鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.19」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.19
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-19 20:23:42
 

KACHIDOKI THE TOWER Part.19です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/547858/

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物


施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


また、資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(本マンション周辺の子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-01-23 23:37:43

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.19

No.101  
by 購入経験者さん 2015-01-31 17:40:11
25年以上のローンなら、ハイパーインフレや超高金利のリスクヘッジとして、フラットを選ぶ人は当然いるでしょう。私は20年で払いきれるので、変動にしますけど。
No.102  
by 匿名さん 2015-01-31 17:40:21
×優遇
○減税
No.103  
by 匿名さん 2015-01-31 17:52:25
変動とフラット35の議論は別スレだけど、この辺りのマンション買う人でローンカツカツの人なんて少ないんじゃない?
ほとんどの人は普通にいけば15年とか20年もあれば払い終わるけど、何かあった時の事を考えて選ぼうとしてると思うけど。
No.104  
by 匿名 2015-01-31 18:46:21
北海道大学の教授が免震の弱点について言及しています。無論、免震を否定するものでは有りません。
https://www.sein21.jp/NewSeinWeb/TechnicalContents/Kikuchi/Kikuchi0104...
免震、制振、耐震それぞれに強み弱みは存在するようですが、ご指摘の様に地盤の要素も重要ですね。わたしは2月7日午後、MRでの鹿島建設設計担当者参加による設計・構造説明会でよく話を聞きたいと思っています。
No.105  
by 匿名さん 2015-01-31 20:39:41
何を言ったところで
制震よりも免震のが揺れが小さい‼
あしからず。

ベイズで体験できるから行ってきな。
No.106  
by 匿名さん 2015-01-31 20:44:54
>>105
こらこら、世間一般はそうだけど、ここのポジが沸き立つからやめなさい
No.107  
by 匿名さん 2015-01-31 21:58:43
東雲のとき「免震なので安全です!」って言ってたじゃん。
いまどき免震じゃないタワマンも珍しい。
三井の晴海、勝どき東も免震構造じゃないのかな?
No.108  
by 購入検討中さん 2015-01-31 22:36:35
免震がよいと思えば、免震のマンション買えばいいじゃないですか、笑。誰も止めませんよ。
No.109  
by 匿名さん 2015-01-31 22:40:38
>>108
こんなスレしか出来ないあなたって…かわいそう
No.110  
by 匿名さん 2015-01-31 22:44:56
もうその議論は、いやってほどでつくしました。
免震のメリットデメリット、この物件の直接基礎ができるレベルの地盤のよさと新工法VDコアフレームのメリットデメリット。いやってほど議論しました。

免震じゃなきゃ心配なら免震タワーいけばいいでしょうに。私は先の地震で杭+免震で、杭の交換になったところがあるから、直接基礎+VDに魅力を感じたよ。

>>105 さんはベイズの購入者さん?免震タワーのMRならどこでもわかりやすく比較実験やるけれど、地盤差を無視した実験なのあれ。よくみてみましょうね。
No.111  
by 匿名さん 2015-01-31 22:46:48
液状化しやすいエリアで直基礎ってのどうかと思うけどね。
No.112  
by 匿名さん 2015-01-31 22:59:08
>>111
面で支える方が良いに決まってるじゃん。

世の中の最新の電算センターなんかも直基礎を売りにしてるよ。
No.113  
by 匿名さん 2015-01-31 23:01:43
>>110
熱くなるなよ。ここはここで都合のいい説明するだろうに。でも確かにこの話題もあきたな
No.114  
by 匿名さん 2015-01-31 23:08:24
>>112
データセンター関連の仕事してるけど…基本免震なんですけど。
No.115  
by 匿名さん 2015-01-31 23:09:57
湾岸のタワマンは大抵、地下数十mの杭基礎+免震の構造だけど、ここと隣のTTTは堅い上総層(都庁などと同じ地盤)への直接基礎+制震で十分という鹿島の判断なのでしょう。
一般に免震のほうが地震に強いと言われてますが、支持地盤の質、建物の高さ/形状/アスペクト比などで最適な工法は変ってくるそうですよ。そのあたり、MRで十分に確認されたうえで判断すれば良いかと。
No.116  
by 匿名さん 2015-01-31 23:17:02
でも、液状化マップだとこのエリア、ピンクで、周りの埋立地より液状化しやすい方だよね。
なのに地盤が良いと言われてもピンとこないよね。

