東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 茅ケ崎南
  7. 5丁目
  8. Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-04 09:10:41
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南五丁目26番1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター南」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:70.68平米~72.39平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.btf.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2015-01-22 23:25:12

現在の物件
Brillia(ブリリア) 都筑ふれあいの丘
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南五丁目26番1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分
総戸数: 82戸

Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘 その2

241: 匿名さん 
[2015-05-11 16:55:40]
>240
かなり割高ですからね。
242: 匿名さん 
[2015-05-11 19:08:43]
>>240
竣工前だがらまだ値引き自体不可じゃない?
243: 購入検討中さん 
[2015-05-12 22:07:59]
自分は年収450万くらいで妻はスーパーで週6でパートをしてます。
ローンはいくらまで借りれますか?
244: 匿名さん 
[2015-05-12 22:45:39]
>>243
自分で調べようね
245: 購入検討中さん 
[2015-05-12 23:14:07]
>244
分からないので教えて下さい。
246: 匿名さん 
[2015-05-12 23:28:48]
年齢くらい書こうよ
247: 匿名さん 
[2015-05-12 23:44:22]
>>243
その年収なら、オハナとかその競合物件の検討をお勧めします。
248: 購入検討中さん 
[2015-05-12 23:49:04]
>246
45歳です。
249: 匿名さん 
[2015-05-13 07:11:00]
>>248
自分でウェブ等で調べられないの?
いろいろ大丈夫か?
250: 匿名さん 
[2015-05-13 13:29:31]
ここ買ってる人は都筑区が昔何があった場所か知ってるの?
251: 匿名さん 
[2015-05-14 13:34:56]
>>250
ねえ知ってる?君は信じられないかもしれないけど、かつてこの国も戦争をしました。都市ではいたるところで罪なき人々が無残に殺されました。さぞ無念であったことでしょう。それからまだ70年ほどしか経っていないなんて。
253: 匿名さん 
[2015-05-14 18:33:41]
>>252
土地を決める上で何時代まで遡れば安心できるのでしょうか?
254: 匿名さん 
[2015-05-14 19:19:46]
>>243さん

あなたが知りたい情報を、丁寧に回答します。

年収450万円ということは、そのうちザックリ20%を税金保険で持って行かれるとして、
手取りは360万円と仮定します。
うち、ボーナス80万円は住宅ローン返済に充てないこととします。
残る280万円を12で割った23万円強が、月々の手取り額と仮定できます。
このうち1/4が住宅ローンに充てられるとして、月々の返済額は5万8,000円。
金利は、1%固定としましょう。
45歳とのことで、ローン期間はせいぜい25年。
結論として、借りられる金額は、わずか1,540万円です。

月々の手取りの1/3となる7万8,000円を25年間支払い続けるなら、2,070万円。
手取りの1/4に、奥さんのパート収入から月額3万円をプラスできるなら、2,330万円。
手取りの1/3に、奥さんのパート収入から月額5万円をプラスできるなら、3,400万円。
5,000万円借りるためには、月々18万8,000円支払っていかなければなりませんから、
あなたの月々の手取りの半分に奥さんのパート収入から7万円を足す生活が、70歳まで続きます。
残った金額から、管理費と修繕積立金で3万円程度は必要になるわけですから、
まあ、人並みに幸せな暮らしはできませんよね。

45歳にもなってこんな大切なことを丸投げで質問している程度の人は、
ここのような5,000万円以上もする物件を購入することは、不可能だと思いますよ。
さようなら。
256: 購入検討中さん 
[2015-05-15 12:49:39]
>254
大丈夫です。貧しい家庭で育っているので。
今でも貧しいのでそういう生活に慣れてます。
257: 匿名さん 
[2015-05-15 13:04:57]
>>256
で、これからどうするんですか?
258: 匿名さん 
[2015-05-15 13:10:14]
>254
4000万円台もあるよ。
259: 物件比較中さん 
[2015-05-16 12:55:26]
今日からグラティスの事前案内会。グラティスの予定価格はここの売れ行きに影響を与える
260: 購入検討中さん 
[2015-05-16 13:04:29]
>256
35年ローン組んで購入しますよ。
ローンの返済のため妻のパートも増やしてももらいます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる