東京建物株式会社 八重洲分室の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 都筑区
  6. 茅ケ崎南
  7. 5丁目
  8. Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘 その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-09-04 09:10:41
 削除依頼 投稿する

Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南五丁目26番1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター南」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:70.68平米~72.39平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売

物件URL:http://www.btf.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2015-01-22 23:25:12

現在の物件
Brillia(ブリリア) 都筑ふれあいの丘
Brillia(ブリリア)
 
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南五丁目26番1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分
総戸数: 82戸

Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘 その2

221: 匿名さん 
[2015-04-24 18:19:38]
バースシティセンター南が完売してライバルがひとつ消えたことだし、ここの販売も加速すると良いね
222: 匿名さん 
[2015-04-27 23:07:20]
なんかココの情報ください
過疎ってるみたいで。
223: 匿名さん 
[2015-04-28 02:38:57]
>>220
不動産はあくまで相場ものなので5000万で買い手がいればそれは適正価格です。

ただし勝手からの相場は上がっても下がっても自己責任です。

ただ、港北NTを買う人たちは実需要なため相場で安易に動かない。
だから上げ下げの振れ幅は都内より小さいんじゃないかな?

つまり3000万で買った物件があっという間に5000万にはならないけど逆もないと思いますよ。
224: 匿名さん 
[2015-04-28 02:42:50]
>>223
サラリーマンがローン組める金額って給料が極端にアップしない限り決まってるからね。都心の投資向け物件とは多少違う相場模様になるよね。
225: 匿名さん 
[2015-04-29 12:50:41]
相場が500万円あがっていると言いますが、給料も上がっている訳ではなく
そう簡単にローンを組める金額でもありませんよね。
しかしぼやぼやしている間にさらにマンション価格が上がっていくのか、
いつが買い時なのか迷うところでもあります。
226: 匿名さん 
[2015-04-29 19:32:55]
>>225
超低金利時代なのでそれでも住み替えは進みますよね。
227: 購入経験者さん 
[2015-05-03 19:12:05]
もはや日本は人口が急減してる国ですから、
長期ローンを組んで固定資産を持つ意味がないですよ。
10年住めば設備は一昔だし内装は老朽化。
買い替えなんぞ益々困難な時勢になるでしょう。
228: 匿名さん 
[2015-05-03 22:31:26]
>>227
なんか勘違いされてませんか?
過疎るのは地方。横浜市で買い手が付かずゴースト化するのはバス便しかなく崖っぷちなどよほど不便な物件か公営団地隣接で学校や地域が荒んでるところぐらいですよ。
229: 匿名さん 
[2015-05-04 06:24:23]
>228さん

そういう考え方もあるのも確かに事実です。が、その方の一意見です。
もっとも、、、
「検討するための板」にわざわざそれを書きに来ている時点で、もう多くを語り合う意味もないかもしれません。

人それぞれの事情の中でしっかりと考えて行けば良い事なので
ここでは有益な情報・意見があれば、その際にはそれを取り入れていけばいいですね。
230: 匿名さん 
[2015-05-04 07:07:26]
ブリリア鷺沼は坪単価305万とのこと。
少し前までこの物件が割高にみえていたけど、もう今は昔って感じだな
231: 匿名さん 
[2015-05-05 08:52:44]
コミュニケーションライブラリーというのはお子さんの勉強スペースとして活用できそうですし、将来はPC作業をしたり、大人でも利用できそうなのがいいです。
リビングがちょっと狭いかなと思いましたが、ウォールドアをあけるとリビングを広げられそうなのもいいね
232: 購入検討中さん 
[2015-05-05 15:39:41]
手付金などはいくらなんでしょうか。
すべてを含めたフルローンでも買えそうですか?
233: 匿名さん 
[2015-05-05 20:07:55]
>>229
つまり十年すれば老朽化するから買う価値なしなの?227や229の方がよっぽど後ろ向きな気がします。

もう少し前向きに検討しませんか?
234: 購入検討中さん 
[2015-05-05 22:24:14]
ここ10年ぐらい港北ニュータウンでマンション探していますが
どんどん値上がりしてる・・・
なんか買い時を逃している気がします。
借地権あるタンタとか、ららぽーと買っておけばよかったと後悔しています。
235: 匿名さん 
[2015-05-06 22:51:05]
買い時を見極めるのって、本当に難しいと思います。
後からしかわからないですからね。
先日、テレビでは5年後位が買い時って事を言ってました。
それが本当かどうかは、その時期が過ぎてみないとわからないですからね。
本当に難しいです。
236: 匿名さん 
[2015-05-07 09:09:40]
5年も10年も購入を先延ばしにしている人なんて、本気でマンションを探してなんていないと思います。
何となく眺めているだけ。

生涯の収支のプラスが大きいほど幸せだと勘違いしている人は、買い時がどうしたと
埒のあかない議論を好むのでしょうが、
「欲しいと思った時が買い時」「希望エリアにその時出回っている物件が運命の家」
正解は、これしかないと思います。
237: 購入検討中さん 
[2015-05-07 11:17:43]
35年ローンがほとんどだと思いますが、どこで住宅ローンを借りますか?
238: 購入検討中さん 
[2015-05-10 20:37:27]
まだ完売してないのでしょうか?
やはりフォルクス側の方が苦戦してるんですかね。
値下げはするのでしょうか。
239: 匿名さん 
[2015-05-10 20:40:43]
今は買い時だと思うよ。
ここもあっと言う間に人気が出て
買えなくなると思う。
やっぱり地下鉄は便利ですよ。
240: 購入検討中さん 
[2015-05-11 14:50:29]
大幅値引きは可能ですか?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる