南千住駅徒歩5分
39階建て高級賃貸タワーマンション
すでに入居されている方同士の情報交換の場になればと思います。
ロイヤルパークスタワー南千住[賃貸]
所在地:東京都荒川区南千住4丁目7番3号(住居表示)
交通:JR常磐線、東京メトロ日比谷線、つくばエクスプレス線「南千住」駅徒歩5分
間取:Studio~4LDK
専有面積:37.14㎡~170.26㎡
総戸数:555戸
URL:http://www.kencorp.co.jp/housing/lease/feature/rpt-minamisenju/
【物件情報を追加しました 2016.2.12 管理担当】
[スレ作成日時]2009-11-01 14:13:23
- 所在地:東京都荒川区南千住4丁目7番3号(住居表示)
- 交通:JR常磐線「南千住」駅 東京メトロ日比谷線「南千住」駅 つくばエクスプレス線「南千住」駅 徒歩5分
ロイヤルパークスタワー南千住
21:
匿名
[2010-06-15 19:38:13]
|
22:
匿名さん
[2010-06-16 00:29:35]
5です。
ん、新築で入居したので現在入居の家賃設定はよく知らないですが。 新築、入居前の資料だとそんなこともなかったような。。。 ペットフロアは関係なく、方角・階数・間取りと比例してたような。。。 もしかしたら、前の入居者の使用度によって家賃の設定変わってる? ってコトもあるんですかね。。。 |
23:
匿名
[2010-06-17 20:46:24]
私はエレベーターでペットと一緒になったことが数回あります。マナーのなってない人は高級賃貸マンションといわれる所にもいるんだなぁとびっくりしました。
あとは、ペット不可の階なのにペット飼ってる人もいるので、アレルギーがあったり動物が苦手でしたらよく確認した方がいいですよ。 ここの管理会社に伝えてもきちんとした対応とってくれないです。 何もなければ快適でしょうが、何かあった時のことを考えると、残念ですが正直お勧めできません。 |
24:
入居済み住民さん
[2010-06-22 23:03:46]
|
25:
匿名
[2010-06-25 04:14:48]
21です。
遅くなってしまいすみません。 みなさん色々ありがとうございます。 やはり中にはマナーを守らない方もいらっしゃるんですね。。 ご意見ありがとうございました! |
26:
物件比較中さん
[2010-10-25 11:55:58]
検討中のものです
レス拝見しましたが比較的きちんとした方が多い という印象でよいでしょうか? ペット関連、子供騒音、ぐらいでしょうか? 年齢層はどうなんでしょうか? 高齢者は多いのでしょうか? |
27:
入居済み住民さん
[2010-10-26 13:55:23]
マンションの中層階に住んでいるものです。
ここに住んで1年になりますが、特にトラブルなどはありません。 ララテラスも近いですし、温泉もありますし、住み心地はとてもいいですよ。 年齢層は20代〜40代くらいまでではないでしょうか? エレベーターで一緒になるのは大体30代の方が多いように思います。 ご高齢の方とはすれ違ったことはありません。 ご近所付き合いなどは特にないので、あまりハッキリしたことは言えませんが、比較的しっかりされた方達が多いと思います。 ちなみにペット可の階に住んでいますが、鳴き声が聞こえたことはありませんし、ニオイなどもありません。 騒音はごくまれに上の階でものを落としたような音が聞こえますが、お隣からの音は聞こえませんし、今のところ全く問題はありません。 部屋も明るく清潔感があり、私はとても気に入っています。 |
28:
物件比較中さん
[2010-12-12 16:18:11]
はじめまして。
夫婦二人で引越しを考えています。 東か西の間取り考えていますが、 西だと夏暑すぎるとか、電車の音など不便はありますでしょうか? 東は向かいのマンションや日照時間は気になりますか? 住んでいらっしゃる方のご感想をお聞きできれば嬉しいです。 よろしくお願いします。 |
29:
入居済み住民さん
[2011-04-15 17:15:12]
ペット可フロアです。ペット可で飼育している方は通常家賃より高い(飼育料)がかかります。
審査もあり、去勢や避妊をする契約になっています。ペットの写真も提出しました。 あとは、ワウチン証明や狂犬病の書類も必要。 ここのペットたちは、私が知るかぎり、みな良い子でおとなしいです。 飼い主さんマナーもしっかりしていますし、割とペットを通じてコミニケーションがあったりします。 ただ、ペット好きでない方はペットフロアにはお勧めしません。 すれ違う事もありますし、生き物なので、当然鳴いたりしますし(部屋には聞こえないが) |
30:
匿名
[2011-05-25 17:15:12]
入居を考えてるものです。
このマンションから、隅田川や足立の花火は見れますか? スカイラウンジだったらばっちり見えるのでしょうか? 部屋の向きは北東です。 |
|
31:
入居済み住民さん
[2011-05-29 00:35:46]
東側に住んでますが、隅田川は第二?会場の花火は見れます。
南側なら第一も第二も両方見れます。 南側に属するスカイラウンジですが、毎年隅田川花火大会の日は、抽選になります。 足立は、北東か北西の角部屋なら見れると思います。(去年、共用廊下の北側の窓から見れたので) 階数にもよりますが、花火の方向には高い障害物が無いので、ばっちり見れると思います。 ただ、花火会場まで、けっこう距離があるためか、迫力はそんなないけど。 |
32:
匿名さん
[2011-05-30 13:39:12]
花火情報ありがとうございます。
あと安いクリーニング屋さん探しています。 マンションでYシャツ出すと1枚150円ですよね? ララテラスの中だと231円だったと思います。 今住んでる、港区でも100円前後なのですが、それくらいのところ 近所にありませんか? |
33:
匿名
[2011-08-31 22:15:28]
高級賃貸マンション?こんなとこ高級じゃないでしょ
|
34:
匿名さん
[2011-09-03 22:44:35]
家賃70万円くらいの部屋があるけど、33さんは5年定期借家で住むことできるの?
|
35:
入居予定さん
[2011-09-07 21:13:02]
こちらへの入居を考えています。
地震の時のゆれはどうでしたでしょうか。 タワーマンションは上階にいくほどゆれが激しくなり、部屋の物がぐちゃぐちゃになると 聞いたのですが、私としてはこの物件が気に入っているので少々の事であれば、 地震対策をした上でぜひ入居したいと考えております。 |
36:
入居予定さん
[2011-10-28 23:54:11]
西向きの高層階に
入居する予定のものですが 西陽は夏は暑すぎと聞きますが どうなのでしょうか? また高層階なので余計暑くて 直接西陽がさすのではと心配しています 又、地震のときはどうでしたでしょうか? 揺れや対応が心配です |
37:
住民
[2012-02-07 10:23:46]
真ん中くらいの階に住む者です。
地震の時は生憎留守にしていましたが、家の中のものはほとんど被害ありませんでした。 何の固定もしていないへぼい本棚から何か落ちていることもなく、DVDがちょっと前に出ていたくらい。 洗面所の開き戸にプラスチック製のアイロンを立てて置いていたので、地震翌日開いたときに落ちてきた、それくらいですね。 上の方の階の方はよくわかりませんが。 ただ、エレベーターがしばらく止まっていたので、階段がきつかったです。 ベビーカーで乳児と外出していたので、帰ってきた時はフロントにベビーカーを預け子供を抱っこしながら階段を登りました。 もっと上の階に住んでいなくて、本当に良かったと思いました。 地震直後はロビーに人が集まっていて、犬は吠えるし赤子は泣くし、オムツのパック抱えたママさんやら出されたパイプ椅子に座るご老人やらで、軽くパニックになってましたね。 私もどうしたらいいのかよくわかりませんでしたが、その場にいるのが本当に嫌になったので頑張って階段登って帰りました。 |
38:
住民4年目
[2013-02-20 16:06:05]
みな様はじまして。
こちらのサイトを見つけたので書き込みさせて頂きます。 中層に住んでおりますが、最近、風が強い日は特に天井上から「ミシミシッ!」か「ピキピキッ!といいます。 日中は仕事ですから解りませんが、最近では風の無い日でも連夜に渡り、音がするので寝不足でどうしようもありません。 みな様はこんな経験はありませんか? もしかしたら、上の階の騒音かもしれませんが、でもそういった音ではないので.. 管理会社に苦情を言うか、最悪引越しを考えている次第です。 ご意見の度、どうぞ宜しくお願いします。 |
39:
物件比較中さん
[2013-06-01 00:28:03]
どんな入居条件がありますか?36階くらいを希望します。家賃はいくらですか?
|
40:
入居済み住民さん
[2013-06-21 23:40:04]
地震の時は最悪です 階段で部屋に上がるのに30分かかりました
揺れがひどく死ぬかと思いました 保険加入していましたが実質四百万位の損害で保険金は数万円でした 最悪です |
41:
入居2か月目
[2013-11-14 13:42:57]
・住人のマナーはまあまぁ。共用廊下に荷物を置く家庭もあるが、大方はマナーが良い、
・高層階は携帯電波が途切れやすく携帯での通話は困難。しかしskypeの利用は禁止。 ・2013年11月10日荒川区震度4の地震は緩徐に弱く揺れた。以前他マンションの5階に住んでいたが、そのとき体感した震度2-3と同程度、 |
42:
入居済み住民さん
[2014-01-03 15:07:21]
隣と、上の階の家の子供が家の中を走り回っているのがまともに響いて、とにかくうるさいです。壁が薄いのか、壁の造りが甘いのか、ドンドン地鳴りのような音がいつもしています。廊下が内廊下なので音が響いて面白いようで、いつも大きな声を出す子供がいたり、マンション裏敷地内の外壁には、ペットのおしっこ跡があちこちにあって、集合住宅に住むマナーが不足しているのが残念です。
|
43:
入居済み住民さん
[2014-02-07 15:27:57]
ちょっと前に、25階以上の部屋に入居しました。
部屋からの眺めはすばらしいです。 温泉もあって、とても良いです。 マッサージ機がないのがちょっと残念。 あれば、もっといいです。(コイン式でよいので) 私のところは、音はあまり気になりません。 お隣さんが住んでいるのかな?というくらいです。 住人のマナーは多くの方は良いですが、ルールを守らない方もいらっしゃいます。 ごみステーションが各フロアにありますが、BOXにきちんと入れずに、袋のままポンと置いている人がいます。ゴミの汁が出たまま。 ありえないですね。 臭いが。 玄関前や共用廊下に荷物を置くことが禁止されていますが、おかまいなく置いている家庭もあります。 ペットを飼っている家庭の玄関には、ペットを飼っていることを表示するシールを貼りますが、ペットを飼っているにもにもかかわらず、シールを貼っていない家庭があります。 きっと、ペットの料金をごまかしているのでしょうかねぇ? あと、小型犬をゆうに超えている犬を飼っている家庭もあります。 はっきり言って、マナーを守らない方は、ルール違反で、出て行ってほしいです。 みんなで、住みやすい、良いマンションにしたいですね。 |
44:
入居済み住民さん
[2014-02-21 15:20:08]
同じような騒音の悩みを持っておられる方がいて、共感しました。ダメ元でコンシェルジュさんに相談したら、誠実にご対応してくださいました。改善には至っていませんが、それだけでも気分が救われました。
|
45:
入居予定さん
[2014-02-22 22:14:26]
このマンション、食洗機の設置ができないと聞いたのですが、
皆さん食洗機なしでやっておられるのでしょうか? 我が家では食洗機が大活躍しており、これなしの生活はちょっと 考えられないのですが・・ |
46:
入居済み住民さん
[2014-02-23 09:36:15]
2LDKの平均的なタイプの部屋に住んでいる者です。残念ながら食洗機は設置できません。キッチンの作業台スペース自体も狭いので、新規に置けるのはレンジやトースターくらいだと思います…。
|
47:
入居予定さん
[2014-02-23 22:03:50]
45です。
そうですか…当然使えるものだと思っていたのですが… 大変参考になりました。ありがとうございました。 |
48:
入居済み住民さん
[2014-04-02 09:53:01]
最近の住居人です。
お伺いをしたいのですが、ここの電気料金、高くないですか? 以前住んでいたマンションと比べると、高いような気がするのですが。。。。 なぜなのかな? と思い。 |
49:
入居済み住民さん
[2014-04-02 11:45:35]
どうなんでしょうね? 電力会社と大口一括契約しているから比較的安いと私も聞いていましたが、正直あまり安いと感じたことはありません…。
|
50:
入居済み住民さん
[2014-05-09 13:56:46]
住民です。
つうか、駅まで5分じゃないですな。約10分はかかりますな。 あとね、TVが備え付けなのですが、設置場所が最悪です。 カーテンしないと反射で見えません。 また、前が日比谷線の車庫なので深夜早朝は、かなり酷い騒音です。 5年借家じゃなきゃ引っ越したいで。 |
51:
入居済み住民さん
[2014-06-05 19:34:38]
騒音は引っ越す前は想定外なものですよね…。毎日お隣りさんがうるさくて…。早く引っ越してくれないかな~。
|
52:
入居済み住民さん
[2014-06-29 23:40:50]
ここんとこ,窓を開けていると,気持ち悪くなるぐらいタバコの臭いがしてきます。
エレベーター内に張り紙がされ,注意喚起をしてもなおこんな状態…。 左右の部屋なのか,上下の部屋なのか,なかなか特定するのも難しいですが,そんなにタバコが好きなら,全部の煙を余すとこなく吸い込んでほしいです。 ルールを守れないなら,出て行って欲しいです。禁煙者のみのタワーマンションとか,できないかなぁ。 |
53:
入居済み住民さん
[2014-06-30 13:02:29]
タバコの臭い、お察しします…。
うちも1日に1、2回、数分間漂ってきます。 幸い、気分が悪くなるほどではありませんが、おそらく自室の換気扇下で吸っていて それが外に出てこちらに入ってくるのだと思います。 隣人とのめぐり合わせは、もはや運ですね…。 うちは隣が毎日朝6時すぎに洗濯を干すのでその音で目が覚めます。 けっこうストレスです。 賃貸とはいえ、5年は住むことになるので管理組合がなくても「目安箱」的なものが あればいいのになぁと、いつも思います。 高い家賃払ってるんだからみんな快適に暮らしたいですよね…。 |
54:
入居済み住民さん
[2014-07-01 14:41:40]
52から,53さんへ。
金・土・日の夜は特に,窓を開けていると喉がイガイガして気分が悪くなるくらいの臭いが漂うのです…… 換気扇の下で吸っていても,外には流れますからねぇ…しかも,タバコを吸わない人にとってみれば,少しの臭いもすごく不快に感じてしまうので。それが毎日となるとキツイです。 早朝の洗濯物干しの音で目が覚めるとは…睡眠を害するような音は勘弁して欲しいですよね。早朝・深夜はとにかく音が響きますし。 みなさん生活スタイルも様々だと思うので,みんなが想像力をもち少し配慮できるだけで,みんなが気持ちよく過ごせるのになぁと常々思っています。 私も,「目安箱」的なものに賛成です。いちいちフロントの方をつかまえて言うほどのことではないけれど,気になることはありますしね。でもきっと,どんな手段を考えても,マナーのなっていない人には,その目にも心にも届かないような気はします………。 こちらは幸い,上下左右の音は特に気になりません。時々,建物自体の『ミシッ』『バキッ』という大きな音にビックリしたり,廊下で子供が大きな声を出して響くのを楽しんでいることに『イラッ』とするくらいです(笑) ある意味,賃貸でほんとよかったと思っています。分譲を購入して,隣人との巡り合わせが残念だったら…と思うと,恐ろしいです。 |
55:
入居済み住民さん
[2014-07-23 11:15:00]
毎日,煙草の臭いがしてきます。
きっと当の本人は,窓際で外に向かって気持ちよく一服しているのでしょう。 毎日受動喫煙させられるのには,うんざりです。 |
56:
入居済み住民さん
[2014-07-23 13:31:56]
54さんのおっしゃる通り、全体注意喚起では迷惑主には気にも留まらないし
何も響かないのですよね。 そもそも近隣を気にして過ごす人は、迷惑をかけませんから…。 確かに、フロントまで言いに行くような事でなくても毎日の事になると 大きいです。 私も廊下で毎日大声出して騒がれてその他の事もあり、長い間我慢しましたが イライラMAXになり、ついにフロントへ言いに行きましたよ。 ただタバコの臭いはどこからか特定できない分、つらいですね。 それを逆手にとって喫煙していそうですし…。 |
57:
入居済み住民さん
[2014-07-29 00:35:04]
37階に約一年住みました。スパもあり住み心地はなかなかいい感じでしたが、のちのち知ったのですが、処刑場跡地とゆーこともあり不可思議な事がたまにありました。
足を引っ張られたくないので引越しましたが同様の体験された方いらっしゃいますか?霊感ある友人はだいたい南千住くるの嫌がりますよね |
58:
入居済み住民さん
[2014-07-30 18:17:34]
ラウンジでのマナー、最悪ですね。
貸切ではない時間に、大勢で集まって、煩い煩い。 子供が走っても、靴を履いたまま椅子の上で飛び跳ねても、奇声を発しても、注意もしない。 ラウンジ下の部屋を避けて、正解でした。 |
59:
入居済み住民さん
[2014-07-31 18:56:34]
家賃が高い分、マナーが悪い人も少ないのかと期待しましたが
残念ながらそうでもないですね。 どなたかが書き込んでいらっしゃいましたが、賃貸でなく買った マンションだったらと思うとゾッとします。 |
60:
入居済み住民さん
[2014-08-01 16:12:59]
そういえば,貸切ではない日の夜,ラウンジで,男子中学生が集まって遊んでいたことがありました。
ここの入居者じゃないであろう子は,テラスでもラウンジ内でもかなりはしゃいでいました。階下をはじめとする周辺の住民の方は,ほんと迷惑だろうなと思いました。 未成年者のみでの利用はそもそも禁止されているはず。何のために監視カメラ付いているんだろう…もう少し管理をちゃんとして欲しい。 家賃も管理費も,南千住にしてはやや高めなのに,マナーの悪い人間は意外と多くてがっかり。 今日も(おそらく隣室からの)煙草の臭いが……くさーいっ!! それにしても,こんな暑いのに,相変わらず足湯は大盛況ですね……。 |
61:
入居済み住民さん
[2014-08-15 05:58:52]
単身者の方はともかく、家族での生活となるとゴミの量も増えますよね。ゴミステーションのボックスは小さいと思います。45ℓ以上のポリ袋で出すと入らない・・・ ゴミステーション内の張り紙に「ボックスに入らない場合は床に置いてください」とあったので角に寄せて置いていました。(生ゴミ等は無く全て可燃物) しかし、最近、私たちの住むフロアのゴミステーションに「不衛生なのでボックス内に収まるように小分けにして出すように」と注意の張り紙がされていました。45ℓのゴミ袋も出せないゴミ置き場なんて・・・ 折角それなりの家賃を払っているのだから対応してもらいたいものです。 他のフロアでは注意の張り紙を貼ってあるところと無いところがあるみたいです。
|
62:
入居済み住民さん
[2014-08-31 12:35:12]
上からよくゴミや植木の枯葉や花が降って来ます。何も考えずにベランダから捨ててるんだと思います。この前はベランダの溝の掃除をしていたんだと思いますが、洗剤と水がたくさん落ちて来て洗濯物が汚れました。
良く考えて行動して欲しいです。 因みに上層階に住んでる住人が捨てて来ます。 |
63:
入居済み住民さん
[2014-09-01 18:05:56]
上層階はほとんどの日が強風です。
意図せずに落ちてきている場合もあるかと思います。 高層階からゴミを捨てる人は、さすがにいないと信じたいです。 因みに何階のどちら向きですか? こちらも、上の階からの水飛沫に困っております。 |
64:
入居済み住民さん
[2014-09-02 15:01:38]
上階からの水飛沫ということは、ベランダの手すり部分を掃除してるってことですかね? ウチも枯れ葉やゴミがとんできますが、どこからかは分からないです。
|
65:
入居済み住民さん
[2014-09-02 15:11:01]
えっ、うちは数ヶ月に1度くらいで溝掃除しますが、
排水は排水溝へ流れてパイプを伝って流れるのではないのですか?! 下階の方に迷惑をかけてしまっているのでしょうか?! |
66:
入居済み住民さん
[2014-10-07 14:13:37]
運営会社が変わったそうで、足湯が土日のみとなり、線路のある並木通りのライトも消灯されるそうで。。。。何かあったのでしょうか? 詳しい説明もないままですが。 経費の節減かもしれませんが、、、そういう施設なども含めて入居を決めた方もいらっしゃるかと思います。 きちんと説明をした方がよいのではないかと思いますね。
|
67:
入居済み住民さん
[2014-10-19 22:02:57]
並木通りのLEDや足湯などは、入居者へのサービスへ直結するものではないですが、たしかにいきなりで説明不足ですね。
経費節減なら経費節減でもいいんですよ。ちゃんと説明してくれれば。 LEDは一切説明なし。 足湯は衛生上ってことだけど、清掃費用をケチりたいのか、設備的に保つのが難しいのか、利用者のマナーに問題があるのかなど、本当の理由説明が全くなしです。 入居者に説明ぐらいすべきだと思いますね。 |
68:
入居済み住民さん
[2014-10-21 12:05:42]
足湯利用者の多くは近隣住民でしょうから,個人的には,毎日マナーの悪い人たちの井戸端会議を見なくてすんで少しホッとしましたけどね。
|
69:
入居済み住民さん
[2014-10-27 11:30:38]
>>68
ほんと、足湯のマナーの悪さや聞こえてくる外国語にはうんざりだったので営業停止は良かった。エントランスドアの前で開くのを待ち構えてトイレに走る人もいたし、管理費は住人で支払ってるからモヤモヤしてた。 並木通りの照明はなくしたら暗くならないのかな? ロビーソファーを土足で乗る子供がいるのが解せぬ。 |
70:
入居済み住民さん
[2014-10-27 12:34:01]
私も足湯の停止はよかったと思います。でも並木のイルミネーションは綺麗かったし明るくなるので、
継続して欲しかったかな。電気代が高くつくんでしょうかね。 子供が自転車で入口から業務用エレベーターまで乗ったまま入って行くのを何度か目撃しました。 だいたいのお子さんは躾けられているようですが、廊下で走り回ったり大声を上げたりしても何も 言わない親もよく見ます。子供にマナーを教えられないなら戸建てに住んでほしいわ。 |
大変参考になりました。
ちょっと話が逸れてしまうのかもしれないのですが、ペット不可のお部屋の方がペット可のお部屋よりも割高な気がするのですが、気のせいでしょうか。。?
同じ間取りでも2万円程違う気がしたので...