http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/ekijyouka/index.htm
No.117  
by 匿名さん 2015-01-31 23:17:12
>>115
うん、その通りですよね。あなたは変なポジと違って適正なレスをしますねぇ
No.118  
by 匿名さん 2015-01-31 23:19:55
>>116
まぁ、結局免震じゃなくて制振にしたデベの根本理由はコストなんでしょうけど。一般論としても免震の方が評価されてるのは事実なんだからさ
No.119  
by 匿名さん 2015-01-31 23:37:54
>>114 お仲間発見^^; DCとマンションじゃ求める耐震性能が違いますが、最近のDCは免震+αのハイブリッド構造が増えてますね。例えば、SKYZ 隣のビッグドラムは地下75mまで杭基礎+耐震(地下~3階)+免震(4階より上)の複合建築だったかな。
No.120  
by 匿名さん 2015-01-31 23:39:55
>>114
免震と制震の話をしてたわけではないので。

液状化のしやすさと免震の組み合わせに疑問を持っている人がいたので。

まぁ単純に地盤の話には液状化のしやすさのお話と支持層の深さは別のお話ってことが理解できていないだけなんだろうけどね。
No.121  
by 匿名さん 2015-01-31 23:42:08
液状化しやすいのに支持層が浅い?
やっぱりピンとこない。
No.122  
by 匿名さん 2015-01-31 23:43:32
湾岸埋立地の中でも液状化しやすいエリアだよ。
液状化マップみると。
No.123  
by 購入検討中さん 2015-01-31 23:51:14
液状化に関しては、3.11が実際どうだったかのほうが実際的じゃない?
No.124  
by 匿名さん 2015-01-31 23:51:19
この話題、無限ループ。過去レス読め。
No.125  
by 匿名さん 2015-01-31 23:53:41
>>116
それも散々語り尽くされたよ。もう飽きた。

その液状化マップは、表層の話。表層土は明治維新直後のの東京湾澪浚渫工事の時のだから緩め。
でも今話してるのは地盤の話。ゆるめの砂の下すぐ下に、すっごくかたい地盤があるの。だから安定してる。

http://doboku.metro.tokyo.jp/start/03-jyouhou/geo-web/000-geo-web03.as...
の表土は確かにN値緩いけど、それよりちょっと下は堅いわけ。でないと直接基礎なんてできっこないわけ。

それと、TTTも同じようなところにたっているけれど震災では液状化してないしKTTの土地も無事。液状化した豊洲・辰巳あたりと比べると対照的でしょ?

No.126  
by 匿名さん 2015-01-31 23:55:47
表層液状化の話、基礎をおく支持地盤の硬さ、深さの話は過去スレ読み返しなさいな。

戸建てみたいに表層部に基礎を置くわけじゃないから、超高層建造物の場合支持地盤の議論をしないとまったく無意味なんですよ、116さん。
No.127  
by 匿名さん 2015-01-31 23:56:02
盛りあがってまいりましたw
No.128  
by 匿名さん 2015-01-31 23:57:03
>>121
すごい乱暴に言うと、支持層までの深さは勝どきあたりは15mぐらい、晴海は30m 、新豊洲や東雲は45~60mぐらい。

液状化のしやすさは地表に近い部分の土に水分が多いと起こりやすい。なので推測になるけど勝どきのこのあたりは地表に近いあたりの水分が多いのかもね。
No.129  
by 購入検討中さん 2015-01-31 23:59:09
このへんの支持層は15Mほどらしいよ。
軟弱地盤上は超周期がより心配だったり、キラーパルスが心配だけど、
支持層に直杭だとその辺は安心ですよね。

ただ、制振に追加して免震でも良かったけど、
※免震だけは勘弁
値段が上がるのであればそこまで欲しいものじゃないかな。
そんなに心配もしていないし
No.130  
by 匿名さん 2015-01-31 23:59:30
支持層浅いのに液状化しやすいって矛盾してると思う。
それとも支持層が液状化でもするのか。
No.131  
by 匿名さん 2015-01-31 23:59:40
真面目に検討する人なら高い買い物だし、多くても過去スレぐらい見るのに、それもせず的外れな事言ってる輩が現れたからウンザリしてるだけでしょう。大したことじゃないですね。
No.132  
by 匿名さん 2015-02-01 00:00:15
支持層深い方が液状化しやすいだろうね。
普通に考えれば。
No.133  
by 匿名さん 2015-02-01 00:01:02
>>130
液状化するのに柔らかい部分が15mもありゃ十分なんだよ。
No.134  
by 匿名さん 2015-02-01 00:01:03
だから過去スレ読み返して投稿しなさいな、130さん。
No.135  
by 匿名さん 2015-02-01 00:01:16
大地震で、この辺だけ液状化したら、資産価値が心配。
No.136  
by 匿名さん 2015-02-01 00:03:55
>>130
https://ja.wikipedia.org/wiki/THE_TOKYO_TOWERS
の構造、地震対策をよんでみてくださいな。TTTのだけどKTTも同じことが言えるから。
そして3.11の時のTTTの状態を調べてみてください。
No.137  
by 匿名さん 2015-02-01 00:12:59
支持層が浅いのに液状化しやすい理由書いてあるの?
No.138  
by 匿名さん 2015-02-01 00:15:58
お向かいのクレストシティレジデンスは21mまで杭打ちまくってんじゃん
No.139  
by 匿名さん 2015-02-01 00:17:02
結論、
コストカットだよ。
No.140  
by 匿名さん 2015-02-01 00:17:29
なんか、ポジの人は既にデベの営業さんみたいですな
No.141  
by 匿名さん 2015-02-01 00:17:36
>>137
さっきでた液状化マップの作成根拠をみてみてください。
表層土だけみて判断しました!って書いてあるから。

これが液状化マップでピンク色になった理由。
No.142  
by 匿名さん 2015-02-01 00:18:24
クレストの階高、形みたら、
建物の形に沿うように15~17メートル掘って直接基礎を置くような物件じゃないことわかるよね??笑
No.143  
by 匿名さん 2015-02-01 00:20:37
>>138
いつからクレストシティレジデンスがタワマンになったのか詳しく。
低い建物、一軒家で考えたらこの土地あまりよくないですよ。
No.144  
by 匿名さん 2015-02-01 00:21:57
>141
やっぱり湾岸の中でも液状化しやすいエリアなんだ。
No.145  
by 匿名さん 2015-02-01 00:23:25
>>140
無限ループに辟易して、もうその手のネガへのレスが定型化してるんだよ。だから営業トークみたいにみえる。
No.146  
by 匿名さん 2015-02-01 00:24:09
周りの低い建物でも杭打ってるんだ。
なんか、仙台の裁判になったマンションみたいに周りは杭打ってて大丈夫だったけど、
ここだけ傾いたりしなければ良いけどね。
No.147  
by 購入検討中さん 2015-02-01 00:25:13
免震****さんは、
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/156542/2
こちらも読んでおきましょう。
No.148  
by 匿名さん 2015-02-01 00:26:26
>>144
表層土だけの調査結果では弱め判定されただけ。
地盤がつよいのは、他の資料で示されてるでしょう?
このよまなさは釣りなの?

あと、周辺の販売してるタワマン物件でピンク色じゃないところどこかあるの?
No.149  
by 匿名さん 2015-02-01 00:27:14
傾かずとも液状化したら資産価値は厳しいでしょうね。
命助かっただけでも有難いだろうけれど。
No.150  
by 購入検討中さん 2015-02-01 00:27:46
か、かっけーーー
http://tokyo-wangan.com/?p=9464
前回は抽選で落ちてしまいましたが、今回こそ当たりますように・・・涙
No.151  
by 匿名さん 2015-02-01 00:28:41
売り値変わらなければ当然免震の方がイイとは思いますよ。色々優遇あるし。

判断は人それぞれってことで、
過去レスも読まずここまでの説明でも理解できない人は
どーせここ買えないからほっときましょ。
No.152  
by 匿名さん 2015-02-01 00:28:54
>148
あの液状化マップみたら、
みんなここが湾岸の中でも
液状化しやすいエリアと判断すると思いますよ。
よっぽどひねくれた解釈しないかぎり。
No.153  
by 匿名さん 2015-02-01 00:31:30
仙台のも既出なんだよね・・・過去スレ読みなよ

傾斜地に直接基礎を置いて地すべりが発生したってのが事案なんで、関係ないと思うんだけどな。
そんなニッチでオタクな直接基礎ネガネタ知ってるなんて、ずいぶんと物知りですね、笑。

No.154  
by 匿名さん 2015-02-01 00:32:21
関係あるでしょ。
建築時は直基礎で良いって判断したんだからさ。
No.155  
by 匿名さん 2015-02-01 00:33:07
>148
残り物はピンクエリアってことじゃないの。
普通に考えれば良い所から開発されるよね。
No.156  
by 匿名さん 2015-02-01 00:34:35
>>152
それでそれで?
お隣のTTTの値段があがってるのご存知?
みんなひねくれてるんですねーw
No.157  
by 匿名さん 2015-02-01 00:36:45
TTTって激安だったんでしょ。
液状化したらそれどころじゃないけどね。
No.158  
by 匿名さん 2015-02-01 00:38:24
>あと、周辺の販売してるタワマン物件でピンク色じゃないところどこかあるの?

