グローベル川崎ミッドスクエアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
利便性は良さそうな立地かと思いますが、ここのターゲットは単身者でしょうか。
ラグジュアリーというのがどんな感じになるのか気になります。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市川崎区東田町4番16(地番)
交通:東海道本線 「川崎」駅 徒歩7分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩7分
南武線 「川崎」駅 徒歩7分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩7分
間取:1LDK・2LDK
面積:33.00平米~43.17平米
売主・事業主:プロスペクト
物件URL:http://www.gro-bels.co.jp/KOBETSU/GB150002/index.html
施工会社:株式会社CMC
管理会社:株式会社大京アステージ
【物件情報の一部を追加しました 2015.10.22 管理担当】
[スレ作成日時]2015-01-23 12:24:09
グローベル川崎 ミッドスクエア[旧:(仮称)グローベル川崎プロジェクト]ってどうですか?
41:
匿名さん
[2015-07-31 16:32:38]
|
42:
匿名さん
[2015-07-31 16:38:34]
それからさ、
たたみかけるようにこういう人向け、あーいう人向けとかまるでデベ目線みたいなモヤっとした書き込みが入りすぎじゃね? まな板おく場所がなきゃ本格的に料理作るのは無理なのは事実。 デベは誘導せず事実ベースで検討させてくださいな。 |
44:
匿名さん
[2015-07-31 16:43:36]
>>36
あなた、都内は広ければ買えないから狭くて坪300の川崎を買うの? |
45:
匿名さん
[2015-08-03 12:05:11]
キッチンのことを気にされている方が多いようですが、
まず「まな板」は、シンクにセットされて用意されているようです。 人造大理石プレートにもなっていて、逆にパン作りなどもしやすいかと思います。 広々とした広さではないかもしれませんが、調味料やお鍋なども入れやすく 単身者やdinksの方であれば十分に使いやすい設計がされていると感じました。 |
46:
匿名さん
[2015-08-03 14:12:22]
グローベル社で検索して他物件のスレを比較すると面白いですよ。
こちらの企業様は検討スレを販売PRスレと勘違いしてらっしゃる御様子です。 |
47:
匿名さん
[2015-08-15 10:48:55]
>>45
写真に載ってる「まな板プレート」というもののことですよね。 生活の知恵的な印象もありますけど一人暮らしやディンクスさんの 設備としては悪くはないと思います。洗いものは時はシンクを広く 使えた方が便利なんですよね。これだと両方兼ね備えていますし。 ただまあ使いやすいかどうかは謎。 設備仕様、全体的には可もなく不可もなくという感じです。 |
48:
匿名さん
[2015-08-16 09:46:05]
203号室(43.85㎡)→3,858万円
701号室(35.91㎡)→3,438万円 だそうです。by suumo |
49:
匿名さん
[2015-08-16 10:43:34]
高けえ
一人暮らしやディンクスならウィークリーマンション長期で借りて 外食したほうが有利 |
50:
匿名さん
[2015-08-29 21:43:33]
なるほどそういう考え方もできますね。料理とか簡単にできるスペースがあれば外食できる立地であればありかもしれません。駅にもそんなに遠くないし、マイバスケットも近いし悪くもないのですが。
|
52:
匿名さん
[2015-09-11 10:13:51]
なるほど。システムキッチンのサイズが小さく、料理スペースがほとんどない訳ですか。
キッチン以外は女性目線の設計が多いようなのである種矛盾を感じますが専有面積を考えると仕方がないのかもしれません。料理好きな女性には物足りないサイズだと感じます。 |
|
53:
匿名さん
[2015-09-25 10:54:51]
一人暮らしなら丁度いいキッチンのサイズではないでしょうか?
女性といっても料理しない方もいらっしゃいますし、コンロが3口あるなら十分かなと思います。 ただ、2LDKの間取りのキッチンはもっと広いとよかったかな |
54:
匿名さん
[2015-10-05 23:21:03]
第1期完売御礼?
初っ端からsuumoなどに掲載されている203&701号室掲載されたままだけど、ホンマかいな?! |
55:
匿名さん
[2015-10-19 11:12:01]
1人暮らしの人でも最近は、自炊する人が増えてきたって聞いたことがあります。
そう考えると、もう少し作業できるスペースを何とかした方がよかったのかな? シンクをまな板にするってありますけど、シンクとまな板って同時に使ったりしないですか? |
56:
匿名さん
[2015-10-21 17:27:45]
↑
ますますグロスが上がるから出来ない訳で… |
57:
匿名さん
[2015-11-05 14:27:11]
まな板プレートは、やっぱりあまり料理しない人向けって感じはします。
まな板プレートを使っている時は、洗い物はあまり出来ないですよね? シンクで洗い物していたら、まな板プレートに飛びそうですし、そもそもまな板が縦向きになっています。 せめて横置きしないと使いにくいかな? |
58:
匿名さん
[2015-11-18 11:12:09]
結局、こういう物件って、自分が住むと想定して購入するよりは、投資目的で購入する人が多いのかな?とも思えます。でも、駅からは微妙な距離?もうちょっと近ければ、賃貸でも人気が出そうな気はするのですが。
|
59:
匿名さん
[2015-11-18 11:15:42]
賃貸でも人気が出そうな値段で貸したら大赤字だよ
「あほな不動産投資家」のレッテルが斜めに貼られます |
60:
匿名さん
[2015-11-29 09:52:07]
うん、ここを買って投資用として、貸し出そうとしても駅からの導線で駅距離近く、坪単価安くスペックもここより高いミッドに賃貸借りる人は基本なびくよ。
|
61:
匿名さん
[2015-12-11 15:23:48]
駅に遠いというほどの距離ではないのではないかな。
徒歩10分以内だったら通常は賃貸に回すことはできると思います。 近くに強力なライバルがいるとむずかしくなってくるので、 その辺見極めて、でしょう。 自分で暮らしていくにも便利で過不足なく暮らせそうだという印象を持っています。 |
62:
匿名さん
[2015-12-14 22:29:25]
駅までの距離が遠いとか近いって
人によって割と感覚が違うかなと思います。 今住んでいるところが駅まで徒歩15分以上なので それまでなら近いなと思います。 |
さすがにビックリしましたよ。