神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街 関西版 兵庫編 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街 関西版 兵庫編 パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-09-12 19:20:14
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】兵庫の住んでみたい街ランキング | 全画像 関連スレ RSS

1000レス超えたので、パート2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/74280/

2010年03月31日発表

http://www.macromill.com/r_data/20100331town/20100331town.pdf

[スレ作成日時]2015-01-25 19:21:48

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街 関西版 兵庫編 パート2

481: 匿名さん 
[2015-03-03 02:47:40]
>>480
とんでもない!
家族も仕事も友人も誇りに思っています。
確かに、夜中2時を過ぎて書き込みしてるような輩、薄っぺらいかもしれませんけどね。
482: 匿名さん 
[2015-03-03 06:32:35]
いろいろやってたら反論も
支離滅裂になるな。小細工
しても無理があるのでもう
やめたら。
自分に嘘がないなら何番か
名乗って下さい。期待は
してませんが。
483: 匿名さん 
[2015-03-03 07:55:24]
>>481
期待はずれで悪いな。475=479=481
他は知らん。けど460、463の『はぁ?』って感情はわかりますね。
484: 匿名さん 
[2015-03-03 13:29:02]
誰かも書いていたが答えが出てるお題なので存在価値は低いとは思うが、
地元愛はどの地区でも有るでスレ自体は盛り上がってますね。
ただ残念なのは大風呂敷を広げて比較してもそれは違うだろってなるし。
挙げ句の果てには工作をしながら人気地区攻撃をしたり。
人気地区にはどうせかわないのだから
真っ向比較するのじゃなく2番手3番手のアピールで良いと思う。
二番手以降の最大のメリットは人気地区より価格が安い、
それだけでも十分な魅力だと思う。
485: 匿名さん 
[2015-03-04 00:49:52]
便利でバリヤフリーな環境は人間をだめにする。
そこにしか住めなくない心身の状態なら仕方ないが、
若いうちは不便な所で修行も宜しいでしょう
486: 匿名さん 
[2015-03-04 08:31:46]
484さんに全くの同意。

地元愛と無駄なプライドと周りの友人は公務員や大企業勤めが多いなど、おおよそ客観性のない根拠ばかりだからね。

487: 匿名さん 
[2015-03-04 14:05:49]
>>486
例の粘着西神住民ですね。
公務員でも官僚なら自慢も出来るし、
大企業でも総合職なら自慢も出来る。
でも西神の定住者で総合職は少ないだろうし、
大企業でも高卒で工場労働者かもしてない。
まあこの手の労働も最近は派遣が多いですがね。

多くは自慢するレベルに無いのにそれを
自慢する住民レベルってw
488: 匿名さん 
[2015-03-04 17:43:13]
>>487
総合職って自慢できるんですか?
489: 匿名さん 
[2015-03-04 19:33:46]
全部見てないのですが、
私を震災の日に受験させた
とののしった人が西神住民
なんですか?
490: 匿名さん 
[2015-03-04 21:35:31]
>>487
自慢の質が昭和ですね。。。
491: 匿名さん 
[2015-03-05 08:38:37]
>>487
工場労働者で3交替、しかも大手なら年収1000万を超える者も少なくない。
東京で年収1000万が山手線沿線で生活するのは厳しいが、関西では余裕で岡本、夙川に住むことができる。
492: 匿名さん 
[2015-03-05 09:07:08]
>>487
総合職やなくて、せめて役員にしてくれや。

ちなみに日本の上位5%の平均年収はたったの一千万しかない。
493: 匿名さん 
[2015-03-05 11:49:35]
西神やったら年収200万で生活
できるという解釈でいいですか。
494: 匿名さん 
[2015-03-05 12:21:53]
>493
無理でしょう。底辺階層は新興住宅地よりむしろ街中のほうが住みやすいと思います。
495: 匿名さん 
[2015-03-05 12:28:11]
店の数が多く、競争原理の働く街中の方が物価も安い。
496: 匿名 
[2015-03-05 14:46:43]
>492
まあ良いじゃない、
今のご時世で大企業に総合職で入社出来れば良いところに就職出来たねと言われる。
ただ50歳にもなれば部長以上の肩書きが無ければちょっと恥ずかしいかな。
497: 匿名さん 
[2015-03-05 17:45:27]
>496さん
部長の肩書は、超大企業ではなかなか
しんどいよ。逆に出向が近づいてくる。
まあ、給料はそこそこ貰えるけどね。
498: 匿名さん 
[2015-03-05 18:31:37]
え~と、大企業の部長以上でなければ岡本・夙川に住んではいけないということですか?
499: 匿名さん 
[2015-03-05 19:58:52]
>498 またアンチ工作してるのかwww
500: 匿名さん 
[2015-03-05 20:16:03]
>>498
課長は青木か香櫨園に住んでください。
501: 匿名さん 
[2015-03-05 20:49:58]
>498
久しぶりですね。震災偽善者さん。
少し振ったらすぐに書き込みですか。
あなたは若輩者にてひとつだけ忠告
があります。
「嘘は必ずばれる。真実はひとつしかない」
どっかで考えを改めないといい事ありま
せんよ。
502: 匿名さん 
[2015-03-05 21:22:21]
ただいまアンチ住みたい街工作中
503: 匿名さん 
[2015-03-05 22:54:32]
お好きにどうぞ。
504: 匿名さん 
[2015-03-05 23:03:01]
大企業の部長はクラスは岡本と夙川に住むのが望しい。
それ以上は芦屋のJRより北に住むのが望ましいです。
また課長以下で50歳未満ならその周辺辺りがおすすめ。
それ以外の人は迷惑なのでこの辺りに住まないで下さい。
505: 匿名さん [男性 60代] 
[2015-03-05 23:18:04]
子供の頃から神戸の、街と港が見える北野や諏訪山に住むことに憧れていました。定年退職しましてその辺を物色しますが、建物が高層化して、船の居る港は殆ど見えなくなってしまいました。
しかし以前はなかったポーアイからの港と街の風景は格別ですね。
港を望める神戸学院や夙川学院あたり素晴らしいですが、これからポーアイのその辺に住むって可能なのでしょうか。
506: 匿名さん 
[2015-03-06 08:08:07]
イトーピアの中古を狙うしかないのでは。ポートライナーの外周は物流エリアなので今後も新築は建ちにくいと思います。

大学周辺からの眺めは確かに格別ですね。
507: 匿名さん 
[2015-03-06 11:49:33]
眺望はいいですが、ポーアイは
工場、倉庫だらけになって
トラックが走り回っており
環境悪化が激しいです。
私はあまりお勧めできませんね。
508: 匿名さん 
[2015-03-06 15:27:40]
住居エリアはポートライナー内周だけで工場倉庫は島の両端とポートライナーから南です。

元々そういう区分なので影響はないですね。

それより住居がほとんど80年代に建てられていてかなりの中古しか選択肢がない、という方がお薦めできない点でしょうか。
509: 匿名さん [男性 60代] 
[2015-03-07 02:23:51]
>506様、>507様、>508様、ありがとうございます。505です。
ポーアイに行ってそのマンション見ますと確かにイトーピアでした。帰ってネット見ますと、中古の3LDKが1戸あり、3,480万円。しかし南向きで、港には面していませんでした。これより南に海岸沿いに行っても公園と学校と工場と倉庫ばかりで、トラック走り回っていて。お薦めできないとの御意見通りでした。島の内陸部には興味ありません。
神戸港以外で海が見える所だと、阪神間の埋立地の海岸は殺風景で魅力ありませんし、兵庫、長田も同様ですね。
港が見える小高い場所ってなかなか無いですね。
タワマンは眺望よさそうですが、20階以上高いところは苦手です。
510: 匿名さん 
[2015-03-07 11:05:57]
>509さん
イトーピアは確か8年位前に一時
マンション価格が上がった時の
物件で、その後リーマンショック
もあって、各業者が値下で在庫処分
していきました。しかし、3480万とは
強気ですね。海沿いにて痛みも早いのに。
他に港が見える場所はちょっと思い
うかばないです。
511: 匿名さん [男性 60代] 
[2015-03-09 01:11:44]
>510様、>509です。ありがとうございます。
ポーアイのイトーピアはそうだったのですね。価格は私もえらく強気だと思いました。
横浜の、港が見える丘も歩きましたが、やはり港はアップダウンのある神戸の方が絵になると思います。
しかし港にこだわらずに海の見える場所なら、須磨から明石にかけて、まだまだきれいな海残っていますからそちらも歩いて見ようと思います。
512: 主婦さん 
[2015-03-09 08:32:52]
>>511
こちらでも時々名前の上がる、舞子辺りですと、明石海峡大橋や淡路島の臨める穏やかな海がいいですね。