とても良いことに気づかせてくれてありがとう。
No.159  
by 匿名さん 2015-02-01 00:38:50
少なくとも3.11くらいでは液状化しないけどね。
東京震度5くらいだっけ?

それ以上なら未知数だな
No.160  
by 匿名さん  2015-02-01 00:39:43
<156
誰でも突っ込まれるようなことドヤ顔で書くとは;;;
No.161  
by 購入検討中さん 2015-02-01 00:39:51
すなわち液状化していないってことだから
お買い得じゃん。
このことがバレればまた価格が上がっちゃうよ。
No.162  
by 匿名さん 2015-02-01 00:40:21
建物直下では液状化とまったく関係ないという基本すらわかってない人がいるのね・・・

建物周辺部でも最近とタワマンは液状化対策しているよ。ここに限らずね。
No.163  
by 匿名さん 2015-02-01 00:41:10
賭けだね。
No.164  
by 契約済みさん 2015-02-01 00:43:28
このスレの伸び方からすると、3期1次、2次であと200戸は完売しそうかな。

地権者住戸を除くとあと400ちょいだから、今年の夏には完売御礼ですね。

No.165  
by 匿名さん 2015-02-01 00:43:49
建物周辺部だけ液状化対策してもだめじゃないかな。
近隣エリアが液状化すれば風評被害で、
資産価値暴落すると思います。
No.166  
by 匿名さん 2015-02-01 00:43:51
震度は地盤に影響されます。
地盤がよければ震度はさがります。

なので東京が震度いくつー。って無意味な指標だとおもいますけどね。

震度のおおきさでいえば、関東大震災も経験してる土地って湾岸では貴重ですが、ここはその時すでに陸地なんですよね。
No.167  
by 匿名さん 2015-02-01 00:45:39
地盤悪いから液状化するんだけどね。
No.168  
by 購入検討中さん 2015-02-01 00:48:18
じゃぁこのへんは地盤がいいってこった。
No.169  
by 匿名さん 2015-02-01 00:50:02
液状化マップの結果と矛盾する。
No.170  
by 匿名さん 2015-02-01 00:51:46
>>165
ほうほう。江東区豊洲は液状化しましたね。
資産価値一時的にさがりましたが今はどうですか?

あなたが思うかどうかなんてどうでもよくて、ファクトベースで話すことが重要だとおもいますよ。
No.171  
by 匿名さん 2015-02-01 00:52:49
あの程度で済んだからでしょ。
浦安とか大暴落ですよ。
No.172  
by 匿名さん 2015-02-01 00:53:14
このエリアの地質については、この資料が分かりやすいかと。

http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000043507.pdf

私も最初は信じられなかったのですが、TTTとKTTは湾岸では恵まれた地盤、都庁なんかと同じ上総層に直接基礎で固定されているんですね。液状化しやすい表層は薄く、敷地内で液状化対策工事を行っているのもTTTと同じです。
その他のリスクについては、こちらのハザードマップが分かりやすいかな。

http://disaportal.gsi.go.jp/
No.173  
by 匿名さん 2015-02-01 00:54:00
まぁ登録が近くなってくると、液状化ネガが増えてくるもんです。
1期も2期も同じですわ。

表層部の土壌と基礎をおく支持地盤の違いを過去スレ読んでみなさい。
それでも疑問なら色々とググってみなさい。
それでも地盤に不安があったり資産価値に不安があるなら、その心配のない物件にしなさい。

いじょー

抽選当たるとイイね!!
No.174  
by 匿名さん 2015-02-01 00:58:57
>>171
http://www.tochidai.info/chiba/urayasu/
情報古くないです?

ここの埋め立て古いので、そうそう広範囲の液状化なんておきませんよ。
No.175  
by 匿名さん 2015-02-01 01:00:44
>174
古くないよ。
新浦安の中古マンション激安だから。
No.176  
by 匿名さん 2015-02-01 01:04:31
>>150
このブログいいですよね~。カメラもD810+24-70F2.8の超ハイスペックで写真も腕良くて、現地行くより臨場感あるかもw
ドゥトゥールもかっこいいなと思っていたけど、KTTも相当かっこいいですね。TTTと同じ逆梁アウトフレームですが、よりモノトーン調というかソリッドな感じで、角部屋のガラスカーテンウォールの意匠も素晴らしいと思います。これは完成が楽しみですね。

DT、KTT、TTT,クロノティアロ、と中央区湾岸タワマンはどれもデザインに個性があり素晴らしいと思います。全部完成したら大崎とかムサコ、芝浦のタワマン街よりも素晴らしくなると感じました。環状2号が完成したらここを通る人はみなこの迫力に圧倒されるでしょうね。
No.177  
by 匿名さん 2015-02-01 01:08:40
311の時の液状化については、関東地方整備局が詳細データを公表してくれてます。

http://www.ktr.mlit.go.jp/bousai/bousai00000061.html

同じ湾岸、ご近所でも地盤の強弱は様々です。地盤に関しては、こことTTTは恵まれてますね。
No.178  
by 購入検討中さん 2015-02-01 01:16:28
>>174
液状化で騒がれた浦安でさえ、全く下がっていないのですね。
自分が検討しようとした時にもそんなに安くないなと思ってたけど
暴落はデマですね。
No.179  
by 匿名さん 2015-02-01 01:43:15
確かに登録近くなってくると、耐震性能・地盤、周辺再開発・眺望、老人ホームあたりがループしますね。^^;
高い買い物ですから、MRで聞けるだけ聞き、自分で公的資料を納得するまで調べ、それで判断すれば良いかと。
既に900売れ、残り400? BRTや築地再開発などでポジティブなネタが出たら、夏頃には完売しちゃいそうですね。
No.180  
by 匿名さん 2015-02-01 02:10:38
ここって世帯数に対して敷地狭いですよね。
この世帯数でこんなに敷地狭いタワマン湾岸ではめずらしい。
敷地に余裕があって、ゆったりしてるのが湾岸の良い所なのに。
No.181  
by 匿名さん 2015-02-01 02:42:58
>>179
牧田さん記事やその他業界情報からも今年さらに単価が上がると言われていますね。ホントかどうか怪しいですがパークホームズ豊洲も坪300超えでKTT同様か超える平均単価という噂もありますし、そうなったら昨年分譲開始した物件の割安感が顕著になって売れそうです。KTTは超割安の東ウィング南東がほぼ完売なので残戸の平均単価は坪320~330位に上昇しているでしょうが、周辺物件の単価上昇で相殺すると思われます。GFTも同様ですが、あそこは田町再開発の第一弾が出来上がってきさらに割安感が顕著になってますね。

BRTは今年度中に基本計画策定で、勝どき5・6丁目の停留所設置とルート/運行頻度が確定すればプラス材料でしょうね。ただ勝どきは環2が高架のため停留所設置のハードルが高く、その点は注視する必要がありそうです。あと築地跡地ネタはしばらく出てこないと思います。新市場開場が2016年11月、築地市場の解体が2017年4月、環2の開通が2019年、さらにオリンピックに掛かり切りになるでしょうから、早くて4~5年先に都市計画案が出てくるかな?といったところですかね。
No.182  
by 匿名さん 2015-02-01 08:23:55
>>181
全体の論調には賛成です。

でも細部で明らかにおかしい部分が一つ。
豊洲で坪300超⁉︎と調べてみたら、パークホームズ豊洲って19階建ての低層、外廊下で共有施設も皆無なんだね。
さすがに300にはならないんじゃ?
まあ、江東区の物件はいくら安くても買わないし、どうでもイイけど。
No.183  
by 匿名さん 2015-02-01 08:52:05
区に拘るような方が埋立地の勝ちどき検討してるんだね。
No.184  
by 購入検討中さん 2015-02-01 09:08:35
たぶん、勝どきに限らず都心3区と世田谷に住んでる人もね。ま、私は江東区出身ですので、個人的には江東区に思い入れがありますが。
No.185  
by 匿名さん 2015-02-01 11:09:26
空想しました。

2032年
築地。ブルジュ アル トーキョー
60Fラウンジ、静かです。
ゆっくりと時間が流れます。
階下カジノの喧騒とは、別世界です。

目の前右に、レインボー
その上に、飛行船
5・・7・・9機
水素です。
常識は、覆しました。

湾岸名物です。

勝どき晴海、最期のフロンティア
豊海埠頭。
いまは、SGU共同研究センターです。
タワー2棟です。
緑のキャンパスです。
黄、白、黒
人種の坩堝です。

英語が共通語です。

左下
そこかしこに、小バスが走ってます。
湾岸コミュニティバスです。
学生、住民無料です。
台場行、東京行、品川行・・
便利です。
これも、水素です。

国と都、ヒッシです。

タワー開発、落ち着きました。
もう完成形です。
産学一体摩天楼、出来ました。

通称、できました。
セントラル アイランド
普通でした。

ブルジュとトライスター
ここが、
湾岸の入口です。

晴海の奥、微かに見えます。
若洲沖
昨日のニュースで流れました。
清水、ブルーガーデン建設
まずは、小規模実験です。
ワクワクします。

まだ、離れることができません・・
No.186  
by 匿名さん 2015-02-01 12:00:04
勝ちどきに、ららぽみたいので良いので、
商業施設作ってくれないですかね。
徒歩圏にあの規模の商業施設があれば、
勝ちどき、すごく魅力的になると思うんだけどなあ。
No.187  
by 匿名さん 2015-02-01 12:30:53
ららぽは郊外地域向けなので都心3区には難しいんじゃないかな?晴海のオリンピック跡地に中規模スーパーはできるみたいだけど。
個人的にはコストコの湾岸店構想とか期待したいけど、これも郊外にしかないのですよね。

ショッピングモール豊海とかにできないかなー。
No.188  
by 匿名さん 2015-02-01 12:40:17
築地跡地に何ができるかです。何しろKTTから築地大橋の向こう側まで4〜5分、築地跡地敷地中心部まで7〜8分で行けちゃいます。選手村の手前の商業施設にも同じような距離感ですね。
No.189  
by 購入検討中さん 2015-02-01 12:51:39
>>186
いや、そいう施設はいらないな。以前にすぐ近くにそういった大型施設があることに住んだことありますが、週末にはごちゃごちゃするし、ちょっとした渋滞にもないし、地元民じゃない人もいっぱいくるから、微妙ですよ。勝どきみたいに、豊洲でもお台場でも品川にさっといけるくらいの距離が一番いいよ。
No.190  
by 匿名さん 2015-02-01 13:05:00
さっといける距離ですか??(笑)
No.191  
by 匿名さん 2015-02-01 13:21:59
>>190
BRTとおれば豊洲はすぐじゃ?
品川は環状3ができないとつらい。
お台場はカモメ延伸したら?でも可能性ひくそうだし、新橋いかないなら来てほしくない。

普通に銀座、新橋、築地、豊洲(新豊洲市場含む)の買い物が便利じゃいけないの?あと、ちょっと残念だけど晴海トリトンいってもいいし。
No.192  
by 匿名さん 2015-02-01 13:25:18
じゃあ、全然さっと行けないじゃん(笑)
No.193  
by 購入検討中さん 2015-02-01 15:03:36
190です。すいません、車でって意味でした。徒歩でさっといけるとなると、大変でしたので。ごめんなさい、なんか中途半端なコメントだったようで。徒歩でさっといけるのは、駅とスーパーだけでいいや。あそぶとこはたまにいくから価値があるようにおもってね。
No.194  
by 申込予定さん 2015-02-01 15:24:40
DTのfix窓青くて反射しててかっこいいなーって思ってましたが、ここも同じような感じなんですね。アウトフレームじゃないからなのか、より一層ガラスが美しいですね。反射してるのって、low-eガラスだからでしょうか?どなたか窓に詳しい方いましたら教えて下さい(マニアックな質問ですみません)。
No.195  
by 匿名さん 2015-02-01 15:25:48
>>193
車で、なら
江東区のマンションに住んでも同じこと。
No.196  
by 匿名さん 2015-02-01 16:31:04
>>192さんは、ショッピングモールの横でも住むしかないんじゃない?
休日車がたくさんいて大変そうだけど。
No.197  
by 匿名さん 2015-02-01 16:34:07
車が無いと何処にも行けない立地なのか。。。
No.198  
by 匿名 2015-02-01 17:00:27
>車が無いと何処にも行けない立地なのか。。。
↑おもしろいこと言う人いますね。地図読めないのかな。
No.199  
by 匿名さん 2015-02-01 17:41:50
>>197
駅6分かつBRT停留所できそうなマンションで、いったい何を言っているの?
行動は徒歩縛りなの?
仮にそうでも徒歩でも銀座くらいはいけるけど、なにか?
No.200  
by 匿名さん 2015-02-01 17:43:15
BRTは所詮バスだし。高架でバス停の位置も便利になるかわからないんでしょ。
大江戸線不便だし。車ないとダメとは思わないけど、便利でもないと思う。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる