浦和美園に15階建380戸の大規模分譲マンション
北側にも同規模のマンションが計画されているようです
埼玉県さいたま市緑区大字下野田944他
さいたま市都市計画事業浦和東部第二特定土地区画整理事業地区内86街区2画地の一部
建物竣工予定時期:平成28年12月中旬
埼玉高速鉄道線「浦和美園」駅徒歩7分
公式URL:http://wellith.jp/urawamisono/
売主:エヌ・ティ・ティ都市開発株式会社、川口土木建築工業株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:エヌ・ティ・ティ都市開発ビルサービス株式会社
総戸数:380戸
ウエリス浦和美園ノーステラス物件スレはこちら
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/595522/
【ノーステラス物件URLを追記しました。2017.3.21 管理担当】
[スレ作成日時]2015-01-23 18:40:27

- 所在地:埼玉県さいたま市緑区美園4丁目1番1(サウステラス)、1番3(ノーステラス)(地番)
- 交通:埼玉高速鉄道 「浦和美園」駅 徒歩7分 (サウステラス)
- 総戸数: 380戸
ウエリス浦和美園サウステラス[旧:ウェリス 浦和美園プロジェクト(ミソノミラクルワールド)]
1585:
別物件に決めました
[2019-03-13 12:39:34]
|
1586:
匿名さん
[2019-03-13 20:15:38]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
|
1587:
検討板ユーザーさん
[2019-03-22 12:22:24]
>>1584 検討中さん
顧客の立場に立たない独りよがりの営業らしい発想ですね。 |
1588:
匿名さん
[2019-04-07 19:41:52]
ルピアモたいへんですね
|
1589:
検討中
[2019-04-30 20:31:52]
1587 私はちゃんと物件調べて内覧にいったので1件見て即決しました。
インターネットにこれだけ情報でてるなかで何も調べず内覧して、検討しますとかw 何を検討すんの?値段?立地?ローン?近隣の相場?過去事例?他物件? 全部営業さん説明してくれるでしょw 検討するとかいう人は検討すらしてないんすよ。ただ漠然と過ごしてるだけ。 何が顧客立場だ、本当に買いたいお客様の邪魔でしかない。 |
1590:
通りがかりさん
[2019-05-02 20:57:07]
今日 久しぶりにウェリスの広告が入りましたが、サウスもノースもまだかなり残っているみたいで驚きました。サウスは完成から2年以上が経過してますが、値引き販売とかはしているのでしょうか?
|
1591:
マンション検討中さん
[2019-05-07 19:45:13]
ウエリスは立地は良いけど、新築なのに、内装の雰囲気が古臭いから買う気がしない。期待してたから、とてもとても残念。
エントランスのチープな家具や周りの草花が、昭和を感じた。構造的に太陽の光もあまり入らないから暗い。 例えばその暗さを利用してヴィンテージウッド、グリーン系観葉植物、ブラックアイアンを組み合わせて、今っぽいインダストリアルな雰囲気に仕上げるとか、隣のメルヘンチックなルピアと差別化した方が良いと思う。 エレベーターの中もまさに昭和。いくらファミリー層向けといっても、モコモコした壁面に注意事項をペタペタ貼るなんて、安い賃貸マンションか。子供が楽しめるポップさも無い。 部屋は普通。 |
1592:
マンション掲示板さん
[2019-05-08 19:59:04]
>1591さん
インテリアは人によって好みが分かれるところですが、共有スペースの家具が安っぽいのや、入口の忘れ物コーナー?がガチャガチャしてるのは、私も旦那も気になって、帰り道に約4000万円払ってあれは無いな!(笑)って話になりました。 マンション全体の雰囲気って、子供や日々の暮らしを撮ることも多いので、結構重要な要素だと思いますよ。 |
1593:
マンション掲示板さん
[2019-05-20 08:49:43]
1591さん
同感です(笑) 前日見ましたが、エントランスの雰囲気は暗く、置かれている家具は、リサイクルショップで買われたようなものでした。 また、使われていない本棚を見て、おそらく住民の方々も活用していない=居心地の良くないスペースとなっている印象でした。 |
1594:
マンション検討中さん
[2019-07-15 00:29:54]
コチラって上層階からなら富士山やスカイツリーって見えるんですかね?
|
|
1595:
マンション検討中さん
[2019-07-20 22:22:38]
|
1596:
マンション検討中さん
[2019-08-06 00:19:40]
い いね
|
1597:
口コミ知りたいさん
[2019-08-07 00:45:29]
|
1598:
マンション検討中さん
[2019-08-07 04:33:07]
い いね
|
1599:
マンション検討中さん
[2019-08-07 05:57:24]
お隣のマンション、書き込み賑わってますね。
こちらも頑張っていきましょう! |
1600:
マンション検討中さん
[2019-08-08 13:33:54]
サウスはまだ販売してますか?
|
1601:
匿名さん
[2019-08-19 16:09:30]
サウス築2年半、12月で築3年。
いつ完売??? |
1602:
匿名さん
[2019-08-29 18:58:28]
オープン
|
1603:
マンション検討中さん
[2019-09-08 03:11:27]
|
1604:
匿名さん
[2019-09-09 11:33:14]
400戸中17戸ならいいほうなのかな
|
1605:
eマンションさん
[2019-10-16 22:39:58]
順天堂大学病院が出来るまでには無くなるさ…
そこの君!買いだよ買い!!? |
1606:
匿名さん
[2019-10-27 19:56:49]
かいます
|
1607:
マンション検討中さん
[2019-11-04 16:20:26]
どんな感じですか?
|
1608:
通りがかりさん
[2019-11-10 23:15:41]
最近足音がかなり気になるようになりました。
てっきり上の階だと思っていましたが、下の階の足音も響きますか?ドドドドドと子供が走っているような音です。 夜23時ごろに様子を見に行ったら子供の笑い声、、、下の階の方のような気がしているのですが、、 |
1609:
マンション検討中さん
[2019-11-13 10:13:20]
こちらのまん検討してます。
マンションって購入してから、どれくらいで入居出来ますか? |
1610:
匿名さん
[2019-11-13 14:00:29]
|
1611:
マンション検討中さん
[2019-11-13 14:16:44]
そうなんですね。
前にマンション購入した時、引き渡し予定日にいきなり変更されたトラウマがありましてこちらは大丈夫かな 予定狂って大変でした |
1612:
マンション検討中さん
[2019-11-21 16:01:50]
ノーステラスの角部屋ってまだあいてますか?
|
1613:
マンション検討中さん
[2020-01-04 15:02:23]
なんか惜しいマンションでした。
外観の草木(ガーデニング)の色彩が微妙、エントランスは暗くテーブルや椅子が安っぽい。 新築なのに、それらが古臭い印象を醸し出してます。 部屋は普通に良いので、もったいないです。上記が変われば、駅も近いし、とても良いマンションだと思います。 住民の理事会?じゃないと変えれないとのことで、購入は断念しました。 まだ販売中の部屋も残ってるのに、マンションの価値を高めようとしないものなのでしょうか。 その点、隣のルピアグランデは、デザイン面で期待出来そう。 |
1614:
マンション検討中さん
[2020-01-04 15:07:55]
↑サウステラスの方を見た意見です。
|
1615:
マンション比較中さん
[2020-01-07 08:30:03]
1613さん
登場人物としては、「購入者」「管理組合(居住者)」「管理会社」「デベロッパ」「販売会社」がありまして、相関関係は以下のようになります。 購入者 ー 販売会社 ー デベロッパー 管理組合(居住者) ー 管理会社 ー デベロッパー 販売中の部屋の管理はデベロッパー(販売会社) ー 管理会社となりますが、 共用部分の管理は既に管理組合 ー 管理会社なので変更は出来ないです。 共用部部の軽微な変更は、管理組合の総会で普通決議(居住者の1/2以上の賛成)が必要です。 サウステラスは浦和美園マンションの中ではデザイン良い方ではないでしょうか。 サウスは中見たことがなく外観のみの感想です。 ノースは見に行ったことありますがあの価格であのデザインはありえないですね... 外壁は白の吹付けタイルだし、手すりは縦格子タイプの団地スタイル しかもエントランス側に駐車場と廊下を持ってきてしまっている。 意匠性の高いバルコニー側はサウステラスのせいで見えないので、 リセール前提での購入は控えた方がよいです。 内装で言えば2重床を採用しているのはよいポイントなのですが、 階高が低く、結果、天井高が低くなってしまっています。 これは大きなマイナスポイントですね。 |
1616:
匿名さん
[2020-01-12 16:49:01]
騒音ひどいです。うちだけでなくここに住んでる人が、口々に言ってます!頭おかしくなりそう!ここは勧めない!
|
1617:
マンション検討中さん
[2020-01-13 11:43:18]
1615さん
関係性の説明、とても参考になりました。 私は以前サウスとノースを見に行きましたが、サウスの方が良いと思いました。 しかし、隣のルピアというマンションは開かれた外観、魅せるガーデニングに対して、ウエリスは適当な草木による閉鎖的な外観という印象でした。 確かにサウスの入り口横の部屋?や庭なんて、誰も居ない、無駄に終わっている空間。周りの壁を壊して、日当たりが良い人が集えるスペースに変えた方が良いという意見に賛成です。 ノースは立地的にサウスよりも安くしないと買いません。しかし、あれは場所的に順天堂の病院が出来た際の関係者用マンションということで今後、一定の需要はあるということでしょう。 |
1618:
匿名さん
[2020-01-14 10:55:41]
とにかく営業マンの態度がひどい!!
|
1619:
マンション検討中さん
[2020-01-20 19:52:56]
順天堂大学病院はどこいった!?
|
1620:
マンション検討中さん
[2020-01-20 22:21:31]
>>1619 マンション検討中さん
浦和美園の総合病院「順天堂大学医学部付属埼玉国際先進医療センター(仮称)」の計画と現状 https://www.urawa-misono.net/entry/junten_news190903/ |
1621:
マンション検討中さん
[2020-01-22 07:51:14]
2023年まであと3年。埼玉県の医療レベル引き上げに向けて、是非早く、共に歩んで頂きたいですね。
|
1622:
購入経験者さん
[2020-01-25 20:10:02]
ん~、抽選外れ組で別部屋を再検討中なんだけど、住人スレを見ると騒音問題があるようで、上階の住人の当たりはずれがあるというのは困るなぁ・・。
何も言わず「最上階」を勧められたことを思い出す・・。そういう事なのかな。 |
1623:
通りがかりさん
[2020-01-28 09:26:06]
騒音は本当ですか?
|
1624:
検討板ユーザーさん
[2020-01-28 14:27:25]
わざわざ自分の所有している不動産の価値を下げるような書き込みはしないと思うんで、嫌がらせの可能性が高いんじゃないですか?
|
1625:
購入経験者さん
[2020-01-28 16:31:55]
|
1626:
匿名さん
[2020-02-06 00:57:51]
ドンクライ
|
1627:
ノース在住者
[2020-02-06 11:02:46]
ノースの低層階に住んでいますが、騒音、気になったことないです。
|
1628:
マンション検討中さん
[2020-02-07 22:40:34]
|
1629:
通りがかりさん
[2020-02-08 08:03:30]
ノースあとどれくらい?
|
1630:
検討板ユーザーさん
[2020-02-09 22:08:43]
どんなに高級なマンションだろうが安いマンションだろうが、上階に非常識な住人がいれば騒音問題は起きる。特に小さい子持ち。
そういう奴は無神経だから他から音が聞こえても何とも思わないし、今時の分譲マンションならちゃんと対策すれば子供の足音も響かないようにできるのにカーペット引いたくらいで対策した気でいる。 そういう奴はマンションなら1階、もしくは戸建に住んでくれ。 |
1631:
マンション検討中さん
[2020-02-11 20:37:01]
音については、小さな子供がいる世帯、小さな子供がいない世帯で、許容範囲や感じ方が全く違います。
若い世代が多く住むファミリーマンションなので、小さな子供がいる世帯に住みやすい環境になってるのかもしれませんね。 |
1632:
マンション検討中さん
[2020-02-12 02:36:04]
小さな子供がいない世帯はとっては住みにくいマンション。
小さな子供がいる世帯にとっては住みやすいマンション。 |
1633:
検討板ユーザーさん
[2020-02-16 00:55:03]
2023年に順天堂大学病院が出来たら、価値は上がりますか?
|
1634:
マンション検討中さん
[2020-03-08 18:51:43]
お隣は完売みたいですね
|
私もここの営業さんは好きになれませんでした
恰幅のいい男性の方だったのですが、
上下階の遮音性について伺ったときに、
二重床なので遮音性にすぐれる旨の返答をいただいたのですが、
このマンションの二重床では通常のスラブ直床よりも遮音性に劣りますね
湿式二重床かと勘違いしてしまうところでした
営業さんなので知識がないのは仕方ないですが
間違っていることを堂々と公言されるのはいかがなものかと。
あと、くだらないですが、
条件満たしてるのに商品券貰えなかったので、
ちょっとけちくさいなーと思いました。笑
確度低そうだったからでしょうかね