ザ・港町の市街地からの景色もは夜景も含め、長年暮らしていても 素敵ですが。
よい物件と出会えますように。
513: 匿名さん 
[2015-03-09 20:57:46]
須磨・舞子いいですね。
釣りもされるなら、海釣公園の近く
とか、よくお一人で楽しんでいる方
いらっしゃいますよ。
明石海峡大橋は歴史は無いけど眺望
は素晴らしいです。震災で活断層の真上
ながら、立派に立ってた姿が思い出され
ます。電車とかの交通の便もいいので、
私はお勧めです。
515: 匿名 
[2015-03-10 01:40:37]
明石海峡大橋の眺望を楽しむなら
舞子より朝霧の方が綺麗ですよ。
516: 匿名さん 
[2015-03-10 08:10:48]
朝霧駅からの眺望に 一票。
住むには坂はキツそうですか?
517: 匿名さん 
[2015-03-10 08:56:37]
母親が垂水の娘、父親が西宮の息子で、自分は西宮住み。
ガキのころ、母親の里帰りで省線(JR)に乗り、海が見えてくると、はしゃいだもんや。
須磨から垂水の間で、眺望のいい所でセカンドハウスが持てれば最高やな。
概して眺望環境の良いのと利便性とは相反するから、住まいは難しい。
518: 匿名さん 
[2015-03-10 13:10:34]
517さん
なんかそれ、よく分かります。
県庁の北、山本通の生まれ育ちですが、
電車乗って 須磨方面行くとテンション上がったのを覚えています。
519: 匿名さん 
[2015-03-11 10:02:46]
戸建てですがプラウドシーズン・ジェームズ山を現地見学した際に2階リビングから見える景色は感動モノでした。
私は通勤の関係で断念しましたが、リタイア後にあんなところで海を見ながらゆっくりと過ごしたいなぁと思いました。
勿論、その頃には売ってはいませんが…。
520: 匿名さん 
[2015-03-11 12:43:17]
旅好きなら基本的には何処へでも行きやすい場所が良いと思う。
交通網をみると都心部からは地方に放射状に発達してあり、
どの地方にも行きやすい。
同様に地方からも都心部には行きやすいが、
地方から地方は混雑した都心部を経由しないと行けないのが難点。

まぁマイカー利用が多いなら道路はバイパスを作る事が多いから
逆に混雑から早く脱出できる郊外住みが良いかも。


521: 匿名さん 
[2015-03-12 01:34:31]
私も電車が須磨を過ぎるころからテンション上がる一人です。
朝霧駅あたりの海岸段丘の浜側は、ずらりと戸建てが並んでいて、ここから明石大橋を望む眺望は抜群ですね。
プラウドシーズン・ジェームズ山という書込み拝見しましたので現地見て来ました。
旧ジェームス邸の近所で、よくこんな場所にこれだけの宅地確保できたものだと驚きます。仰る通りの美景です。
山電の滝の茶屋駅7分ですが、美景故にアップダウンありますので、トッショリにはちょっと。
522: 匿名さん 
[2015-03-12 08:20:31]
ジェームズ山の書き込みがあって15時間後に「書き込み拝見したので現地見てきました」って・・
平日にどんだけ暇なのよw
523: 匿名さん 
[2015-03-12 08:33:58]
>>522
不労所得者では。
524: 匿名さん 
[2015-03-12 08:46:32]
私も舞子あたりに別宅欲しいです。
舞子ビラに長逗留すればいいのかもしれませんが。
525: 匿名さん 
[2015-03-12 09:26:09]
>>522
つまらん詮索する貴方も相当な暇人ですな。
暇人にツッコミを入れる私も、金と暇を持て余してる暇人ですがね。
521さんの「トッショリ」はなんか懐かしい響きがありますな。
526: 匿名さん 
[2015-03-12 17:44:35]
須磨が急上昇ですね。
一点、塩害には注意して下さい。
知人が海沿いマンションに住んで
ますが、ベランダのモノが錆びる、
夏は湿気がひどいと言ってた。
探すなら、大手デベが建てた築浅
がいいと思います。施工が悪いと
室内にも影響します。出来れば、
地下駐車場がある物件の方が
車も安心ですね。
527: 匿名さん 
[2015-03-13 01:32:56]
須磨海岸、それあんた、
○モの溜まり場やん!
528: 匿名 
[2015-03-13 07:47:01]
527

塩屋の事?
529: 匿名さん [男性 30代] 
[2015-03-13 07:55:46]
明石駅前再開発のプラウドタワーに惹かれる…
駅直結みたいやし
530: 匿名さん 
[2015-03-13 11:17:33]
>527,
それ、あーた、塩屋のことでしょ。須磨には居ないよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる