Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘2スレ目です。
引き続きよろしくお願いします。
所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南五丁目26番1他(地番)
交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分
横浜市営地下鉄ブルーライン 「センター南」駅 徒歩14分
横浜市営地下鉄グリーンライン 「センター南」駅 徒歩14分
間取:3LDK
面積:70.68平米~72.39平米
売主:東京建物
販売代理:東京建物不動産販売
物件URL:http://www.btf.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
[スレ作成日時]2015-01-22 23:25:12
- 所在地:神奈川県横浜市都筑区茅ケ崎南五丁目26番1他(地番)
- 交通:横浜市営地下鉄グリーンライン 「都筑ふれあいの丘」駅 徒歩6分
- 総戸数: 82戸
Brillia(ブリリア)都筑ふれあいの丘 その2
No.181 |
by 匿名さん 2015-03-21 06:20:01
投稿する
削除依頼
>>180
仲町台はちょっと・・・。とはいえセンター北センター南駅近であたってみると築浅の中住戸低層階75㎡が5300だからね。 |
|
---|---|---|
No.182 |
仲町台はいい物件揃ってるよ
値段は少し高いけど 4000~5000前半で80~90m2 築6~7年が相場です 地下鉄の急行も止まるし 街としても評価も高い |
|
No.183 |
>>182
安いね。まあ街としてはイマイチだからね。 |
|
No.184 |
|
|
No.185 |
街としては良くも悪くも普通の住宅地っていう感じでしょうか。
目立つようなものが特にないと言えばそうかもしれないけれど…。 公園が隣にあって、子育て的にはしやすいんじゃないかなぁ。 そういうご家庭が多くいらっしゃるような雰囲気は 前スレッドからも感じられるけれど。 小さい子供がいる若い夫婦でも手が届くお値段的なかんじ? |
|
No.186 |
|
|
No.187 |
|
|
No.188 |
183
ブリリア検討者からしてみて その中古価格は高えーって。 だってこの新築マンションと 価格同じだろ |
|
No.189 |
仲町台の中古と都筑ふれあいの丘の新築、
どちらが良いでしょうかね。 リタイア組ですが、時々、東横線沿線に出ます。 |
|
No.190 |
>>189
センター南の中古≒センター北の中古>>仲町台の新築>ふれあいの丘の新築>仲町台の中古 |
|
No.191 |
ココは仲町台で建設がはじまる住友シティ2番館よりセンター南駅に近いよね?
|
|
No.193 |
>>190
少し前の中古マンションはこの辺りだと広いのでその分値段も高いし、管理費も高いけど、リセール時苦戦しないのかな? |
|
No.194 |
>>193
管理費は安いエリアだよ。 タワーないし、大規模少ないから。 修繕費も高くならないよ。 大手ゼネコンしか建てられない&修繕できないのはタワーだけで、このエリアの団地型マンションや田の字小規模マンションは中小で十分修繕できるから。 新築買うときは修繕費と管理費の割合とか10年後いくらかとかしっかりみて買ったほうがよいと思うよ。新築時のそれは庶民マンションの場合は騙しだからさ。 あと損したくなければ中古!は常識だよ。 |
|
No.195 |
俺は日吉と大倉山を除く港北区には
絶対住みたくねーな |
|
No.196 |
>>195さん
港北区と言っても、東横線と横浜線では全然雰囲気や交通の利便性が違いますからね〜!? 小机辺りは、昔ながらの風情ある古い街並みや商店街があり、新築&駅近なのに港北区NTの中古よりも安く買えますよ☆ |
|
No.197 |
君の住まいはどっち?
|
|
No.198 |
|
|
No.199 |
センター南駅前はパチ屋できたし、物騒だからここの方がいいかも。
|
|
No.200 |
>>196
港北区NT? |