2015-02-12 16:38:16
>98%は偽物なのでしょうか?

何の事についての質問なのかによって、答えは変わります。
質問を詳しく書くべきです。
「9800円は偽物でしょうか?」と言う質問と同じです。
No.47  
by 契約済みさん 2015-02-15 08:09:53
皆様、いろいろと貴重なご意見をいただき、ありがとうございます。

L型キッチン・・・シンク前パネル ステンレス→御影石(30万くらい)
洗面所・・・三面鏡下部 鏡→タイル(25万くらい)
廊下・・・床材フローリング→大理石(55万くらい)
無駄な気がして、やめました。
大理石の廊下、素敵ですが、ひやっとする不快感は大きいです。

ダイニング&リビング・・・ダウンライトスイッチのみ→調光機能追加(10万くらい)
こちらは、LEDなので、微調整があまりうまくいかないようなので、まだ検討しています。
電気工事店に相談したところ、LEDは調光機能との相性もあるので、施工業者にやってもらった方がよいと言われました。

No.48  
by 匿名さん [女性 30代] 2015-02-15 10:15:32
無駄な気がしてやめました←いい判断だと思います!
私はもうオプション申込終ったのですが、オプション申込前は、期限までに!という焦りと、アレもコレも!という欲で、見積もりが大変なことに‼︎
冷静になってよくよく見直すと、非実用的な部分が多くてビックリ‼︎「見た目よりも使い勝手」を意識してもう一度オプション組み直したら、金額も内容も大満足です!
大理石も御影石もタイルも、そんな家に住めたらステキだなぁって憧れますけど、実用性があるか(これがあった方が使いやすく、扱いやすくなる!?)で考えると、優先順位は下がりますよね。


LED調光、オプションでつけるか、自分たちで工事手配するかで悩まれている、と解釈していいですか?
私たちがオプションを絞る時に決めたことのひとつが、
後で壁に穴空け等の工事が必要になるものは、オプションで申し込む、ということです。割高ですが、入居後自分たちで工事業者を手配したり打ち合わせしたりという手間と、工事後何か不具合があった時のことを考えると、マンションに関わる工事に関しては色んな業者が介入しないほうが対応がスムーズだろう、と考えた結果です。
例えば、電気工事で考えると、まず工事してくれる業者を探さないといけないし、工事後何かあった時には、まず自分たちで手配した電気業者に相談、原因はわからない、うちの管轄ではないと言われれば、マンション施工関連の電気業者に連絡、、という手間、それに加え、マンション施工関連の電気業者が、これはうちの管轄ではない!後で工事した業者(手配した業者)に言ってください!とたらい回し(双方が責任の押し付け合い)にされるリスクを考えると、、、考えすぎ?かもしれないですが、そういうのは煩わしいなぁと。

オプションは割高、自分たちで業者を手配したほうが、、、という意見も多く、これは人それぞれかと思いますので、一つの意見として参考になれば。
No.49  
by 契約済みさん 2015-02-15 11:40:27
>LED調光、オプションでつけるか、自分たちで工事手配するかで悩まれている、と解釈していいですか?

いいえ、
調光機能を付けるか?
付けないか(スイッチオンオフのみ)で、検討しています。

もし、付けるならオプションとして申し込み、施工業者に依頼します。
LEDの特性上、思ったような加減の調整ができなかったので、検討しています。
No.50  
by 匿名さん 2015-02-15 13:32:19
LEDの調光・調色ダウンライトの一例です。
http://www2.lighting-daiko.co.jp/products_info/index6.html
No.51  
by 匿名さん 2015-02-16 22:29:45
>40の文章こそ意味不明です。
概念を混同して喋っているので意味不明。これで通じないのなら読解力に問題があるのでしょうね。

天然の大理石の組成について説明もお願いします。
No.52  
by 匿名さん 2015-02-16 22:49:40
>51
「混同」と書いたのを「意味不明」と繋がりを無視して変えましたが、それが理解出来ません。
混同したと言うのは、混同であって意味不明ではありません。
何故、ふたつの違う意味の言葉を用いたのかが理解できません。
まともな日本語を使いましょう。

大理石の組成は、炭酸石灰と粘土質・珪酸質・酸化鉄・軟体動物の残屍などの不純物が混ざりあったものです。
単に混ざり合い固まったものも、熱変性作用を受けて結晶化したものも大理石と呼ばれています。
No.53  
by 匿名さん 2015-02-17 01:12:30
キッチンの天板はステンレスじゃないのも良いと思います。金属だとどうしても曇ってしまうので。
No.54  
by 匿名さん 2015-02-17 01:14:09
大理石の組成は、中学の化学で習いますよね?
No.55  
by 匿名さん 2015-02-17 01:20:03
>53
分譲マンションで用いられるキッチンのスレンレスカウンターを見たことがないのですか?
バイブレーション加工やドットエンボス加工、ヘアライン加工などで、安いアパートに付いてるような、つるつるの鏡面仕上げじゃないですよ。
No.56  
by 匿名さん 2015-02-17 07:15:40
じゃあ、金属だとどうしても傷が付いてしまうので。

ホント、めんどくさい人だよね。
No.57  
by 匿名さん 2015-02-17 11:28:16
>56
>じゃあ、金属だとどうしても傷が付いてしまうので。

「じゃあ」と言うのは、とにかく逆らうと言う意思表示です。
「金属だと」じゃなくて、あなたはステンレスだと書きましたよ。
比較して傷がつかないと思ってるのは、どんな材質のことでしょう?


>ホント、めんどくさい人だよね。

質問ではなく、からかってると言うことですか?
No.58  
by 匿名さん 2015-02-19 19:49:06
私が検討しているマンションのキッチンカウンターのオプション、価格みてびっくり!
御影石天板、サイドで60万オーバーでした。

ついでに室内物干し付けが8万!同じものが某サイトで1万ぐらいで購入できます。
もちろんオプションなので取り付けしてあるとはいえ。。。
No.59  
by 匿名さん 2015-02-19 23:17:31
>私が検討しているマンションのキッチンカウンターのオプション、価格みてびっくり!
>御影石天板、サイドで60万オーバーでした。

分譲マンションのオプション品は高いのが当たり前です。
悪い販売会社でなければ商品は本物だと思いますが、質に関係なく全てが最高級の定価で、サービス料など全てが上乗せされてる金額だと考えて良いと思います。
しかも、標準の天板などの金額がマイナスになるのではなく、単に上乗せした金額なので尚更です。
No.60  
by 匿名さん 2015-02-19 23:18:50
>ついでに室内物干し付けが8万!同じものが某サイトで1万ぐらいで購入できます。
>もちろんオプションなので取り付けしてあるとはいえ。。。

室内物干しとは何かわかりませんが凄い金額の物干しですね。
No.61  
by 匿名さん 2015-02-19 23:40:49
イーキッチンのホームページ
http://www.e-kitchen.biz/worktop

人工及び人造及び天然石について載っています。
No.62  
by 匿名さん 2015-02-20 20:18:15
>51
>>40の文章こそ意味不明です。
>概念を混同して喋っているので意味不明。これで通じないのなら読解力に問題があるのでしょうね。

>天然の大理石の組成について説明もお願いします。

これに対して、52に返事をしたのですが、それっきりになっています。
私の説明に納得したと判断します。
No.63  
by 契約済みさん 2015-03-02 09:22:27
LEDダウンライト調光機能付きを使っておられる方
いらっしゃいませんか?
モデルルームで見たところ、LEDの特性なのか、
微調整がうまくできないように思いましたが、どうでしょう?
No.64  
by 匿名さん 2015-03-02 10:53:10
自分の担当者に聞いてください
No.65  
by 建築に詳しい人 2015-03-02 12:24:17
>>63
モデルルームの照明が位相調光だったのでは?
もしくはあまり調光がスムーズではないダウンライト機種だったとか。
同じ調光可の製品でも、スムーズさや最小値は機種によりまちまちです。

もっとも、調光LEDダウンライトも調光のスムーズさで言えば今も厳密には白熱灯のレベルには達していないし、光量も絞りきれない場合が多い。
調光に伴う色温度の変化もまた違ってくるし。

でもPWM調光なら比較的スムーズで白熱灯に近い感覚ですよ。
No.66  
by 契約済みさん 2015-03-04 08:14:26
>>58
御影石は高いけど、インパクトがありますよね。
我が家は三菱レジデンスの物件ですが、残念ながら御影石の設定はありませんでした。フィオレストーンという人造石で天板が35万円、側面が15万円で計50万円を頼みました。
屋内物干しは、安く2万円以内でした。天井から2本の棒がぶら下がっているのですが、棒が簡単に脱着できます。取り付けも自分では出来ないと思いますので、取り付け費用も含めての検討をお勧めします。
No.67  
by 契約済みさん 2015-03-05 23:41:05
我が家には、御影石はオプションにはありませんでした。代わりにフィオレストーンという、天然水晶を使った人造石がオプションにありました。キッチンの天板 35万円、側面15万円、計50万円でした。
ダウンライトは、リビング16万円、拡張リビング16万円、ダイニング12万円でした。
屋内物干しは2万円弱でしたが、天井から2本の棒がぶら下がっているのですが、簡単に脱着できます。自分では付けるのは難しいと思います。
No.68  
by サラリーマンさん 2015-03-06 07:56:39
>>60
我が家は、オプションで屋内物干しを付けました。三菱は2万円弱でしたよ。
天井から2本の棒がぶら下がっているのですが、簡単に脱着できます。後から自分で付けるのは難しいと思います。
No.69  
by 匿名さん 2015-03-06 13:06:23
うちのキッチン御影石ですが、見栄えはすごく良いですよ。
高級感がとにかく違います。

濃い色のせいか、特に手入れもしてませんが今のところ全く問題ですね。
気にしていた食器が割れるとかもとくにありません。

ただ、価格は良いお値段したのと、あくまで見栄えだけのためなんで、どこまでこだわるかですね。

友人とか招いたときの評判はなかなかなので、見栄っ張りの自分は大満足です(笑)
No.70  
by 匿名さん 2015-03-06 13:58:23
天然の御影石の場合、濃い色ほど水垢などが目立つので手入れが大変なんですが、不思議ですね。
使ったら、乾いた布巾で水滴を綺麗に拭き取っていればいいのですが、拭き残しがあると白く跡が残ってしまいますね。
No.71  
by 匿名さん 2015-03-08 05:28:07
>濃い色ほど水垢などが目立つので手入れが大変

そうは思わないが。
No.72  
by 匿名さん 2015-03-08 11:51:57
濃い色程、水垢などが目立つのは常識です。
個人差で、こんな事は気にしないと言う人には意味の無い事だと言うのも常識です。
No.73  
by 匿名さん 2015-03-08 14:49:07
使ってみるとわかるが磨きのミカゲなら気にすべきは水垢じゃなくてシミとサビだよ。
特に白御影系での。
磨きの石なら水垢は拭けば取れるし見た目的にも目立たない。
No.74  
by 匿名さん 2015-03-08 15:47:26
>73
白御影などの薄い色の話じゃなく、濃い色の話をしているのに、勝手に話を変えないでもらいたいですね。
No.75  
by 匿名さん 2015-03-08 16:06:38
>天然の御影石の場合、濃い色ほど水垢などが目立つので手入れが大変

という投稿に対し、濃色石のの水垢は気にならないが白御影のような薄色ミカゲのシミやサビの方が問題と言ったまでだが。

薄色より濃い色の方が手入れや管理は楽だよ。
No.76  
by 匿名さん 2015-03-08 16:12:14
>75
手入れに関しては、色の差による違いはありません。
差が出るのは、手入れの差による見た目の違いです。
白いものは、水垢が残っても見えにくいですが、黒いものは、水垢が目立ちます。
錆びた包丁を使うような人はまずいませんので、錆びについて語っても意味がないです。
No.77  
by 匿名さん 2015-03-08 16:13:46
白御影と言っても、真っ白ではなく色の入った斑模様なので、汚れは目立たない。
黒御影の濃い部分は、汚れが目立つ。
No.78  
by 匿名さん 2015-03-08 16:41:07
おいおい、ミカゲは鉄分があるから特に白御影だとサビ跡が出たりするから言ってるのに。
シミもしかり。
磨きのミカゲなら水垢などの表面の汚れは拭けばとれるから。
気をつかうべきはシミやサビだよ。

それとも井戸水使う前提とか?
No.79  
by 匿名さん 2015-03-08 16:47:06
>磨きのミカゲなら水垢などの表面の汚れは拭けばとれるから。

毎回使った後に拭けば、水垢は残らない。
拭き残しがあれば水垢が残る。
残った水垢は、カウンターの色が白より黒のほうが目立つ。
No.80  
by 匿名さん 2015-03-08 16:47:25
>気をつかうべきはシミやサビだよ。

拭けば、水垢は残らないので、シミも錆びも発生しない。
No.81  
by 匿名さん 2015-03-08 16:50:09
汚れが目立つのは、ベースが薄い色ではなく濃い色の場合です。
No.82  
by 匿名さん 2015-03-08 16:59:11
黒御影と言っても、真っ黒ではなく色の入った斑模様なので、汚れは目立たない。 表面の汚れは吹けば取れる。
白御影の白い部分は、サビやシミなどの汚れが目立つ。
しかも取れない。
No.83  
by 匿名さん 2015-03-08 17:25:04
いつのまにか拭き残し、水垢前提になっててワロタ
No.84  
by 匿名さん 2015-03-08 17:35:08
水垢って白っぽい色だから、黒い色につく方が目立つのは当然のこと。
それから、錆びと汚れを一緒にするのは、自然石の事を知らないのでしょう。
やたら錆びを言ってる人がいますが、自然石である限り鉄分が含まれていると錆びるのは当たり前の事です。
錆びに関しては、あるメーカーでは、稀に白御影にも鉄分が含まれていることあり、設置環境によって酸化が起こり焦げ茶の帯模様が出る場合があるが、それが嫌なら、錆取り剤で模様を除去するように説明しています。
更に、再度発生するが嫌なら、撥水剤を塗り濡れと酸化を防止するように説明していますが、食材を扱うキッチンカウンターで錆取り剤や撥水剤を使うのは嫌ですよね。
稀な事なので、錆が食材についたり布巾についたりするようになったら、仕方が無いので錆取り剤で除去する事を考えるくらいで良いのではないかと思います。
なので、キッチンカウンターに用いるのは、一般的に白御影ではなく黒御影なのです。
それに、今話題になっているのも黒御影なので、白御影の情報は不要です。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:オプションについて

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる